説明

国際特許分類[G06F15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | デジタル計算機一般 (4,503)

国際特許分類[G06F15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F15/00]に分類される特許

71 - 80 / 2,327


【課題】装置を停止することなく、サービスグループを変更し得る、サービス提供装置、サービス管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】サービス提供装置10は、外部からの指示に応じてサービスを提供するため、サービス提供用のプログラムを、サービスグループ毎に管理する、サービスグループ管理部11を備えている。サービスグループ管理部11は、いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、変更後のサービスグループを受け付け、受け付けた変更後のサービスグループを活性化し、変更前のサービスグループを非活性化する。 (もっと読む)


【課題】オンサイトユーザーは、推薦目録を見ることができる選択権を有し、応答メッセージをオフサイトユーザーに送って自身が何をするかを知らせる。オフサイトユーザーがオンサイトユーザーと協力してより多い情報を用いて決定を下す。
【解決手段】オフサイトユーザーが持つオフサイト装置は、スマートフォンのような小型装置で、オンサイトユーザーが持つオンサイト装置は、TVであって一般的に固定されている。オンサイト装置は、オフサイト装置から状況情報を受信し、オフサイトユーザーはオンサイトユーザーに情報検索や意思決定と関連した支援を要請する。オフサイト装置は、オンサイト装置が持っているすべての種類のサービス及びデータを有しているわけではなく、意思決定においてオンサイト装置/ユーザーと協力する。オンサイト装置は、特定物理的及びユーザーにより生成された状況情報を受信し、ウェブサービスから推薦目録を獲得する。 (もっと読む)


【課題】端末装置を用いてサーバ装置の制御パネルを遠隔操作すること。
【解決手段】サーバ装置(1)は、表示装置(112)と、レジスタ(1131)とを備える制御パネル部(11)と、制御パネル部を制御するBMC(123)と、を有する。受信部(1231)は、端末装置(2)が出力したコマンド(CMD)を受信し、コマンドをレジスタに格納する。トリガ部(1232)は、受信部がコマンドを受信したとき、BMCへの割り込みを促すトリガ信号(TRG)を制御パネル部に出力する。生成部(1233)は、制御パネル部から割り込みを受けて、レジスタに格納されているコマンドを読み出し、コマンドに対応した表示画面データ(PIC)を生成する。送信部(1234)は、表示画面データを表示装置および端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】サーバベースコンピューティングシステムにおいて、アプリケーションプログラムの実行の際に頻繁に変化する画面データについて、クライアント装置を使用する場所や時間帯が変化してもキャッシュメモリを効率的に使用してクライアント装置での表示を高速化する。
【解決手段】サーバ装置が、クライアント装置の使用場所と使用時間帯別に画面情報の識別子毎に使用頻度に応じた優先度を付けたデータを、画面キャッシュ優先度テーブルとして画面キャッシュと共に記憶して管理し、クライアント装置の画面キャッシュと同期を取るように制御する。クライアント装置は、画面情報の優先度に応じて画面キャッシュ内の削除データを決定し削除する。 (もっと読む)


【課題】サービスシステムにおいて、管理オブジェクトの中で条件シナリオを定義する方法を提供する。
【解決手段】サービスシステムにおける管理オブジェクトの中に条件シナリオを定義する方法において、管理オブジェクトは、ステップサブツリーと、ステップサブツリーの下のノードを含む。本方法は、ステップサブツリーのノードの下に、少なくとも二つのノードを生成する段階であって、少なくとも二つのノードは、第一ノードと第二ノードを含む、段階と、第一ノードのために比較要件を定義し、第二ノードのために比較値を定義する段階と、比較値を特定値と比較して、比較結果を生成する段階と、比較結果が比較要件を満たす場合に、次のステップを実行する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】使用者の利便性の向上のために、接続先OSのデスクトップ画面上で直接、端末の状態等の各種状態を確認する。
【解決手段】端末が、接続先サーバの要求に応じて当該端末自身の状態に関する情報である端末情報を取得し、当該取得した端末情報を接続先サーバに返信し、接続先サーバが、返信されてきた端末情報を用いて接続先OSデスクトップ画面を生成し、端末が、ターミナルサービス機能及びリモートデスクトップ機能間の接続を利用して端末情報が含まれている接続先OSデスクトップ画面を表示装置に表示させ、ターミナルサービス機能及びリモートデスクトップ機能間の接続の確立に先だって接続先サーバから端末に宛てて接続先サーバのメンテナンス情報を送信し、端末は当該メンテナンス情報を表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】クライアントがコマンドの受信に失敗しても、効率的にICカード処理を実行する。
【解決手段】クライアント端末2は、所定時間経過してもSV電文を受信していない場合には、CL電文を再送する。コマンド発行サーバ1は、SV電文を送信する度に、今回送信するSV電文と、前回送信したSV電文に含まれるセッション番号とを紐付けして記録する。コマンド発行サーバ1は、受信したCL電文に含まれるセッション番号が、記録されたSV電文に紐付けされたセッション番号と異なる場合には、生成されたコマンドを含み、セッション番号をインクリメントしてSV電文を送信する。コマンド発行サーバ1は、CL電文を受信する度に、受信したCL電文に含まれるセッション番号が、記録されたSV電文に紐付けされたセッション番号と同一である場合には、記録されたSV電文を送信する。 (もっと読む)


【課題】新たなコンピュータを用意せず、仮想PCに対する接続要求にかかる負荷を軽減して性能の低下を防止することを可能とするシンクライアントシステム等を提供する。
【解決手段】マネージャサーバ10が、シンクライアント端末からの接続要求を受信する接続待受部と、接続要求に反応してシンクライアント端末が接続する仮想コンピュータを決定してそのIPアドレスをシンクライアント端末に返信する仮想コンピュータ割当処理部104と、接続要求に反応して主演算制御手段にかかっている負荷を示す負荷率を取得してこれを予め与えられた上限値と比較する負荷判定部103と、取得した負荷率が上限値を上回る場合に、仮想コンピュータの中で予め決められた割り当て候補を仮想コンピュータ割当処理と同等の処理を行う代理マネージャとして機能させる代理マネージャ作成部105とを有する。 (もっと読む)


【課題】 Webブラウザ上で動作するプラグイン上で従来の基幹業務画面を表示させる手法を用いて移行した基幹業務システムに、最小限の工数でWeb技術を用いた機能拡張や表現力強化を実装する際に必須となる、基幹業務画面と基幹業務画面外を結び付けるインターフェイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザ端末は、サーバから基幹業務起動HTMLデータを受信し、それに含まれるプラグインを実行して基幹業務画面を表示する。ユーザ操作により基幹業務画面が遷移したり印刷指示が為されたとき、基幹業務画面側からHTML上のスクリプト言語に、画面遷移や印刷処理が行われたこと示す情報を渡す。HTML上のスクリプト言語は、該情報を受けて、HTMLデータに反映させて再表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク構成のコンピュータ処理システムで遠隔ソースからアプリケーション及び第2の情報をクライアント・コンピュータに表示するためにインタラクティブ・リンクを配信する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】クライアント・コンピュータの要求に応答して、第1の通信接続を介して、コンピュータ・プログラムが組み込まれた情報コンテンツを検索し、アプリケーション・サーバへの第2の通信接続を確立するために組み込まれたコンピュータ・プログラム・コードを実行し、第2の通信接続を介してアプリケーション及び第2の情報を表示するプレゼンテーション情報を含む第1の情報を検索する。更に、第1の情報を検索してアプリケーション及び第2の情報を必要によって表示するために第2の通信接続を選択的に再確立するためのインタラクティブ・リンクを格納する。 (もっと読む)


71 - 80 / 2,327