説明

Fターム[3K073CG57]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御 (6,979) | 遮光制御 (39)

Fターム[3K073CG57]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】固定熱源と人体とを判別して照明負荷の照明状態を制御する。
【解決手段】照明システム1は、照明負荷2と、照明装置3とを備える。照明装置3は、赤外線の変化を検知する焦電型センサ5と、焦電型センサ5の受熱面への赤外線の放射を遮断するように上記受熱面の前方に設けられたシャッタ61と、シャッタ制御部73および点灯制御部76を有する照明制御装置7とを備える。シャッタ制御部73は、照明負荷2の点灯保持時間が経過した場合に、シャッタ61が短時間で閉じて開くようにシャッタ61を制御する。点灯制御部76は、シャッタ61が閉じて開いた際に焦電型センサ5がシャッタ61の開閉前後の赤外線の変化を検知しなかった場合、および、点灯保持時間内に焦電型センサ5が赤外線の変化を検知することなく点灯保持時間が経過することが規定回数または規定時間繰り返された場合、照明負荷2を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】ブラインドが設けられた屋内において照明の電力消費を抑制する。
【解決手段】明るさを制御するための制御装置100は、プロセッサ210と、屋内照度センサ101a,101b,101cからの出力を受ける入力インターフェイス220と、人感センサ102a,102b,102cからの出力を受ける入力インターフェイス221と、人感センサの反応と照度センサの目標とを関連付けて格納しているメモリ230と、HEMS105に対して、照明106のオンまたはオフおよび/または明るさを制御するための信号を送信する送信インターフェイス240と、ブラインド103を制御するための信号をブラインドコントローラ104に出力する出力インターフェイス241とを備える。プロセッサ210は、人感センサの反応と照度センサの目標とに基づいて、ブラインド103の状態を制御するための信号をブラインドコントローラ104に出力する。 (もっと読む)


【課題】背面光の利用が可能な照明装置、この照明装置を備えた表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】表示パネルおよび前記表示パネルを照明する照明装置を備え、前記照明装置は、前記表示パネル側から、その側面に光源を有する導光板と、前記光源からの光を拡散する第1状態と背面側からの入射光を前面側に透過する第2状態との間で変調可能な拡散変調素子と、前記拡散変調素子の透過拡散光を前面側に反射する第3状態と背面側からの入射光を前面側に透過する第4状態との間で変調可能な反射変調素子と、をこの順に有する表示装置。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力の使用を防ぐ一方で、睡眠状態の変化に応じて快適な睡眠環境を提供する睡眠環境調整システムを提供することを目的とする。
【解決手段】居住者の睡眠状態の変化を検知し、睡眠状態の変化を示す検知信号を送信する睡眠状態検知手段20と、屋内および屋外の温度や湿度の環境情報を収集する環境情報収集手段11,12,13と、これらの環境情報に従って、前記居住者のいる室の温度や湿度の屋内環境の調整を行う環境調整手段5,6,7,8と、居住者が深い睡眠状態から浅い睡眠状態になることを示す前記検知信号を受信したとき前記環境調整手段5,6,7,8の動作を制御する室内空調モードをオンにし、居住者が浅い睡眠状態から深い睡眠状態になることを示す前記検知信号を受信したとき前記室内空調モードをオフにする制御手段10と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】実際の使用状況に応じて適切な明るさに制御することができる照明制御システムを提供する。
【解決手段】少なくとも複数の照明機器Lと、照明空間を区割りしたエリアE毎に設置され照明空間の照度を計測する複数の照度センサSと、設定値に基づいて照明機器の照明出力を制御する制御部2とを備え、前記制御部は、夜間における前記照明機器の点灯時の前記照度センサによる計測値に基づいて前記エリア毎に設定値を設定し、昼間における前記照度センサの計測値が、前記設定値より高いときは、その該当エリアに設置された前記照明機器の照明出力を下げる一方、前記設定値よりも低いときは、その該当エリアに設置された前記照明機器の照明出力を上げる制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電力消費を抑えることの可能な消費電力削減支援システムを提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、建物における消費電力の削減を支援する消費電力削減支援システムは、計測部と、室内照度算出部と、電力削減可能量算出部とを具備する。計測部は、建物の室内に照射される光の照度である外光照度を計測する。室内照度算出部は、計測された外光照度に基づいて光による室内照度を算出する。電力削減可能量算出部は、算出された室内照度に基づいて、室内の照明機器により消費される電力の削減可能量を算出する。 (もっと読む)


【課題】周囲の明るさに応じた制御が可能なLEDランプを提供する。
【解決手段】
LEDランプ1は、照明器具に取り付けられて用いられる。LEDランプ1は、複数のLEDチップを含むLED光源部2と、周囲の照度を検出する照度センサモジュール12と、LED光源部2が点灯状態のときに、照度センサモジュール12の出力信号に基づいて、LED光源部2が発生する光以外の周囲光の照度に応じてLED光源部2を制御する制御装置とを含む。LED光源部2が点灯状態のとき、照度センサモジュール12は周囲光照度のみならず自発光照度をも検出するおそれがある。制御装置は、その自発光照度の影響を排除し、周囲光の照度に応じてLED光源部2を制御する。 (もっと読む)


【課題】シャッター周波数が異なる複数の3Dメガネに対応し、3Dメガネを装着した際における、ちらつきの発生を防止することができる点灯装置および、これを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】複数種類のシャッター周波数のうち、いずれか1つのシャッター周波数で一対のレンズの各透光面を交互に遮断するシャッターを備える3Dメガネを使用する空間に用いられる点灯装置において、光源6に直流電流I1を出力する降圧チョッパ回路3と、光源6への直流電流I1の供給を、所定のPWM周波数でオン・オフする制御部4とを備え、PWM周波数は、複数種類のシャッター周波数の最小公倍数の整数倍である。 (もっと読む)


【課題】人体のメラトニン分泌を制御し、且つ電力効率の低下を抑制できる照明装置及び照明装置の制御方法を提供する。
【解決手段】青色光を出射する第1の発光ダイオード11、及び第1の発光ダイオード11の出射光に励起されて発光する青色励起蛍光体M1を含む第1の蛍光体層12を有し、白色光を出力する第1の光源10と、青色光を出射する第2の発光ダイオード21、第2の発光ダイオード21の出射光に励起されて発光する青色励起蛍光体M2を含む第2の蛍光体層22、及び第2の発光ダイオード21から出射されて第2の蛍光体層22を透過した青色光の一部を遮断するフィルター層23を有し、白色光を出力する第2の光源20とを備える。 (もっと読む)


【課題】多数設けられている照明の中から所望の照明装置だけを迷わず、確実に遠隔操作できるとともに、オンオフの誤動作を防ぐことができる照明装置を提供する。
【解決手段】複数の受光部3が、発光部2の近傍で、かつ、当該発光部2が点灯している状態において各受光部3から出力される出力信号の値が略等しくなる位置に離間させて設けられており、前記点消灯制御部4が、各受光部3から出力される出力信号の値を比較して、いずれかの受光部3からの出力信号の値が大きい場合には、前記発光部2の点消灯を切り替えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】輝度に応じて分光特性が変化する光源を用いて、任意に照明色を変更でき、光利用効率の高い照明装置および照明システムを提供する。
【解決手段】輝度と色温度との関係、具体的には、輝度と色温度と供給電流量との関係を予め実験等で明らかにしておき、面発光光源2と透過色選択素子30とを同時に制御する。 (もっと読む)


【課題】照明装置において、装置サイズを大きくすることなく、照らす対象物へ入射する光量を正確に検出する。
【解決手段】透明な封止基板214と、封止基板214に対向する透明な照明基板210と、封止基板214と照明基板210との間に設けられ、照明基板210へ向けて発光する発光素子211と、封止基板214と照明基板210との間に設けられ、照明基板210から入射する光量に応じた大きさの検出信号を出力する光検出素子と、照明基板210に形成され、照明基板210から光検出素子に向けて入射する光を遮光する遮光層213とを備えた照明装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】LEDを点滅させることなく出射される光を明滅させることができる携帯用ライトを提供する。
【解決手段】携帯用ライト1は、LEDランプ20と、LEDランプ20からの光の進行方向前方に配置され、光の透過状態と透過制限状態とを切替可能な液晶パネル30と、液晶パネル30を透過状態または透過制限状態に切替制御する制御装置50と、LEDランプ20および制御装置50に電力を供給するバッテリ部11とを備えている。制御装置50は、液晶パネル30を透過状態と透過制限状態との間で周期的に切り替えるように制御する。 (もっと読む)


【課題】ブラインド等の遮光手段の状態に応じて、使用者の利便に資すると共に、適切な照度を得るべく調光制御を行うことができるように構成された照明装置、及び該照明装置と光を遮蔽する遮光手段とを備える照明制御システムを提供する。
【解決手段】周囲の明るさに応じて光源13の光出力の目標値を決定し、決定した目標値に基づいて光源13を点灯する照明装置1において、光を遮蔽する電動ブラインド2の状態を示す情報に基づいて、前記目標値を補正するように構成してある。この結果、電動ブラインド2により制限しながら室外光を取り入れる場合においても、適切な照度を得ることが可能となる。電動ブラインド2の開閉状態を示す情報に基づいて、照明装置1の調光制御を行っているから、使用者の好みに応じて電動ブラインド2の状態を変更した場合においても、適切な調光制御を行うことができ、使用者の利便に資する。 (もっと読む)


【課題】容易に変化に富んだ配光状態に切替えることができる照明器具を提供する。
【解決手段】制御部40の配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、所定時間に予め設定された所定の配光状態とする。そして、明るさセンサ27により検知された明るさに基づいて、配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、別の配光状態とするので、環境に応じた配光状態を形成することができる。この際、点灯切替制御部43は、所定の時間に所定の配光状態とする際には1種の光源22を点灯させ、別の所定の時間には別の種類の光源23を点灯させるので、変化に富んだ配光状態に切替えることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単なユーザの操作によって被照射物体に照明光を投影できる照明装置を提供する。
【解決手段】所定の空間に対して、所定の投影範囲のうちの照明光が照射される照明範囲と非照明範囲とが設定された投影光をプロジェクタから投影させる際に、カメラ装置によってプロジェクタの投影範囲を撮像して、表示モニタ41にカメラ画像101を表示する。この状態で、操作スティック44が操作され、被照射物体10を照明光で覆うために、顔に丸形状の照明光投影範囲101、右腕部分に三角形状の照明光投影範囲102、胴体及び左腕部分に長方形の照明光投影範囲103、右足及び左足部分に長細い長方形の照明光投影範囲104,105を設定する。プロジェクタからは、各照明光投影範囲101〜105に相当する部分だけが照明光とされ、他の部分が背景光とされた投影光を投影する。 (もっと読む)


本発明は、同一の室内照明を保ちながら、部屋の異なる視覚的印象を制御して与えるための装置であり、少なくとも2つの光源と、少なくとも1つのシャッター眼鏡セットとから成る装置であって、前記光源La、Lb、Lcのうちの少なくとも1つが、時間的にパルス制御され、前記シャッター眼鏡S1、S2が、パルス制御される前記光源La、Lb、Lcのうちの少なくとも1つと同期される装置に関する。本発明は、同一の室内照明を保ちながら、部屋の別々の視覚的印象を与える方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】室外の照度が大きくても、室内の照度の制御をより安定して行う。
【解決手段】室外31と室内30との間に設けられ、かつ室外から室内30に入射される光の透過率が制御可能な調光手段としての調光ガラス(フロントガラス14、フロントサイドガラス16、リアサイドガラス18、及びリアガラス20)と、睡眠及び睡眠からの起床に適した目標照度Lを時間経過に応じて記憶したHDD24bとを備え、室内30の照度Lを検出し、検出された現在の室内30の照度L、HDD24bに記憶された現在時間の目標照度L、及び調光ガラスの現在の透過率τに基づいて、室内30の照度Lが現在時間の目標照度Lとなるように、調光ガラスの光の透過率を制御する。 (もっと読む)


【課題】光源の個数や駆動電流を増やすことなく、輝度分布を局所的に高くできるようにする。
【解決手段】光源2と、複数の板状の光学部材を有する拡散手段としての拡散部11とを備える。拡散部11を構成する複数の光学部材のうち少なくとも1つを拡散度を可変な拡散度可変素子4とし、入射光に対する拡散度を可変に構成する。拡散度可変素子4で拡散度を変えることにより光源から発せられた光の同一面内での輝度を局部的に増減させる。拡散度可変素子4を例えばPDLC等の液晶素子とし、入射光に対する作用を散乱状態と透過状態とに切り替え可能とする。拡散度可変素子4を散乱状態から透過状態に切り替えることで、例えば光源2の個数や駆動電流を増やすことなく、第1の輝度分布21から中央部の輝度の高い第2の輝度分布22に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】発光部から人の目に入る方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整して、メラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる照明装置を提供する。
【解決手段】配光特性が異なる第1発光部3,3…及び第2発光部4,4を用いて、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を制御部により制御して、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を変化させるように照明装置を構成してある。この結果、通常の使用態様時に人の目に入る方向(所定方向)に出射される光の量を変化させることにより、人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整して、メラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 39