説明

Fターム[3J070BA67]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 機能又は目的 (2,301) | 耐久性の向上 (99) | 密封、防水、防塵 (29)

Fターム[3J070BA67]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】シール構造を合理的に構成することで、長期間にわたり充分な防塵機能を発揮することが可能となる作業車の防塵構造を提供する。
【解決手段】フレーム15に形成された挿通孔33を挿通する状態で、フレーム15の機体外方側に握り操作部が位置する操作レバー35が備えられ、この操作レバー35は、基端部に備えられた円筒状のボス部37が支軸38に回動自在に支持されて、支軸38の軸芯周りで揺動操作自在に構成され、支軸38がフレーム15に近接する状態で備えられ、ボス部37の外周部における径方向両側に摺接する状態でフレーム15との間の隙間を閉塞するシール部材39が備えられている。 (もっと読む)


【課題】変速のために乗員の足によって回動操作される操作ペダルと、該操作ペダルによる変速操作を検出する検出器とを備え、該検出器の検出結果に基づいて変速機を変速作動せしめるようにした鞍乗り型車両の変速制御装置において、操作ペダルの操作によって生じるクリック感に変化が生じないようにする。
【解決手段】固定位置に配置されるケース109内に、操作ペダル107の操作に連動して作動する可動部材115と、操作ペダル107の操作にクリック感を付与するようにしてケース109および可動部材115間に設けられるクリック機構116とが収容される。 (もっと読む)


【課題】足の指先などの異物がペダルケースとペダル本体との間の隙間に挿入するのを確実に防ぐことができるペダル装置を提供する。
【解決手段】ペダルケース1内から外部にペダル本体2の先端部2aが突出した状態で、ペダルケース1内にペダル本体2の後端部が上下方向に回転可能に取り付けられたペダル装置において、ペダルケース1内から外部に向けてペダル本体2が突出する箇所で、且つペダルケース1とペダル本体2との間に生じる隙間に対応する箇所に、ペダル本体1の踏み込み操作時における異物の挿入を防ぐための異物挿入防止部17を設けた。従って、ペダル本体2の先端部2aを足踏み操作する際に、ペダルケース1とペダル本体2との間に隙間が生じても、異物挿入防止部17によって足の指先などの異物がペダルケース1とペダル本体2との間に生じた隙間に挿入するのを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】操作開口にいずれの方向から水を掛けられた場合にも十分な防水効果を発揮することができる安全性の高い電気採暖具のコントローラを提供することを目的とする。
【解決手段】立面に操作開口313を備えたケース300と、電気採暖具100を操作する複数の操作機器204と、操作機器204をケースの外部から操作する操作つまみ220とを含み、操作つまみ220は操作開口313を閉塞する閉塞部224を備え、隣接する操作つまみ230が近接した操作位置において、閉塞部224は一部が重なり合う構成とし、少なくとも一部の操作開口313は2つの閉塞部224で閉塞されることにより、操作開口は常に閉塞部で閉塞され、操作開口を介して外部から水が浸入を防止することができる。しかも複数の操作機器と操作つまみを近接して配置することが可能となり、コントローラを小型化することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】オイルの漏出なくオイルダンパに自立保持機構を取り付ける。
【解決手段】
内部にオイルが充填される密閉空間Sを有するオイルダンパ2に、ロータ23の回動に節度感を与える自立保持機構3を着脱自在としたダンパ装置1であって、
自立保持機構3が、ロータ23と一体に回転して回転中心軸X周りの角度位置が変化する突出部54を備える自立ホルダ5と、回転中心軸X周りの所定角度で突出部54が当接する膨出部48を備える自立ケース4と、突出部54と膨出部48を当接させる方向に付勢するコイルスプリング6と、を備えて、便座が自立位置となる所定角度でロータ23の回動に節度感を与えるように構成し、オイルダンパ2の外周に、径方向外側に突出するリブ214を設けて、自立ケース4が、リブ収容部411を、密閉空間の形成に関与しない部品であるリブ214に係合させて、オイルダンパ2に回り止め固定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】操作開口にいずれの方向から水を掛けられた場合にも十分な防水効果を発揮することができる安全性の高い電気採暖具のコントローラを提供することを目的とする。
【解決手段】立面に操作開口206を備えたケース300と、電気採暖具100を操作する複数の操作機器203と、操作機器203をケースの外部から操作する操作つまみ210とを含み、操作つまみ210はいずれの操作位置においても、操作開口206を閉塞する閉塞部214を一体に備え、操作つまみ210が相互に近接した操作位置において、閉塞部214は一部が相互に重なり合った状態で配置されることにより、操作開口は常に閉塞部で閉塞されており、操作開口を介して外部から水が浸入を防止することができる。しかも複数の操作機器と操作つまみを近接して配置することが可能となり、コントローラを小型化することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ハウジング内に異物が堆積することを抑制可能なペダル装置を提供する。
【解決手段】車体に取り付け可能なハウジング3の内壁に回転可能に設けられるペダルアーム2は、ハウジング3に形成された開口部35から外側に延びる操作部に運転者の踏力を受けて回転する。スプリング4は、運転者の踏込み操作によりペダルアーム2が回転する方向と反対方向にペダルアーム2を付勢する。ハウジング3の車体側で、車体との間に隙間を開けてカバー6が設けられる。カバー6は、ハウジング3の開口部35からハウジング3内へ侵入した異物をカバー6と車体との間の隙間60へ排出することの可能な排出孔61を有する。これにより、ハウジング3内の摺動箇所、又はペダルアーム2の当接部23とハウジング3のストッパ36との間等に異物が噛み込むことを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ペダルの連結アームを挿通するために床面の開口部に配置されたシール装置から土が落下することを防止する。
【解決手段】2枚の所定板厚からなるクッション部材21を並設し、その上に平行な切込みB,Bにより形成された後方舌部23a、前方舌部23bを有する薄板部材23を取付ける。ペダル連結アーム12aをクッション部材21の合せ面Aを変形して挿通し、かつ該連結アーム12aに前方及び後方舌部23a,23bの先端がその可撓性復元力により接する。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの揺動操作時においても、機体側で生じた砂埃がキャビン側に侵入しない、密閉度の高いトラクタを提供すること。
【解決手段】機体と、機体に搭載されるキャビンと、機体側の横軸周りに揺動自在に支持され且つガイド部材21に設けた貫通孔35に貫通配備される操作レバー16aと、貫通孔35をシールするシール部材39とを備えるトラクタであって、シール部材39が、耐磨耗材からなるシール面を有する弾性部材40を備えて構成されており、2つのシール部材39のシール面を、操作レバー16aの揺動方向に沿うように配置させ、且つ操作レバー16aを挟んで互いに対向させて密着させる。 (もっと読む)


【課題】操作ペダル側に異物を侵入し難くでき、さらに、侵入した異物が操作ペダルに溜まることを防止できる操作ペダル組立体を提供する。
【解決手段】操作ペダル組立体20は、収容空間47が形成されたペダルブラケット21と、ペダルブラケット21の収容空間47に配置された支持軸42によって揺動自在に支持されたアクセルペダル22とを備え、アクセルペダル22が圧縮ばね23によって車体後方に向けて付勢されている。この操作ペダル組立体20は、支持軸42の車体後方において、アクセルペダル22上方の収容空間47とアクセルペダル22下方の外部空間48とを連通する左右の連通部62,66がアクセルペダル22およびペダルブラケット21間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ペダルアームの回転を制限するストッパに堆積する異物を排除することの可能なペダル装置を提供する。
【解決手段】車両に取り付け可能なハウジング10に回転可能に支持されるペダルアーム20は、運転者により踏込操作される。スプリングは、そのペダルアーム20を踏込方向と逆方向に付勢する。ペダルアーム20が挿通するハウジング10の開口に設けられた開口縁部171に当接可能な当接面61を有するストッパ60は、ペダルアーム20の踏込方向と逆方向の回転を制限する。ストッパ60は、車両にハウジング10が取り付けられ、かつ、開口縁部171と当接面61とが当接するとき当接面61から重力方向下側へ傾斜する溝62を有する。これにより、ストッパ60の当接面61に付着した砂などの異物は、当接面61から溝62に落下する。 (もっと読む)


【課題】
ペダル裏側に液体を流す導水路を直接設けることでペダル裏側のジョイント部への被水防止ができると共に、別部材を用いず工数と部品点数を減らし組付け性を向上させると同時に、被水防止に用いる別部材の耐久性における問題を低減できる車両用オルガン式操作ペダルを提供することにある。
【解決手段】
車両用オルガン式のペダル表側10は、運転者に操作されるペダル操作面11を有し、ペダル裏側20は、車体側と連結するジョイント部22と、ペダル裏側20に付着した液体を、ジョイント部22を避けて重力方向に伝って流す導水路25と、を有する。 (もっと読む)


本発明は、二重でかつ独立した回転ノブの軸に沿って回転動作と並進運動行程を提供するノブアセンブリを含む。本発明は、ハウジング内への突出を必要とせずにハウジング内部の電子部品を制御する。ハウジング内への突出が一切ないことにより、環境汚染物質又は電磁干渉に対するハウジング内部の電子部品の曝露が回避される。二重独立押しボタン回転ノブアセンブリの構成要素は、汚染物質がハウジングに侵入するのを防ぐためのOリング、ガスケット又は塗布される他のあらゆる封止剤の必要なく作動し得る。回転ノブアセンブリはいかなる工具もなく又はウジングの内部に出入りする必要なく設置し交換し得ることから、ノブアセンブリの組立ては簡略化される。その上、アセンブリのいずれかの部品が損傷を受けた場合、ハウジングの外部表面に提供されたあらゆる封止を損なうことなく、回転ノブアセンブリを部分的に又は全体的に交換してよい。
(もっと読む)


ここで提案されているのは、ペダル(24,25)の運動を検出する非接触センサシステムを有するペダルユニット、センサ素子およびペダルユニットを製造する方法であり、ここではペダルが中空軸(23)の周りに可動に支承されている。さらに上記のペダルの運動を検出するセンサ素子(17)および発信器(15)を有する非接触センサシステムが上記の中空軸の領域に配置されている。上記のセンサ素子および発信器は、センサ素子と発信器との間に空隙が形成されるように配置されており、この空隙は上記の中空軸の方向に配向されている。
(もっと読む)


【課題】操作感を悪化させずにスイッチ装置の防水性能を向上させる。
【解決手段】スイッチケース111は意匠面113に開口部116を有する。開口部116の周囲には円筒状のガイドリブ118が設けられ、ガイドリブ118の外周には溝部119が設けられている。スイッチケース111の内部に配置された制御機器117には、開口部116を介して回転操作部材151が接続する。回転操作部材151は円筒状の縁部161を有する。縁部161は溝部119に入り込みガイドリブ118の外周を覆う。ガイドリブ118と縁部161との間にはリング状の防水部材171が配置される。防水部材171は、山折に屈曲されて溝を形成する断面形状を有し、この溝を溝部119側に向けて配置される。そして、防水部材171は、縁部161の内周面に対してガイドリブ118の外周面よりも接触面積を小にして当接する。 (もっと読む)


【課題】作業用操作レバーの操作時などでも外れにくいブーツを提供する。
【解決手段】ブーツ本体63のコンソールボックス33側のブーツ開口62の縁部に沿って、ボックス開口部67の内縁部と嵌合する凹部64を設ける。凹部64の背面側に、リモコン弁34の外側面に向けて突出しリモコン弁34の外側面に係合可能な複数の突出部65を突設する。凹部64側がボックス開口部67に対して内方へと外れようと変形することを各突出部65の先端側とリモコン弁34との接触により規制し、作業用操作レバー35の操作時などでも外れにくくできる。 (もっと読む)


【課題】 リーチ式フォークリフト等に適用されるアクセルレバー装置に於て、アクセルレバーから水が伝っても、リターンスプリング部には流れ込まない様にして不具合を防止する。
【解決手段】 固定側に取付けられるアクセルユニット2と、これに左右方向軸廻りに搖動可能に設けられて前後方向に略水平なアーム3と、アクセルユニット2とアーム3との間に設けられてアーム3を常に中立位置に復帰させるリターンスプリング4と、アーム3のリターンスプリング4とは反対側で且つリターンスプリング4から離間した位置に立設されたアクセルレバー5とで構成し、とりわけリターンスプリング4とアクセルレバー5との間にアーム4を介設する。 (もっと読む)


【課題】操作レバーのハンドルバーとの当接面に入り込んだ砂等の粒子状異物を当該操作レバーの回動操作に伴って除去することができ、その回動操作性を維持することができるハンドルバー用スイッチ装置を提供する。
【解決手段】車両におけるハンドルバーHに取り付けられ、運転者が操作し得る所定の操作スイッチが形成されたスイッチケース1と、ハンドルバーHの外周面と当接しつつ当該外周面の周方向に延びた当接面2bを有し、当該ハンドルバーHの周方向へ回動操作が可能とされた操作レバー2とを具備したハンドルバー用スイッチ装置において、操作レバー2は、その当接面2bに、ハンドルバーHの軸方向へ延びる溝a、bを有し、当該溝a、bは操作レバー2の少なくとも一方の側面(c又はd)まで延びて形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】レバーブーツに関し、簡素な構成で取付の固定力を強化することができるようにする。
【解決手段】開口が形成された固定体8と開口を介して固定体8にその下部が収容された操作レバーとの間を覆うレバーブーツ20において、固定体8の開口周縁の周縁部8bに嵌合する取付部21を備え、取付部21が、縦断面形状がコ字型に形成されて周縁部8bに当接するコ字部22と、コ字部22の開口中心側に設けられ、その上面23aが開口中心側に向かって下り勾配で傾斜するように形成された突部23と、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】操作レバーを作動位置に保持するための把持力を小さく抑えることができ、かつ、操作レバーの操作性を高めることができる操作レバー構造を提供する。
【解決手段】操作レバー構造20は、操作レバー32を左ハンドル16側に引き寄せることでリンク33をスイング移動させて操作ケーブル36を操作するものである。この操作レバー構造20は、リンク33の他端部に内外のローラ34がそれぞれ設けられ、内外のローラ34を移動可能に支持する内外のガイド孔56,57が内外の側壁51,52にそれぞれ設けられ、底部53に排出開口部58が設けられ、排出開口部58で操作レバー32内に侵入した異物88を排出可能に構成したものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 29