説明

Fターム[4G066AA75]の内容

固体収着剤及び濾過助剤 (54,533) | 無機物 (11,592) | 廃棄物、副生物、残滓 (174)

Fターム[4G066AA75]の下位に属するFターム

スラグ (26)
スラッジ (10)
アッシュ (52)

Fターム[4G066AA75]に分類される特許

61 - 80 / 86


【課題】本発明の課題は、PCBを含有する排気ガスから、これらの有害物質を短時間で、かつ非常に効率よく除去する粒状活性炭を提供することにある。
【解決手段】式
75<(S−500)/20 + MPR
但し、
S:BET比表面積(m2/g)
MPR:ミクロポア容積率 (1.6nm以下の細孔容積/20nm以下の細孔容積 ×100)
を満たす粒状活性炭が、前記課題を解決した。
(もっと読む)


【課題】 コンクリートの圧縮強度や曲げ強度など本来の力学特性を損なうことなく、大気中の二酸化炭素を効果的に固定化しうる特性を有する成形体を形成しうる二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物、該コンクリート組成物からなる成型体、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】 水、セメント、混和材料、骨材、アルカリ分解性樹脂微粒子もしくはアルカリ分解性樹脂からなる有機繊維、及び、二酸化炭素を吸着しうる微粉末または吸着剤を含有するコンクリート組成物であって、該コンクリート組成物を硬化させることで、表層部に、直径10μm〜200μmの空隙もしくは同径の断面を有する空洞孔を0.05容積%〜10容積%設けてなる成型体が得られることを特徴とする二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物。 (もっと読む)


【課題】排気空気中の油分を捕集できると共に、長期間使用しても換気効率が低下しない換気扇の油捕集装置とする。
【解決手段】ファン1の吐出側をチャンバーボックス10の入口11に接続し、このチャンバーボックス10の出口12にダクト3を接続して屋内の空気を屋外に排出する換気扇とする。前記チャンバーボックス10内に炭酸カルシュウムを主成分とする貝殻類の粉末13を層状に設け、前記入口11から流入した空気を多孔プレート14の孔14aを流通し、その空気内の液体を分離して炭酸カルシュウムを主成分とする貝殻類の粉末13に落下し、油分を粉末13で吸着した後に出口12から流出するようにすることで、空気中の油分が炭酸カルシュウムを主成分とする貝殻類の粉末13に吸着して捕集されると共に、その粉末13が飽和状態となっても空気の流れを阻害することがなく、長期間使用しても換気効率が低下することがない。 (もっと読む)


【課題】貝殻吸着体を製造するにあたり、高温での焼成は、多量のエネルギーを費消し、経済的効果にはマイナスであることから、焼成に使用するエネルギーの減少を目的とする。
【解決手段】貝殻を焼成し、貝殻吸着体を製造する方法において、貧酸化雰囲気下で焼成することを特徴とする、貝殻吸着体の製造方法であり、貧酸化雰囲気下で焼成することにより、焼成温度を低下させることができることから、エネルギーの消費を少なくすることができるという経済的効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】廃ガラスと粘土と廃材利用木質炭を原料にして多孔質軽量の焼結発泡体を製造し、人工土壌材ないし人工軽石を実現する。
【解決手段】廃ガラス粉体と粘土粉体と木質炭の粉体と発泡剤とを水で混練し造粒した後、焼成することを特徴とする多孔質軽量材の製造方法である。焼成熱によって発泡時に各物質のエネルギー移動が起こるため、外側に植物の栽培に有用な粘土質が集中し、中間にガラス質が集中し、中心に木質炭が集中して層分布が生じた層状のほぼ球状体となる。 (もっと読む)


【課題】
煩雑な2段階添加をしなくても広範囲な重金属類を不溶化でき、アルカリ性カルシウム化合物と酸性硫酸鉄塩とをプレミックスした状態で保存しても団結せず、使用時におけるハンドリングが悪化せず、更に重金属不溶化能力の劣化が抑制された重金属不溶化材を提供する。
【解決手段】
アルカリ性カルシウム化合物粒子を含み、該粒子の表面に、水に難溶性のカルシウム塩が形成されることにより、該表面が改質されてなる改質アルカリ性カルシウム化合物と、酸性硫酸鉄塩とがプレミックスされてなる重金属不溶化材を提供する。 (もっと読む)


【課題】 微細な連通気孔を有し、比表面積の大きな無機質固化体、及びこれを都市ごみや産業廃棄物の焼却又は溶融処理により発生する灰を主原料として製造する方法を提供する。
【解決手段】 主原料に組成調整材を添加して、焼成後の無機質固化体の化学組成においてKOを等モルでNaOに換算して本来のNaOに加算した値を総NaOとし、この総NaOと、SiOと、Alと、CaOとを所定範囲に配合する。この原料混合物に、ガス発生剤として0.2重量%以上3重量%未満の炭化珪素とヘマタイト換算で2重量%以上8重量%未満の鉄酸化物を添加し、更に炭素化合物や粘結剤などを添加して混合・粉砕した後、水を加えて成形し、得られた成形体を加熱焼成することにより無機質固化体とする。 (もっと読む)


【課題】 亜鉛の回収や排ガスの無害化処理を安価に行えるものを提供する。
【解決手段】 ロータリーキルンなどの高温加熱用の炭化装置1に、雑多な一般ごみ、下水汚泥、産業廃棄物などのカルシウムを含有する有機物を投入し、燃焼設備2からの燃焼排ガス、更には、焼却施設や自家発電設備で発生した排ガスなどを炭化装置1に供給し、有機物を温度300〜700℃で蒸し焼きして炭化物を得る。炭化装置1で得られた炭化物を、ロータリーキルンなどの高温加熱用の炭酸化装置4に供給し、燃焼設備2からの燃焼排ガス、更には、焼却施設や自家発電設備で発生した排ガスなど、すなわち、二酸化炭素を含むガスを供給し、炭化装置1で得られた炭化物に二酸化炭素を含むガスを供給した状態で700〜1,000℃で加熱処理し、アルカリ機能を有する炭酸カルシウムと吸着能を有する炭素とを含んだ炭化物の炭酸化処理物を製造する。 (もっと読む)


【課題】
家屋の床下に配置して、押入や畳の結露を防止するなどの用途に使用する調湿用の成形体を改良し、高い吸湿・放湿性能を有し、繰り返し調湿機能を発揮した後もその形状を保持するだけの耐崩壊性を備えた調湿用成形体を、低コストで提供する。
【解決手段】
調湿材成分として、トバモライトの粉末50〜70重量部と、竹炭などの炭素質材料の粉末5〜15重量部と、ハロイサイトの粉末0〜15重量部とを配合し、結合材として、ベントナイトに消石灰を組み合わせたものを15〜25重量部加え、適宜の寸法・形状に成形する。転動成形により直径7〜13mmのほぼ球形に成形することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 土壌中に過剰に蓄積している可給態リン酸を軽減、除去可能な可給態リン酸軽減資材と、その製造方法、および、その施用方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の可給態リン酸軽減資材は、土壌中に含まれる過剰な可給態リン酸を軽減するために、土壌に対して施用されるもので、浄水ケーキを主成分とする。主成分となる浄水ケーキは、リン酸吸収係数が2000〜2687のものが好適である。この可給態リン酸軽減資材を土壌に添加、混合し、土壌の乾土100g当たりの可給態リン酸含量を、P25換算で10〜150mgとする。 (もっと読む)


【課題】 優れた防虫効果および消臭効果を使用初期から長期間にわたって持続的に発揮し、人体および環境に対して悪影響を及ぼさず、使用終了後の廃棄または再利用が容易であり、特殊な装置を使用せず安価に製造できる防虫消臭性包装体を提供する。
【解決手段】 ゼオライト、活性炭、シリカゲルなどの多孔質無機材料にピレスロイド系化合物などの防虫性化合物を担持させる。一方、空気透過度が0.5〜300cc/cm2・sec(JIS L 1096 A法)である布帛を用いて袋体を作成し、その袋体に、防虫性化合物を担持させた多孔質無機材料を充填し、得られる包装体を、腐敗性有機物を含む産業廃棄物、生ゴミなどの処理場、外食産業の厨房、家庭などにおいて、特にハエなどの飛翔性害虫を防除するのに用いる。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物であるアスファルト廃材を再利用することにより、一般家庭や工場等から排出された汚染水を低コストで簡単かつ効果的に水質を浄化する。
【解決手段】水質浄化具20は、中空部20aを有する円筒状に成形され、加熱処理された任意形状のアスファルト廃材1と、該アスファルト廃材1間に混在する貝殻や砂等の石灰質系の添加粒子2とで形成され、蛇かご等の透水性容器に収容して使用される。また、成形処理品以外に粉粒体の状態で使用するのも好ましい。 (もっと読む)


【課題】マグネシウム又はマグネシウム合金を用いた排水中の有害金属の除去、有価金属の回収の方法を確立することにより、マグネシウム合金のリサイクル、ひいてはマグネシウム又はマグネシウム合金の有効活用の方法を提供する。
【解決手段】金属イオンを含む排水中に、マグネシウム又はマグネシウム合金を主成分とする吸着材を添加し、水とマグネシウムの反応によりマグネシウム表面に生成する水酸化マグネシウムの層に、金属イオンを吸着させ、金属イオンを排水から分離することを特徴とする金属イオンの分離方法。 (もっと読む)


できるだけ少量の有害物質吸着剤を有効に使用して、たとえ地下水の多い土壌であっても、有害物質を効果的に吸着して土壌を浄化改良することのできる土壌改良剤である。有害物質吸着剤と吸水性物質を混合して粒状に成形してなる土壌改良剤である。
(もっと読む)


本発明は、廃ガラスと、熱水蒸気又は熱水とを、加圧下で接触させることを特徴とする廃ガラスの処理方法を提供するものである。本発明の処理方法によれば、廃ガラスを原料として、副原料を添加することなく、低コストで実施できる処理方法によって、汎用性のある資源として再利用し得るケイ素含有量の多い多孔体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 空気と水の浄化、改質、改善、食品の鮮度保持、土壌改良に適した粒体状、粉体状の塩基性セラミック材料及び、それ等の加工による、焼結体の製造方法を提供する。
【解決手段】 貝殻を主原料とし、副原料に、沸石、(天然ゼオライト)、珪藻土、遠赤外線放射原料、放射性鉱物原料、陶磁器用原料を用いて、仮焼、粉砕、分級の工程を経て、塩基性セラミック材料を得、当該材料等を、加工、本焼成して、その、焼結体を製造する。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物の石炭灰及びおが粉等を用いて合成された、ゼオライト−炭素複合材料、その製造方法及び電磁波遮蔽・吸収部材等を提供する。
【解決手段】水熱合成ゼオライトと炭化物からなるゼオライト−炭素複合材料であって、比表面積が30m/g以上、細孔容積が0.1cm/g以上であるゼオライト−炭素複合材料、上記ゼオライト−炭素複合材料からなる電磁波遮蔽・吸収部材、及びアルミニウム及びケイ素を含有する酸化物源、炭素源、アルカリ賦活剤及び粘結材を混合後、成形し、所定温度で炭化・賦活焼成を行い、その後、アルカリ水溶液中で水熱反応させて水熱合成ゼオライトと炭化物からなる複合材料を得ることからなるゼオライト−炭素複合材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】低コストで、高い不純物除去性能を有し、かつ、一定の機械的強度を有するガス浄化剤およびその製造方法の提供。
【解決手段】シリカおよびアルミナを供給することができる材料と、硫酸カルシウムを供給することができる材料と、カルシウムを供給することができる材料(ただし、硫酸カルシウムを除く。)と、マンガン系化合物と、および必要に応じて鉄系化合物とを混ぜた混合物に水を加え、次いで撹拌および熱処理を施すことにより得られるガス浄化剤およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 多用途炭入り粒状物は、炭化物が粉末化し難く、使い古したものの再生が容易、従ってゴミ化せず、しかも単独は勿論のこと、コンクリート製品やモルタル製品に混入しても、従来のような強度低下を来さない多用途炭入り粒状物とその製造方法を提供する。
【解決手段】 炭化物、骨材、セメントを造粒用回転ドラムに入れ、該造粒用回転ドラムを回転しながら、凝集剤入りの水を少しづつ添加して造粒し、硬化させて多用途炭入り粒状物を製造する。 (もっと読む)


【課題】地球温暖化現象の原因物質の一つである二酸化炭素を効率良く吸着分離し、さらには、脱着させた二酸化炭素を不用意に系外に排出させてしまうことなく、最終的に効率よく二酸化炭素の排出量を削減することができる新規なシステムを提供する。
【解決手段】酸化アルミニウムを主成分とする粉末からなる吸着剤を、ガス供給口及びガス排出口を有する円筒状または直方体状の吸着容器に充填し、二酸化炭素含有ガスをガス供給口に導入し、吸着容器内で前記吸着剤に二酸化炭素を選択的に吸着させ、ガス排出口から二酸化炭素濃度を減少させたガスを排出させることを特徴とする二酸化炭素吸着システムなどによって提供する。 (もっと読む)


61 - 80 / 86