説明

Fターム[2H018BE04]の内容

ファインダー (1,965) | その他 (560) | 収納式ファインダー (24)

Fターム[2H018BE04]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】外界の視野像を視認し易くする。
【解決手段】電子カメラ10は、変倍光学系15、シースルー表示部11、画像表示制御部47を備え、変倍光学系15により結像される外界の像を撮像する。変倍操作部22は、変倍光学系15の焦点距離を変更する。シースルー表示部11は、カメラボディの背面から覗いた時に外界の視野像が透けて見える画面を備える。画像表示制御部47は、変倍操作部22の変倍操作に応答して撮像素子30で撮像したスルー画像を画面に外界の視野像に重ねて表示し、また、変倍操作を停止してから所定時間経過後にスルー画像の表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の小型化を図りつつ、均一かつ十分な冷却効果を得ることができる放熱構造を提供する。
【解決手段】撮像装置は、発熱する電気素子と、電気素子の熱を放散させる放熱ユニットと、外部機器が装着されるアクセサリシュー14とを備える。放熱構造体100には、電気素子で発生した熱が放散される空気流通路と、通風口を介して空気流通路に外部の空気を吸引する吸気口92〜94と、吸気口92〜94から空気流通路に吸引された空気を排出する排気口95が形成される。排気口95から空気を排出する排気ファン96は、アクセサリシュー14に向けて空気を排出する。 (もっと読む)


【課題】小型の撮像装置でも撮影者の疲労が少ない保持ができ、かつ撮影者が快適な視距離を確保できるようにする。
【解決手段】撮像を行うためのレンズ部を含む第一の筐体2と、撮像映像を表示すための表示部3と、前記第一の筐体と前記表示部を可動可能に連結する第二の筐体4を有する撮像装置において、撮影時に前記表示部を前記レンズ部の先端より前方に配置させる形態と、収納時に前記表示部を前記レンズ部先端より後方に配置させる形態とを持つ。 (もっと読む)


【課題】使用者の撮影スタイルの変更による設定をより簡便にし、使い勝手の向上した撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置は、画像データを表示し、基準位置及び基準位置と異なる位置をとり得る第1の表示手段と、物体が第1の表示手段へ近接していることを検知する近接検知手段と、第1の表示手段が基準位置にあるか否かを検知する位置検知手段と、撮像手段により生成された画像データを表示する第2の表示手段と、第1の表示手段が基準位置にないことを位置検知手段が検知したときは、近接検知手段を動作させ、かつ、近接検知手段が物体の近接を検知したときに第1の表示手段を動作させ、近接検知手段が物体の近接を検知していないときに第2の表示手段を動作させるように制御を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ビューファインダの画面部の位置を変更しても、画面部が向いている方向を一定に保持可能なビューファインダを提供することである。
【解決手段】ビューファインダ1の右側アーム部13aの第1の右側アーム15a、第2の右側アーム17a、台座部5及び画面部3が4節回転リンク機構を形成し、ビューファインダ1の左側アーム部13bの第1の左側アーム15b、第2の左側アーム17b、台座部5及び画面部3が4節回転リンクを形成している。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ用の大光量の光源の光が、第1投影光学系の投影光路を通ってファインダ側へ投影される誤作動を防ぐ。
【解決手段】LCOS17の光学像を投影させる光学系が第1投影光学系と第2投影光学系との間でミラー31により切り替えられ、ミラー31による第2投影光学系から第1投影光学系への切り替えに機械的に連動して、連動機構により、光源を第1投影光学系の投影光路から退避させることと、光源が射出する光量を減光する絞りを第1投影光学系の投影光路に配置することの少なくとも一方が実行される。このため、光学像を投影させる光学系の切り替え動作は、プログラムによるCPU制御ではなく、ミラー31の切り替えに機械的に連動して行われる。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成の可動モニタの姿勢位置検出機構を有する撮像機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、内部に可動であって撮像素子26が保持される可動枠24を有し、該可動枠24が磁石33,34を利用して制御される撮像ユニット21と、デジタルカメラ1のカメラ外装体2外部に配され、モニタ使用姿勢位置とモニタ非使用姿勢位置とを可動とする液晶表示枠6と、液晶表示枠6に設けられ、該液晶表示枠6が上記各モニタ姿勢位置を検出するために一方の磁石33からの磁束の変化を検出するホール素子15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 複数のヒンジで表示パネルが支持されたカメラにおいて、近年の撮影時の被写体像や再生時の再生画像の視認性向上を目的とした表示パネルのサイズ拡大に伴い、従来は無視することができたカメラ本体の凹部と表示部の隙間の不均一が増大し、外観品位を損ねている。
【解決手段】 表示パネルの開閉をロックするロック爪を係合させる表示パネルの凹部に傾斜面を設けることで、表示パネルのヒンジ部を中心としたガタを規制することができる。その結果、カメラ本体の凹部と表示部の隙間を均一に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】画像撮影装置において、老眼の使用者でも撮影中の画像を鮮明に観察することができる構成を、コストの上昇を抑えて、かつ、デザイン性を高めて実現すると共に、観察する画像の質の劣化を防止できるようにする。
【解決手段】画像撮影装置1は、画像を撮影するためのカメラ本体2と、撮影中の画像を表示するディスプレイ3と、ディスプレイ3に表示される画像の虚像を生成する虚像光学系4とを備える。ディスプレイ3は、画像表示面3aが露呈される開いた位置と、画像表示面3aが露呈されない閉じた位置とに、開閉自在にカメラ本体2に支持されている。虚像光学系4は、カメラ本体2に内蔵されており、ディスプレイ3に表示される画像の虚像をカメラ本体2の覗き孔2bを通して観察することができるように、ディスプレイ3に表示される画像の虚像を生成する。老眼の使用者は、覗き孔2bを通して、撮影中の画像を鮮明に観察することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、レンズや撮像素子を左右一対で備えるステレオカメラ部と、接眼レンズや表示素子を左右一対で備えるステレオファインダー兼ビューワー部と、公衆通信回線に無線によって接続する携帯情報端末部とを含むステレオカメラ付き携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 デバイス実装空間及び実装表面積の少ない携帯情報端末へのレンズや撮像素子を左右一対で備えるステレオカメラ部2と、接眼レンズや表示素子を左右一対で備えるステレオファインダー兼ビューワー部3の実装のために比較的利用率の低い携帯情報端末の両側面部に注目し、この部分にステレオカメラとして必要とするデバイスを配することで、携帯情報端末としての通常操作を犠牲にすることなくステレオカメラとしての機能とステレオファインダー兼ビューワーとしての機能の実装を行うことを特徴とするステレオカメラ付き携帯情報端末。 (もっと読む)


【課題】ズーム操作や撮影範囲の確定を直接的、かつ簡単に行う。
【解決手段】カメラ本体3に前後方向で貫通された大サイズのファインダ枠4を設ける。カメラ本体3の背面には、撮影者7の顔19を撮影する撮影者用カメラ20を設け、ファインダ枠4に対する撮影者7の両目19a,19bの位置を検出する。更に、距離センサ22により、カメラ本体3と撮影者7の顔19との間の撮影者距離Lを測定する。内蔵された撮影画角算出回路は、撮影者7の観察眼19aの位置座標と、撮影者距離Lと、ファインダ枠4のサイズWとに基づいて、撮影者7がファインダ枠4を覗いて決定した撮影範囲を算出し、この撮影範囲に基づいて撮影レンズ11の撮影画角を算出し、この撮影画角に基づいてズームレンズを移動させる。 (もっと読む)


【課題】電子式ビューファインダー装置の防塵性を確保する上で有利な撮像装置を提供する。
【解決手段】外側ケース88の開口92は、内側ケース86を、内側ケース86の延在方向を外側ケース88の延在方向に合わせた状態で収容空間90に挿入できるように形成されている。外側ケース88が収容空間90に臨む内面に、外側ケース88の延在方向と直交する方向で内面全周に延在して外側ケース88と一体に当て付け壁8820が膨出形成されている。防塵用クッション100は、ストッパ98により内側ケース86の前方への移動が阻止された状態で外側ケース88の内部で、後方に臨む内側ケース86の壁面の周囲全周と、前方に臨む外側ケース88の壁面の周囲全周との間に圧縮された状態で介在されている。 (もっと読む)


【課題】光軸を折り曲げるようなカード型や薄型のデジタルカメラでも、本体形状を小さくしつつ、光学ファインダを実装可能とする。
【解決手段】折り畳み式ミラー228は、光軸上に45°傾斜させて入射光の光路、光路長を変える、ハーフミラー250とミラー251とから構成されている。非撮影時は、本体の裏面に同一面上に畳み込で収納する。撮影時は、光軸上に45°傾斜させて折り畳み式ミラー228を立ち上げる。フィルタ253、レンズ254を通った光は、ハーフミラー250、ミラー251で反射され、基板300のCCD255上に結像する。このとき、ハーフミラー250に入射した光の一部を外部へ透過させることで、ハーフミラー250を被写体を映し出す光学ファインダとして機能させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造でカメラ本体を小型化することができる屈曲光学系を備えた撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入れ子構造の鏡筒20の側面には、ラック116が上下方向に形成される。ラック116にはピニオン118が噛合され、このピニオン118はモータ120からの動力が伝達される。したがって、収納状態である非使用位置から、ピニオン118が反時計回り方向に回転されると、鏡筒20は上方に伸胴され、カメラケース12の上面から入射窓104が突出されて使用位置に位置することにより撮影可能となる。これとは逆に突出状態である使用位置から、ピニオン118が時計回り方向に回転されると、鏡筒20は下方に縮胴され、カメラケース12に入射窓104が収納されて非使用位置に位置することにより撮影不能となる。 (もっと読む)


【課題】ホールド性に優れたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体10は、水平部10Aと垂直部10BとからなるL字状に形成され、垂直部10Bの前面に撮影レンズ12が設置される。そして、水平部10Aの上面にモニタ28が設置される。撮影者は、カメラ本体10を両手で把持し、体に押し付けながらカメラ本体10を構え、上から見下ろすかたちでモニタ28の表示を確認する。モニタ28が確認しづらい場合は、拡大鏡24を起立させ、モニタ28の表示を拡大させて確認する。 (もっと読む)


【課題】 モニター用の映像表示部を備えた撮像装置において、不使用状態において映像表示部が邪魔になったり、目障りなったりするのを防止する。
【解決手段】 撮像装置1は、撮像装置本体部2の上面2aにモニター用の映像表示部6を回動可能に取り付けて上記映像表示部6を上記撮像装置本体部2の上面2a側に倒伏させた状態と,上記撮像装置本体部2の上面2aに対して所定の仰角で起立させた状態に変位可能になっている。撮像装置本体部2の上面2aに、上記倒伏させた映像表示部6を収納する第1の凹部21を設けると共に、映像表示部6には、上記第1の凹部21に収納した状態において上記映像表示部2の上面2aと略面一に連続する凹部覆い面6aを設けた。 (もっと読む)


【課題】表示部の分解作業等を含む取扱性を向上し得る撮像装置を提供する。
【解決手段】装置本体1に対して結合手段5を介して可動に結合する表示部を具備する。表示部はその筐体2の外装部材3,4を固定する締結部材21,22を有すると共に、装置本体1には外装部材3,4の所定部位を遊挿可能とする凹部8を設け、凹部8により表示部の可動範囲を拡開して締結部材21,22の操作を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 植物、動物などの生物の状態をその生物に重畳させて表示することにより、観察対象とその観察対象の状態との乖離感を解消するとともに、鳴き声を挙げない生物、つまり、音声を発しない生物についても、その状態を翻訳し、その状態をわかりやすく伝えること。
【解決手段】 画像表示部50と、使用者の視線方向の実視野からの光を透過するとともに画像表示部50に表示された情報を光学的に虚像として実視野中に重畳的に表示するコンバイナー60と、コンバイナー60を介した実視野中に存在する観察対象を検出する観察対象検出部と、観察対象検出部の検出結果に基づいて、観察対象が実視野中に存在するか否かを判定する判定部と、判定部によって観察対象が実視野中に存在すると判定された場合に、観察対象の挙動を検出する挙動検出部と、挙動検出部によって検出された観察対象の挙動に基づいて、観察対象の状態を解析する状態解析部と、状態解析部の解析結果を画像表示部50に表示させる画像表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】広範な観察範囲を対比しながら撮像範囲を特定でき、カメラ自体の状態表示が可能なデジタルカメラを提供すること。
【解決手段】撮影光学系を有する撮像手段により撮像される画像をデジタルデータの画像情報に変換し、該画像情報を記憶媒体に記憶して保存するデジタルカメラ10が、撮像手段により撮像できる撮像範囲の画枠を規定する画枠電子画像を表示する画像表示部20と、画像表示部20からの光を反射するとともに撮影者の視線方向の実視野からの光を透過するコンバイナー30とを備え、コンバイナー30には、状態表示用の発光体32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラの使用時における電子ビューファインダーの視認性を高めるための角度調整範囲の自由度をより高めること、及び電子ビューファインダーを本体部に収納する際に、回動支持部が本体部の一部と接触したり、回動支持部がこじられて破損したりすることがないようにする。
【解決手段】 被写体像を撮像する撮像部と、撮像された映像信号をモニターするための電子ビューファインダー12と、電子ビューファインダーの一側辺部を回動可能に支持する回動支持部17Aと、回動支持部の回動軸20と直交する方向に電子ビューファインダーを回動可能にする補助回動手段42とを備えたビデオカメラにおいて、電子ビューファインダーが回動支持部による回動動作によって所定の範囲に位置するとき、互いに係合することで補助回動手段による電子ビューファインダーの回動を阻止するガイドリブ41とスリット46とを設けた。 (もっと読む)


1 - 20 / 24