説明

Fターム[4F050JA21]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 用途 (931) | 魚釣り・漁業 (54)

Fターム[4F050JA21]に分類される特許

41 - 54 / 54


【課題】 「歩き易さ」と「滑り難さ」とを目的として波状の切り込みを設けたにもかかわらず寿命が不所望に短くなることのない釣り用ブーツのブーツ底を提供する。
【解決手段】 ブーツ底10は、フエルトからなるフエルト底本体12とフエルト底本体12の上面側に設けられた面ファスナーの一方4bとを備え、フエルト底本体12の底面には、足幅方向の一端から他端にわたって延びる波状の切り込み14が形成されており、切り込み14の両端部が足幅方向に直線状に延びている。
したがって、ブーツ底10の底面には、従来のような脆弱な尖鋭部Xが形成されることはなく、ブーツ底10の寿命が不所望に短くなることはない。 (もっと読む)


【課題】優れた滑止効果を発揮する釣用靴及びこれに使用される靴底材の提供。
【解決手段】この釣用靴は、靴底材13を備える。靴底材13は、フェルトからなり、その上面39側に取付部材33が設けられている。この取付部材33は、面ファスナーとして機能し、靴底材13は、靴本体に着脱自在に設けられている。靴底材13に6本の切込44〜49が設けられている。切込44〜49は、横方向に延びている。切込44〜49は、波形に形成されている。各切込44〜49の端部55〜66は、横方向に沿って真直に延びている。 (もっと読む)


【課題】優れた滑止効果を発揮する釣用靴及びこれに使用される靴底材の提供。
【解決手段】この釣用靴は、靴底材13を備える。靴底材13は三分割されており、土踏まず部81と、この前後に設けられた爪先部82及び踵部83とを有する。靴底材13はフェルトからなる。土踏まず部81の剛性は、爪先部82及び踵部83の剛性よりも低く設定されている。土踏まず部81、爪先部82及び踵部83は、取付部材33の上に配置されている。靴底材13は、土踏まず部81と爪先部82との間、及び土踏まず部81と踵部83との間で屈曲可能となっている。 (もっと読む)


【課題】優れた滑止効果を発揮する釣用靴及びこれに使用される靴底材の提供。
【解決手段】この釣用靴10は、靴底材13を備える。靴底材13は、フェルト部材34と、ゴムピン35と、取付板部33とを有する。フェルト部材34は、靴本体の外底部に対応する形状に形成され、当該外底部に着脱自在に取り付けられる。ゴムピン35の表面38は、靴底に露出している。ゴムピン35は、硬度が20〜40のブチルゴムからなる。ゴムピン35は、円柱状に形成されている。ゴムピン35は、フェルト部材34に設けられたゴムピン収容室37に嵌め込まれており、当該ゴムピン収容室37内で変形可能である。 (もっと読む)


【課題】 履き心地を改善し、かつ強度を増強し、さらに脱ぎやすくした釣り用シューズを提案する。
【解決手段】 ネオプレンジャージを足型に縫製して形成された足袋部1と、足袋部1の底の必要な外周部分から足袋部1の側面にかけて貼着された補強用ゴム膜2と、足袋部1の底面よりやや大きい形状であるとともに足袋部1の底部を内側に収納する縁3を外周に立ち上げて形成されたゴム製のサイドモールソール4と、サイドモールソール4の底面形状と同形に形成されたフェルトソール5とから構成して、足袋部1とサイドモールソール4とフェルトソール5を順に重ねて加硫圧着して一体成形する。また、足袋部1とサイドモールソール4の間に、足袋部1の底面と略同形状をしたラバーラソール5を挟着することも可能である。また、サイドモールソール4の踵部分外周に水平方向の溝7〜9を形成する。 (もっと読む)


【課題】フィット性及び履き心地に優れた釣り用履き物2の提供。
【解決手段】釣り用履き物2は、アッパー4と、ヒールガード6と、紐14とを備えている。アッパー4は布製であり、ヒールガードは合成樹脂製である。ヒールガード6は、本体22と、左右一対のアーム24とを備えてる。本体22はアッパー4と積層されており、アッパー4の踵近傍を覆っている。アーム24は本体22から延在しており、その先端は足首の爪先側にまで至っている。アーム24は、その先端に貫通孔28を備えている。この貫通孔28には、紐14が通されている。紐14が締められて示されることにより、アッパー4が着用者の足首及び踵を押圧する。ヒールガードの硬度Hsは、40以上である。 (もっと読む)


【課題】排水性に優れ、しかも砂場や岩場で使用されても良好な排水性が維持される釣り用履き物2の提供。
【解決手段】釣り用履き物2は、アッパー4、インソール34及びアウトソール14を備えている。アウトソール14は、ベース26、多数のブロック28及びスパイクピン30を備えている。ブロック28の一部はベース26に埋設されており、残余の部分はベース26の底面から下方に向けて突出して突出部41を形成している。ベース26は、排水孔42を備えている。排水孔42は、ベース26を貫通している。排水孔42は、隣り合う2つの突出部の間に位置している。この履き物2では、ブロック28が接地し、排水孔42の下側開口46は地面から離間する。2つの突出部41の間隔Wは、2mm以上15mm以下である。突出部41の突出代Lは、1mm以上25mm以下である。 (もっと読む)


【課題】アッパーの損傷が抑制され、かつ屈曲性に優れた釣り用履き物2の提供。
【解決手段】釣り用履き物2のアウトソール14は、その側壁面38に第一瘤状突起40、第二瘤状突起42、第三瘤状突起44及び第四瘤状突起46を備えている。第一瘤状突起40及び第二瘤状突起42は、履き物2のアウトサイドに位置している。第三瘤状突起44及び第四瘤状突起46は、履き物2のインサイドに位置している。瘤状突起40、42、44、46は、アッパーの岩との衝突を防止する。第一瘤状突起40と第二瘤状突起42との間には、アウトサイド凹陥部48が位置している。第三瘤状突起44と第四瘤状突起46との間には、インサイド凹陥部50が位置している。アウトサイド凹陥部48及びインサイド凹陥部50は、屈曲面Fに位置している。瘤状突起40、42、44、46は、アウトソール14の屈曲性を阻害しない。 (もっと読む)


【課題】着用感に優れ、しかも容易に製造されうる釣り用履き物2の提供。
【解決手段】釣り用履き物2は、アッパー20を含む本体6と、その全部又は一部がこの本体に収容されたインナー10と、この本体6に収容されかつインナー10と接合されたインソール8とを備えている。本体6は、爪先側突条23t及び踵側突条23hを備えている。この爪先側突条23t及び踵側突条23hにより、段差部Sが形成されている。インナー10とインソール8とは接合部31において接合されており、一体としてソックス形状を呈している。段差部Sの下方には、接合部31が入り込んでいる。この接合部31が段差部Sに係止されることにより、インソール8の浮き上がりが防止される。インナー10は、アッパー20の開口部24の近傍において、本体6と接合されている。 (もっと読む)


【課題】容易に製造されてかつ軽量な防水性の釣り用履き物2の提供。
【解決手段】釣り用履き物2は、アッパー20を含む本体6と、その全部又は一部がこの本体に収容されたインナー10と、この本体6に収容されかつインナー10と接合されたインソール8とを備えている。インナー10とインソール8とは、一体としてソックス形状を呈している。インナー10は、アッパー20の開口部24の近傍において、本体6と接合されている。本体6は、エチレン−酢酸ビニル共重合体を基材とする。本体6は、多数の独立気泡を含む。本体6は、射出成形によって得られる。インナー10は、ポリクロロプレンを基材とする軟質ゴム層を含む。インソール8は、エチレン−酢酸ビニル共重合体を基材とする。インソール8は、多数の独立気泡を含む。インソール8は、インナー10よりも硬質である。 (もっと読む)


【課題】 靴底の繊維の抜けやほつれを少なくして耐久性を向上したフエルト製靴底を提供することである。
【解決手段】 フエルト材から切断したフエルト製靴底3の底面部3aの表面部で、踵部の後端部に傾斜部3eを設け、傾斜部3eにゴムや合成樹脂により繊維Sを保持しその移動を阻止した補強部Aが形成され、フエルト製靴底の繊維が抜け難くなって繊維のほつれが防止されたため、フエルト製靴底の耐久性が向上し、従来より長く使用できるようになった。 (もっと読む)


【課題】 靴底の繊維のほつれを少なくして耐久性を向上したフエルト製靴底を提供することである。
【解決手段】 フエルト材から切断したフエルト製靴底3の底面部3aの表面部側で、踵部の後端部に、そのフエルト材の繊維を構成する合成樹脂の融点より高い温度で加熱されて、溶融された後、硬化されて形成された溶融硬化部Aが形成され、フエルト製靴底の繊維が抜け難くなって繊維のほつれが防止されたため、フエルト製靴底の耐久性が向上し、従来より長く使用できるようになった。 (もっと読む)


【課題】 靴底の減りを少なくして耐久性を向上したフエルト製靴底の効率的な製造方法を提供すること。
【解決手段】 フエルト製靴底材Fを成形装置4の基台5の上に置いて、その側面部3cを加熱装置6のローラ6b及び押圧体7のローラ7bに共に接触するようにする。
フエルト製靴底材Fを動かして側面部3cに加熱装置6で加熱して表面に溶融した合成樹脂層を形成した後、この溶融した合成樹脂層を押圧体7で押圧しながら平滑化した溶融硬化部Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 靴底の側面部の減りを少なくして耐久性を向上したフエルト製靴底を提供すること。
【解決手段】 フエルト製靴底3は、ポリプロピレン、ポリエチレン等の合成樹脂繊維がランダムに絡み合って形成された板状のフエルトを靴底形状に合わせて切断したもので、フエルト製靴底3の側面部3cにゴム又は合成樹脂がフエルト製靴底3を形成する繊維Sの間に充填されて形成されてなる補強部Aを設けている。
補強部Aによりフエルト製靴底3の側面部3cの繊維Sが倒れ難く、また、ほつれ難くなるため、フエルト製靴底3の耐久性が向上する。 (もっと読む)


41 - 54 / 54