説明

Fターム[5K067FF19]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 異常状態 (1,122) | 電源 (318)

Fターム[5K067FF19]に分類される特許

1 - 20 / 318



【課題】実際の通信装置の動作状態を考慮して、より消費電力的に最適な通信装置を用いて通信を行う。
【解決手段】実施形態の通信装置の消費電力量算出手段は、通信モジュール情報記憶手段及び消費電力情報記憶手段を参照し、第2の通信モジュールと共通に設けられている第1の通信モジュールの通信時の消費電力量、当該第1の通信モジュールと共通に設けられている第2の通信モジュールの消費電力量及びそれらの合計の消費電力量を、転送対象データのデータ量と通信モジュール毎の転送速度に基づいて算出する。これらにより、通信制御手段は、第2の通信モジュールと共通に設けられている第1の通信モジュールのうちいずれかを選択して通信対象装置との通信を行う。 (もっと読む)


【課題】待ち受け状態の移動局UEに対して影響を与えることなく、特定のセルにおける通信を停止する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNB#Aが、配下のセルAにおいて待ち受け状態の移動局UEをセルAのカバレッジを補完する補完セル(セルB〜G)において待ち受け状態となるように誘導する工程Aと、無線基地局eNB#Aが、セルAにおける通信を停止する工程Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】測定、および/又は、報告により生じる端末負荷の軽減、および/又は、必要性の低い情報の報告の削減をしつつ、無線ネットワーク側で必要な情報を収集することができる技術を提供すること。
【解決手段】本発明は、無線ネットワークが指定する測定情報を収集し、報告する機能を有する無線端末と通信可能な無線基地局であって、無線端末による測定情報の収集及び前記測定情報の無線ネットワークへの報告の少なくともいずれか一方の実行に関する収集報告制御情報を、当該収集報告制御情報を受信した第一のセルから第二のセルに移動後も第一のセルで受信した当該収集報告制御情報に従って動作することが可能な無線端末に対して、RRC(Radio Resource Control)シグナリングにより送信する手段を有する無線基地局である。 (もっと読む)


【課題】多様な動作を伴うサービス外処理のための方法および装置を提供する。
【解決手段】サービス獲得のための方法は、1つまたはそれより多い条件を判断することと、ここで各条件は少なくとも1つの重みと関連付けられ、サービス外のイベントが発生したかどうかを検出することと、サービス外のイベントが検出された場合、選択された条件および関連付けられた重みを識別することと、サービス獲得「オン」および「オフ」時間を判断するために前記関連付けられた重みを処理することとを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なわずに、バッテリに蓄積された電力の消費を抑制することを可能とする無線端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】無線端末10は、無線接続を許可する無線アクセスポイント20のうち、限定された無線アクセスポイント20と無線接続が確立されると、無線アクセスポイント20限定された無線アクセスポイント20を介して、外部ストレージ40に対するデータのアップロード又は外部ストレージ40からデータのダウンロードを行う。 (もっと読む)


【課題】車両の位置がサーバとの通信圏外にある場合でも、当該車両の車両情報を送信することができる、車両情報提供装置を提供する。
【解決手段】他車両との間で、車両情報を無線通信により送受信する車車間通信手段と、自車両の車両情報、及び、車車間通信手段より受信した他車両の車両情報を保存するメモリ25、35と、メモリ25、35に保存された、自車両の車両情報及び他車両の車両情報をサーバに送信するサーバ通信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】SON技術をサポートする移動通信システムにおいて、バッテリーの状況を考慮して基地局の設定を最適化できるようにする。
【解決手段】バッテリー12−1を備え、該バッテリー12−1から供給される電力によって駆動可能な基地局10−1は、基地局10−2が備えるバッテリー12−2の蓄電残量を示すBattery Status IEを要求するためのRESOURCE STATUS REQUESTメッセージを、基地局10−2に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信方式における無線フレームを用いて無線基地局を起動可能な端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置2は、ウェイクアップさせたい無線基地局1のIDをフレーム長または振幅で表した無線フレームを無線基地局1へ送信する。そして、無線基地局1は、端末装置2からの無線フレームのフレーム長または振幅からウェイクアップIDを検出し、その検出したウェイクアップIDが自己のIDに一致するとき、スリープ状態から起動状態へ移行する。この場合、無線フレームは、端末装置2の無線通信モジュールが無線基地局1との間で送受信する無線フレームと同じである。 (もっと読む)


【課題】無線通信方式における無線フレームを用いて無線基地局を起動可能な端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置2は、ウェイクアップさせたい無線基地局1のIDをフレーム長または振幅で表した無線フレームを無線基地局1へ送信する。そして、無線基地局1は、端末装置2からの無線フレームのフレーム長または振幅からウェイクアップIDを検出し、その検出したウェイクアップIDが自己のIDに一致するとき、スリープ状態から起動状態へ移行する。この場合、無線フレームは、端末装置2の無線通信モジュールが無線基地局1との間で送受信する無線フレームと同じである。 (もっと読む)


【課題】アドホックモードで1つのデータを複数の端末に送信する場合に、効率よく早く複数の端末にデータ転送することが可能なデータ転送システムを提供する。
【解決手段】教師端末(0)は、名簿に記録された各生徒端末(1)-(15)のIDを対象に、教師端末(0)から生徒端末(1)を1回目の送信先、2回目以降は同教師端末(0)と既に送信先とされた生徒端末分の新たな生徒端末を次の送信先(2回目(0)(1)→(2)(3),3回目(0)-(3)→(4)-(7)、4回目(0)-(7)→(8)-(15))とする送信ルート15bを設定し、この送信ルート15bに応じて教師端末用と各生徒端末用の送信先端末(ID)を記述した送信先情報を生成する。教師端末用の送信先情報に従い各生徒端末(1)(2)(4)(8)にデータ送信する際は、都度、送信先情報に基づき、該当する生徒端末(n)からの直接の送信先端末とその送信先端末からの更なる送信先端末とを記述した転送情報を作成し、前記データと共に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の利用場面に応じた通信サービスを提供可能なフェムトセル無線基地局、通信制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】通信端末と無線通信を行うフェムトセル無線基地局は、電力を供給する電力供給装置と接続された際に電力供給装置から電力を受け付ける複数の端子と、複数の端子のうち電力供給装置と接続された接続端子が受け付けた電力の総和を測定する測定手段と、測定手段の測定結果に応じて、通信端末との無線通信を制御する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】SON技術をサポートする移動通信システムにおいて、バッテリーの状況を考慮して基地局の設定を最適化できるようにする。
【解決手段】バッテリー12を備え、系統から供給される電力あるいはバッテリー12から供給される電力によって駆動される基地局10において、他の基地局に対して、基地局間通信のためのX2インターフェースを用いて、バッテリー12の蓄電残量を示す情報を送信するネットワーク通信部132を含む。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントの位置情報の登録及び削除を容易に行うと共に、位置情報の精度を向上させること。
【解決手段】アクセスポイントから送信される情報を取得する情報取得部と、前記情報処理装置が移動しているか否かを判断する移動判断部と、前記情報取得部から得られる情報と、前記移動判断部から得られる判断結果とを用いて、前記アクセスポイントに対する位置情報を登録するか又は削除するかを判断する登録/削除判断部とを有する。 (もっと読む)


【課題】効果的に消費電力を抑えることが可能な無線通信装置および省電力制御方法を提供すること。
【解決手段】本願の開示する無線通信装置は、利用者の操作に応じてユーザインタフェースから供給される入力情報を処理するアプリケーションを実行するアプリケーション用プロセッサ(2)と、前記アプリケーション用プロセッサ(2)が休止した状態において前記ユーザインタフェースに関する処理を代行する通信用プロセッサ(1)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】端末から報告される情報に基づいて、端末の周辺に存在する利用可能なフェムト基地局を推測し、利用する端末が存在する場合にのみフェムト基地局を起動させることができる無線通信ネットワークシステムを得る。
【解決手段】複数のマクロ基地局10a、10bと、各マクロ基地局配下にそれぞれ帰属する複数のフェムト基地局11a、11bと、各マクロ基地局及び各フェムト基地局と通信を実施する複数の端末と、測定情報を格納するデータベース60とを備えた無線通信ネットワークシステムであって、各マクロ基地局10a、10bは、特定の端末20から報告される測定情報を用いて、自局の無線エリア内に存在するフェムト基地局11a、11bの中から特定の端末20が利用するフェムト基地局を推定し、この推定結果から特定のフェムト基地局の電源制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ移動体端末から報告される情報に基づいてユーザ移動体端末が存在する場合のみ無線基地局を再起動させる無線通信ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】各無線基地局が、無線基地局から端末に周辺の無線基地局の受信レベルを測定させ自局の受信レベル最低時の受信レベルの最高値の隣接基地局の受信レベルを該隣接基地局のエリア判定閾値としエリア推定情報として記憶手段に更新しながら登録する個別周辺基地局レベル測定収集手段と、記憶手段に登録されている周辺の各隣接基地局のエリア推定情報をまとめて隣接基地局に送り記憶させる個別エリア推定情報送信手段と、サスペンド状態の基地局の隣接基地局の場合に測定収集手段の情報測定収集時にサスペンド状態の基地局の各隣接基地局の受信レベルが記憶手段のエリア判定閾値以下の時にサスペンド状態の基地局にリジューム通知を行いリジュームさせる個別動作再開制御手段を含む。 (もっと読む)


【課題】
呼制御カードの低消費電力化を図るとともに、呼制御カードの故障を抑制することを可能とするネットワーク装置を提供する。
【解決手段】
ネットワーク装置20は、複数の呼制御カードの中から、電源を切断すべき呼制御カードを選択するように構成された選択部23と、選択部23によって選択された呼制御カードの電源を切断するように構成された省電力制御部24とを備える。省電力制御部24は、選択部23によって選択された呼制御カードの電源の切断に応じて、選択部23によって選択されなかった呼制御カードに設定されたマージンを減少して、選択部23によって選択されなかった呼制御カードに設定された運用接続呼数を増大する。 (もっと読む)


【課題】通常の運用状態でない待機状態において、消費電力の低減を解決する移動体通信システムを提供する。
【解決手段】無線装置3は、移動体端末同士のユーザ信号の送受信を運用状態において実行するユーザ信号処理部20と、無線制御装置1から送信される制御信号を処理するインタフェース部11と、を備えている。無線制御装置1は、無線装置3に待機信号を含む制御信号を送信して無線装置3を運用状態から待機状態に遷移させる待機設定手段と、無線装置3に再開信号を含む制御信号を送信して無線装置3を待機状態から運用状態に遷移させる再開設定手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】低デューティサイクルのデータ送信動作の半二重モードにおける電気通信装置との同期を維持する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの低デューティサイクル(LDC)コントローラを動作させて、通信ネットワークで動作する複数のLDCターミナルとLDCコントローラとの間の同期を、ネットワークのオーバーヘッドチャネルのみを用いて、当該ネットワークのプロトコル及びタイミングに準拠して維持し、LDCコントローラと複数のLDCターミナルとの間の同期は、通信ネットワークのプロトコル及びタイミングとは別個に維持され、LDCコントローラが、複数のLDCターミナルのパワーダウン及びウェイクアップを、通信ネットワークのプロトコル及びタイミングで許容できるよりも長い期間、スケジュールさせることを可能にする。 (もっと読む)


1 - 20 / 318