説明

Fターム[2H102BB33]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示手段 (3,756) | 聴覚的手段 (284) | 発音 (260) | 音声 (125)

Fターム[2H102BB33]に分類される特許

121 - 125 / 125


ディジタルカメラ又はビデオカメラといったディジタル撮像装置(11)は、音声ファイルを記憶する能力を含みうる。これらの音声ファイルは、ユーザが写真の撮影又はビデオのキャプチャをしようとするときにユーザの制御下で発生されうる。音声ファイルは、撮像被写体の注意を引くための注意を喚起するものとして再生されうる。記録された音声サウンドを再生することにより被写体の注意を引いた後、画像は自動的に捕捉されうる。
(もっと読む)


【課題】 子供やペットなどの被写体の顔をカメラに向かせて、最適なタイミングで撮影可能な撮像装置および撮像装置に対する制御を行うためのプログラムを提供する。
【解決手段】 被写体を撮像して画像データを生成する撮像部と、撮像部により生成された画像データに基づいて、被写体を特定する特定部と、被写体の注意を喚起する動作を行う注意喚起部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 安価且つ小型および軽量化ができ、操作性に優れたカメラ装置およびそのカメラ装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 シート状のセンサー13に配置された押圧力に応じて電気的状態が変化する複数個の検出部のそれぞれについて電気的状態を検出し、検出結果に基づき複数個の検出部のいずれかに対する押圧力が第1の所定値を超えたときに、メイン制御部5がCCD2から出力される撮像信号の取り込みを行うシャッターを、撮像信号を取り込むように制御する。 (もっと読む)


【課題】盗撮行為を効果的に抑止することを課題とする。
【解決手段】カメラ付き携帯電話10は、操作入力部11から撮像指示を受け付けた後に、撮像を実行する旨の内容を含んだ音声メッセージ(例えば、「撮影を行います。準備はよろしいでしょうか。」と言った音声メッセージ)を音声入出力部13を介して利用者の周囲に出力し、この音声メッセージが出力されてから所定の時間後に、カメラ14によって撮像を実行する。そして、この撮像された画像の出所を示す出所情報(例えば、携帯電話10に付与されている電話番号や、画像の撮像日時、画像の撮像場所)を電子透かしによって当該画像に対して一体不可分に付加し、これを記憶部18の画像メモリ18aに格納する。 (もっと読む)


【目的】 音声データを記録できるディジタル・スチル・カメラにおいて,音声の記録時間をユーザが自由に設定できるようにする。
【構成】 シャッタ・ボタンが押されると(ステップ21でYES),マイクロフォンから音声を入力し,メモリ・カードへの音声データの記録を開始する(ステップ23)。また,被写体が撮像され,被写体像を表す画像データも記録される。シャッタ・レリーズ・ボタンの押し下げが解除されると(ステップ21でNO),音声の記録中であれば(ステップ25でYES),音声データの記録を終了する。 (もっと読む)


121 - 125 / 125