説明

国際特許分類[D04B1/26]の内容

国際特許分類[D04B1/26]に分類される特許

71 - 80 / 90


【課題】膝頭部分を伸縮する編み方にして、立つ、座る等の動作も楽にでき膝の負担も少なく楽に履ける膝上ハイソックスを提供する。
【解決手段】膝上と膝下にゴム編みを儲けてずり落ちをガードして、足の外側脇部分には合わせ目を作り開閉可能にする。膝頭部分の伸縮するハイソックスと、膝頭部分を露出させたハイソックスであり、スラックスも膝曲げ伸ばすの動作を楽にすることができ、年齢の層を定めず誰でも着脱が簡単で楽にできる。 (もっと読む)


【課題】地厚な生地になりがちな弾性ストッキングに吸放湿性を付与する事によってムレ感を軽減し、快適な着用感を実現できる弾性ストッキングとする。
【解決手段】ポリアミド繊維と弾性繊維から成るストッキングにおいて、少なくともレッグ部に吸湿差率ΔMRが2.5%以上である生地が使用されていることを特徴とする血流速促進弾性ストッキング。 (もっと読む)


【課題】丸編機のみを用いて複数の指袋を有する靴下を編成可能とした靴下の編成方法及びその編成方法により編成した靴下を提供すること。
【解決手段】丸編機を用いた、複数の指袋を有する靴下の編成方法であって、丸編機のシリンダーの全周部分の針又は半周部分の針を用いて、靴下における履き口部分、身部分、踵部分、胴部分を連続して編成した後に、丸編機のシリンダーの半周部分の針の往復回転により所望する数の指袋を編成することを特徴とし、前記指袋の編成は、任意の連続した第1の針群を用いた往復回転で、端に位置する第1の指袋を編成し、その後は、直前に使用した針群中の連続した針にこれに連続する未使用の針群を加えた針群の往復回転により所望する数の指袋を編成していくことを特徴とし、これにより、複数の指袋を有する靴下を丸編機により連続編成可能とした。 (もっと読む)


【課題】円錐形ローラへ弾性糸の挿入量を調節して供給するとともに度目調整装置によって編目を調節することにより、両面針床編機によって5本指ハイソックス等を編成して足の疲労回復を早めるようにした5本指ハイソックス等を提供する。
【解決手段】表糸と弾性糸とを供給して一対の対向して配置された針床と該針床上に設けられた編針と前記針床上を往復動可能に設けられたキャリッジを有する横編機により編成された5本指ハイソックスにおいて、キャリッジ側方に設けた弾性糸受け台から弾性糸を供給し、キャリッジの往復運動に応じて一対の円錐形ローラに対する位置が可変である弾性糸供給側と弾性糸送り出し側の可動ガイドを介して一対の円錐形ローラへ弾性糸の供給量を任意に調節して供給することによって所定の着圧を得るとともに度目調整装置によって表糸の編目を調節することにより編成された5本指ハイソックスとその編成方法を構成するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、あとから縫製機を用いて縫合しなくても機上で完成するトーションレース製靴下を提供する。
【解決手段】本願靴下1は、必要なボビンから引き出した糸で円筒状に一重編みしてなる主部(脚部)2と、前記ボビンの一部から引き出した糸を、残りのボビンから引き出した糸の内側に、半円筒状に重ねて二重編みしてなる副部(爪先部)3とを繰返し編成してなり、前記副部に爪先線4と履口線5とを設け、その間に絡合部(非袋編み部)7を設けるとともに、爪先線4と上流側の主部2との間、及び履口線5と下流側の主部2との間にそれぞれ非絡合部(袋編み部)を設け、前記爪先線と履口線との間の絡合部を爪先線に沿って切断Kするとともに、前記履口線と主部との間の非絡合部を履口線に沿って切断してなることを特徴とし、主部の軸方向端部を扁平に潰して平坦部を作って爪先部を絡合させることができるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 五指の各指袋を足指にぴったりとフィットしあるいは適切な着圧を付与できる靴下を提供する。
【解決手段】 編み糸又は編み糸と弾性糸によって靴下本体及び爪先部分を編成するようにした靴下の製造方法において、爪先部分(20)に五指を入れる5本の各指袋(20A〜20E)を丸編み機によって編成する。その際、編み方向に編針の本数を減少後増加させ又は増加後減少させるパターンを繰り返すことによって5本の各指袋を各足指の平面形状に類似した平面形状に編成する。5本の各指袋を任意の目の粗さでかつ任意の平面形状に編成し、5本の各指袋を足指に任意の着圧を付与する編み組織とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】 靴下の風合いが良好で製造コストを抑えつつ、清涼感を有し、通気性・速乾
性に優れた靴下を提供する。
【解決手段】 清涼感を有する糖アルコールを付与した糸と、カバード糸とから編成された靴下により解決する。本発明に係る靴下は清涼感を有する糖アルコールを付与した糸を使用しているため、靴下装着時に足から出た汗が当該糖アルコールの吸熱反応により、外気とのガス交換があまりない状況下でも清涼感を得ることができる。また、本発明に係る靴下はカバード糸を使用しているため、柔軟な風合いを有している。このように清涼感を有する糖アルコールを付与した糸とカバード糸との組み合わせにより、清涼感を有し、通気性・速乾性に優れた靴下を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 足指の挿入がし易くてつま先への感触も良く、しかも、つま先部分が滑り難い5本指靴下を提供する。
【解決手段】 足指を含むつま先が挿入されるつま先部分1の内面に平編みの表目組織が縦筋状に並んで現れているため、足指の挿入がし易くなる。また、つま先部分1の内面側となる表目組織は、裏目組織Cに較べて糸量が多く緻密であるため、足指を含むつま先への感触も良くなる。しかも、足指が挿入される袋状部1A〜1Eの湾曲部を絞り込んで形成する裏目組織の裏糸が裏目組織と共につま先部分1の外面側に裏返されているため、袋状部1A〜1Eの内面の糸量の多い表目組織が足指に良くフィットするようになり、足指への感触が一層良くなる。そして、つま先部分1の外面には平編みの裏目組織Cが横筋状に並んで現れているため、この5本指靴下を着用して靴を履いた場合でもつま先部分1が靴内で滑り難くなる。 (もっと読む)


【課題】 この出願発明は、地ゴアラインの中間からゴアラインを分岐することにより曲部を膨らますことができ、筒状編地、とくに、靴下の場合には着用中にずり下がりを防ぐことができる靴下を提供することを目的とする。
【解決手段】 この出願発明は、曲部の直線状のゴアラインの中間(始点から1/2以内)から上方に分岐したゴアラインを有している筒状編地、とくに、靴下に関する。 (もっと読む)


【課題】 伸縮性が大きく、ずれ落ちにくい伸縮性靴下の製造方法を提供する。
【解決手段】 表糸が単糸、双糸又は複合糸、裏糸が30デニール以上のポリウレタン弾性糸とナイロン糸又は30デニール以上のポリウレタン弾性糸とポリエステル糸との撚合糸からなり、平編又はパイル編に編成して伸縮性靴下を製造する方法において、表目と裏目の度目を大きくしたゲ−ジにて度目を荒く編成する工程と、精練加工する工程と、水を添加して除冷する工程と、柔軟剤を添加して浸漬する工程と、脱水し乾燥する工程と、セット加工する工程とからなる伸縮性靴下の製造方法を構成するものである。 (もっと読む)


71 - 80 / 90