説明

国際特許分類[F21V8/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 他に分類されない,照明装置またはそのシステムの機能的特徴あるいは細部;照明装置とその他の物品との構造的な組み合わせ (29,057) | 照明装置またはその系におけるライトガイド,例.光学繊維を用いた装置,の使用 (3,632)

国際特許分類[F21V8/00]に分類される特許

61 - 70 / 3,632


【課題】主光源部の形成領域に補助光源部を配設することにより、照明状態の違和感を軽減することが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具は、複数の発光素子を有する主光源部と、外部電源に接続されるとともに主光源部に接続されて、主光源部に給電して主光源部を点灯制御する点灯装置と、前記主光源部の形成領域に配設され、複数の発光素子を備えた補助光源部と、この補助光源部に接続されて、外部電源からの給電が停止された場合に、補助光源部に給電して補助光源部を点灯するバッテリ12とを備える。 (もっと読む)


【課題】光照射面の面積を増大させることができるにも拘わらず、導光板の厚さを薄くでき、しかも、発光素子からの光を光照射面に多量に伝達させることのできる車両用灯具を提供する。
【解決手段】一端Aから他端Bにかけて細長に延在する導光板16と、導光板16の一端Aの第1側壁面16Bから光を入射させる発光素子17とを備え、発光素子17からの光は、導光板16の他端Bに及んで相対向して配置される第2側壁面16Aと第3側壁面16Cとの間に反射が繰り返され、第2側壁面16Aを光照射面として構成する車両用灯具である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、照明斑が生じ難く画像読取装置に最適な照明装置を提供する。
【解決手段】この照明装置は、発光体と、発光体の光を照明ライン方向に沿って導きその照明ライン領域内を線状光として照明する導光体とを備え、導光体は、長手方向に延在する棒状形状で、射面と、第1、第2の側面と、反射面と、出射面とを備え、第1、第2の側面は、少なくとも出射面と連接する第1の面(曲率)と反射面と連接する第2の面(曲率)を有する面(曲面)で形成され、反射面は、長手方向と直交する方向の幅を第1、第2の側面を形成する第2の面(曲率)によって異ならせると共に、入射面側を一端に長手方向他端に向け順次その幅が広がる反射パターン面を形成する。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードと導光板を用いた信号機において、冬季の発光面の視認性を確保すること。
【解決手段】本発明に係る信号機は、端面から入射した光の向きを変え、前面より出光させる導光板21と、導光板21の端面に面して配置される複数の発光ダイオード221と、導光板21の背面の少なくとも一部分である接触領域において接触し、発光ダイオード221からの発熱を導光板21に伝える伝熱部材22と、を備える灯器2を有する。 (もっと読む)


【課題】導光板に発光素子からの光を効率よく入射させ、その際に、該導光板の側壁面である帯状の細長い光照射面において幅方向への光拡散が充分になされるように構成した車両用灯具を提供する。
【解決手段】導光板16の光入射面16Bにおいて、その中央から、レンズ面22A、平坦傾斜面22B、突条部21の外側面に設けたテーパー面22Cが備えられ、レンズ面22Aは、発光素子17からの光を導光板16の表裏面にほぼ平行になるように光照射面16Aから出射され、平坦傾斜面22Bは、発光素子17からの光を導光板16の表裏面の間に反射が繰り返されるように光照射面16Aから出射され、テーパー面22Cは、発光素子17からの光を導光板16の表裏面にほぼ平行になるように、あるいは発光素子17からの光を導光板16の表面あるいは裏面に反射させて導光板16の表裏面にほぼ平行になるように光照射面16Aから出射されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】波長変換された波長変換光の光量を向上させ、明るい照明を得ること。
【解決手段】励起光射出端210を有する光源部200と、波長変換ユニット300と、を有する照明装置100は、波長変換ユニット300を、励起光射出端210から射出された励起光が入射する入射部304と、該入射部304に入射した励起光を所望の波長変換光に波長変換する波長変換部材302と、励起光と波長変換光とを透過する機能を有する光透過部材308と、波長変換部材302からの少なくとも一部の波長変換光を反射させる機能を有する反射部316と、該反射部316が反射した少なくとも一部の波長変換光のうちの少なくとも一部を外部に射出する射出部306と、により構成し、光透過部材308を、入射部304から射出部306まで少なくとも一部は連続して形成された、可視光を透過し且つ熱伝導経路となる部材とする。 (もっと読む)


【課題】表示領域への意図しない光の漏れを防ぐことができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の一形態に係る電子機器は、光源52からの出射光を導光部材51を用いて出射領域に導く光源システム50と、光源システム50を制御する制御部60と、光源システム50及び制御部60が格納される筐体10と、導光部材51の光の出射方向に配置される被覆部材と、を備え、導光部材51の外周側面が遮光部材1で覆われ、遮光部材1は、導光部材51の光の出射方向に突出する突出部2を有し、突出部2の端部が被覆部材に略接触する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、照明斑が生じ難く画像読取装置に最適な照明装置を提供する。
【解決手段】この照明装置は、発光体と、発光体の光を入射して線状光源として照射する導光体とを備え、導光体は棒状形状で、発光体と対峙し光を入射する入射面と、入射した光を長手方向に反射する互いに対峙した側面と、反射光を長手方向と交差する方向に反射する反射面と、反射光を出射する出射面とを形成すると共に、側面から突出し長手方向に沿って延在する突出部を有し、突出部は、発光体が対峙する入射面を形成する端面から長手方向に所定距離隔てた突出形成位置から長手方向に延在し、その内面は側面と共に反射表面を形成し、側面は突出部の突出形成位置から入射面に向かって順次幅広形状に形成している。 (もっと読む)


【課題】建材パネル間の目地に照明装置を配設した場合でも、建材パネルを明るくして部屋の明るさ感を向上させることが可能な照明構造を提供する。
【解決手段】建材パネル60間の目地50に照明装置1が配設されている照明構造であって、照明装置1は、光源70と、建材パネル60よりも突出し目地50に沿って形成され光源70からの光の一部を反射によって建材パネル60側に照射するレンズ部31とを有する。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率が低下するのを抑制することが可能な集光ユニットを提供する。
【解決手段】この集光ユニット30は、レーザ光が入射される光入射面21a、および、光入射面21aよりも小さい面積を有する光出射面21bを含む集光部材21と、集光部材21を保持するガラス板17と、を備える。集光部材21は側面(上面21c、下面21dおよび一対の側端面21e)をさらに含み、側面は光入射面21aに入射したレーザ光を反射して光出射面21bまで導く機能を有し、ガラス板17は、光入射面21aを保持している。 (もっと読む)


61 - 70 / 3,632