説明

Fターム[2H051CB29]の内容

自動焦点調節 (17,376) | 検出部 (1,977) | 複数光学要素、検出素子相互の配置 (218)

Fターム[2H051CB29]に分類される特許

1 - 20 / 218


【課題】画質の劣化が少なく、焦点検出性能のよい撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の色フィルタのうち最も輝度信号に重み付けを行う色フィルタ、又は、最も透過率が高い色フィルタが配置される画素のうち少なくとも1部が、画素へ入射する光束の入射方向を制限するよう構成された焦点検出用画素であり、焦点検出用画素以外の画素は、画素へ入射する光束が焦点検出用画素よりも制限されないよう構成された撮像用画素であり、焦点検出用画素は、少なくとも測距のための信号を出力し、撮像用画素は、少なくとも画像のための信号を出力し、任意の焦点検出用画素の中心を基準とし、半径が画素ピッチの3.1倍の円と半径が画素ピッチの5.9倍の円により囲まれた画素エリアのうち、少なくとも3つ以上の画素が焦点検出用画素である。 (もっと読む)


【課題】1方向について検出した位相差情報に基づいて適切に焦点検出を行うこと。
【解決手段】焦点検出装置は、撮影光学系1の異なる領域を通過した一対の光束による一対の像の位相差情報を検出し、該位相差情報に基づいてデフォーカス情報を検出するデフォーカス情報検出手段4と、検出されたデフォーカス情報を、撮影光学系1の光軸に直交して該光軸から放射状に向かう第1方向と該第1方向に直交する第2方向との間の所定方向に対応させて補正する補正手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】被測定対象が任意の位置にある場合でも正確な測距及び測光を行うことができる測距・測光装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の測距・測光装置3は、前面側が開口した筐体20と、この筐体20の前面側に第1、第2の測距用レンズ5a,5bとその間に測光用レンズ6が一列に一体に形成された透明樹脂材からなる長方形状のレンズアレイ4と、レンズアレイ4と対向する筐体20内の背面側に配置された薄板状の撮像素子基板21と、撮像素子基板21上に配置された2次元状の測距用撮像素子22a,22b及び測光用撮像素子23を備えている。 (もっと読む)


【課題】一部の画素を焦点検出用画素とした撮像素子において、焦点検出用画素の信号のノイズを低減し焦点検出精度を向上させる。
【解決手段】被写体像を結像させる撮影レンズの全瞳領域を通過する光を受光する撮像用画素群と、撮像用画素群の間に離散的に配置され、撮影レンズの一部の瞳領域を通過する光を受光する焦点検出用画素群と、を有する撮像素子と、撮像素子から得られる像信号に基づいて被写体のエッジの方向を検出する検出部と、検出部により検出されたエッジの方向に基づいて、焦点検出用画素群のそれぞれの画素から得られる像信号の位相をずらして加算平均する加算平均部と、加算平均部により加算平均された像信号を用いて撮影レンズのデフォーカス量を算出する演算部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ビームスプリッタを備えた測距装置等において、安価で表現の自由度が高い液晶パネルを使用して、高輝度・高コントラストの表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 対物レンズと接眼レンズとの間の光路上に介装したビームスプリッタ3を介して、対物レンズからの観察像に、表示装置からの表示画像を合成する装置において、前記表示装置として、LEDをバックライト17aとして備える垂直配向型の液晶パネル17bを設け、かつ前記液晶パネルは、前記接眼レンズ(12)に向けた表示画像の光路L1に対して所定角度だけ傾斜して設ける。 (もっと読む)


【課題】フォーカスレンズの駆動頻度を低減しつつ、被写体に焦点の合った画像を適切に得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】複数のマイクロレンズ111aを二次元状に配列したマイクロレンズアレイ111と、複数のマイクロレンズ111aに対して設けられた複数の光電変換素子112aとを有し、マイクロレンズ111aを介して光学系からの光束を受光して得られる複数の受光信号を出力する受光手段110と、受光信号に基づいて、光学系による像面と受光手段110の受光面とのずれ量を検出する検出手段142と、ずれ量に基づいて、光学系を焦点調節する焦点調節手段150と、ずれ量に対応する像面が、受光信号に基づく画像を生成可能な像面の範囲に含まれる場合に、複数の受光信号のうちずれ量に応じて選択された受光信号に基づいて、ずれ量に対応する像面の画像を生成して、表示する制御手段150と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 マクロ移動レンズ郡が前玉フォーカスレンズ群とズームレンズ群の像側に配置されている構成において、被写体がMODより至近に位置している場合に正常にAFできなかった。
【解決手段】 ズームレンズ群と、前記ズームレンズ群の位置を検出するズーム位置検出手段と、前記ズームレンズ群を制御するズーム制御手段と、第1のフォーカスレンズ群と、前記第1のフォーカス位置を検出する第1フォーカス位置検出手段と、前記第1のフォーカスレンズ群を制御する第1フォーカス制御手段と、第2のフォーカスレンズ群と、前記第2のフォーカス位置を検出する第2フォーカス位置検出手段と、前記第2のフォーカスレンズ群を制御する第2フォーカス制御手段と、焦点検出手段と、デフォーカス量算出手段を有するレンズ装置。 (もっと読む)


【課題】可動部や複雑な装置構成を必要とせずに、また、複雑な処理や像の取扱を必要とせずに、オートフォーカス機能を実現する撮像装置を提供する。
【解決手段】複数のレンズがアレイ配列されてなるレンズアレイと、複数のレンズのそれぞれにより結像される被写体の縮小像(個眼像)の集合である複眼像を撮像する撮像素子を備え、前記レンズアレイを構成する複数のレンズは、各々異なる曲率半径と略等しいバックフォーカスを有するようにする。そして、撮像素子で撮像された複眼像を複数の個眼像に分離し、各個眼像の中から最も焦点の合った個眼像を選択して合焦画像として出力するか、あるいは、各個眼像から、対応する画素ごとに最も焦点の合った画素を選択し、これら画素を合成して合焦画像として出力する演算器を更に備える。 (もっと読む)


【課題】記録画像の撮像と位相差の検出を同時に行うことができ、記録画像の全体に対してAFを行うことができ、記録画像の劣化を防止できる撮像素子及び撮像装置を提供する。
【解決手段】2次元状に配置された複数の画素を有し、各画素が入射光を光電変換して信号電荷を生成する撮像素子であって、画素が、入射光を集光するマイクロレンズと、マイクロレンズと該マイクロレンズの焦点との間に設けられた第1の光電変換部と、マイクロレンズの焦点と重なる位置に設けられ、かつ、マイクロレンズの光軸に対して偏った方向に光電変換領域を有する第2の光電変換部と、信号電荷を読み出す信号読出部と、を有し、複数の画素は、第2の光電変換部の光電変換領域が光軸に対して所定の方向に偏る第1画素群と、第2の光電変換部の光電変換領域が光軸に対して第1画素群の反対側に偏る第2画素群とを含む。 (もっと読む)


【課題】斜め方向へ延びた焦点検出領域を画面内に効率的に配置する。
【解決手段】焦点検出装置は、撮像レンズを通過した光束を制限するための矩形の開口を有する視野マスクと、前記開口により制限された光束を、前記開口の長手方向又は前記開口の短手方向に分割する第1の焦点検出光学系と、前記開口により制限された光束を、前記長手方向および前記短手方向とは異なる斜め方向に分割する第2の焦点検出光学系と、前記第1の焦点検出光学系により分割された光束を受光する前記撮像レンズの予定結像面上の画面内における前記第1の焦点検出光学系による分割の方向にそれぞれ延びた複数の第1の焦点検出領域と、前記第2の焦点検出光学系により分割された光束を受光する前記画面内における前記第2の焦点検出光学系による分割の方向にそれぞれ延びた複数の第2の焦点検出領域と、を備え、前記複数の第2の焦点検出領域は、前記画面内で前記長手方向又は短手方向に複数配列されている。 (もっと読む)


【課題】焦点検出の精度を高めた焦点検出装置を提供する。
【解決手段】焦点検出装置が、光学系を介した光を受光して得られる第1受光信号を出力する第1の受光部と、光学系を介した光のうち特定の波長に対する分光感度特性を有し、光を受光して得られる第2受光信号を出力する第2の受光部と、第1の受光部が出力する第1受光信号と第2の受光部が出力する第2受光信号との少なくとも1つに基づいて、光学系の焦点状態を検出する焦点検出部と、を備える。 (もっと読む)


【目的】対象物のパターンに依存することなくビームスプリッタの反射率を安定させることが可能な高さ検出装置を提供することを目的とする。
【構成】本発明の一態様の高さ検出装置100は、対象物101面に照明光を照明する照明光学系200と、対象物101面から反射された反射光を入射するλ/4板270と、λ/4板270を通過した反射光を分岐するビームスプリッタ222と、ビームスプリッタ222によって分岐された反射光の一方を前記反射光の結像点の前側で受光して、光量を検出する光量センサ252と、結像点の後側で受光して、光量を検出する光量センサ254と、光量センサ252,254の出力に基づいて対象物101面の高さを演算する演算回路260と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一の配列長を有する焦点検出画素配列を画面上において2方向に均等かつ稠密に配置することで、画面上の位置によらず2方向において同等の焦点検出性能(最大位相差検出能力)を得る。
【解決手段】焦点検出用光束を受光し、瞳分割型位相差検出方式により光学系の焦点調節状態を検出するための焦点検出信号を出力する複数の焦点検出画素は、複数の焦点検出画素列を構成し、複数の焦点検出画素列は、撮像面の略全面に渡って平織りパターン状に配列される。一実施の形態における平織りパターンとは、長さの等しい水平方向の焦点検出画素配列と垂直方向の焦点検出画素配列とを互いに高密度に配置する態様をいう。 (もっと読む)


【課題】観察像への悪影響がなく、安定した検焦光量を得ることができる共焦点顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】ピンホールおよびマイクロレンズを利用して共焦点効果を獲得するニポウディスク方式の共焦点顕微鏡装置に適用される。検焦光の反射光を前記ピンホールおよび前記マイクロレンズを通過させる検焦光学系と、前記検焦光学系を経由した前記検焦光の反射光の光量を検出する検出手段と、前記検出手段の検焦結果に応じて合焦を行う合焦装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のラインセンサを設けた焦点検出装置において、測距範囲を広げながら精度よく焦点検出する。
【解決手段】ラインセンサ群EA1、EA2、EB1、EB2を十字状に配置したAFモジュールの焦点検出部において、ラインセンサLSA9をモニタリングするモニタセンサLMA9を、投影領域の中心部C1の側に配置する。また、ラインセンサ群EB1に設けられたモニタセンサLMB1を、ラインセンサLSB1の2つの側面のうち投影領域の中心C2に近い側に配置する。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示時撮像画素信号を間引いて読み出す場合においても、位相差方式による焦点検出を良好にする。
【解決手段】撮影レンズにより結像される被写体像を光電変換して画像生成用の信号を生成する撮像用画素と、複数の撮像用画素の間に離散的に配置され、撮影レンズの瞳領域を分割して、分割された瞳領域からの被写体像を光電変換して位相差検出用の信号を生成する焦点検出用画素とを有する撮像素子と、撮像素子の各画素の信号を読み出す読み出し部と、焦点検出用画素からの位相差検出用の信号を用いて、位相差検出方式による焦点検出を行う焦点検出部と、読み出し部により、撮像素子の各画素の信号を間引いて読み出す場合と間引かないで読み出す場合とで、焦点検出部による焦点検出に用いる焦点検出用画素の組み合わせを切り替える切り替え部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 焦点検出画素の位置に輪郭や細線構造等がある場合であっても高精度に撮像用の画素値を補間できる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 異なる分光感度特性を有するカラーフィルタを有する複数の撮像用画素と、各カラーフィルタを有する撮像用画素の分光感度特性の加重和によって近似される分光感度特性を有し、撮像用画素とともに配置される焦点検出用画素と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、測距装置および撮像装置に関し、偏光に起因する測距不能状態に対処することを目的とする。
【解決手段】 対物レンズの瞳と共役な面の互いに異なる位置に配置され、互いに偏光特性が異なる第1および第2の偏光素子と、前記第1の偏光素子を通過した第1の光束と前記第2の偏光素子を通過した第2の光束とを分離する偏光分離素子と、前記第1の光束による第1の像を撮像する第1の撮像素子と、前記第2の光束による第2の像を撮像する第2の撮像素子と、前記第1の像と前記第2の像との相対的なズレに基づいて焦点状態を検出する焦点検出手段とを備え、前記焦点検出手段は、前記焦点状態の検出が不能な場合に距離情報が得られない偏光物体領域を求めることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラの機構部を増やすことなく、かつ、消費電力を増すことなく、精度の高いフォーカス制御を行う。
【解決手段】入射光を電気信号に変換する複数の光電変換部10及び30が2次元状に配列された固体撮像装置100であって、複数の光電変換部10及び30と、複数の光電変換部10のそれぞれを覆うように光電変換部10毎に配置された複数のマイクロレンズ20と、複数の光電変換部30を覆うように配置されたマイクロレンズ40と、複数の光電変換部30のうち少なくとも2つの光電変換部30は、マイクロレンズ40の光軸を中心として互いに異なる方向に偏った位置に位置する。 (もっと読む)


【課題】複数の測距点を有するエリアセンサの蓄積制御を必要最小限の回路で精度よく実現できる光電変換素子を提供する。
【解決手段】エリアセンサ部27の一部の分割領域の基準部に対応するモニタ部30a,30cの出力を用いて、エリアセンサ部27の一部の分割領域の蓄積動作を制御するとともに、エリアセンサ部27の他の一部の分割領域の参照部に対応するモニタ部30b,30dの出力を用いて、エリアセンサ部27の他の一部の分割領域の蓄積動作を制御する蓄積制御部を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 218