説明

Fターム[2E220BC06]の内容

床の仕上げ (52,416) | 床仕上材の裏面 (412) | 裏面の形状、構造 (409) | 裏面に別部材が取り付けられているもの (179)

Fターム[2E220BC06]に分類される特許

141 - 160 / 179


【課題】耐キャスター性、耐衝撃性等の特性が優れている床材用化粧シートの製造方法であって、他の特性を損なわない効率的な製造方法を提供する。
【解決手段】基材シート上に、絵柄模様層、透明性接着剤層、透明性樹脂層及び透明性表面保護層を順に有し、基材シート裏面に合成樹脂製バッカー層を有する床材用化粧シートの製造方法であって、
(1)透明性樹脂層は、厚さが60〜250μmであり、
(2)床材用化粧シートは、厚さが300〜580μmであり、
(3)床材用化粧シートは、基材シート上に、絵柄模様層、透明性接着剤層、透明性樹脂層及び透明性表面保護層が形成された中間体シートの基材シート裏面に対して、溶融樹脂を厚さ80〜250μmの範囲で押出し成形することによって合成樹脂製バッカー層を形成することにより得る、床材用化粧シートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】個々の床用化粧材の表面のみならず、床用化粧材同士の継ぎ目部分においても、優れた耐水性を有する床用化粧材を提供すること。
【解決手段】基材2の天面からはみ出すサイズの化粧シート20が使用されており、その化粧シート20には基材の天面の各コーナーからそれぞれ外向きの切込21が形成されており、その切込21があることによって化粧シート20の側面貼付片22,23が別々に折り込まれ、基材2の側面にその側面貼付片22,23が貼着されている。基材2の天面から側面にかけて化粧シート20で覆われた状態になり、床面に設置した状態では基材2の露出する部分がないことから、優れた耐水性を発揮する。傾斜部分を形成した基材に化粧シートを貼着することで傾斜部分も化粧シートで覆われるので、V字形の溝のデザイン性が向上するという利点もある。 (もっと読む)


【課題】例えばフローリング材或いは壁板材として使用する場合、フローリング仕上げ又は壁面仕上げ後に任意の板材を簡単に取り外して交換し、又は再設置することができ、しかも板材に反りなどが起こらない内装建材を提供すること。
【解決手段】内装建材であるフローリング材10は、木粉に糊を混ぜて圧縮固形化してなる板状のMDF基材又は合板のいずれかで構成された芯材11の少なくとも一表面11aに天然木の化粧単板12を貼着し、他表面11bにゴム系又はアスファルト系の緩衝マット14を貼着して構成されている。フローリング材の表面から見た平面形状はほぼ四角形を呈し、その周囲面が表面に対してほぼ直角をなす平坦面に形成され、フローリング材の複数が設置面に並べられたとき、隣接するフローリング材の平坦な周囲面どうしが当接して設置面に着脱可能に配置される。 (もっと読む)


【課題】掘り込み部に起因する反りを防止できるようにした断熱床パネルを提供する。
【解決手段】積層構造の木質床材2の裏面に掘り込み部2aを形成して、この掘り込み部2a内に断熱材3を収納する断熱床パネルにおいて、掘り込み部2aを形成した後の掘り残し部2bの積層構造が上下方向に対称とすることにより、掘り込み部2aを形成した段階で、掘り残し部2bの反りバランスが取れているので、断熱床パネル9Aの反りが防止できるようになる。 (もっと読む)


【課題】各部材に対する高い加工精度を必要とせず、かつ床材の沈み込みにも適切に対応できるようにした、改良された床材の固定構造を得る。
【解決手段】挿入部13を有する固定用部材10が床下地1に固定される。端辺に連結用凹実21を形成しかつ裏面に緩衝材30を貼り付けた床材20aが、凹実21内に固定用部材10の挿入部13を挿入した状態で床下地1へ固定されている。固定用部材10の挿入部13は、床材20に形成した連結用凹実21の下面側22では接触し上面側23では非接触状態とされている。 (もっと読む)


本発明は、本発明によらなければ積層板から成る床材において通常の装飾層が好適には放棄されている、MDFまたはHDFから成る芯材、裏材、および場合によっては保護層を含む床パネルを製造するための、MDFまたはHDFの使用に関する。さらに本発明は、MDFまたはHDFを本発明に従って使用して製造される床パネル、ならびに本発明による床パネルを含む床材に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、インレイド床材において、特定の初期メンテナンスを行うことで、表面への樹脂ワックスメンテナンスを不要として、ほうき等による拭き掃除や、モップ等による空拭きや、水拭き程度の簡単な日常のメンテナンスのみで初期の床表面の艶を維持するインレイド床材の施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のインレイド床材の施工方法は、インレイド床材を施工後、または施工前に、床材の表面を水又はリンスにより濡れた状態とし、その前後に研磨剤を適量撒き、床面洗浄機により床表面を磨き上げ、光沢度を15以上とすることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 接着強度のばらつきが少なく、高い接着強度の得られるゴム製緩衝材の木部への接着方法および床構造の提供。
【解決手段】ゴム製緩衝材2を加硫後、所定時間が経過するまでに、前記ゴム製緩衝材2の接着面2Bにプライマ6および接着剤8を塗布する第1工程と、前記ゴム製緩衝材2における前記第1工程でプライマ6および接着剤8を塗布した側の面を床仕上げ材4に貼り合わせる第2工程とを有するゴム製緩衝材と木部との接着方法、前記接着方法でゴム製緩衝材2と床仕上げ材4とを接着した床構造。 (もっと読む)


【課題】衝撃を効果的に吸収でき、押出成形によって安価に製造できる緩衝材および前記緩衝材を用いた油アッ構造の提供。
【解決手段】複数の中空部10が面方向に沿って互いに平行に形成されたシート状弾性体であって、中空部10の内部に、前記シート状弾性体の厚さ方向に、前記中空部10の厚さ方向の寸法よりも小さな高さで突出するとともに、前記中空部に対して平行な方向に延在するリブ状部材である突起部12を備える緩衝材。 (もっと読む)


【課題】熟練工でなくても容易に且つ迅速に施工することが出来、さらに仕上げの表面に凹凸が出来にくいユニット床材を提供する。
【解決手段】複数の床材が所定形状に一体に形成されたユニット床材において、可撓性のシートと、前記可撓性のシートの上面に隣接して貼着された複数の床材とを備えている。ユニット床材が複数の床材からなるため、一枚一枚床材を敷設するのに比べて、容易且つ迅速に施工することが出来る。また、シートが可撓性を有するため、床下地に不陸が合っても、ユニット床材が不陸に追従して撓むことで、表面に凹凸が出来にくい。 (もっと読む)


【課題】凹所を形成することにより床材に生じる反りを最小限に抑え、かつ面状発熱体としてのPTCヒータが剥がれることなく、凹所に収まり、床暖房効果を維持することのできる床暖房パネルを提供すること。
【解決手段】床材1の裏面部にくり抜かれて形成された凹所4の天井部に面状のPTCヒータ5が全面接着により固定され、凹所の長手方向、短手方向にそれぞれのびる横桟10、縦桟11により組み立てられた補強枠9が、凹所内においてPTCヒータの下側に配設され、PTCヒータにおいて補強枠が当接する部分に電極が設けられるか、PTC素体が設けられないかして非加熱部とされ、非加熱部においてPTCヒータの裏面が補強枠に接着により固定されている。 (もっと読む)


【課題】凹所を形成することにより床材に生じる反りを最小限に抑えることのできる床暖房パネルを提供すること。
【解決手段】床材1の裏面部にくり抜かれて形成された凹所4の長手方向、短手方向にそれぞれのびる横桟8、縦桟9により組み立てられた補強枠7が、凹所内において平面発熱体の下側に配設され、断熱材6が補強枠内に収容されている。 (もっと読む)


【課題】ルーフバルコニーなどにおいて、雨水などが端部などから下地に廻り込んだり、元々、下地に多く残存していた下地水が上昇して下地上の床仕上材がふくれたり、破断したりするのを防止することのできる新規な「長尺床シートと下地との接着による床構造体」の提供。
【解決手段】長尺床シートと下地との関係が、接着部分(a)と非接着部分(b)よりなり、かつ非接着部分が連通していることを特徴とする長尺床シートと下地との接着による床構造体。 (もっと読む)


【課題】
床材に対して、簡易に且つ経済的に意匠や機能を付与できるとともに、耐久性があって汚れにくい床材の仕上げ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明が講じた手段は、長手方向に対して連続的に凹部を有する床材としたことであり、上記床材を所定位置に施工した後、上記凹部に意匠又は機能を有する部材を嵌め込み、床材表面を略平滑にする床材の仕上げ方法としたことである。 (もっと読む)


【課題】
建物のベランダ、バルコニー等の段差を解消するフリーアクセスフロアーのデッキ材を施工するにあたり、根太にネジ穴を開けることなく固定することが出来るようにしたデッキ材及びその施工方法を提供することである。
【解決手段】
上記課題を解決するために講じた本発明の手段は、デッキ基材と連結部材とからなり、可撓性を有することを特徴とするデッキ材としたことであり、該デッキ材を、面状係止部材により下地に固定することを特徴とするデッキ材の施工方法としたことである。 (もっと読む)


【課題】遮音性能を効果的に高めることができ、しかも既存床構造への適用が容易であって、設計の自由度も高く、施工性にも優れた衝撃ダンパを用いた遮音床構造の提供を目的とする。
【解決手段】この遮音床構造は、複数の粒状体7・・を有する衝撃ダンパ5を梁1、1間に跨って取り付けている。この取り付けに際して、衝撃ダンパ5のダンパ枠6を梁1、1間に落とし込むようにして、ダンパ枠6の両端部から水平方向に張り出した設置片13、13を梁1、1の上面に載置する。そして、この衝撃ダンパ5上に床板30を設置して、これら衝撃ダンパ5と床板30とをビス32、32のねじ込みによって一体化させている。 (もっと読む)


【課題】吸水スポンジと蒸発しやすい簀の子状または網目状のマット、タイルの組み合わせにより、打ち水の状態が長く続くことになる打ち水いらずのマット、タイルを提供する。
【解決手段】真夏のベランダ、テラス、屋上などで、特殊形状に加工されたマット、タイル等に、特殊形状の吸水スポンジを組み合わせて、打ち水した際、十分に水分を保持し、又、吸水スポンジの厚みを変えることで、長い時間打ち水をした状態を保持できることを特徴とする打ち水いらず。 (もっと読む)


タイルを敷設するシステムは、複数のタイルアセンブリ、及び隣接するタイルアセンブリを相互接続する連結要素(21a)を用いる。タイルアセンブリはそれぞれタイル部材(3a)及び支持部材を含む。支持部材は、タイル部材の下面に接続されており、且つ連結要素の部分を収容する凹部を有する。支持部材は、タイル部材の主表面に対して垂直な方向に延びる複数の開口及び/又は突起(12a)を有する。連結要素は、2つの隣接するタイルアセンブリの支持部材の対応する突起及び/又は開口に嵌まる開口(30a)及び/又は突起を有する細長片状の部材を有する。 (もっと読む)


【課題】 浮動するように敷設される敷物の端面を覆う装置は、末端異形材(4)及び床(2)上に載る末端異形材(4)用取付け具(5)を持っている。有利な構造状態を与えるため、取付け具(5)が敷物(3)に相対移動しないように結合され、敷物(3)の端面(1)に突き合わされる末端異形材(4)用の載置片(8)を持っている。 (もっと読む)


【課題】歩行感を悪くすることなく、運搬や施工を容易に行うことができるとともに、防音性能に優れた木質系床材を提供する。
【解決手段】木質系床材3の裏面に長さ方向に直交して複数本の断面コ字型の深溝部1が間隔おいて刻設され、この深溝部1を含む平面に凹部が設けられるとともに、この凹部の裏面側からの深さが深溝部1よりも浅く、上記各凹部と凹部とが重ならないように配設された木質系防音床材A。好ましくは、上記凹部が平面視円形とされる。さらに上記木質系床材3の裏面に緩衝材4を貼着してもよい。 (もっと読む)


141 - 160 / 179