説明

Fターム[4F050BC07]の内容

Fターム[4F050BC07]の下位に属するFターム

Fターム[4F050BC07]に分類される特許

21 - 40 / 70


道路用およびオフロード用の自転車での使用に特に適したスポーツ用履物(1)を提供する。スポーツ用履物(1)は、特異的な剛性を有する手段(5)を含む本底(2)と、特異的な剛性を有する少なくとも複合材料で作られたヒールカップ(14)と、パッド入り舌状部(16)に挿入される緩衝用インサート(18)とを含んでおり、これにより、快適性が実現され、上記履物(1)がカスタマイズされる。さらに、上記履物(1)を製造するプロセスを提供する。
(もっと読む)


【課題】
着脱し易さと、踵部のホールド性を両立した短靴を提供する。
【解決手段】
短靴1を背面視した際に、アッパー踵部10の最凸部(最も高い位置)12が、当該短靴1の踵部中央CL1から外側に所定量オフセット配置すると共に、アッパー内側の履き口上縁面14の高さ位置を、アッパー外側の履き口上縁面16の高さ位置よりも低く形成する。 (もっと読む)


【課題】靴踵部の形状を調節できるようにする。
【解決手段】靴1の踵部50は、踵部本体、カウンター60、及びベルト70を主として構成される。踵部本体は、カウンター60及びベルト70と比較して相対的に柔軟な素材で構成される。カウンター60は、踵部本体の後部中央に縫着、接着、又は内包され、踵下部から足のアキレス腱に沿って、踵部50を上方へ立たせる。ベルト70は、ベルト本体、ベルト止着部72及びベルト調整部74から構成される。ベルト止着部72は、ベルト本体を、踵部50の前方両側面(内甲、及び外甲側)の一部分に縫着、又は接着などによって止着する。ベルト70は、カウンター60の上部(アキレス腱に沿う部分)を覆うように跨いで締め付ける構造となっており、ベルト70の長さを調整することにより、履き口の踵側形状を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】
靴ベラや手を使う必要がなく、容易かつ短時間に靴の着脱を行うことができ、しかも履き心地がよく、外観上の見栄えも良い靴を提供することを目的とする。
【解決手段】
靴踵部4の内側に一端が取り付けられた板バネ12を備え、前記板バネ12は、不使用時には靴踵部4から離れて靴の取付箇所に対して傾斜を保ち、また使用時には足が靴の中に挿入されるにつれて前記板バネ12の付勢力に逆らって靴踵部4に近接する。 (もっと読む)


【課題】より簡単に履くことができる靴を提供する。
【解決手段】かかとの部分を、踏みつけて履いても、履き終えた後に、かかと部に設けたスポンジなどの弾力で、元の形に戻るようにした靴。又は、かかと部が、皮靴またはその類似の物である場合、その材料を折り曲げた時の復元力で、元の形に戻るようにした靴。 (もっと読む)


【課題】着用者を深刻な怪我から保護し、固有受容部材が、望ましくない動作に抵抗する体の能力を最大にする解剖学的位置に配置された関節サポート器具を提供する。
【解決手段】足首用のサポート器具10は、足首の周りに配置された内側部分103と外側部分105、および内面108を有する本体100;本体100の内側部分103内のキャビティ内に配置された内側サポート部材および100本体の外側部分105内のキャビティ内に配置された外側サポート部材の少なくとも一方;本体100の近位部分101上に配置されたストラップ300であって、足首に直接近接した下肢の前方に第1のレベルの圧力を生じ、足首に直接近接した下肢の後方に第2のレベルの圧力を生じるように適合された留め具手段を有するストラップ300;および本体100の内面108に配置された1つ以上の固有受容部材400を備える。 (もっと読む)


【課題】ソール構造、ポリマーマトリクス構造から製造されたアッパー、サイズ調節機構、ヒールタン要素、靴固定機構、インステップタン部材、ブーティ部材のうちの1つまたは複数を含む履物物品および製造方法を開示する。
【解決手段】アッパー20が、履物10の少なくともヒール部位を通って延在し、ヒール部位における第1の縁と第1の縁に沿って延在する複数の第1の孔部とを規定する、外側要素と、履物の少なくともヒール部位を通って延在し、ヒール部位における第2の縁と第2の縁に沿って延在する複数の第2の孔部とを規定する、内側要素と、第1の孔部および第2の孔部を通って延在するコード27’、27”と、コードの一部を受け入れる締結具48’とを含む、アッパー20とアッパー20に固定されたソール構造30とを有する。 (もっと読む)


【課題】スポンジまたはシリコンゴム等の弾性のある薄い板に凸部をもうけたサンダルのストラップ、パンプス等の脱落滑り止めを提供する。
【解決手段】スポンジまたはシリコンゴム等の弾性のある薄い板に凸部をもうける。その弾性体は、外側のくるぶし下凹部分と、内側のくるぶし下凹部分にフィットする様、左右別々に取り付ける形状にする事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
アウトドアレジャーで使用されることの多い踵部に開口部が設けられた靴に、着脱可能
な踵カバーを設けることで町中等の人目が気になる場所でも外観を変更して使用できるよ
うにする。
【解決手段】
靴の外皮の一部がアキレス腱を横切る踵ベルトを構成しており、踵ベルトの下部とソー
ルの間に開口部がある靴に対し、左右一対のスナップによって着脱が可能な踵カバーを提
供する。踵カバーを装着することで素足や靴下が見えにくいようにしたり、踵カバーを外
すことで通気性を確保したりという調整が簡単に行えるようになり、一足の靴で町中から
アウトドアレジャーまで対応可能になる。また踵カバーの色や素材を調整することで手軽
にデザインを変更することも可能になる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構造で、使用者の足のサイズへの適合が容易で、かつ低コストで製造可能な靴を提供すること。
【解決手段】 踵の部分及び甲の部分の少なくともいずれかを、重ね継ぎ接合で開放可能な構造とし、接合の位置により、靴の長さ及び幅を調整可能とする。接合面にマジックテープ(登録商標)を用いれば、マジックテープの長さの範囲内で任意に接合位置が調整可能となり、利便性が増加する。 (もっと読む)


【課題】水遊びしても内部に水等が溜まり難いにもかかわらず、安全性が確保され、さらに、足の歩行動作がし易く、足を確実に保持することができる幼児用靴を提供すること。
【解決手段】靴底部2と、アッパー部3と、を有し、アッパー部の爪先側には、使用者の爪先部を覆うための爪先保持部31が形成されると共に、アッパー部の踵側には、使用者の踵部を覆うための踵保持部32が形成され、爪先保持部は、使用者が歩行に際し足指を屈曲させる足指屈曲領域Cに対応したアッパー部の領域を含み、アッパー部の少なくとも側面側には、排水用のアッパー開口部33が形成され、アッパー開口部は、爪先保持部と踵保持部との中間領域に形成され、アッパー部の上面側には、通気性のあるアッパー通気部34が形成され、アッパー通気部のうち、足指屈曲領域の上方の踵側に対応する部分には、密着凹部34aが形成されている幼児用靴1。 (もっと読む)


【課題】サッカーシューズの如何なる部位においてサッカーボールに対するタッチ及びキックを行うかの選択判断を可能とするようなサッカーシューズの構成を提供すること。
【解決手段】サッカーシューズ1の全領域又は一部領域において、当該サッカーシューズ1を着用したプレーヤーがサッカーボールをタッチし、かつキックする各位置を区分する区分領域21を表示するか、又はタッチし、かつキックするための目安となる各位置に、マークを表示することによって、適切な位置において、サッカーボールに対するタッチ及びキックを行うことを可能とするサッカーシューズ1。 (もっと読む)


【課題】従来の送風靴では、雨水が浸入した際、歩行した際の安全性が確保できず、しかも、左右の靴を同時に制御することができず、送風効率も悪かった。
【解決手段】シロッコファンの通電部、駆動・制御回路24に絶縁性の部材で覆うように成形し、制御・送信回路から出力された指令信号を左右一対の駆動・制御回路24で受信してシロッコファンを制御し、空気送風路101、空気送風路102が足先部空間11eで繋がるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 シューズ着地時に、足のスウェル部分の膨張にともなうアッパーの変形を吸収し、足のリスフラン関節付近の上下動にともなうアッパーの変形を吸収する。
【解決手段】 シューズのアッパー本体3の外甲側において、足のリスフラン関節に沿って帯状に延びるとともに、上端がアッパー本体3の足甲部の前後方向の開口部3bに臨みかつ下端がアッパー本体3の下端の近傍まで延びる、周囲領域よりも剛性の低い第1の低剛性領域10と、アッパー本体3の外甲側において、アッパー本体3の履き口3aにおける着用者の足の踝直下の位置から足の踵骨前端部C’付近の位置まで帯状に延びるとともに、下端が第1の低剛性領域10の下端に連結された、周囲領域よりも剛性の低い第2の低剛性領域11とを設ける。第1、第2の低剛性領域10、11は、略V字状に配設されている。 (もっと読む)


【課題】優れた通気性と共に、踵部の復元性に優れる保形性短靴を提供する。
【解決手段】踵部に、外側に膨出湾曲した月形被2を固着した短靴において、前記月形被2の左右方向に、二つの穴部3を穿設し、各穴部3間に形成された縦方向に延びる架橋部4に、縦方向に沿って縦ベルト5を固着した。また、月形被2の上端部に、横方向に沿って、前記縦ベルト5の上端部と交差する横ベルト6を固着する。縦ベルト5と横ベルト6の復元力によって、保形性を高める。 (もっと読む)


【課題】単に履いて歩き、動いているうちに、確実に角質を除去する事ができる履物を提供する。
【解決手段】足の角質を削り取って除去する超極細繊維を用いて構成されている履物であって、足部の少なくとも皮膚が角質化した箇所および角質化しやすい箇所に、皮膚と接触する状態に配置されている事により、歩行時等足を動かす事により、足の皮膚と超極細繊維とが擦れて角質部等を削り取り、足を綺麗に滑らかにする特徴とする履物。 (もっと読む)


【課題】履物を充分に大きく開くことができ、履き易さと脱ぎ易さに優れるファスナー付きの履物を提供する。
【解決手段】後部にファスナー3を設けた履物であって、縦方向の切込み部4aを有し、切込み部4aの内面側にファスナー3を取付けた市革4と、市革4の下端部内面側に取付けられ、ファスナー3の下端部に配置された平板状で正面略半円ドーム状の月形芯2と、市革4の左右一方端部側に取付けられた内甲腰革5と、市革4の左右他方端部側に取付けられた外甲腰革6とを備え、月形芯2に、ファスナー3のスライダー3aが上から侵入する、上向きに開口した切欠凹部2aを設ける。 (もっと読む)


脚筋および/または下腹/背筋の緊張を高めるための履物は、ユーザの足に履物を固定するための固定手段と、使用時にユーザの足を係合するための少なくとも上層、またはさらなる上層、および使用時に地面と係合するための下層を含むソールと、を備え、上層は前端/つま先領域、アーチ領域、および踵領域として配置された異なる圧縮抵抗または密度の2つ以上の材料を含み、ソールは、使用中にユーザの体重が掛かることにより上層の少なくとも一部分に不安定性が生じ、ユーザによるバランス補正が必要になるように構成される。 (もっと読む)


【課題】医療や介護に従事する作業者が使用しやすく、かつ、静電気による医療機器の破壊等を防止することができる静電気帯電防止靴を提供すること。
【解決手段】静電気帯電防止靴であって、アウトソールとミッドソールと中底を備えたアッパー部を有し、前記アウトソールは電気抵抗が約1.0×10〜1.0×10Ωに形成されるとともに、踏みつけ部である前足底部の上面に導電性物質の塗布による導電部が設けられ、前記ミッドソールは、前足底部に前後方向に対して80°〜60°の角度範囲内で表裏貫通した2本の平行なスリットを設けるとともに、当該両スリットに導電テープを挿通させることで当該両スリットによって囲まれる部位を内包するように環状の導電体を形成し、前記中底の少なくとも前足底部は、表裏において導電性を有するように形成されており、当該中底の前足底部とアウトソールが前記導電体を介して電気的に導通していること。 (もっと読む)


【課題】 踵着地時から蹴り出し時にかけて踵部のフィット性を向上させる。
【解決手段】 アッパー本体30と、その外甲側にオーバラップして配設され、下側縁部31aがアッパー本体下面に固着され、足の距骨Tを覆う外側アッパー部材31とを設ける。外側アッパー部材31の下側縁部31aの後端Aは踵骨の荷重中心線Cより後方に配置され、外側アッパー部材31の後側縁部31cは距骨Tの後方においてアッパー本体30から分離して設けられている。外側アッパー部材31の足甲側縁部31bには靴紐4が連結されている。アッパー本体30の踵部の外甲側には、前後方向伸縮自在な伸縮領域10が設けられている。伸縮領域10の上端はアッパー本体30の履き口まで延び、下端Bは踵骨の荷重中心線Cより前方に配置されかつ足の外踝高さHの55%の高さである高さhよりも下方に配置されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 70