説明

Fターム[3J105BB54]の内容

Fターム[3J105BB54]に分類される特許

21 - 40 / 107


【課題】本発明は、携帯端末において従来のヒンジトルク値を保持しつつヒンジユニットにおける回転軸の小径化の実現を目的とする。
【解決手段】ベースプレートと、カムホルダーケースと、該カムホルダーケースに内嵌されたカムホルダーと、プレートとを有し、前記各部材の平面視中央に穿設された貫通孔を通して回転軸に順に挿通されており、前記ベースプレートは回転軸に対し回転可能であり、前記カムホルダーケースとカムホルダー及びプレートは回転軸と同期して回転可能であり、前記カムホルダーは前記カムホルダーケースに内嵌され、前記カムホルダーとプレートとの当接部に二以上の板ばねによるトルク発生機構が回転軸を軸対称にして分割配置されている回転ヒンジユニット及びこれを備える携帯端末である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを回動自在に連結するヒンジ装置であって、前記第一部材1と共に回動する第一摩擦体3と、この第一摩擦体3と接触して緩衝作用を生じながら前記第二部材2と共に回動する第二摩擦体4と、前記第一摩擦体3と前記第二摩擦体4とを圧接付勢せしめる付勢体5とを具備するものである。 (もっと読む)


【課題】小型化できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、軸部材と回動する環状部材53と、環状部材53の環状端面53bを第1スリーブの第1端面68aに向かって付勢する付勢部材54と、環状部材の凸部57が第1スリーブの凹部75,76に係合することで第1スリーブおよび軸部材の相対位置を所定の角度で維持する相対角度維持手段55と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して軸部材が挿入した状態を維持する挿入維持手段56とを備える。 (もっと読む)


【課題】不完全縦開き状態を防止できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、第2スリーブ69の母線に沿って形成された案内スリット61と、案内スリット61に収容され、軸部材87に向かって突出可能な突出部材62と、軸部材87の周方向に対して交差するとともに突出部材62に面当接可能な軸部材当接面94とを備える。 (もっと読む)


【課題】カムを介することなくロック体を迅速に復帰させることができるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】可動体6が第一の位置にあるとき、ロック体7の係合部7bと可動体6の係合部6dとが係合する。第一の位置にある可動体6を回転させるとき、ロック支持体9を圧縮・ねじりばね11の回転力に抗して回転させることによって、ロック体7がロック支持体9に向かって移動してロック体7の係合部7bと可動体6の係合部6dとの係合が外れ、可動体6の係合部6dが固定体8のカム面8aを滑る。その一方、可動体6の係合部6dがロック体7の係合部7bを通過した後に、圧縮・ねじりばね11がロック体7を可動体6に向かって移動させると共にロック支持体9に対してロック体7を回転させることによって、ロック支持体9がロック体7を支持するようになる。 (もっと読む)


【課題】回動軸とカバー部材との間の隙間が小さく、回動軸の回転半径が小さな小型のヒンジ装置を備えた開閉式の通信端末を提供すること。
【解決手段】回動可能な中空状の第1回動軸125と、この第1回動軸125に回動可能に交差させた第2回動軸126と、第1回動軸125の中に設けられ、かつ第2回動軸126に装着されたカム132を所定位置で案内する案内軸128と、第1回動軸125に一体に装着される第1筐体部材と、第1回動軸に一体に装着される第2筐体部材と、第1回動軸125と第2回動軸126を覆うフロントカバー141およびリアカバー142とを備え、このフロントカバー141およびリアカバー142を締結ネジ143で第1回動軸125に固定する。 (もっと読む)


【課題】 サンバイザー本体からの押圧力を受けてスプリング部材によるシャフトの挟持力を設定することで、スプリング部材の共通化が可能なサンバイザーを提供する。
【解決手段】 サンバイザーは、車体に取り付けられるシャフト10と、サンバイザー本体20に装着されシャフト10を回転自在に挟持するスプリング部材30と、を含んでいる。スプリング部材30は、シャフト10に外嵌される基部31と、当該基部31に基端が繋がるとともに当該基部31から切り離されて先端を自由端とする片持ち形状の挟持力調整部32とを有し、自由端をサンバイザー本体20により押圧することで当該押圧力に応じた挟持力をもって挟持力調整部32がシャフト10を挟持する構成である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により容易に灯体による照射方向の固定・解除を行うことのできる照明器具を提供する。
【解決手段】灯体22とアーム23との間、又はアーム23と支持部との間を回動可能に支持する回動部30に、楔状部材46を押し込んで、摩擦力により回動をロックするようにしたので、簡易な構成により容易に灯体22による照射方向の固定・解除を行うことができる。また、ネジで締め付けて固定する場合のように経時的に緩むことがないので、長時間の固定も可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを回動自在に連結せしめるヒンジ装置であって、前記第一部材1に設けられる第一枢着部4と、前記第二部材2に設けられ、前記第一枢着部4と軸部5を介して相対回動自在に連結する第二枢着部6とを有し、前記第一枢着部4と前記第二枢着部6との所定の相対回動位置にて、前記第一枢着部4,前記第二枢着部6のいずれか一方に設けた突部8が突き当たり係止する突き当たり部9を他方に設けて過回動を阻止するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 回動動作を一定の回動順序で行える上で簡単な構造で部品点数が少なくコストダウンを図れる2軸ヒンジ装置を提供する。
【解決手段】
ヒンジケース2と、ヒンジケース2に対して離間対向させて同一方向へ共に回転可能に設けられた第1筐体の端部へ固定した第1シャフト3及び第2筐体の端部へ固定した第2シャフト4とを備え、第1シャフト3と第2シャフト4との間に第1筐体と第2筐体とをその重ね合わせた状態から相対的に開閉する際に、第1シャフト3と第2シャフト4が回転する順序を定めた回転制御手段5を設け、この回転制御手段5は、第1シャフト3と第2シャフト4に作用するカム機構7と、第1シャフト3と第2シャフト4との回転角度を規制する回転規制手段9とで構成する。 (もっと読む)


【課題】機器本体の小型化並びに薄型化を図ることができるとともに、安定したアンテナ特性を得ることができ、更に上下筐体間の給電に伴うコストアップを最小限に抑えることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】下筐体11又は上筐体12の長手方向の連結部13の反対側に位置し、下筐体11と上筐体12とが長手方向に平行な軸で回動する場合に下筐体11と上筐体12を支持する第1係合部15及び第2係合部46を備え、第1、第2係合部15、46が連結部13に対する補強部材として機能するとともに、下筐体11内の回路基板100に実装された無線回路102と上筐体12内の金属部104とを電気的に接続する。これにより、下筐体11から上筐体12への給電を、面積の大きな板金や同軸ケーブルを介さずに直接行え、機器本体の小型化並びに薄型化が図れるとともに安定したアンテナ特性が得られる。更にコストアップを最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】部材同士の隙間を大きく開けず、且つスムーズなチルト動作を、容易に行うことができるチルトヒンジ装置を提供する。
【解決手段】第1の部材31に取り付けられる第1のトルクヒンジ部36と、第2の部材34に取り付けられる第2のトルクヒンジ部38と、第1のトルクヒンジ部36と第2のトルクヒンジ部38とを連結する連結部40と、第2のトルクヒンジ部38における連結部40の回動動作が、第1の部材31との位置関係によって規制を受けるように、一端部82aが第1のトルクヒンジ部36の非回動部分または第1の部材31に対して、回動可能に取り付けられ、且つ他端部82bが第2のトルクヒンジ部38の非回動部分または第2の部材34に対して、回動可能に取り付けられたリンクアーム82とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた携帯式電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1に第二部材2を起伏回動自在に枢着するヒンジ装置であって、前記第二部材2を前記第一部材1に対して重合した閉塞状態から開放状態となるまで回動付勢する回動付勢部3と、この回動付勢部3が作動するよう操作する開放操作部4に付与した操作動力を前記回動付勢部3に伝達する動力伝達部5とを有し、前記開放操作部4を前記第一部材1の側部にして前記第二部材2との枢着部6よりも基端側の部位に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で組立作業中における部品の欠落を防止することができるようにする。
【解決手段】第1の筐体部は、第2の筐体部と対向する側の面の一部の領域に、ヒンジ部の一部となる第1の筒形形状部が形成され、第2の筐体部は、第1の筐体部と対向する側の面の領域のうち、第1の筐体部と第2の筐体部とが接続された状態で第1の筒形形状部と接しない領域に、ヒンジ部の一部となる第2の筒形形状部が形成され、第1の筐体部と第2の筐体部とが接続された状態で、ヒンジ部の内部に挿入された状態で取り付けられ、第1の筒形形状部と第2の筒形形状部とを連結して支持するための支持部品が設けられ、支持部品は、内部が空洞状の筒形形状に形成され、第1の筐体部と第2の筐体部とが接続された状態で第1の筒形形状部と第2の筒形形状部とが接する位置に、突起部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】二軸ヒンジモジュールでは、2枚の歯車とオルダム継ぎ手を組み合わせて、構造が単純で小型化に適したヒンジを提供。
【解決手段】平行二軸型ヒンジモジュールは、互いに平行に配置されヒンジ軸に対して回動可能に支承された第1及び第2のヒンジ軸1A、1Bと、第1の歯車軸2Aに対して回動不能に固定された第1の歯車3Aと第2の歯車軸2Bに対して回動不能に固定された第2の歯車3Bが互いに回動自在に噛み合うよう配置された歯車ユニットとからなり、前記第1の歯車軸2Aは前記第1のヒンジ軸1Aに連結され、前記第2の歯車軸2Bは前記第2のヒンジ軸1Bに連結され、少なくとも前記いずれかのヒンジ軸と歯車軸との連結部にオルダム継ぎ手4A、4Bが構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クリック音を発生させることができ、さらにがたつきを防止することができるヒンジ装置およびこのヒンジ装置を有する携帯電話を提供すること。
【解決手段】このヒンジ装置1は、軸線上に隣接して配置され、前記軸線を回転軸Lとして相対的に回転可能に設けられた第一筐体11および第二筐体12と、第一筐体11内に、第一筐体11に対し相対的に回転可能となる隙間をもって配置された第一ヒンジ部13と、第一筐体11内に固定され、第一筐体11に対し、相対的に回転不能とされた第二ヒンジ部14と、第二筐体12内に配置され、回転軸Lに沿って第二ヒンジ部14を第一筐体11側に付勢する第二ヒンジ部付勢部16と、第一筐体11および第二筐体12を相対的に所定角度回転駆動した際に、第一筐体11内の第一ヒンジ部13を第一筐体11に対し回転駆動する回転駆動部とを有する。第一ヒンジ部13は、前記回転駆動部により回転駆動された際に、第一筐体11内面に当接する当接部を有する (もっと読む)


【課題】開閉部が本体部に開閉可能に設けられた電子機器の小型化を可能とする。
【解決手段】本体部2と、開閉部3と、開閉部3を本体部2に回動可能に支持するヒンジ装置20とを備え、ヒンジ装置20は、開閉部3に設けられた一方の基板及び本体部2に設けられた他方の基板に挿通された第1の中心軸S1を中心に開閉部3を本体部2に対して回動させる第1の回動手段と、一方の基板及び他方の基板に第1の中心軸S1と略直交して挿通された第2の中心軸S2を中心に開閉部3を本体部2に対して回動させる第2の回動手段と、本体部2に対して開閉部3が第1の中心軸S1及び/又は第2の中心軸S2を中心に回動される角度範囲を規制する規制手段33とを有し、規制手段33は、一方の基板と他方の基板とを当接させることにより第1の回動手段による回動を規制する。 (もっと読む)


【課題】回転スピードが上がるにつれてヒンジトルクが高くなるような仕様とすることが出来、また、落下時の加速を抑えて、摩擦ヒンジ単品で簡易的なダンパー効果を発揮することができ、さらに、特殊な摺動部材を使用することにより、回転時の感触が滑らかで、油脂類を塗布しなくても耐久性の高い仕様を得ることができるチルトヒンジを提供する。
【解決手段】可動ブラケット両面との摺動部材に、フッ素樹脂コンパウンドの混合材を使用し、摺動部材は、上記混合材が、鋼板等の基板面に貼付け、またはハニカム材等の基板内に充填された部材である。 (もっと読む)


【課題】折畳み機器の第1と第2の筐体の開位置及び閉位置の保持機能と解放機能とを有して空間利用性と操作性とを向上すること。
【解決手段】第1と第2の筐体の筒状ヒンジ収納部内にそれぞれ嵌装されるヒンジ部材22、24にそれぞれ保持され弾接して噛み合って筐体の閉位置と開位置とを保持する第1と第2のディスク32、34の噛み合いが一方の筐体3の他方の筐体2に対して水平変位すると、相応するヒンジ部材と軸杆26とを介して外れ、この水平変位から半開き状態に自動的に移行するように一方のディスク32の突部36Bが他方のディスク34の案内凹部36Rに係合する。 (もっと読む)


【解決手段】軸(A)を中心に相互に対して回動する2つのベアリング部材(7、10)と、ベアリング部材(7、10)の相互間に軸方向および/または径方向で配置されて軸方向および/または径方向の遊びを補償する弾性部分(20a、20b)を有するベアリングブシュ部材(20)とを備え、軸(A)を中心として相互に回動する2つの部材(9、12)の相互間に配置され、ベアリングブシュ部材(20)が、軸方向の遊びを補償するディスクスプリングとして作用するディスク部分(20a)と、径方向の遊びを補償するバレルスプリングとして作用するバレル部分(20b)とを有するベアリング装置、特に、車両座席用ベアリング装置。 (もっと読む)


21 - 40 / 107