説明

株式会社IHIエアロスペースにより出願された特許

71 - 80 / 298


【課題】遠方の地雷原に埋没する地雷を除去し得る地雷除去装置及び地雷除去方法を提供する。
【解決手段】時間をずらして発射される2発のロケット弾10A,10Bを備え、先に発射される先発ロケット弾10Aは、一端側が先発ロケット弾10Aに連結され且つ他端側が先発ロケット弾10Aの発射地点近傍の杭4に係留されるガイド索13を具備し、後に発射される後発ロケット弾10Bは、複数個の爆薬ブロック14と、一端側が後発ロケット弾10Bに連結されて複数の爆薬ブロック14を適宜間隔をおいて直列に繋ぐ連結索15を具備し、後発ロケット弾10Bの連結索15の他端には、先発ロケット弾10Aのガイド索13に摺動自在に連結されるリング16が形成され、先発ロケット弾10Aにおけるガイド索13の適宜位置には、後発ロケット弾10Bにおける連結索15のリング16の摺動を阻止するブロック17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】袋状の本体部を段階的に展開させるようにして、展開時の衝撃力を低減することができると共に、飛翔体の安定性を維持することが可能な多段展開バリュートを提供する。
【解決手段】飛翔体Fの減速に用いる多段展開バリュートB1であって、飛翔体Fに開口部側を取付けた袋状の本体部1を備えると共に、本体部1が、展開方向の先端側を一次展開部1Aとして段階的に展開される複数次の展開部1A,1Bに区分してあり、本体部1を折畳んだ状態において各次の展開部1A,1Bの折畳み状態を個別に維持し且つ段階的に解除可能な複数次の拘束手段4A,4Bを備えた。本体部1を段階的に展開させることで、展開時の衝撃力を低減し、展開が完了するまでの間、飛翔体Fの安定性を良好に維持することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】従来の無人移動車の走行経路計画方法にあっては、駐車車両などにより道幅が局所的に変化していると、無人移動車が蛇行してしまうことから、走行速度を上げることができないという問題点があった。
【解決手段】環境認識手段Sにより取得した前方の環境データから走行可能領域Qを判断して走行する無人移動車Vにおいて走行経路Rを計画するに際し、環境認識手段Sで認識可能な前方距離及び現在の上限走行速度に基づいて決定される前方距離のうちの短い方の前方距離Lと一定の左右幅Wとを有するフィッティングエリアFAを、走行可能領域Q内で最大の曲率半径と最大の左右幅とを取るように設定し、このフィッテングエリアFAの中央線を走行経路Rとすることにより、走行可能領域Qの幅が局所的に変化するようなことがあっても、無人移動車Vを蛇行させることなく高速走行させることができる。 (もっと読む)


【課題】オペレータの人的負担を軽減しながら、オペレータの認識状況や通信環境に左右されずに、瞬時の判断及び行動を実施することを可能とした戦闘用装置を提供する。
【解決手段】自律又は遠隔操縦によって走行及びミッションが実行可能な戦闘用装置であって、車両1と、車両1周辺の環境について車両環境情報を有するデータベースと、遠隔操縦を行う場所に設置された無人機エージェント、を備え、無人機エージェントは、車両環境情報に基づいて走行及びミッションについて制御方法の選択を行う車両制御機構を有する。 (もっと読む)


【課題】より実戦に近い射撃模擬訓練を実現することのできる射撃模擬装置を提供すること。
【解決手段】訓練対象である人員6a、6b及び車両8a、8bが曲射火器4を使用して射撃を行った際、当該曲射火器4に設けられた情報端末14から射撃情報等を中央管理局12に送信し、中央管理局12では、射撃情報等に基づき当該射撃による訓練対象への被害を算定し、算定結果を対象となる情報端末14の自己被害制御部へと送信して、当該被害状態制御部が自己の被害状態を表示する。 (もっと読む)


【課題】滑空中にトラブルが発生して方向制御が困難になったとしても、トラブル発生地点の近傍へ着地し得る翼型方形傘を提供する。
【解決手段】空気をはらむことにより全体で翼型を成すキャノピー2と、複数の索3,4を介してキャノピー2に吊り下げられた物資搭載用のハーネス5と、キャノピー2の左右端部における各後縁部分に一端が連結された左右一対のコントロールライン6R,6Lと、電源の供給を受けて作動するモータ13及びこのモータ13の出力で回転するリール14を具備して、キャノピー2及びハーネス5間でコントロールライン6R,6Lの他端側の引き量を調整する左右一対のライン操作機構10R,10Lを備え、 左側のライン操作機構10Lには、そのリール14に対して、モータ13の出力による回転を妨げない程度のコントロールライン巻き取り方向の力を常時与えるぜんまいばね15が設けられている。 (もっと読む)


【課題】補機7のケース軸方向(前後方向)の取付位置の自由度を高めつつ、ファンケース1の軽量化を十分に図ること。
【解決手段】
強化繊維と熱硬化性樹脂との複合材料により構成された筒状のケース本体9と、ケース本体9の外周面に配設された取付用ボス21と、を具備し、取付用ボス21は、底面がケース本体の外周面に接合されかつ強化繊維と熱硬化性樹脂との複合材料により構成されたボス基体23と、ボス基体23に埋設されかつ金属により構成されかつ頂面に補機7を取付可能なネジ穴27が設けられたインサート25と、を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】従来のレーザ距離測定装置では、測定性能や装置構造のさらなる改善が望まれていた。
【解決手段】送信レーザ光LTと目標で反射した受信レーザ光LRの時間的なずれに基づいて目標までの距離を測定するレーザ距離測定装置F1であって、送信レーザ光LTの発光部1と、受信レーザ光LRの受光部2と、垂直軸回りに回転駆動される回転体3を備えると共に、回転体3に、回転しながら発光部1からの送信レーザ光LTを外部の所定角度範囲に走査する送信光学系4と、回転しながら外部の所定角度範囲からの受信レーザ光LRを受光部2に導く受信光学系5を設けたことにより、一つの回転体3に、送信光学系4及び受信光学系5をコンパクトに搭載すると共に、全方位分の送信レーザ光LTを有効に使用するようにして、走査性能や測定性能のさらなる向上、及び装置構造のさらなる小型軽量化を実現した。 (もっと読む)


【課題】手動運転から遠隔運転への切替えを迅速に行い、さらに、非常停止要因が存在する場合についても手動運転から遠隔運転への切替えを安全かつ迅速に行うことを可能とした遠隔運転及び手動運転併用車を提供すること。
【解決手段】手動運転及び遠隔運転の切替えが可能な遠隔運転及び手動運転併用車1であって、ハンドル、アクセル、ブレーキ、シフトレバーの少なくともいずれか1つを含む操作機器と、操作機器に接続された遠隔運転用アクチュエータ52と、遠隔運転時において、遠隔運転用アクチュエータ52に対して指示を与える制御装置48と、を有し、制御装置48は、切替えの状態に拘らず起動状態を維持しており、手動運転時において、制御装置48から操作機器に向けての指示を遮断する指示遮断装置54を有する。 (もっと読む)


【課題】赤外線放射源の作動範囲又は落下範囲が広く、かつ赤外線放射源をスクリーン状に形成してスクリーニング効果を発揮することができるスクリーン型赤外線デコイ弾を提供する。
【解決手段】複数の赤外線放射源12と、間隔を隔てて赤外線放射源を連結するワイヤ14と、ワイヤを折り畳んだ状態で複数の赤外線放射源をそれぞれ収容する1対のサブ飛翔体16と、1対のサブ飛翔体を内部に収容し、空中に打ち出されて姿勢を保持したまま飛翔し、空中でサブ飛翔体を放出するメイン飛翔体とを備える。1対のサブ飛翔体16は、放出時に水平かつ反対方向に飛翔し、ワイヤ14の展張により複数の赤外線放射源12を順次に空中に展開し、展開した赤外線放射源12を空中または水面で作動させる。 (もっと読む)


71 - 80 / 298