説明

Fターム[5K062BA06]の内容

受信機の入力回路等 (10,438) | 切換、選択、遮断手段 (567) | 自動的に行なうもの (72)

Fターム[5K062BA06]の下位に属するFターム

Fターム[5K062BA06]に分類される特許

1 - 20 / 68


【課題】受信した信号の処理を当該信号の入力レベルの強弱によらず安定して行うことができるラジオ受信機を提供すること。
【解決手段】ラジオ受信機は、アンテナが受信した信号のレベルを制御するAGC制御部と、信号の入力側からみた自機の入力インピーダンスを切り替えるインピーダンス切替部と、AGC制御部によって制御された信号のレベルに応じて、インピーダンス切替部における入力インピーダンスの切り替えを制御するインピーダンス切替制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線WANに適応するチューナブル・アンテナの共振周波数を切り換える方法を提供する。
【解決手段】アンテナ100は、コンデンサ155a〜155dとコンデンサの同調回路151とを備える。カード・スロット22には、3Gカード23bまたは4Gカード23aの任意のいずれかの装着が可能である。カード・スロットに4Gカードが装着さえたときは4gカードが制御端子Cnt1、2から共振周波数に対応する論理値を出力する。3Gカードが装着されたときは、その識別子を認識したBIOSがチップ・セット19のGPIO1、2端子から共振周波数に対応する論理値を出力する。OR論理素子181、183は、カード・スロットまたはチップ・セットのいずれかから受け取った論理値を同調回路に出力する。 (もっと読む)


【課題】現在、BSやCSなど放送波の多様化に伴い、これを受信するTV受信機はそれ自身に、各放送波に応じたアンテナ端子を備えるとともに、各放送波に応じた複数のチューナを搭載することが一般的となっている。したがって、TV受信機などは少なくとも受信しようとする放送波の数だけチューナ等を備える必要がある。
【解決手段】そこで、受信した放送波の種類に対応した周波数帯にデジタルチューナの受信周波数帯を変更可能とし、放送波の種類の数だけチューナを搭載しなくともよい受信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯無線通信機能の他、テレビジョン受信機能、測位機能、近距離無線通信機能等の複数の多数の機能を有する携帯端末で、アンテナの数を増加させずに良好な通信を維持できるようにする。
【解決手段】複数のアンテナ11a〜11d及び複数の無線部13a〜13dは、携帯無線通信機能、テレビジョン受信機能、測位機能、近距離無線通信機能等の通信方式毎に設けられる。電界強度検出部15は複数のアンテナのそれぞれの受信強度を検出し、最適アンテナ決定部21は検出された各アンテナの受信強度に応じて最適なアンテナを決定する。アンテナ切替部12は、決定されたアンテナに基づいて、アンテナ11a〜11dと無線部13a〜13dとの間の接続の切り替えを行う。通信方式に対応するアンテナでの通信状態が悪い場合にも、共振周波数が近接する他の通信方式のアンテナを使って、良好な通信が維持できる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でブースターの電源管理を行うことができる。
【解決手段】 増幅ユニット12がデジタルテレビジョン放送信号を増幅してデジタルテレビジョン受信機6に供給する。増幅ユニット12へ電源を供給する電源ユニット16が設けられている。前記デジタルテレビジョン受信機と、この受信機に対する入出力機器との間で、デジタル映像及び音声信号を伝送するHDMI信号に含まれるCEC信号が、HDMI端子22に入力され、CPU20が、CEC信号に対応して、電源ユニット16から増幅ユニット12への動作電流を制御する。 (もっと読む)


【課題】第1の端子を入力端子とし第2の端子を出力端子とした場合でも第2の端子を入力端子とし第1の端子を出力端子とした場合でも正常に動作する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、出力端子に外部機器から電力が重畳される電子機器であって、第1の端子T1と、第2の端子T2と、アンプ8と、第1の端子T1に電力が重畳されていない場合に第1の端子T1とアンプ8の入力端とを電気的に接続し、第1の端子T1に電力が重畳されている場合に第1の端子T1とアンプ8の出力端とを電気的に接続するリレーRY1と、第2の端子T2に電力が重畳されている場合に第2の端子T2とアンプ8の出力端とを電気的に接続し、第2の端子T2に電力が重畳されていない場合に第2の端子T2とアンプ8の入力端とを電気的に接続するリレーRY2とを備え、アンプ8が第1の端子T1又は第2の端子T2に重畳されている電力によって駆動する。 (もっと読む)


【課題】サブアンテナ用の部材を別途必要とすることなく、ダイバーシチアンテナ技術を利用可能にすると共に、サブアンテナを配置するための特別な空間の確保を不要にすることが可能な携帯無線機を提供する。
【解決手段】 本携帯無線機は、第1の端末10の筐体(第1筐体)と第2の端末20の筐体(第2筐体)とが着脱自在に構成された携帯無線機100であって、第1筐体に配設された第1のアンテナ11と、第1筐体に配設され、第1のアンテナ11に接続された第1の通信モジュール12と、第2筐体に配設された第2のアンテナ21と、第2筐体に配設され、第2のアンテナ21に接続された第2の通信モジュール22と、第1筐体に第2筐体が装着されたことを検出する装着検出部24と、装着検出部24により第1筐体に第2筐体が装着されたことが検出されたとき、第2のアンテナ21と第1の通信モジュール12とを接続するよう切り替える第1の信号切替部23と、を備える。 (もっと読む)


ラジオ放送局及び/またはテレビ放送局(13,221)の地理的ロケーションポイントまたは位置、ダイヤル(14,222)、及び/またはオンデマンド放送のURLアドレス(321)とを有する、ラジオ放送局及び/またはテレビ放送局についての第1の放送局データベース(1,21,31)と、一連のフィールド(11,211,311)によりユーザのリスニングの好みに応じて設定された少なくとも1つのユーザプロファイルを有する第2のユーザプロファイルデータベース(2,22,32)とを少なくとも備えた、ラジオ放送局を自動的に探し出す方法及び装置。
(もっと読む)


【課題】強電界環境下においても、受信感度を落としすぎず、適切な受信感度で放送波を受信するアンテナ受信制御装置を提供する。
【解決手段】アンテナ受信制御装置100は、高周波アンプ部5に入力されている信号レベルが、高周波アンプ部5の入力ダイナミックレンジを超えている場合、受信感度設定処理を実行し、複数のスイッチ状態を遷移させることにより、受信状態を段階的に変化させることができる。そして、アンテナ受信制御装置100は、段階的に変化させた各受信状態での受信信号のレベルを検出することで、最適な受信状態を決定し、決定した最適な受信状態(閾値以下かつ最大の受信感度となる受信状態)により、放送波を受信する。その結果、アンテナ受信制御装置100は、常に、最良な受信感度により放送波を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】放送開始状態からの音声メッセージを適切に記録できる技術を提供する。
【解決手段】戸別受信機10の制御部16は、放送が開始されたと判断すると、スピーカ14をオン状態にする。さらに、制御部16は、スイッチ情報保持部17の情報をクリアし、記憶手段15に音声メッセージの保存を開始する。放送中に録音スイッチ18が押下されると、制御部16は、その旨を押下情報としてスイッチ情報保持部17に保持する。そして、放送が終了したことを検知すると、制御部16は、スピーカ14をオフ状態にして、記憶手段15への音声メッセージの保存を完了する。つぎに、制御部16は、スイッチ情報保持部17を参照し、押下情報の存在を確認すると、記憶手段15に保存された音声メッセージを破棄せずに保持する。 (もっと読む)


【課題】アンテナに金属などが近づいて同調設定がずれる場合でも、良好な受信感度で受信処理を行えるとともに、同調設定がずれてない場合には短時間で受信処理を開始することのできる電波受信装置を提供する。
【解決手段】アンテナ(D)や同調回路部(A)の部分に発振信号を発生させるとともに、同調回路部(A)の設定を切り替えながら、発振信号が受信回路部(C)で抽出される同調回路部(A)の設定を探索可能なサーチ制御手段(7,8c)を備えた電波受信装置である。そして、第1記憶手段(8d)に記憶されたデフォルトの設定情報で同調回路部(A)を調整して受信を行い、受信レベルが低い場合には、実使用時にサーチ制御手段(7,8c)により探索して第2記憶手段(9a)に記憶しておいた設定情報を用いて同調回路部(A)を調整し、受信を行う。 (もっと読む)


【課題】低雑音増幅器を使用しながらも、妨害波が強くなることによる通信性能劣化を低く抑えることができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ素子10を、SPmTスイッチ11を介して、低雑音増幅器15と複素共役整合をとる第1の系と、複数の整合回路12−1〜12−nによりインピーダンス整合する第2の系とに接続し、これら第1の系と第2の系を、切換スイッチ16を介してチューナ17に接続し、SPmTスイッチ11及び切換スイッチ16が、低雑音増幅器15の入力に応じて第1の系と第2の系とを選択的に切り換える。これにより、低雑音増幅器15を使用しながらも、妨害波が強くなることによる通信性能劣化を低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】録音ボタンを押下せず、音声だけ録音が可能で、録音したい音声を取りこぼしなく全て録音することができる車載無線機を提供する。また、他移動局宛の配車指示であっても録音できるため、他移動局が受けた情報も再生して聞くことができ、エリアの配車情報をより確実に把握することができる車載無線機を提供する。
【解決手段】配車センタから受信した信号について、音声データであることを検知する検知部と、該検知部が音声データを検知した場合に、メモリに自動的に音声の録音を開始するMPU部とを備え、該メモリに録音する。 (もっと読む)


【課題】受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置の提供。
【解決手段】受信信号の電力レベルが検出される。該電力レベルが所定の電力しきい値を満たすか上回る場合、低雑音増幅器703にバイパス路730が設けられることによって、受信器の成分のインタセプト点を上げる。RF電力検出器を用い、妨害電力の関数としてフロントエンドゲインを制御する。受信器の感度を切替可能なゲインブロックより低い信号レベルで所定量ずつ調整する。受信器の処理装置は、IF信号電力のゲインの変化を計測する。変化が所定量より小さい場合、CDMA信号および妨害電力は雑音最低値を下回るので、ゲインを増加させる。IF信号電力の変化が所定量より大きい場合、干渉は明らかであり、ゲインを減らして、相互変調積を小さくする。受信器が干渉と雑音指数との最良の妥協点で動作するまで、この工程は用いられる。 (もっと読む)


【課題】受信信号の時間的なレベル変動に追従可能な無線通信装置等を提供する。
【解決手段】広帯域通信において所定のホッピングパターンで通信周波数を切り替えて信号を送信及び受信する送受信器10,20を備えた無線通信装置1であって、広帯域通信の通信帯域に含まれる互いに異なる通信帯域を有する複数の狭帯域アンテナ100〜103と、所定のホッピングパターンに従って狭帯域アンテナ100〜103の中から少なくとも1つを選択するアンテナ選択手段105と、アンテナ選択手段105によって選択された狭帯域アンテナが受信した信号のレベルを検出する信号レベル検出手段124と、信号レベル検出手段124によって検出された信号のレベルに基づいて、アンテナ選択手段105によって選択された狭帯域アンテナと送受信器10,20との間のインピーダンスを整合させるインピーダンス整合手段104とを有する。 (もっと読む)


【課題】設置時に調整を必要としない受信増幅器を提供することである。
【解決手段】塔頂受信増幅器(100)から受け取った、パイロット信号を含む信号からパイロット信号を抽出するパイロット信号抽出部(202)と、パイロット信号抽出部(202)が抽出したパイロット信号に応じて信号の大きさを増幅または減衰する、パイロット信号抽出部(202)の出力側に接続された信号増幅減衰部(201)とを有する監視制御装置である。 (もっと読む)


【課題】通常は微弱な信号を高感度で受信することができる放送受信機のアンテナにおいて、強い電波を受信する状態のときには、簡単な手法によってアンテナからの信号を減衰することができる「放送受信機用アンテナ」とする。
【解決手段】電波を受信して受信信号を受信機に出力するアンテナエレメントのほかに、電波を受信して電圧を誘起する電圧誘起コイルを設け、電圧誘起コイルで誘起した電圧が所定以上の時には、アンテナエレメントの受信信号を減衰する信号減衰回路を作動し、アンプへのアンテナ出力を減衰する。また、電圧誘起コイルで誘起した電圧が所定以上の時に、スイッチを切り替えて、受信機から供給される電圧に替えて誘起電圧を供給するようにしてもよい。その際には電圧誘起コイルからの電圧を電圧安定化回路で安定させる。また、前記電圧誘起コイルからの交流電圧を整流回路とリップ除去フィルターを通す。 (もっと読む)


【課題】現在位置に応じて受信した放送の出力をより確実に禁止することができる車両用オーディオ装置を提供すること。
【解決手段】放送局13から映像又は音楽の送信電波を受信して出力部から出力する車両用オーディオ装置50であって、車両の位置情報を検出する位置情報検出手段34と、送信電波の受信が許可された受信許可エリア、又は、受信が許可されていない受信禁止エリアを記憶する受信許可エリア記憶手段44と、位置情報に基づき受信許可エリア記憶手段を参照し、送信電波の受信が許可されているか否か判定する受信許可エリア判定手段と43、送信電波の受信が許可されていないと判定された場合、送信電波を受信するアンテナのアンテナアンプへの給電を禁止する禁止部42と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チャンネル選局の際に、常に多指向性アンテナの最適な受信方向で選局することができ、また選局動作を早くすることができるテレビジョン受信装置を提供する。
【解決手段】スマートアンテナが各々接続されるチューナ機器を少なくとも2系統備えるテレビジョン受信装置20aにおいて、使用していない系統のチューナ機器がある場合に、その使用していない系統のチューナ機器を用いて使用している系統のチューナ機器にて選局されている以外のチャンネルにおけるスマートアンテナ装置10の最適な受信方向を逐次更新する最適方向更新手段(最適方向更新処理)を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ選局の度に全方位を検知して最適受信方向に切り替えるという多指向性アンテナを使用しないユーザにとって無駄な処理を省き、選局動作を早くすることができるテレビジョン受信装置を提供する。
【解決手段】ユーザによって選択されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号のチューナ22及びフロントエンド23による選局に際して、アンテナ設定処理においてスマートアンテナ10を使用することが設定されている場合には、ユーザによって選択されたチャンネルに対応する周波数を設定すると共にスマートアンテナ10の全方位を検知して最適な受信方向をスマートアンテナ10に設定する一方で、アンテナ設定処理においてスマートアンテナ10を使用しないことが設定されている場合には、ユーザによって選択されたチャンネルに対応する周波数のみを設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 68