説明

パナホーム株式会社により出願された特許

261 - 270 / 319


【課題】 建築物の外壁面に外装材が敷設された外壁構造において、外装材の固定個所で使用されるパテ材に、経時的にひび割れや隙間が発生することを防止し、良好な外観性を維持できるようにする。
【解決手段】 実質的に変形性のない高剛性構造体からなり、その表面に前記外装材が取り付けられる下地面10と、下地面10の表面に敷設され比較的に変形性のある外装材20と、外装材20を複数個所で下地面10に固定する固定部材30と、固定部材30の頭部を覆い、伸び率50〜150%、透水性1.0ml/24Hr以下、体積収縮率2.5%以下であるパテ材とを備える。 (もっと読む)


【課題】 主にキッチンに於て採用され、収納区画内の環境を維持でき、収納物の搬入出が容易で、メンテナンスを簡単に行える収納部の構造を提供する。
【解決手段】仕切り板により仕切られた2以上の収納区画が横に並んで形成されるとともにその少なくとも1の収納区画は家電機器が収納される家電収納区画とし、かつ前記収納区画を開閉する引き戸を具えた収納部であって、前記家電収納区画は、天板を設けることなく上方を開放して形成され、前記引き戸は、その裏側に水平にのびる受レールを有するとともに、前記仕切り板の前端部に前記受けレールを水平移動可能に支持する支持具が設けられ、該支持具に、引き戸の受レールを係合することにより、引き戸が左右にスライドして収納区画を開閉しうることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 蓄熱方式によって建築物の調温を行う技術において、設備の製造や施工が容易で、戸建て住宅などへも適用し易く、床下空間の利用にも大きな支障を及ぼすことがないようにする。
【解決手段】 基礎構造20で囲まれて互いに区切られた床下区画11〜17と、一部の床下区画13に温冷風を供給する温冷風供給装置40と、温冷風が供給される床下区画13を含む隣接する床下空間12…同士を連通させる通風孔22と、床下区画の底面を構成して地盤の表面に配置され、温冷風と接触して、温冷風が有する温冷熱を蓄熱する土間コンクリート62と、温冷風が通過する床下区画11〜17のうち、一部の床下区画14、15、17に配置された蓄熱暖房機80とを備える。 (もっと読む)


【課題】 防音性能に優れた防音換気建具を提供する。
【解決手段】 建具本体の一方の表面に設けた下の換気口と、他方の表面で前記下の換気口より上位に形成された上の換気口と、前記下の換気口および上の換気口間を繋いだ通気空隙とを具え、前記通気空隙は、前記下の換気口の上端部と上の換気口の下端部との間で、かつ建具本体の厚さ方向に配された一対の吸音板材の間隙によって形成され、前記吸音板材間の間隔Dを2〜20mmとし、前記通気空隙は、下の換気口の上端部と上の換気口の下端部との間で上下にのびる経路長さLが50〜2300mm、建具本体の表面に平行でかつ水平方向の巾寸法Wが100〜1100mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 防虫網戸の横線が網目における庇の機能を果たして直射日光が室内に差し込み難い構造にできる。
【解決手段】 防虫網戸1における防虫網2の横線3の直径Aを上下の横線3間の間隔の寸法Bの0.3〜0.5倍に設定する。 (もっと読む)


【課題】 隣接配置した下枠と床材とを接続するために別体の樹脂製の接続部材を配設した場合に良好な収まりを確保できる開口部の構造を提供する。
【解決手段】 接続部材6の垂直片部6aの屋内側面に屋内側に突出する突条部8を接続部材6の他の部位よりも柔らかい軟質樹脂で形成する。下枠3の屋内側端部と床材5の屋外側端部との隙間4に接続部材6の垂直片部6aを挿入したときに、上記突条部8を床材5の屋外側端部の端面に弾接し、この弾性反力で接続部材6の垂直片部6aを下枠3の屋内側端部に押圧する。 (もっと読む)


【課題】 開口部の機能変更作業を容易にすると共にこの作業後に不要となった内装用引戸の収納場所にも困らない開口部の構造を提供する。
【解決手段】 壁6に設けた開口部1の両側部にそれぞれ戸袋部2,3を設ける。開口部1を閉塞可能にする異種の内装用引戸4,5を各戸袋部2,3にそれぞれ収納可能に配設する。一方の内装用引戸4で開口部1を閉塞したときに他方の内装用引戸5を戸袋部3に収納する。 (もっと読む)


【課題】 残存スチレン量を低減化した、セメント含有W/Oエマルジョン組成物を成形硬化してなるセメント系成形体を提供する。
【解決手段】 少なくともセメントと、水と、スチレンを含有する油性物質と、乳化剤と、重合開始剤とを含むセメント含有W/Oエマルジョン組成物を、成形硬化してなるセメント系成形体において、重合開始剤として、t−ヘキシルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、1,1−ビス(t−ヘキシルパーオキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、t−ブチルハイドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネートの中から選ばれる一種、又は二種以上を混合したものを用いている。 (もっと読む)


【課題】 閉位置の引戸本体が壁面に対して平行で開口部に沿う姿勢を維持でき、隙間を生じることのない引戸装置を提供する。
【解決手段】開口部を開閉する引戸本体、及びこの引戸本体を吊下げ、開口部に隣接した隣接壁部に対面する開位置と開口部を閉止する閉位置との間を水平移動可能に支持するスライド支持手段を有し、前記スライド支持手段は、引戸本体の戸先、戸尻の上部を吊下げて、前記水平移動を支持する戸先、戸尻の吊下げ部と、この戸先、戸尻の吊下げ部を各々誘導する戸先、戸尻の誘導部とを具え、前記双方の誘導部は、隣接壁部に向き合う引戸本体の隣接壁部に平行な水平移動を誘導する平行の誘導部と、閉位置寄りの引戸本体の、隣接壁部と平行な水平移動及び開口部の出入方向の水平移動が合成された斜め方向の水平移動を誘導する斜めの誘導部と、この斜めの誘導部に連続し、閉位置に至る端部における引戸本体の開口部の幅方向と平行な水平移動を誘導する直進の誘導部とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 内部に通気空間を有し且つサッシ窓を有した外壁パネルにおいて、左右方向の全巾にわたるサッシ窓を取付けても通気が支障なくできる。
【解決手段】 外装材9と左右縦桟5とパネル本体4とで囲まれた側方に開口する上下の通気用凹部15a、15bを形成する。左右縦桟5に上記下の通気用凹部15bと下通気空間11とを連通するための溝16と、上の通気用凹部15aと上通気空間13とを連通するための溝16を形成する。サッシ窓枠14をサッシ窓取付け用開口部8に嵌め込んで左右上下の突出部18を左右の縦桟5の外面と窓用上横桟6の外面と窓用下横桟7の外面とに重ね、左右の突出部18aをそれぞれ左右縦桟5よりも外側方に突出させて突出部18aと左右縦桟5とパネル本体4とで囲まれた側方に開口し且つ上記上下の通気用凹部15a、15bに連通する連通用凹部19を形成する。 (もっと読む)


261 - 270 / 319