説明

Fターム[2E220DA11]の内容

床の仕上げ (52,416) | 固定、連結手段 (2,632) | 凹凸嵌合 (698)

Fターム[2E220DA11]の下位に属するFターム

Fターム[2E220DA11]に分類される特許

121 - 140 / 211


【課題】 表面平滑性、表面硬さ、寸法安定性、反り、ネジレに対する安定性に優れ、下地材との接着性に優れ、施工作業性にも優れ、しかも、製造工程での品質管理が容易な化粧シート貼りの床材を安価に提供する。
【解決手段】 木質基材の表面に熱可塑性合成樹脂シートからなる化粧材が貼着され、前記木質基材の側面に凸部と該凸部に嵌合する凹部が形成された床材であって、前記木質基材が、中比重繊維板からなる表面層と該表面層を支持する木質単板の積層体からなる基部で構成され、前記積層体を偶数枚の木質単板からなり、互いに木繊維方向が直交して構成された積層体とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熱可塑性樹脂からなる床材用目地部材であって、弾性を付与することにより床材が熱伸縮した場合でも当該伸縮を吸収することにより、床面の美観を損なわないことを目的とする。
【解決手段】本発明は、熱可塑性樹脂からなり、弾性を有することを特徴とする床材用目地部材を提供するものであって、本発明床材用部材は床材の目地に使用される建築用部材であり、本発明床材用部材は、弾性を有しているため、床材が温度変化等により、又は経時的に寸法変化を生じた場合、当該寸法変化を前記弾性により吸収することができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施工性を十分に確保しつつ、断熱性能を向上可能な床断熱構造を提供する。
【解決手段】間隔をあけて配置された複数の金属製の大引き2上に根太を介在させることなく床下地パネル11を敷設し、隣接する大引き2間において床下地パネル11の下側に床断熱材12を配置してなる床断熱構造10であって、大引き2と床下地パネル11間に密度が50kg/m3〜400kg/m3である低発泡倍率の発泡樹脂成形体からなる高強度断熱材13を配置し、床断熱材12を支持する支持具14であって、大引き2の上面に沿って配置される上面部20と、上面部20の両側端部から下方へ延び、大引き2の両側面に沿って配置される1対の側面部21と、側面部21の下端から側方へ突出状に設けられ、大引き2間に配置される床断熱材12の側部を下側から支持する支持部22とを有する支持具14を、大引き2の長さ方向に間隔をあけて設けた。 (もっと読む)


【課題】既設のパネルフリー方式のフリーアクセスフロアについて、そのパネルや調整台をパネル固定方式用のものに変更する施工を必要とせず、容易にその耐震性を向上させることができるパネル連結部材を提供する。
【解決手段】上面に開口する貫通孔10を有する複数のパネル4同士を連結するパネル連結部材40であって、前記パネル4の上面に載置されるパネル押さえ用平板部42と、前記パネル押さえ用平板部42に一体形成されて前記パネル4の貫通孔10に挿通する複数の脚部44とを備えた。
【効果】既設のパネルフリー方式のフリーアクセスフロアについて、そのパネルや調整台をパネル固定方式用のものに変更する施工を必要とせず、容易にその耐震性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 重量衝撃音レベルを低減し、かつ、施工が容易な二重床を提供する。
【解決手段】 床基盤(10)上に支持脚(15)が立設され、空隙を介して床パネル(1) が敷設されてなる二重床構造において、床パネル(1) の下面に設けられた凹部(5) に支持脚(15)の上端に設けられた凸起(6) が遊嵌されている。このように床パネルの凹部(5) に支持脚(15)の凸起(6) を遊嵌させることにより、重量衝撃が加わった時に床パネル(1) と支持脚(15)が相互に移動可能であり、重量衝撃音レベルを低減し、かつ、施工が容易である。支持脚(15)が床パネル(1) に対して0.01〜2mm面方向に移動可能となされていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 床マットの雄連結部および雌連結部のいずれにも係合可能な共用連結部を有する端縁材を提供する。
【解決手段】 スロープ材10の単位床マット1に連結される側縁部には共用連結部16が形成されている。この共用連結部16は前記雄連結部4及び雌連結部5のいずれとも係合可能な形状になっている。共用連結部16の具体的な形状は、前記雌連結部5の外周部にその内面が係合するフック部16aと、このフック部16aの内側部に形成され前記雄連結部4が係合する凹部16bとからなる。 (もっと読む)


【課題】 床マットの雄連結部および雌連結部のいずれにも係合可能な共用連結部を有する端縁材を提供する。
【解決手段】
雄連結部を一側縁に備えこの雄連結部と連結可能な形状の雌連結部を前記とは異なる側縁に備えた単位床マットに、連結される端縁材であって、この端縁材に設けられる共用連結部の形状は、前記単位床マットの雄連結部及び雌連結部のいずれにも係合可能な形状であり、前記共用連結部が形成された側面には、連結する際に単位床マットの雌連結部を前記端縁材の側面方向から進入可能とした下方に開放された切欠が前記共用連結部よりも上方位置に形成され、前記共用連結部は、前記単位床マットの前記雌連結部を前記端縁材の前記切欠に差し込み、次いで、前記単位マットと、前記端縁材を床面に下ろすことで、前記雌連結部と係合するものである。 (もっと読む)


【課題】対称構造を用いた模様木と高密度繊維板(HDF)を有する床材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コア層である高密度繊維板の上部には模様木を積層し、下部には上下部層がバランスを取るように上部層の模様木対比密度が100±30%の模様木またはベニアを対称に積層して安定した構造を構成することにより、温度、湿度など環境条件の変化による変形問題を完璧に解決し、表面に原木の天然質感を与えた床材を提供する。
また、本発明の床材は表面塗装層にガラスチョップ、セラミック、粘土、シリカなどの無機物を選択して添加することにより、耐衝撃性、耐突刺し性、耐スクラッチ性など表面物性が遥かに改善され、木材に比べて熱伝達効果に優れ、寸法安定性に優れて劣悪な環境条件下でも使用可能である。
(もっと読む)


【課題】あらわし梁を使用した床構造において、床レベルの上昇を招くことなく遮音性能を効果的に高め、また施工性の向上も図る。
【解決手段】この遮音床構造は、互いに略平行に配設されて下階空間30に張り出した複数のあらわし梁1・・の側面6・・間に、複数の根太4・・を落とし込むように差し渡して、それら根太4・・上に床下地材3・・を取り付けてなり、前記あらわし梁1・・の側面6・・に前記根太4・・の端部を支持する支持部材10・・を設けて、その支持部材10・・と前記根太4・・の端部との間に防振材5・・を介在させるとともに、前記根太4・・及び床下地材3・・を、前記あらわし梁1・・に対して振動遮断用の隙間20・・をあけて非接触状態としている。 (もっと読む)


【課題】 後から塞ぎ蓋の破断案内溝の連結部を破断して切除片を外し、そこに通線口を形成するタイプの塞ぎ蓋であるが、パネル側に略凹状に形成されている配線取出口の内側に破断案内溝の連結部が露出することがない塞ぎ蓋を提供すること。
【解決手段】 フロアパネルPの外周辺の適宜位置に、平面から見て大略凹状を呈する切欠部が配線取出口Sとして形成されていると共に、該切欠部の内周縁に形成された適宜奥行き幅を有する支持辺Qに着脱自在に載置される前記配線取出口Sの塞ぎ蓋1において、通線口4を形成するため、前記蓋1の外周辺に通じる破断案内溝2を、その案内溝2と前記蓋1との連結部2aが前記支持辺Qの上に重なるように位置付けて設けたこと。 (もっと読む)


【課題】安価な材料で構成され、素材の熱変形・膨張・反りなどの影響を受けない衛生設備室の床構造を提供する。
【解決手段】衛生設備室の床構造において、上記衛生設備室自体の荷重及び室内に積載される荷重を支持する熱可塑性樹脂からなる床ベース部と、該床ベース部より熱膨張率低い部材からなり上記床ベース部の四周に該床ベース部の熱膨張収縮に影響されず滑動自在に載置されるフレームと、該フレーム上に四周が固定され、上記床ベース部上に該床ベース部及び上記フレーム間の熱膨張収縮差に追従可能に敷設された表面側床と、上記フレーム上において上記表面側床上に立設され上記衛生設備室の壁面を構成する壁パネルとを備える。 (もっと読む)


【課題】従来使用されていた材料と比べ強度は劣っても安価な材料で、使用材料を徒に増やすことなく十分な強度を有する衛生設備室の床構造を提供する。
【解決手段】衛生設備室が設置される建築床上に支持脚を介して据付られる底板と、該底板の上側に一定の距離を隔てて相対するように配置され、上記衛生設備室の床面を構成する天板と、上記天板面及び底板面を任意の間隔で結ぶ複数のリブとで仕切られた中空構造体に形成され、上記中空構造体は、上記リブの上側及び上記天板が一体化された上側ベース部と、上記リブの下側及び上記底板が一体化された下側ベース部とが結合されて形成される。 (もっと読む)


【課題】 断熱性に優れるため、その分薄くて軽く形成することができ、かつ、床下地材として高強度を有するので、その結果、運搬、施工時の取り扱い性がよく、また、床パネルの内部を区切る桟材を有しないので断熱材が分断される箇所が少なく、施工した部屋全体の断熱効率がよい断熱床下地パネルを提供すること。
【解決手段】 木質材からなる剛性のある表裏面材1、1’と、この表裏面材1、1’の間に配された、芯材を包材で真空パックしたものからなる真空断熱材3と、該真空断熱材3の四周端部に配された、木質材からなる枠材2とで形成されている断熱床下地パネルA。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価に構築することができ、優れた防振性能および遮音性能を実現することを可能とした床構造を提案する。
【解決手段】床スラブ2の上面に積層されてなる床構造1であって、床スラブ2の上面全体に緩衝防振材11を敷設してなる緩衝防振層10と、緩衝防振層10の上面に敷設された板材22とこの板材22の上面に所定の間隔により複数配置された束材23,23,…とからなる二重床層20と、この二重床層20の上面に敷設される床仕上げ層30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、測定器を用いずに土台を構成している各土台部材を平行に保持し、短時間で各土台部材間に所定の間隔に複数本の長尺の根太部材を架け渡し、更に床板部材を根太部材上に水平に敷くことのできる組立式建屋の土台部材と根太部材の接合構造及び支持脚取付け構造を提供する。
【解決手段】土台部材には根太部材を垂直上方向から差込んで支持可能な受け台を所定の位置に所定の間隔で複数設け、前記根太部材の側端近傍には前記土台部材の前記受け台に垂直上方向から差込可能な一定の深さを持つ切り欠き溝を設け、前記根太部材及び前記土台部材を水平に保持し基礎面からの高さをそれぞれ上下方向に調整可能な支持脚を基礎面に対面する前記根太部材及び前記土台部材の下面上に下方に突出するように所定の位置に所定の間隔で複数設けた。 (もっと読む)


【課題】敷設することが容易となるような形状であり、寿命が長いタイルを提供することを目的とする。
【解決手段】支持層、摩耗層及び中間層を含んで構成されるタイルであって、摩耗層と支持層とは縁領域を有する多角形形状であり、支持層の縁領域は突出部及び切欠き部を有し、該突出部は隣接するタイルの支持層の切欠き部に積極的に掛止してかみ合い、中間層は支持層と摩耗層との間に中間層が配置され、導電性を有し、支持層と摩耗層とに固定して結合されており、支持層の少なくとも2つの隣接する縁領域にわたって中間層が延びており、支持層の少なくとも2つのさらなる縁領域には中間層が延長していないタイル。 (もっと読む)


【課題】 アジャストボルト式に床面調節が可能で、床パネル同士の連結及びその解除が非常に容易であるとともに、連結を強固に行うことができるフロア構造物およびその合理的な敷設工法を提供すること。
【解決手段】 パネル本体1の第一辺部S1と、その隅部を共有する第二辺部S2の所要範囲に亘って設けた前記相决式受鍔11・11の角部及び両端部に設けた雌ネジ孔2に対して、支持脚3を正逆回転自在に装着する一方、縦横方向に隣接するパネル本体1・1同士は、相决式受鍔11と第三辺部S3または第四辺部S4とがシップラップ式に重なってパネル本体1・1の上面を面一にし、かつ、この状態において相决式受鍔11の各面に設けた雌ネジ孔41・42とパネル本体1に設けた通孔43・44は、互いに連通して連結孔4を作出し、こうして作出された連結孔4に、前記通孔43・44の口径より大きな頭部51を有した連結用雄ネジ部材5を螺入してパネル本体1・1同士を連結して構成した。 (もっと読む)


【課題】意匠性を改善するとともに床仕上げ材の交換を可能としたサニタリー室の床仕上げ構造を提供する。
【解決手段】サニタリー室の床部に設置される防水パン10と、上記防水パン10の床面に敷設される床仕上げ材11とを備え、上記防水パン10には、床仕上げ材11敷設面に敷設された床仕上げ材11の周辺に沿うように係止部材16が設けられ、上記係止部材16には、敷設された床仕上げ材11の周辺部を上側から押さえる押さえ部材17が係脱可能に係止されている。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を有するとともに、歩行者がデッキの上面から不快感を受けることがなく、さらに、雨等によってサビ・腐食等が起こり難く、しかも、施工現場で製造しても施工時間が短いデッキ及びデッキの製造方法を提供する。
【課題手段】複数の根太材100と、複数のデッキ材200とが交差状に配されてなるデッキであって、前記根太材100の上面とデッキ材200の下面とには、両者の交差部位Aにおいて、相対向する部位に孔部110,210が形成されており、該孔部110,210には、ダボ材300が嵌入されており、前記根太材100とデッキ材200とが接合されている。 (もっと読む)


【課題】床材の加工能率がよく、連結具の材料費を低減でき、さらに床材の長手方向のずれを防止し得る床材の固定構造を提供する。
【解決手段】床材1の両側端面の所定高さ位置に、略水平な同一深さの切込み溝を夫々形成し、その一方の切込み溝の中途深さ位置で該切込み溝の下方に位置する側端縁を切除することにより、一方の側端縁にのみ切欠凹部6を形成した。また、左右の側板部の上端に広幅嵌合片部12と狭幅嵌合片部13と備え、断面略クランク形に形成された連結具9の、その底板部10の略中央部に止着部材15を挿通する挿通孔16bを形成した。また、広幅嵌合片部12を備えた一方の側板部11aの前後長を長くして突出縁部14とし、該突出縁部14の挿通孔16aに挿通される止着部材15により連結具9を床材1の側端面に固定するようにした。 (もっと読む)


121 - 140 / 211