説明

国際特許分類[F16F9/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | ばね;緩衝装置;振動減衰手段 (22,334) | 減衰媒体として流体またはその均等物を用いるばね,振動減衰装置,緩衝装置,またはこれらと同様の機能を持つ組み立てられた運動減衰装置 (5,789)

国際特許分類[F16F9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F16F9/00]に分類される特許

71 - 80 / 109


【課題】 外部環境からの影響が受けにくいようにダストシールを保護することができる構造を備えたガススプリングを提供する。
【解決手段】 シリンダ2の内部にピストンと当接して最大伸長位置を規制するリテーナ12と、このリテーナ12から所定の間隔を保ってシリンダ2の開口側にピストンロッド4をガイドするベアリング9をそれぞれ固定して設け、これらリテーナ12とベアリング9との間にシリンダ2内部の圧力ガスが外部へと漏れるのを阻止するパッキン14を設けると共に、ベアリング9の上記開口側にピストンロッド4と摺接してシリンダ2内へダストが侵入するのを阻止するダストシール10を設けたガススプリングにおいて、上記開口側となるベアリング9の先端側にシール保護部材21を取り付け、このシール保護部材21内に上記ダストシール10を装着してこのダストシール10が外部に露出しないようにした。 (もっと読む)


【課題】ガススプリングおよび引込み装置が協働して、車体パネルの移動を制御するための双方向補助機構を提供する。
【解決手段】引込み装置32はスプリングアセンブリ44を有しており、そのスプリングアセンブリ44は、ガススプリング30に取り付けられた管40内に受け入れられている。車体パネルは、旋回式連結部で車両フレームに取り付けられている。ガススプリング30および引込み装置32のうちの一方は車両フレームに連結されており、ガススプリング30および引込み装置32のうちの他方は車体パネルに連結されている。引込み装置32は、車体パネルが閉位置から開位置に向かって移動するときには、固定した連結装置として働く。車体パネルの重心が回転して旋回式連結部を越えると、引込み装置32は、完全開位置に達するまで、車体パネルがさらに移動するのを抑制する。 (もっと読む)


【課題】ガススプリングが上下動するときのピストンのオリフィスの構造により発生する動作の不動帯を排除する。
【解決手段】 ガススプリング10またはダンパ用のピストンアセンブリ16が、互いに軸方向に離隔されている第1および第2のオリフィスプレート30、32を有している。第1および第2の低摩擦性リング50、52が、第1および第2のオリフィスプレートの間に配置されている。第1および第2の低摩擦性リングは、弾性部材60によって互いに分離されており、その弾性部材は、第1および第2の低摩擦性リングの間で作用し、伸長および収縮位置の間でピストンアセンブリが移動するときの不動帯動作が排除されている。 (もっと読む)


【課題】ガススプリングの油液などが製品等に付着することのないPTP包装機のカバー開閉機構を提供する。
【解決手段】PTP包装機1は、ポケット部が形成される包装用フィルム等を搬送するためのローラなどを含む搬送機構が配設されてなる壁部11を備えており、PTP包装機1では、壁部11の搬送機構により壁部11の正面側の搬送経路C上を包装用フィルム等が搬送される。ここで、背面壁部13の最上部の開閉軸13aを回動中心として位置変化する跳ね上げ式のカバー41を設け、このカバー41の位置変化を補助するガススプリング51を、その本体部51cが壁部11の背面側に位置するように配置する。 (もっと読む)


【課題】 気体シリンダーを利用した、理想的特性のショックアブソーバを実現する。
【解決手段】 移動体の衝突で、高圧に圧縮されたピストン内圧を、移動体が停止する直前に解放することによってリバウンドさせずに停止に至らしめる。 (もっと読む)


【課題】 使用する条件によって容易にダストシールを変更できて汎用性のある構造を備えたガススプリングを提供する。
【解決手段】 シリンダ2の内部にピストン3と当接して最大伸長位置を規制するリテーナ12と、このリテーナ12から所定の間隔を保ってシリンダ2の開口端にピストンロッド4をガイドするベアリング9をそれぞれ固定して設け、これらリテーナ12とベアリング9との間にピストンロッド4と摺接することでシリンダ2内部の圧力ガスが外部へと漏れるのを阻止するパッキン14を介装したガススプリングにおいて、シリンダ2の開口部を覆うカバー体13を設け、このカバー体13に上記ピストンロッド4と摺接してシリンダ2内へダストが侵入するのを阻止するダストシール10bを設けた。 (もっと読む)


埋め込み可能な血圧調節装置が実現される。血圧調節装置は、少なくとも1つの接続ゾーンと1つの減衰ゾーンを備える。接続ゾーンは、血管などの身体導管に接続するのに適している。減衰ゾーンは、生理学的血圧スパイクに応答して第1の状態から第2の状態に移動可能である。第1の状態から第2の状態に移動することで、身体導管内の圧力のレベルを下げるか、または圧力スパイクを弱める
(もっと読む)


【課題】車両ドアのステーダンパを最伸長状態の維持を手動操作でロック状態に出来るようにする。
【解決手段】ストッパ部材10がカバー体3の開口端に保持されながら内側にシリンダ体1を挿通させると共に手動操作による外力作用でシリンダ体1の直径方向への往復運動を可能にしてなる一方で、このストッパ部材10がシリンダ体1の直径方向への移動時にその移動位置に停止可能とされてなり、かつ、ストッパ部材10におけるシリンダ体1の直径方向の一方向への移動時にストッパ部材10の内周に形成の係止部11がロッド体2の突出端部2b側からシリンダ体1のヘッド端に当接されてなるとする。 (もっと読む)


【課題】 車両におけるドアの開放作動をアシストし、最伸長状態の維持を手動操作でロックできるようにして、意に反したロック状態を回避し得るようにする。
【解決手段】 シリンダ体1に出没可能に挿通されるロッド体2がシリンダ体1内に封入されたガス圧によってシリンダ体1内から突出するように附勢され、ロッド体2がこのロッド体2の突出端部2aに基端部3aが枢支されて開口端側が揺動可能とされる筒状のカバー体3を有し、ストッパ手段10がカバー体3の開口端側に連設されて内側に附勢部材12を臨在させるガイド11と、このガイド11に基端側が移動可能に連繋されながら基端が附勢部材12に隣接し先端側の内側にシリンダ体1を挿通させるストッパ部材13とを有し、ストッパ部材13が手動操作による外力作用で附勢部材12の附勢力に抗してガイド11に沿いながらロッド体2における突出端部2a側に移動するように後退し得るようにした。 (もっと読む)


【課題】車体のロール時にストッパが車体の幅方向内方側のダイヤフラム部分に衝突するのを回避できて、ダイヤフラムの耐久性を向上させることができる空気ばねを提供する。
【解決手段】 ダイヤフラム1と、アッパープレート2と、上端部6がダイヤフラム1の下端1Bに取付けられるとともに、下端3B側の取付け部7が車軸Sに取付けられるピストン3とを備え、ピストン3とアッパープレート2との相対変位を制限するストッパ8が、ピストン3の上端部9からダイヤフラム1内の気体室Hに突出した状態に設けられ、アッパープレート2が車体Fに、ピストン3の取付け部6が車軸Sに取付けられた組付け状態で、ピストン3の軸芯O2がアッパープレート2の軸芯O1に対して車体Fの幅方向外方側D2に偏って位置するように、取付け部6がピストン3の軸芯O2に対して車体Fの幅方向内方側D1に偏って位置している。 (もっと読む)


71 - 80 / 109