説明

Fターム[2C061HP01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタからホストに通知される信号 (4,341) | プリンタレディ信号 (63)

Fターム[2C061HP01]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】画像出力が可能な機器を検索し、画像出力までに消費する消費電力順に表示することにより、ユーザが利用可能な装置を適切に認知して画像出力に利用できるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、ユーザ操作に基づき決定した画像出力方式に従ってネットワーク接続された画像出力装置を検索し、その機器情報と状態情報とを取得する。そして、これら機器情報と状態情報を表示画面100の検索結果表示部101に表示する。このとき、検索結果表示部101には、検索した画像出力装置の状態情報に基づいて、画像出力が可能となるまでに消費する電力が小さい順に画像出力装置が表示される。ユーザは、検索結果表示部101に表示された画像出力装置を任意に選択する操作を行うことにより、その選択された画像出力装置によってユーザ所望の画像出力処理を実行させることができる。 (もっと読む)


【課題】省電力モードへの移行処理の実行中に、外部機器から送信されるデータパケットのロスを抑制することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、待機モードと省電力モードとの移行制御を行う電力制御部20と、PC3から要求パケット及びデータパケットを受信するフロントエンド部22と、待機モードにおいて、受信されたデータパケットの処理を行い、省電力モードにおいて、少なくとも一部に対する通電が電力制御部によって停止されることにより、データパケットの処理が不可能となるバックエンド部21とを備え、フロントエンド部22は、バックエンド部21による待機モードから省電力モードへの移行処理が実行されている最中に要求パケットを受信した場合、PC3との間でセッションを確立した状態でPC3に対してデータパケットの送信を停止させる制御パケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体を支持する支持部を筐体から突出させて印刷する機能を有し、支持部を筐体から突出させて印刷する機能に基づく印刷の失敗による被記録媒体の無駄を低減する。
【解決手段】画像形成システムは、被記録媒体を支持する支持部を筐体から突出させて印刷する印刷機能を備え、印刷機能に基づく印刷が可能な作動状態と、印刷機能に基づく印刷が不可能な不作動状態とを有する。画像形成システムにおいて、印刷データ記憶部が印刷データを記憶し、ユーザの操作に従って印刷機能に基づく印刷の指示が行われた場合に、印刷機能に基づく印刷を準備する準備動作の実行許可が受け付けられる。準備動作の実行許可により実行された準備動作に基づいて、作動状態であると判断された場合、印刷を許可する印刷許可が出力される。そして、出力された印刷許可に基づいて、印刷データ記憶部に記憶された印刷データに従う印刷が実行される。 (もっと読む)


【課題】 データの種類に応じて、データの送信を適切に制御し得る技術を提供すること。
【解決手段】 携帯電話装置は、プリンタに印刷データを送信するための印刷データ送信処理を実行する。携帯電話装置は、プリンタにキャンセルデータを送信するためのキャンセルデータ送信処理を実行する。携帯電話装置は、印刷データの送信が完了するまで、印刷データ送信処理を継続して実行する。携帯電話装置は、キャンセルデータ用カウント値が「0」となるまで、キャンセルデータ送信処理を継続して実行し、キャンセルデータ用カウント値が「0」となる際に、キャンセルデータの全てが送信されていなくても、キャンセルデータ送信処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】 ホストとプリンタとのラスタライズ分担では、印刷時間の短縮が困難である。
【解決手段】 判断部116は、印刷データのPJL情報に基づいて印刷データが受信済みか否かを判断し、未受信であると印刷データ記憶部115に記憶させて受信通知を出力し、受信済みであると置換指示を出力する。廃棄置換部は、受信通知を受け、ビットマップデータ作成部118がデータ作成中であるとビットマップへの変換要求情報を画像処理装置13へ出力させ、置換指示を受け、印刷データ記憶部115の対応する印刷データに対し受信印刷データをビットマップデータとして置換し、記憶部115に無いと処理終了として受信印刷データを廃棄する。 (もっと読む)


【課題】共通プリンタドライバをユーザ権限で実行させても印刷ポートを設定できる印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】プリンタの複数の機種で共通に用いられる共通プリンタドライバと監視プログラムとを備えて構成されており、共通プリンタドライバは、1以上のプリンタの中からいずれかのプリンタを選択する選択手段と、選択手段によって選択されたプリンタの通信ネットワーク上の所在を示す所在情報を設定情報に書き込む書き込み手段としてコンピュータを機能させ、監視プログラムは、設定情報を監視して所在情報の書き込みを検出する書き込み監視手段と、書き込み監視手段によって所在情報の書き込みが検出された場合に、当該書き込まれた所在情報が設定されている論理的な印刷ポートを、使用する印刷ポートとして設定するポート設定手段としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】DTVが発行したデジタル放送のコンテンツを印刷する命令が、排他処理(他の印刷命令を受け付けない処理)によって受け付けられない場合であっても、再印刷を適切に行うことができるプリンタを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷を行っているときに印刷命令を受信した場合、この印刷命令に基づく印刷を実行しないよう制御する。また、印刷命令に基づく印刷が可能な時間を示す情報を取得する。そして、印刷が実行されなかった場合に、取得した情報に基づき、上記印刷命令を再び受信して印刷することが可能かどうかを判断する。その結果、上記印刷命令を再び受信して印刷することが可能であると判断すると、上記印刷命令に基づく印刷が可能であることをユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】他の画像形成装置の動作状況を捉えた上で,好適な状態を形成できる画像形成装置および画像形成システムを提供すること。
【解決手段】画像形成システム500は,画像形成システム500に属するMFP100,101,102,103が個々に位置ずれや濃度ずれの補正量の取得を行う取得処理を行うにあたって,サーバ200が本画像形成システム500に属するMFP100,101,102,103の少なくとも1台の実行条件を確認する。そして,その確認結果に基づいて,互いに異なる実行条件を設定する。各MFP100,101,102,103は,その実行条件に従って,取得処理の実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】 サーバが未実行印刷枚数を知ることができないという事象が発生するのを抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】 プリンタ10は、印刷実行部17、データ取得部32、許可情報取得部34、印刷処理部36、プリンタ側送信部38を備える。印刷実行部17は、印刷媒体に対して印刷を実行する。データ取得部32は、印刷されるべき印刷データを取得する。許可情報取得部34は、サーバ50から、2以上の印刷許可枚数を示す許可情報を取得する。印刷処理部36は、許可情報が示す印刷許可枚数の範囲内で、印刷データに従って、1枚以上の印刷媒体に対する印刷を印刷実行部17に実行させる。プリンタ側送信部38は、許可情報が示す印刷許可枚数の範囲内で、1枚の印刷媒体に対する印刷が実行される毎に、消費通知をサーバ50に送信する。 (もっと読む)


【課題】継続して電源が投入されているにもかかわらず未使用の電子機器を自動で検出し、電源が投入されて放置されていることを、ユーザに通知する装置を提供すること。
【解決手段】ネットワークに接続された電源制御装置50は、電子機器10−a,10−cの電源の起動を検知し、電子機器10−a,10−cに対する起動時間の計測を開始し、電子機器10−aに対する入力操作を、ネットワークを介して受信し、入力操作を受信した場合には、電子機器10−aの起動時間をリセットし、当該入力操作を受信した電子機器10‐aとユーザフラグとを対応づけて記憶しておく。そして、電子機器10−cの起動時間が所定時間に達した場合に、ユーザフラグが記憶された電子機器10―aに対して、起動時間が所定時間に達した電子機器10―cについてのアラートを送信する。 (もっと読む)


【課題】継続して電源が投入されているにもかかわらず未使用である電子機器を自動で検出し、電源が投入されて放置されていることを、ユーザに通知する装置を提供すること。
【解決手段】ネットワークに接続されたネットワーク装置50は、電子機器10−a,10−cの電源の起動を検知し、電子機器10−a,10−cに対する起動時間の計測を開始し、電子機器10−aから、ネットワークの接続要求を受信した場合には、接続要求を受信した電子機器10−aの起動時間をリセットし、当該接続要求を受信した電子機器10−aとユーザフラグとを対応づけて記憶しておく。そして、電子機器10−cの起動時間が所定時間に達した場合に、ユーザフラグが記憶された電子機器10―aに対して、起動時間が所定時間に達した電子機器10―cについてのアラートを送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラとプリンタとで通信を行い、印刷を実行する際の使用性を向上させる。
【解決手段】デジタルカメラ100は、印刷ジョブを分割して当該分割した印刷ジョブごとに画像データをプリンタ200に送信する。プリンタ200は分割された印刷ジョブの受信後、これに含まれる画像データを内蔵ストレージに保存した後に、デジタルカメラ100に対して新規の印刷ジョブが受信可能であることを通知する。新規の印刷ジョブが受信可能である旨を通知されたデジタルカメラ100は、前記分割した次の印刷ジョブをプリンタ200に送信する。このような構成により、印刷が終わるまでデジタルカメラ100とプリンタ200を通信状態に置く必要がないため、ユーザはすぐにデジタルカメラ100の通信を切断して操作できる。 (もっと読む)


【課題】代替印刷を行う際の出力先順序をより確実に決定する印刷システム、画像形成装置、印刷方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】複数の画像形成装置と、外部記憶装置と、がネットワークを介して接続された印刷システムであって、前記画像形成装置は、状態変化が発生した場合に、自身の装置情報を前記外部記憶装置に送信する第1の送信手段と、前記外部記憶装置に記憶された各画像形成装置の装置情報を参照し、出力順序を決定する決定手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷準備が完了した状態で通信接続を確立する。
【解決手段】発信側端末からのINVITEメッセージを受信したときに印刷実行部がスタンバイの状態になっているときには直ちに「200OK」を送信し(S100,S130)、スタンバイの状態になっていないときには印刷準備を開始して印刷準備が完了するのを待ってから「200OK」を送信する(S110〜S130)。これにより、セッションの確立後に直ちに発信側端末による印刷コンテンツデータの送信とこの印刷コンテンツデータの着信側端末による印刷とを行なうことができ、セッションの確立からセッションの終了までに要する時間を短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】管理サーバを用いることなく、複数の機器に設定されたジョブフローの実行状況をより確実に同期させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続され、ジョブフローを実行する画像処理装置において、CPU201は、実行すべきジョブフローが記述されたジョブフロー設定ファイルを受信し、受信したジョブフロー設定ファイルに基づくジョブフローを実行する。また、CPU201は、ジョブフローを実行する際、当該ジョブフローを実行することを他の画像処理装置に通知し、ジョブフローの実行が終了した際、当該ジョブフローの実行が終了したことを他の画像処理装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの印刷待ち時間を削減でき、利便性の高い画像形成システムおよび画像形成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】前記端末装置3a、3bは、画像形成装置11の操作部17を操作することにより実行されるプライベートプリントをすぐに実行するか否かを選択する選択案内を表示する選択表示部と、前記プライベートプリントをすぐに実行することが選択された場合、前記画像形成装置11をスリープ状態から復帰させるスリープ復帰コマンドを前記画像形成装置11へ送信するコマンド送信部とを有し、前記画像形成装置11は、前記端末装置からスリープ復帰コマンドを受信するコマンド受信部と、前記コマンド受信部によりスリープ復帰コマンドを受信した場合、画像形成可能な状態になるためのスリープ復帰処理を実行する復帰処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】容易な管理手順で、画像処理装置の状態(変化)に関する通知を、必要とする情報が違う複数のユーザに対し、イベント発生ごとに、リアルタイムに必要な通知先のみに通知するようにして、利便性を高めること。
【解決手段】ネットワークに接続されて動作する画像処理装置の状態を通知する画像処理装置1であって、画像処理装置の状態を検知し、検知された状態を通知すべき通知先の情報をESDB121から取得する動作検知部115と、取得された通知先に検知された状態を通知する入出力制御部113とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷の可否を判断して印刷を進めることに起因して不具合が生じることを抑制することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷が可能であると判断された場合に、消耗品の実際の残量のうちの予想使用量分の消耗品を、印刷ジョブデータの印刷のために予約する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタをより効率的に活用でき、印刷速度をより高速化することが可能なネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】 プリンタ2は、プリンタ・コントローラ11と、MFP本体側コントローラ10と、プリンタ・エンジン12とを備える。プリンタ・コントローラ11は、PDLデータをラスターデータに展開する展開部11Aと、プリンタ・エンジン12が使用可能か否かを判定する判定部11Bと、プリンタ・エンジン12が使用可能な場合にラスターデータをプリンタ・エンジン12に出力する出力部11Cと、使用不能なときにラスターデータを符号化して符号化データを生成する符号化部11Dとを有する。MFP本体側コントローラ10は、符号化データを記憶する記憶部10Aと、プリンタ・エンジン12が使用可能状態になったときに、記憶されている符号化データをラスターデータに復号してプリンタ・エンジン12に出力する復号部10Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の給紙カセットを有する画像形成装置において、複数の給紙カセットをグループ化して、ひとつの給紙カセットの用紙が消費されて空になった場合にグループ化されている別のカセットからの給紙に切り替えて連続の印刷を行う方法があるが、グループ化ができるのは単独の画像形成装置内の給紙収容部に限られていた。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、他の画像形成装置とネットワークにより接続し、画像形成装置間にまたがる給紙収容部のグループ化を行い、画像形成装置での印刷出力中に用紙が切れた場合には、前記グループ化された給紙収容部を有するネットワーク接続された他の画像形成装置で残りの印刷ジョブを行うためのジョブを生成する中途ジョブ生成部を有して、前記中途ジョブ生成部によって生成された印刷ジョブを前記他の画像形成装置に送信して印刷出力を行うことにより課題を解決した。 (もっと読む)


1 - 20 / 63