説明

Fターム[4D004AB08]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 対象物に含まれる有害物又は障害物 (5,129) | 化学物質 (2,152) | フッ素化合物 (213)

Fターム[4D004AB08]に分類される特許

141 - 160 / 213


【課題】石炭の燃焼残渣からの有害微量元素の溶出を抑制する方法を提供する。
【解決手段】燃料石炭に石炭添加用溶出防止剤を添加し、更に、石炭灰に灰添加用溶出防止剤を添加することにより、石炭の燃焼残渣からの有害微量元素の溶出を抑制する。石炭添加用溶出防止剤として、石灰石、消灰石、生石灰からなる群より選択される1種以上を主成分として含む溶出防止剤を用い、灰添加用溶出防止剤として、硫酸アルミニウム必須成分として含む溶出防止剤を添加する。 (もっと読む)


【課題】 多量のリン酸類を必要とせず、廃棄物のろ過特性が低下することなく、廃棄物のろ液におけるフッ素およびリン酸を低減して、廃棄物からのフッ素の溶出を一定基準値以下に確実に低減させることができ、省資源化を図ることができる廃棄物の安定化処理方法および安定化処理装置を提供する。
【解決手段】 スラリ撹拌槽2に収容される廃棄物のスラリに、このスラリの水素イオン濃度指数が7.0以上かつ8.6未満となるようにアルカリ物質または酸物質を撹拌し、アルカリ物質または酸物質が撹拌されたスラリを脱水機4によって脱水して、脱水ケーキを生成し、脱水ケーキに含まれるフッ素1重量部に対して、リンの含有量が同一となるように換算したリン酸相当重量にて2重量部以上かつ15重量部未満のリン酸類を含み、かつ脱水ケーキ10重量部に対して、5重量部以上かつ10重量部未満のリン酸類溶液を、処理液貯留槽5から処理液供給ポンプ21によって前記生成された脱水ケーキに供給して、脱水ケーキに接触させる。 (もっと読む)


【課題】本研究は、土壌を損傷することなく、フッ素を除去する新しい浄化法の開発を目的とする。
【解決手段】本発明は、フッ素汚染土壌に硫酸を添加して加熱処理することを含むフッ素汚染土壌の処理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】汚染土壌処理に伴って発生する汚染水を効果的に浄化し外部に持ち出すことなく有効利用することができる汚染土壌の処理方法及び処理システムを提供する。
【解決手段】ふっ素を含有する汚染土壌を掘削する土壌掘削工程(S130)と、土壌掘削工程(S130)で汚染土壌を掘削する際に滲出したふっ素を含有する汚染水に酸化マグネシウム又はこれを主成分とする添加材及び塩化マグネシウムを混合し、汚染水中のふっ素を不溶化処理する水処理工程(S200)と、水処理工程(S200)で浄化処理した処理水、酸化マグネシウム又はこれを主成分とする添加材、及び塩化マグネシウム溶液を土壌掘削工程(S130)で掘削した汚染土壌に混合し、汚染土壌中のふっ素を不溶化処理する不溶化処理工程(S330)とを有する。 (もっと読む)


【課題】汚染土壌の隅々にまで不溶化剤を行き渡らせ、ふっ素の不溶化処理の安定性及び確実性を向上させることができる汚染土壌の処理システム及び処理方法を提供する。
【解決手段】ふっ素を含有する汚染土壌を粒度に応じて分級し、目標粒度G3よりも大きなものと小さなものとを選別する選別工程(S324)と、選別工程(S324)で選別された目標粒度G3よりも粒度が大きな汚染土壌を解砕する解砕工程(S325)と、酸化マグネシウム及び塩化マグネシウム溶液を選別工程(S324)で選別された目標粒度よりも粒度が小さな汚染土壌と解砕工程(S325)で解砕された汚染土壌を混合した汚染土壌に混合し、汚染土壌中のふっ素を不溶化処理する不溶化処理工程(S330)とを備える。 (もっと読む)


【課題】フッ素を含有する転炉スラグを用いて高強度な水和硬化体を製造するとともに、この水和硬化体を再粉砕及び整粒して路盤材等として使用する場合におけるフッ素の溶出を安価かつ確実に抑制する。
【解決手段】フッ素を含む転炉スラグ83%以上と、17%以下の潜在水硬性を有するSiO含有物質とからなる混合物に、消石灰、生石灰又はセメントから選ばれた1種以上と、水とを加えてから混練する際に、パラメータS=W(CaO)+0.13W(2CaO・SiO2)−0.22W(F)−15.4の値を60以上130以下とすることにより、スラグからのフッ素の溶出を防止する。 (もっと読む)


【課題】比較的入手し易い材料を必須成分とし、かつ、石炭灰及び汚泥に含まれる有害微量元素の溶出を抑制できる溶出防止剤を提供とすること。
【解決手段】石炭火力発電システムにおいて生成された石炭灰または汚泥に添加して、有害微量元素の溶出を抑制する溶出防止剤20であって、水酸化鉄を必須成分として含む。特に、この溶出防止剤の水酸化鉄は、平均の粒径が10μm以上100μm以下の範囲内の粉末状であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】多額の初期投資が不要で、大規模な追加設備を必要としない、石炭火力発電システムにおける石炭の燃焼残渣からの有害微量元素の溶出を抑制する有害微量元素溶出抑制方法であって、燃焼炉の機能を害さずに、有害微量元素の溶出を十分に抑制する方法を提供すること。
【解決手段】石炭火力発電システムにおいて燃料となる石炭を燃焼させたときに生じる石炭灰から、有害微量元素の溶出を抑制する有害微量元素溶出抑制方法であって、前記石炭又はこれを燃焼させる燃焼炉内に、生石灰、石灰石、消石灰からなる群より選ばれる少なくとも一種を含む石炭添加用溶出防止剤を添加すると共に、生石灰、消石灰からなる群より選ばれる少なくとも一種を含む石炭灰添加剤を石炭灰に添加することを特徴とする有害微量元素溶出抑制方法。 (もっと読む)


【課題】スラグからのフッ素溶出を効果的に抑制することができ、かつpHの上昇も抑えることができるスラグ処理方法を提供する。
【解決手段】製鋼スラグまたは高炉水砕スラグにリン酸成分を含有する水溶液を散布し、このリン酸成分とスラグ中のフッ素及びカルシウムにより難溶性化合物を生成させることで、スラグからのフッ素及びカルシウムの溶出が抑制されるようにする。難溶性化合物を生成させるためのカルシウム成分として、スラグに元々含まれるカルシウムを利用するので、処理後のスラグには溶出可能なカルシウム量が少なくなる。このため、フッ素溶出が抑制されるだけでなく、カルシウムの溶出による水や土壌のpH上昇も効果的に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 低コストで陰イオン交換性能が高い土壌浄化装置および土壌浄化方法を提供すること。
【解決手段】 有害物質等で汚染された土壌8から汚染水(地下水)9を揚水する揚水手段5と、結晶子サイズが20nm以下であるハイドロタルサイト様物質又はハイドロタルサイト様粒状体と揚水手段5が揚水した汚染水9とを混合し、汚染水9からイオンを除去するイオン除去手段1と、土壌8にイオンが除去された水を注水する注水手段6と、を具備する土壌浄化装置10を用いて、汚染された土壌8から汚染物質であるイオンを除去し浄化する。 (もっと読む)


【課題】高炉水砕スラグからのフッ素溶出を効果的に抑制することができ、かつpHの上昇も抑えることができるスラグ処理方法を提供する。
【解決手段】高炉水砕スラグにリン酸成分を接触させ、このリン酸成分とスラグ中のフッ素及びカルシウムにより難溶性化合物を生成させることで、高炉水砕スラグからのフッ素及びカルシウムの溶出が抑制されるようにする。難溶性化合物を生成させるためのカルシウム成分として、高炉水砕スラグに元々含まれるカルシウムを利用するので、処理後の高炉水砕スラグには溶出可能なカルシウム量が少なくなる。このため本発明によれば、フッ素溶出が抑制されるだけでなく、カルシウムの溶出による水や土壌のpH上昇も効果的に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ペーパースラッジ焼却灰中に含まれる可溶性フッ素イオンを固定化する方法を提供することにある。
【解決手段】本発明は、ペーパースラッジ焼却灰を、水の存在下で可溶性マグネシウム化合物と接触せしめることを特徴とするペーパースラッジ焼却灰中の可溶性フッ素イオンを固定化する方法である。 (もっと読む)


【課題】複合汚染土壌の無害化に要するエネルギー消費量や費用を最小限に抑制可能で、処理能力に優れた土壌処理装置、土壌処理システム、並びに、土壌処理方法の提供を目的とする。
【解決手段】土壌処理装置1は、第1処理部3と第2処理部4とを有する。第1処理部3は、水中に複合汚染土壌とキレート剤とを投入し、これらの中に気体導入手段23により空気を吹き込むことにより、複合汚染土壌に含まれている重金属等をキレート化できる。また、第2処理部4は、第1処理部3で処理された複合汚染土壌を含む混合物を流動させ、この中に薬剤や空気を吹き込むことにより、複合汚染土壌に含まれている有害物質を無害化することができる。 (もっと読む)


【課題】廃棄物中に含まれる重金属類を処理するために用いられている廃棄物処理剤は、酸性物質を多く含む廃棄物を処理したり、高温下で処理すると、分解して有毒なガスを発生したり、処理剤が不安定となったりして十分な処理効果が得られにくい等の問題があった。本発明は、酸性物質を多量に含む廃棄物に添加しても安定で、重金属に対する高い処理能力を発揮するとともに、塩化水素等の有害な酸性物質も効果的に処理することができる酸性廃棄物処理剤を提供する。
【解決手段】本発明の酸性廃棄物処理剤は、含窒素複素環化合物の窒素にジチオ酸基が結合した金属捕集剤の水溶液によって、酸化カルシウムを消化して得られることを特徴とする。本発明処理剤は、酸化カルシウム100重量部当たり、金属捕集剤を0.1〜150重量部の割合で反応させたものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】回転ドラムの内壁に、熱分解タールと熱分解残渣とからなる付着物が進行しない熱分解炉装置を提供する。
【解決手段】熱分解炉装置104は回転ドラム11と、回転ドラム11を囲む燃焼室と、回転ドラム11の内側に配置された付着防止用掻き取り棒30とを備えている。回転ドラム11の下流端部を囲むように出口フード29が設けられ、回転ドラム11の下流端に流動防止板31が取り付けられている。回転ドラム11のうち、出口フードに対応する部分に、熱分解ガスと熱分解残渣とを排出する開口部32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 複数の有害な重金属等を含有する汚染物質に対して溶出低減作用を十分に発揮でき、しかも、処理後の溶出液のpHを中性付近に維持できるような処理方法を提供することを一の課題とする。
【解決手段】 塩化第一鉄と、ハイドロタルサイトとを含有してなり、前記塩化第一鉄とハイドロタルサイトとの配合割合が質量比で10:90〜70:30の範囲内であることを特徴とする重金属溶出低減材による。 (もっと読む)


【課題】焼却灰、汚染土壌などのフッ素を含有する固形物中のフッ素の溶出が防止され、吸水固化剤として安全に利用することができる土木資材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】フッ素を含有する固形物に対して、リン酸化合物とカルシウム化合物とを添加して混合処理することによりフッ素が不溶化され、含水率15重量%以下の処理物とされてなることを特徴とする土木資材、及び、フッ素を含有する固形物に対して、リン酸化合物とカルシウム化合物とを添加して混合処理することによりフッ素を不溶化し、含水率15重量%以下の処理物とすることを特徴とする土木資材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 焼却灰中のフッ素の溶出を抑えることにより、土壌汚染、水質汚染を起こす虞のない土壌改良材、草地改良材、埋め戻し材又は盛土等の種々の用途に燃焼灰を有効利用できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 石炭、RPF及び製紙スラッジなどを燃焼した際の排ガスを電気集塵器やバグフィルターなどで処理して得られるフッ素含有燃焼灰に、OH基又はSH基を有するアミノ酸を加えて混合処理または混合処理した後粒状化することにより、その燃焼灰中に含まれるフッ素を、平成15年環境省告示第18号に基づく溶出試験方法で溶出させた場合のフッ素溶出量が0.8mg/L以下となるように不溶化することよりなるフッ素含有燃焼灰の処理方法。 (もっと読む)


【課題】イオン捕捉材により低濃度フッ化物イオンを除去する場合、汎用の混合処理方法に加え、通液性容器やカラムが使用でき、処理液の排出操作が簡便な低価格捕捉材の提供が求められている。
【解決手段】ドロマイト(MgCa(CO)を焼成して得た部分分解ドロマイトは、水での崩壊性が殆どなく極めて高いフッ化物イオン吸着性を示した。このものは土壌に直接散布混合でき、通液性容器に入れて使用でき、またカラムに充填しても使用でき、8ppmの排水規制を達成することができた。 (もっと読む)


【課題】フッ素やホウ素等の難溶解性物質で汚染された汚染土壌から難溶解性物質を除去するのに適した土壌洗浄方法及び装置を提供する。
【解決手段】土壌洗浄装置10は、砂濾過層14を有する濾過槽12と、濾過槽12に汚染土壌16を投入する土壌投入手段と、難溶解性物質を溶解する薬液を濾過槽12に供給する薬液供給ライン20と、濾過槽12に水を供給する水供給ライン30と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 213