説明

Fターム[2H102BB33]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示手段 (3,756) | 聴覚的手段 (284) | 発音 (260) | 音声 (125)

Fターム[2H102BB33]に分類される特許

81 - 100 / 125


【課題】簡単な構造でレンズキャップが装着されているか否かを検出できる撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置(10)を、撮影レンズを保護するキャップ(16)が着脱可能に装着される装着部(12a)と、前記撮影レンズを透過した透過光を受光し、輝度情報を出力する第1の受光部(18)と、前記第1の受光部が出力する前記輝度情報を含む光の明るさに関する情報のみに基づいて前記装着部に前記キャップが装着されているか否かを判定する判定部(26a)と、前記判定部の出力に応じて所定の動作制御を行う制御部(26)とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】セルフタイマーなどを利用した自動撮影において、撮影範囲を的確に報知して良好な被写体画像を取得することができる撮影制御技術を提供する。
【解決手段】主撮影画像とこの主撮影画像の周囲画像である周囲撮影画像とから本撮影する被写体夫々の顔領域の位置を含む被写体情報を取得する被写体情報取得部25と、被写体情報に基づいて主撮影画像と周囲撮影画像における本撮影する被写体の顔領域の配置を判定する撮影判定部27aと、被写体全員の顔領域が主撮影画像に含まれると判定された場合には、本撮影を行うシャッター操作を実行させ、顔領域の一部又は全部が主撮影画像外にあると判定された場合には、周囲撮影画像における当該顔領域の位置に基づいて、主撮影画像内への移動を促す報知をスピーカー4に実行させる撮影制御部27bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を悪くすることなく、不正に認証または課金されることを防止又は抑制することができる電子機器を提供する。
【解決手段】撮像装置200に認証または課金動作が発生した場合、撮像装置200が記録動作を開始して、その場合の状況を撮影する。警告音声出力設定がなされている場合はスピーカ216より認証または課金動作の発生時に警告音または音声メッセージが発せられる。ストロボ発光設定がされている場合はストロボ発光部226を認証または課金動作発生時に発光させる。これらの設定は操作キー212の操作により設定される。 (もっと読む)


【課題】撮影者が被写体から視線を逸らすことなく撮影する場合においても撮影しているのか否かを外部から判別できるようにして、盗撮等を効果的に防止する。
【解決手段】被写体Aの像を結像させる撮影光学系3と、該撮影光学系3により結像された被写体Aの像を電気的な画像データGに変換する撮像部4と、該撮像部4により変換された画像データGを保持させるレリーズボタン9と、被写体Aに対する画枠の位置を提示する被写体位置提示部7と、該被写体位置提示部7を機能させずに撮影を行う撮影モードを検出する撮影モード検出部10と、該撮影モード検出部10により被写体位置提示部7を機能させずに撮影を行う撮影モードが検出された状態で、レリーズボタン9が押されたことを報知する報知部とを備えるカメラ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】背景画像を含む操作者自身の記念撮影を他人の肖像権を侵害することなく可能にする。
【解決手段】被写体である操作者が所持する操作端末からの通信ネットワーク経由の遠隔操作によって、背景画像を含む操作者自身の記念撮影を可能にするカメラ装置は、カメラ部の位置情報と、パン・チルト角度及びズーム倍率の少なくとも1つを含む前記カメラ部の状態情報とに基づき撮影対象領域を算出する手段と;前記通信ネットワークを通して前記操作端末から受信した端末位置情報と、前記算出した撮影対象領域を示す情報とに基づいて、前記操作端末が前記撮影対象領域内に位置するか否かを判定する手段と;前記操作端末が前記撮影対象領域内に位置すると判定した場合、高画質の撮影を許可し、高画質処理された映像を前記通信ネットワークを通して前記操作端末に送信可能にする手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像内の重要度の高い物体を含む領域の解像度および露出が自動的に最良の状態となるような撮像装置および撮像方法を提供すること。
【解決手段】画像内の物体の形状と記憶された物体の形状との一致度を判定し、判定結果に基づいて画像の解像度および露出を制御することにより、画像内の重要度の高い物体を含む領域の解像度および露出が自動的に最良の状態となるような撮像装置および撮像方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して楽しい撮影方法を提供することができる写真シール作成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネルディスプレイから楽曲の選択を受付ける(S401)。楽曲には、プロモーションビデオが対応付けられており、選択された楽曲のビデオ画像、音声とともに以降の撮影処理が行なわれる。すなわち、その楽曲に対応するムービーの再生がスタートし、同時にムービーに合わせた楽曲の音声がスピーカから出力される(S403)。再生中に撮影タイミングとなったかが判定され(S405)、YESであればムービーを流しながら、撮影するカメラの告知、カウントダウン、シャッター動作、およびプレビュー表示などの撮影の一連の処理が行なわれる(S407)。 (もっと読む)


【課題】撮影目的に応じて異なる感度の撮像素子を切り換えて撮影する。
【解決手段】カメラは、それぞれが被写体光に応じた撮像信号を出力する少なくとも2つの撮像素子12、13と、2つの撮像素子12、13を選択する際の選択条件を判定する判定手段20と、判定手段20の判定結果に基づいて、撮像素子12、13のいずれか一方を選択する選択手段20とを備えることを特徴とするカメラ。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、電子ズームの作動や取り込み画像の拡大処理により使用者が意図しない画像が記録されるのを防止できる撮像装置、撮影時警告方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】撮影対象に対して電子ズームを行う電子ズーム手段と、音声を出力する音声出力装置22とを備えるデジタルカメラにおいて、電子ズーム手段により電子ズームを行う時に、電子ズームが作動することを知らせる警告音を音声出力装置22から出力するように制御する電子ズーム警告手段(マイコン5)を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影内容を装置のファインダ等によって正確に把握できない状況下にあっても、被写体側から撮影フレームに入っている者と該フレームから外れている者、及びその外れている方向等を容易に認識する。
【解決手段】画像の記録を行なう第1の画像フレームを含む、より広い第2の画像フレームを撮像するCCD43、レンズ光学系42等を含んだ撮像系と、撮像する人数を設定するキー入力部57と、設定した人数の被写体が第1の被画像フレーム内にあるか否かを判断し、、ないと判断した場合にはさらに設定した人数の被写体が第2の画像フレーム内にあるか否かを判断し、設定した人数の被写体が第2の画像フレーム内にある場合には第1の画像フレームを外れている被写体の方向を検出する画像処理部55及び制御部52と、検出した被写体の方向を報知するインジケータ部58(13a〜13h,18a〜18e)とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影範囲と撮影タイミングを報知する。
【解決手段】スピーカは、スピーカ制御部に制御されて、撮影範囲と略同一の半内で聴き取ることのできる報知音を発生させる。スピーカ制御部は、セルフタイマ撮影モードにおいて、シャッタボタンが操作されると、撮影実行までの間、一定のサイクルで報知音を発生させ、撮影実行時には、撮影実行を表す報知音を発生させる。報知音により、被写体の人物は、自分が撮影範囲内に位置しているか否か、並びに、撮影タイミングを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡便で信頼性の高いホワイトバランスの制御を可能とする撮像装置および撮像方法を提供する。
【解決手段】 サブルーチンの「ホワイトバランス信頼性計算処理」が実行され(ステップS1)、ホワイトバランスの信頼性が検証される(ステップS2)。ホワイトバランスの信頼性が無く、撮影画像から最適と思われるホワイトバランスのゲインを計算する機能を有効とするか否かを判定するフラグがONか否かを検証し(ステップS3)、フラグがOFFの場合は、LCDモニタに警告を表示すると共に、詳細設定すべきか否かを示すメッセージを表示する(ステップS4)。この表示を視認した操作者が詳細設定する場合は、サブルーチンの「WB詳細設定モード」を実行し(ステップS6)、通常のAWBで現像されたJPEG画像と、WB詳細設定モードで設定されたWBゲインで現像されたJPEG画像とを、それぞれ記録して処理を終了する(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】
第1筐体と第2筐体とが着脱可能とされ、第1筐体に対して正規の第2筐体が接続した時に使用可能とする携帯通信端末を提供する。
【解決手段】
第1筐体1は、サブ表示部3、入力部4、マイク5、サブスピーカ6、アンテナ7、基地局通信回路8、記憶部9、メイン制御部10、充電池11を備える。第2筐体2は、メイン表示部12、カメラ13、メインスピーカ14、メモリ15、サブ制御部16を備える。この第1筐体1と第2筐体2とを接続したとき、メイン制御部10が入力部4より入力されたパスワードとメモリ15に保存されたパスワードを認証する。確認結果が一致した場合はカメラ13の使用を許可し、不一致の場合はカメラ13の使用を禁止する。 (もっと読む)


【課題】カメラによる盗撮を抑制すると共に、撮影時の操作性を向上させ、かつ、顔認識手段を簡単な構成とする。
【解決手段】第1の筐体11aおよび第2の筐体11bを開状態および閉状態にて使用でき、第1の筐体の外側に第1のカメラ1および内側に第2のカメラ2を備える折り畳み可能なカメラつき携帯端末装置で、第1または第2のカメラ1,2の被写体画像が人物の顔を識別する顔認識手段7と、第1および第2の筐体の開閉状態を検出する開閉状態検出手段6と、開閉状態検出手段6が開状態を検出し、第1のカメラ1で撮影する時、一定時間ごとに第2のカメラ2を起動して第2のカメラ2の被写体を顔認識手段7で識別し、被写体が人物の顔になっていることを識別したときは予め定めた第1のレベルでシャッター音を出力し、被写体が人物の顔でないことを識別したときは前記第1のレベルよりも大きなレベルでシャッター音を出力する制御部8を有する. (もっと読む)


【課題】スピーカ等の発音部材をカメラ本体内部の空き空間を利用して効率良く配置して小型化を実現し得る発音可能なカメラを提供する。
【解決手段】発音可能なカメラ1において、撮影レンズ鏡筒19bを含むカメラ本体11と、カメラ本体の第一の面に配置されたスピーカ17と、カメラ本体の第一の面とは異なる第二の面を覆い、当該第二の面を覆う部位には開口10dを有し、スピーカに対向する部位と第一の面との間に空間を形成するように外方に向けた突出部10gを有し、当該空間は開口と連通するように形成される外装部材10とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】 しばらく使用しない期間があったカメラを使用する場合、設定を忘れて撮影すると、失敗撮影になってしまう可能性があった。
【解決手段】 電源OFFの時間を測定し、所定の時間以上経過した後に、カメラの電源を入れると、設定を確認する画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作端末等の各種装置の操作者を確実に撮影することができる低コストの撮像装置を提供する。
【解決手段】操作者3を撮影するため端末装置2の近傍に設置される撮像装置1において、撮像用カメラ4の撮影範囲内に操作者3が入っているか否かを検知するセンサ5に応答し操作者3が撮影範囲内に入っていない場合には操作者3に位置変更を促すためのメッセージを出力するメッセージ発生部と、撮像用カメラ4の前に撮影を妨害する障害物があるか否かを判別するセンサ6に応答し障害物がある場合には警告を発する警告発生部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】撮影に関する情報を、音を発することなく、撮影者のみに提供する。
【解決手段】レリーズボタンもしくは操作部を操作する。この操作に応答して、CPUは撮影者提供情報を音声処理回路に発信する。撮影者提供情報としては、焦点が被写体に合致したことを知らせる焦点合致情報、撮影が完了したことを知らせる撮影完了情報、デジタルカメラ2の操作方法を説明する音声ガイダンスなどが挙げられる。音声処理回路は、撮影者提供情報を音声信号に変換する。骨振動伝達部22は、音声信号に基づいて、撮影者の骨に振動を伝達する。 (もっと読む)


【課題】撮影要求を発信したリモートカメラ操作装置に適した撮像画像を簡便に取得可能な、リモートカメラ装置を提供する。
【解決手段】本発明のリモートカメラ装置1は、リモートカメラ操作装置を識別する識別情報を含む撮影要求信号を受信する通信部3と、識別情報から撮影要求信号を送信してきた外部のリモートカメラ操作装置を特定する操作装置特定部24と、特定したリモートカメラ操作装置の特性に適合する、または、リモートカメラ操作装置から指定された、撮影条件によって撮影を行う撮像部5と、撮影した撮像画像に対して撮影条件に基づいた画像処理を行う撮像画像制御部10と、特定したリモートカメラ操作装置に対して、撮像画像制御部10によって処理を行った撮像画像を送信するように通信部3を制御する通信制御部8と、を有している。 (もっと読む)


【課題】例えば観光地において人物と屋外に聳える巨大な背景とを同時に撮影するに際し、最適な撮影機材に熟練したカメラマンの技術を組み込んだ撮影装置と、撮影した画像を印刷写真等として出力する画像出力装置とからなる自動撮影出力装置を提供すること。
【解決手段】カメラ・ボックス13内の低位置に固定されたデジタル・カメラ31側へ向かって下向き傾斜の上面を持つ位置決めテーブル12によって、被撮影人物Cとデジタル・カメラ31との距離をほぼ一定にし、低位置のデジタル・カメラ31に装着した広角レンズ30の光軸を上向きにして、上半身をやや前屈させている被撮影人物Cと背景である至近距離の巨大な建造物全体とを写し込んで撮影し、その撮影画像をプリントした印刷写真や、その撮影画像を保存したSDカードを提供する。 撮影時の照明にはデジタル・カメラ31の左右及び上方のLEDライティング・パネル42、43を面光源として使用する。 (もっと読む)


81 - 100 / 125