説明

国際特許分類[E04D13/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 屋根ふき;天窓;とい;屋根工事用工具 (6,091) | 屋根ふきと関連する特殊装置または器具;屋根排水 (3,359)

国際特許分類[E04D13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04D13/00]に分類される特許

101 - 110 / 834


【課題】 本発明は、特にスレート葺屋根において、寒冷地におけるソーラーパネルの架設部材の取付けによる積雪荷重と雨漏りの問題を解決し、強風による屋根面への浮揚力の阻止を実現するようにするものである。
【解決手段】 全体が適当な巾と長さを有して成る帯板材1の前端部に下側方に所定の高さ部6を設けるとともに帯板材に平行に適当長さ曲折した曲折平行部5を設け、前記帯板材の前側部左右両縁部に直立部8,8を設け、この両直立部間の帯板材上面部に間隔をおいて立設した架設体10の平面前側部に横長孔11を,この横長孔に隣接して縦長孔12を設け、任意の前記長孔に螺子13,14を嵌挿して架台部の取付けを行い、前記架設体の後側方に設けた抑止板15の上端部に曲折部17を設けて成るものである。 (もっと読む)


【課題】各種の太陽電池パネルや緑化パネル等の設置に対応でき、一種の保持具にて、取り付けるパネルの厚みに応じて容易に高さ調整して保持することができるパネル保持具及びそれを用いた外装構造を提供する。
【解決手段】本発明のパネル保持具1は、取付対象面に固定される固定部11と、固定部11から上方へ立設する起立部12と、起立部12から水平方向に延出する押さえ部13とを有し、前記起立部12は高さ調整可能なことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建築物の屋上を匍匐型植物で被覆する際に,メンテナンスの大幅な軽減が可能となる外断熱緑化部材に関する。
【解決手段】
外断熱緑化部材上面側に根域確保部と,匍匐茎展開部を有しており,根域確保部同士が互いに根域確保部連結溝部により連結されており,根域確保部及び根域確保部連結溝部と,匍匐茎展開部に,植生基盤材を充填して用いる発泡倍率10乃至90倍の独立気泡発泡成型品であり,根域確保部の深さが30乃至200mm,匍匐茎展開部の植生基盤材の深さが0乃至40mmであり,根域確保部と根域確保部連結溝部からなる全根域確保部の面積Sと、匍匐茎展開部と植生基盤ガイド突起および周辺部10からなる全匍匐茎展開部の面積Sopとの比Sop/Sが0.5乃至40であり,植生基盤材を充填した外断熱緑化部材上面に匍匐型植物を生育せしめることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強固な構造でありながら、より簡単且つ迅速な施工が可能であり、メンテナンス性にも優れた金属屋根の緑化技術を提供する。
【解決手段】緑化システム1は、上にいくに従って外方に傾斜するように設けられた側面部と、側面部の上端において外方に折り返し形成されたつば部を有する緑化用トレー2と、上部に固定ボルトを立設され、所定の間隔で設置される支持部材4と、押え部が形成された断面視略逆ハット形状をなし、固定ボルトを挿通して支持部材4に支持され、金属屋根3の流れ方向に略直交して複数列置される長尺のレール部材5と、を備える。緑化用トレー2の側面部の上端が、押え部の下面に位置するように、緑化用トレー2が圧入して配置され、押え部が、複数の緑化用トレー2のつば部上面と当接して、緑化用トレー2の浮揚を防止するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ボルト、ナット等の螺合による固定作業を必要とせずに、緑化トレイを簡単かつ強固に折板屋根の上に固定でき、かつ、緑化トレイを取り付けた後でも屋根上を歩行するのに不便のない、緑化トレイの取付構造を提供する。
【解決手段】緑化トレイ10は、両方の側面12に磁性体(永久磁石20)を取り付けた構造とされ、緑化トレイ10を折板屋根40の谷部42に嵌合して、磁性体を折板屋根40の山部41の尾根面41bに磁着させた構造としている。 (もっと読む)


【課題】 建築物のデザイン性を損なうことなく、未利用部位である外壁面を有効に使って、屋根部の発電を補助することが可能な太陽電池パネルの設置構造を提供する。
【解決手段】 建築物の外壁面から突き出るよう、2枚の片面受光太陽電池パネルを背中合わせにして両面受光型に加工し袖壁状に鉛直設置する。さらに、カバーガラスにセラミックス凸状膨隆部及び表面彩色層の配設と共に、反射光抑制の構成とする。 (もっと読む)


【課題】ボルト、ナット等の螺合による固定作業を必要とせずに、緑化トレイを簡単かつ強固に折板屋根の上に固定できる、緑化トレイの取付構造を提供する。
【解決手段】緑化トレイ10は、底面12に磁性体(永久磁石20)を取り付けた構造とされ、緑化トレイ10を折板屋根40の頂部41aに載置して、磁性体を頂部41aの上面に磁着させた構造としている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの配置に制限がなく、屋根瓦からの熱の影響を受けない連結金具を提供する。
【解決手段】屋根瓦1に連結金具2を介して太陽電池モジュール5を固定する太陽電池モジュールの固定構造において、前記連結金具の基板部20より立ち上がるモジュール受け部41が配線受け部42よりも高くなるよう設けて、モジュール受け部41で太陽電池モジュール5を支持するとともに、太陽電池モジュール5と配線受け部42との間に配線空間Sを設けた。この構成により、太陽電池モジュール5と屋根瓦1とが適度な間隔を有して固定されているため、太陽電池モジュール5や太陽電池モジュール5から延びる配線53の配置における自由度が増して融通が利くとともに、屋根瓦1から太陽電池モジュール5への熱の影響を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】耐風性に優れた外装パネルの取付装置を提供する。
【解決手段】屋根に外装パネルとしての太陽電池モジュールパネル36を固定する外装パネルの取付装置10であって、屋根板材1に第1のボルト8を介して取付可能な下部分割体12と、太陽電池モジュールパネル36を支持する取り付け部材37に第2のボルト15を介して取付可能な上部分割体11を備え、第1のボルト8と第2のボルト15を同軸上に配置して、耐風性を向上し、太陽電池モジュールパネル36の安定性や取付強度を向上させることができる。また、下部分割体12を屋根板材1に取り付けることで、既設の屋根板材1にでも太陽電池モジュールパネル36を取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】建物の屋根上に設置する設備を、建物の構造体に固定し、十分な固定強度を確保するとともに、設備の設置位置の自由度を向上させる汎用性の高い低コストな設備固定装置を得ること。
【解決手段】屋根91の垂木2の側面に第3の取付板部が締結具により取付けられ、垂木2の下面に第1、第2の取付板部10a、10bの一側部11が締結具7により取付けられた補助垂木固定金具1と、前記第1、第2の取付板部10a、10bの他側部12と前記屋根91の野地板4との間に前記垂木2と間隔をあけて平行に配置され前記第1、第2の取付板部10a、10bの他側部12に締結具8により固定された補助垂木3と、前記補助垂木3上の屋根材5上に配置され締結具9により前記屋根材5及び野地板4を介して前記補助垂木3に締結された設備固定金具6と、を備える。 (もっと読む)


101 - 110 / 834