説明

Fターム[2C187AG01]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 印字媒体 (1,292) | 単票に印字するもの (449)

Fターム[2C187AG01]の下位に属するFターム

Fターム[2C187AG01]に分類される特許

1 - 20 / 332





【課題】USBメモリーに記憶されている画像データを基にして形成される画像のサムネイルについて、その画像の内容のセキュリティーを確保している状態で表示する設定がされている場合に、ユーザーの利便性を向上させる。
【解決手段】USBメモリー701に記憶されている画像データには、予め指定された画像形成装置を特定する特定情報を含むセキュリティー設定が付加されている。その特定情報を用いて、画像形成装置1が予め指定された画像形成装置か否かが判断される。画像形成装置1が予め指定された画像形成装置と判断されない場合、画像のセキュリティーを確保しているサムネイルを表示部403に表示させる。画像形成装置1が予め指定された画像形成装置と判断された場合、画像のセキュリティーを確保していないサムネイルを表示部403に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 画像処理用のハードウェアを複数搭載せずに、処理時間の増大を防ぎながら印刷処理と画像表示処理の並列動作を実行することを目的とする。
【解決手段】 ハードウェアで画像のデコード処理を行うハードウェアデコード手段と、ソフトウェアで画像のデコード処理を行うソフトウェアデコード手段と、ハードウェアデコード手段によりデコード処理された画像を印刷する印刷手段と、ハードウェアデコード手段によりデコード処理された画像を表示する表示手段と、印刷手段により画像を印刷するためにハードウェアデコード手段により印刷対象の画像をデコード処理しているときに、表示手段に表示する画像のデコード処理を行う場合は、表示すべき画像のサムネイル画像をソフトウェアデコード手段によりデコード処理を行い、デコード処理されたサムネイル画像に基づいて表示手段に画像を表示させる制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製本後の厚みを考慮した綴じ代幅調節を行う中綴じ製本印刷において画像切れを生じさせず適切な面付けをする。
【解決手段】中綴じ製本印刷における綴じ代幅の初期設定値と、用紙ごとに決定されるクリープ綴じ代幅と、を検知する綴じ代検知部1322と、検知された前記初期設定値と前記クリープ綴じ代幅と用紙サイズに基づいて用紙ごとの印刷領域を決定する印刷領域計算部1323と、前記印刷領域に面付ける画像の画像サイズと、決定した用紙ごとの前記印刷領域とを比較し、前記画像が前記印刷領域をはみ出るか否かを判定する印刷領域画像サイズ比較部1325と、判定の結果、はみ出る場合に、前記画像サイズが前記印刷領域に収まるように前記画像を縮小する画像変倍部1326と、を備える。 (もっと読む)


【課題】彩色の印刷用のノズル解像度に対して無彩色の印刷用のノズル解像度がX倍である印刷装置に利用される圧縮データの解凍処理の負担及び処理時間をより低減する。
【解決手段】プリンター20は、印刷ヘッド31がカラー(彩色)の印刷用のノズル解像度に対して黒(無彩色)の印刷用のノズル解像度がX倍であり、Yプレーンに対してCb,Cr(C,C)プレーンを1/Xの間引率で画素を間引きしてJPEGデータ(圧縮データ)を解凍する。このように、ノズル解像度に合わせて、C,Cプレーンを間引きして解凍処理可能である。また、Yプレーンの解像度に対しC,Cプレーンの解像度が等倍であるJPEGデータを取得したときには、Yプレーンに対してC,Cプレーンの間引率を1/Xに設定し、設定された間引率でJPEGデータを解凍するものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】封筒の本体部分以外の箇所に画像を形成する場合に、セキュリティを向上することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる情報処理装置は、封筒の一面および他面の少なくとも一方について画像を形成可能な画像形成可能領域を示す領域データと、当該封筒上に形成する画像の画像データと、を含む印刷データを受信する受信手段と、領域データに基づいて、封筒の一面の画像形成可能領域のうち、フラップ自体の領域と、当該フラップを折り返して閉じる時に当該フラップによって隠れる領域とを含む、折り返し領域を検出する検出手段と、検出手段によって検出された折り返し領域に画像を形成するように、画像の配置位置を決定する決定手段と、を備える (もっと読む)


【課題】修正後の画像データを印刷する場合において、ユーザの作業負担を軽減させつつ、且つ消費される資源を節約する。
【解決手段】 印刷システム1は、記憶装置10に第1の画像データ15が記憶されている状態で、その第1の画像データ15に対応する修正後の第2の画像データ16を取得した場合、それら第1の画像データ15と第2の画像データ16とを比較して差分の検出される修正領域を特定する。そして印刷システム1は、第2の画像データ16において修正領域に基づく画像成分18を検出する。印刷システム1は、その画像成分18を配置した印刷レイアウト20を作成し、第1の画像データ15に基づき既に印刷出力された印刷済用紙17に対して、上記印刷レイアウト20に基づき画像成分18を印刷する。 (もっと読む)


【課題】1ジョブ内の連続する印刷ページや複数ジョブ間にまたがる印刷ページにおいて、連続する前後の印字ページを印字情報の欠落なく1のページに収めて印刷出力するとともに、出力用紙の節約度をより向上させる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、印刷データに基づき該複数ページ分のページ画像を生成するページ画像生成手段と、印刷データが既に印字された領域である既印字領域をページ順に抽出する領域抽出手段と、空白ページ画像において空白印字領域を判定する領域判定手段と、空白ページ画像において空白印字領域内に既印字領域を印字方向に沿ってページ順に合成することによりページ画像を再生成するページ画像再生成手段と、再生成されたページ画像を前記用紙上に転写し印刷する印刷手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、手差しトレイからのシート状部材の手差しによる画像形成を適切に行う。
【解決手段】画像形成装置1は、手差し操作によって載置された用紙を、印刷データに基づいて用紙へ画像形成する印刷部3の印刷ユニットに送り込む手差しトレイを備えており、該手差しトレイに手差しされた用紙の少なくともサイズ及び向き等の用紙情報を幅検知センサ及び長さ検知センサで検出して、検出した該用紙情報の用紙に対する印刷データに基づく形成画像のプレビュー画像をCPU15で生成して、該プレビュー画像を操作パネル4のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】低解像度でのコート処理用のデータを生成することにより、処理時間を短縮することができる。
【解決手段】印刷データは、高解像度ラスタライズ処理部23により生成された高解像度ラスターイメージに基づいて印刷データ生成部25により生成される。一方、コート処理用データは、低解像度ラスタライズ処理部27により、高解像度ラスターイメージよりも低解像度の低解像度ラスターイメージが生成され、この低解像度ラスターイメージに基づきオーバーコート処理用データ生成部31により生成される。オーバーコート処理用データは低解像度で扱われるので、高解像度で扱う場合に比較してオーバーコート処理に要する処理時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】 汎用ファイル形式の文書情報に対して後処理の設定を行う場合に、ユーザが設定可能な後処理の位置を容易に特定できる。
【解決手段】 印刷されたシートに対して後処理を行う後処理装置に接続可能な画像形成装置であって、汎用ファイル形式の文書情報を保持する保持手段と、保持手段に保持される文書情報を解析することによって当該文書情報に対応する画像を生成する生成手段と、画像が印刷されるシートのサイズを決定する決定手段と、後処理装置の能力を取得する取得手段と、生成手段によって生成された画像の向きと、決定手段によって決定されたシートのサイズと、取得手段によって取得された後処理装置の能力とに従って、設定可能な後処理の位置を表示部に表示する制御手段とを備えることを特徴とする (もっと読む)


【課題】一時記憶部を効率よく活用した描画処理を行うことができる描画装置を提供する。
【解決手段】描画制御部15は、ページ編集指示が与えられている場合、そのページ編集指示に従って各ページの描画命令をページ単位で描画処理部11または描画処理部12に割り当てて描画処理を行わせる。例えばページ編集指示として両面出力が指示されている場合、表面は共通の文書形式、裏面は表面とは異なる共通の文書形式の場合がある。奇数ページの描画命令を描画処理部11に割り当て、偶数ページの描画命令を描画処理部12に割り当てると、それぞれが共通の文書形式のページを描画処理することになり、一時記憶部13,14への1以上の描画命令とその描画命令による描画結果との登録と、その描画結果の利用が行われることになる。 (もっと読む)


【課題】見開きページが含まれるページ群を両面印刷した場合に見開きの体裁を保つこと。
【解決手段】複数のページをシートに両面印刷した場合に見開きで一つの画像を表す組(第6、第7ページ)を示す見開きページ情報を取得し、見開きページ情報によって示される組を構成している二つのページのうち前のページ(第6ページ)が先のシートの裏面に印刷され、後のページ(第7ページ)が次のシートの表面に印刷されることを基準として、当該組が含まれるページ群(第2章)の先頭ページがシートの裏面に印刷されるか否かを判定し、当該先頭ページがシートの裏面に印刷される場合に、当該ページ群の先頭に白紙ページを挿入する、ページ処理プログラム。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの出力順の優先順位を高めるように変更した時点で、その変更した印刷ジョブについて、生産性を落とさずに、できるだけ最優先で画像形成されるように出力順を決定すると共に通知する。
【解決手段】プリントキューに印刷ジョブが複数登録されている際に、登録されている前記印刷ジョブを操作表示部に表示すると共に該印刷ジョブについて出力順の変更を受け付け、操作表示部から出力順の変更が指示された出力順変更対象印刷ジョブについて画像形成が可能となる準備処理時間と残余の印刷ジョブの画像形成に要する処理残時間とを制御部により算出すると共に比較することで、準備処理時間に起因して画像形成を停止させずに変更可能な出力順を求めて操作表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 裏表紙304に相当する用紙が、用紙順に影響するタブ紙や差込紙の場合、最初にタブ紙、差込紙を印刷する必要があるが、従来の技術では正しい用紙順で印刷することができない。
【解決手段】 リング製本のための印刷ジョブを受信し、その印刷ジョブに含まれるページ情報を取得する。そのページ情報を基に、リング製本の裏表紙に使用する用紙が、挿入される順番が予め決められている順次挿入紙かどうかを判定し、順次挿入紙であると判定すると、順次挿入紙のセットのうち、裏表紙に使用する順次挿入紙までの順次挿入紙を排出し、裏表紙に使用する順次挿入紙に印刷するように制御し、リング製本の中紙となる用紙、及びリング製本の表表紙となる用紙の順に印刷する。 (もっと読む)


【課題】印刷時間が短縮されるシートの置き方を短時間に選択できること。
【解決手段】印刷部を制御する印刷制御装置であって、画像の配置位置に関する印刷設定に基づいて、シート上において画像が配置される1以上の配置領域を特定する領域特定部(S101)と、シートの長辺において各配置領域が垂直に投影された区間の長さを合計した値を配置領域の長辺方向の合計長さといい、シートの短辺において各配置領域が垂直に投影された区間の長さを合計した値を配置領域の短辺方向の合計長さというとき、長辺方向の合計長さが短辺方向の合計長さ以上である場合は横置きを選択し、長辺方向の合計長さが短辺方向の合計長さ未満である場合は縦置きを選択するシート方向選択部(S103〜S105)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】写真等の大きな画素数の画像データであっても、小さい画像変換用メモリで、短時間で印刷用画像データに変換処理を行うことができる画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像印刷装置1は、原画像データ51を記憶する原画像データ記憶部43aと、原画像データ51を圧縮処理して縮小画像データ52を生成する縮小画像生成処理部41aと、縮小画像データ52を指定入力された画像変換特性に基づいて変換縮小画像データとしての絵画調画像データ53に画像変換を行う画像変換処理部41bと、絵画調画像データ53を伸長処理して縮小画像データ52よりも画素数の多い印刷用画像データ54を生成する印刷用画像データ生成処理部41cと、印刷用画像データ54を印刷媒体に印刷する処理を実行する印刷処理部41d及び印刷部47とを有する。 (もっと読む)


【課題】サイズ及び向きが異なるページが含まれる原稿画像を小冊子として印刷する際に、従来よりも自由なレイアウトで印刷することが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置としての複合機1は、原稿画像の大きさをページ毎に判別し、大きさが他のページよりも大きなページが存在する場合には、そのページの縮小及び回転を行ってそのページを他のページに合わせる処理を行うページ処理部16aと、ページ処理部16aで処理が行われたページを含む原稿画像を予め規定されたページ順に入れ替えて印刷画像を生成する印刷画像データ生成部16bとを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 332