説明

パナホーム株式会社により出願された特許

251 - 260 / 319


【課題】 掲示プレートを簡単に取り付けでき、しかも表面の見栄えを損なうことのない建具を提供する。
【解決手段】 矩形状の建具本体と、この建具本体の中央に配置され、かつ建具本体よりも薄く縦長の鏡板とを具え、前記鏡板は、磁性体を含み形成され、また前記建具本体は、その中央に縦長矩形状の開口部が形成されるとともに、この開口部に向く内周面の、建具本体の厚さ方向の略中央位置に取付溝が形成され、前記鏡板は、その外周縁部が前記取付溝に嵌合して固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 水分をあたえられると短時間でもとの木粉単位に分離し、また樹脂を使用する必要がなく良質で低コストな木粉ペレットを製造できる木粉ペレットの製造装置を提供する。
【解決手段】 木粉を加圧してペレット状に加工する木粉ペレットの製造装置であって、前後にのびる略筒状に形成された筒基体と、前記筒基体内を前方にスライドして、筒基体内の木粉を前に向けて押圧するスライド体と、前記スライド体をスライドさせる駆動部とを具え、前記筒基体は、該筒基体の内部に前記木粉を投入する供給部、及びこの供給部の前側に配され、かつ前に向けて内径が漸減するテーパ筒部を有し、前記駆動部は、テーパ筒部内を圧縮されながら前方に移動する際に摩擦熱により昇温する木粉の温度が高温時に、前記スライド体を低速でスライドさせ、逆に低温時にスライド速度を増速することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 建物躯体の寸法精度が悪くても垂れ壁を建具の枠部の上側に隙間無く配設することができる間仕切り構造提供を提供する。
【解決手段】 建物躯体に間仕切り用上ランナー21・間仕切り用下ランナーを取り付けてこの間に間仕切り用スタッド23を立設して間仕切り用枠体24を構成し、これに間仕切り用面板25を取り付けて間仕切り2を構成し、隣接する間仕切り用スタッド23間に出入用の開口部20を形成する間仕切り構造。開口部20の上側の間仕切り用上ランナー31から垂下する垂れ壁用スタッド33を取り付け、これに上下調整手段4によって上下調整して垂れ壁用下ランナー32を両側の間仕切り用スタッド23に固定し、垂れ壁用枠体34に垂れ壁用面板35を取り付けると共に間仕切り用枠体24に間仕切り用面板25を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】防水性能及び外観を長期間良好に維持でき、かつガラスビードの破断発生を防止して耐久性に優れたガラス引き戸を提供する。
【解決手段】両側に配される縦框2、及びこの双方の縦框2の上端、下端の間を継ぐ上框3、下框4を含み、かつ内周面に内に向くガラス支持溝5を周設した矩形の外周枠と、前記外周枠の内側に配され、周縁部が前記ガラス支持溝5内に挿入されるガラス板7と、前記ガラス支持溝5内に装着されて、ガラス板8を水密的に支持しうる軟質のガラスビード8とからなるガラス引き戸1であって、前記ガラスビード8とガラス支持溝5の底部との間隙に縦長の弾性スペーサ9が挿入されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 モルタル目地材の問題点を解消して、施工後に割れやヒビが発生し難く、しかも、モルタルの利点である水拭きによるタイル材表面からの除去も容易に行えるようにする。
【解決手段】 建築物の外装壁面を構成し下地面にタイルを貼り付けて仕上げる構造であって、下地面20に互いの間に目地隙間をあけて配置され下地面20に接着されるタイル材30と、水系エマルジョン樹脂からなり目地隙間に埋め込まれる伸び率30〜2000%の弾性目地材34とを備える。 (もっと読む)


【課題】 建物躯体に建て込む外壁パネルの建て込み精度が悪くても内装用の面板を取り付けた際の仕上げに影響を与えることがないとともに、内装用の面板の強度を確保することができる外壁構造を提供する。
【解決手段】 建物躯体Kに建て込む外壁パネル1の建物内方側の面の上下中間部に横桟2を設けると共に、前記外壁パネル1の建物内方側に横桟2の配置スペースをあけて隣接する天井部分と床部分とにそれぞれランナー4をその開口部40が対向するように設け、前記両ランナー4間にスタッド5を架け、前記スタッド5の建物外方側の面を建物躯体Kに建て込んだ外壁パネル1に設けた横桟2に固定すると共に、スタッド5の建物内方側の面に内装用の面板6を取付けた。 (もっと読む)


【課題】 簡易な通気構造で屋根裏の換気を十分に行なう。水分や湿気による断熱材の性能の低下を抑制する。屋根裏の納まりを良好にする。
【解決手段】 複数本の傾斜垂木5の相互間の空隙を、各々、傾斜垂木5と略同じ高さ寸法Hで軒側Aから棟側Bに連続して空気が流通可能な通気層7とする。各通気層7の軒側Aの下端を外気取り入れ口8を介して屋外Mに連通させ且つ各通気層7の棟側Bの上端を排気口を介して屋外Mに連通させる。複数の母屋2の各上端部2aと複数の傾斜垂木5の各下端面5bとの間に軒側Aから棟側Bに至るように透湿防水シート10を介設して、天井断熱材6と各通気層7との間を透湿防水シート10により遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】 引き戸のガタツキを完全に抑制でき、しかも建て付け調整、メンテナンス作業を容易と引き戸の支持構造を提供する。
【解決手段】下方に向く案内溝を有する鴨居と、上端部が前記案内溝内に挿入することにより前記鴨居により水平移動可能に支持される引き戸とを具え、前記案内溝の内部には、前記引き戸の移動方向にのび、かつ下端側で拡がるとともに上端側で双方が接して終端する一対の傾斜面を有する逆V字状の支持溝が形成され、前記引き戸は、その上端部に上下動可能かつ上方に付勢された係合体が設けられ、この係合体は、上端部が前記一対の傾斜面の双方に当接して支持されることにより前記支持溝に摺動可能に係合する。 (もっと読む)


【課題】 構造用面板による地震時の水平力の負担効果と、制振デバイス材の孔の周囲の部分の塑性変形によるエネルギーの吸収効果とによる相乗効果で、地震時における大きなエネルギー吸収効果を発揮できる耐力壁パネルを提供する。
【解決手段】 金属製のパネル枠体1の縦枠2間に金属板3に塑性変形用の孔4を形成して構成した制振デバイス材5を架設すると共に、パネル枠体1の外面に構造用面板6を固着して耐力壁パネルを構成した。 (もっと読む)


【課題】 主にキッチンに於て採用され、収納区画内の環境を維持でき、収納物の搬入出が容易で、メンテナンスを簡単に行える収納部の構造を提供する。
【解決手段】仕切り板により仕切られた2以上の収納区画が横に並んで形成されるとともにその少なくとも1の収納区画は家電機器が収納される家電収納区画とし、かつ前記収納区画を開閉する引き戸を具えた収納部であって、前記家電収納区画は、天板を設けることなく上方を開放して形成され、前記引き戸は、その裏側に水平にのびる受レールを有するとともに、前記仕切り板の前端部に前記受けレールを水平移動可能に支持する支持具が設けられ、該支持具に、引き戸の受レールを係合することにより、引き戸が左右にスライドして収納区画を開閉しうることを特徴とする。 (もっと読む)


251 - 260 / 319