説明

Fターム[5C022AC01]の内容

スタジオ装置 (3,462) | テレビカメラの構成要素 (1,936) | ビューファインダ、映像モニタ (276)

Fターム[5C022AC01]の下位に属するFターム

Fターム[5C022AC01]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】 操作性を悪化させずに、消費電力を低減したデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 CPU31は、電圧検出回路54から電源部53の電圧値を取得して、この電圧値と所定電圧値とを比較する。また、CPU31は、EEPROM52に記憶されている給電モードの状態を取得して、通常給電モード、または省電力モードに設定されているかを判定する。電圧値が所定電圧値未満の場合、または給電モードが省電力モードに設定されている場合、CPU31は、カラーLCD17を駆動させずに、モノクロLCD18のみを制御して、スルー画、記録画像等の画像、または各種設定画面等をモノクロ表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ或いはデジタルカメラ付き携帯電話において書籍・出版物などの印刷物の盗撮を防止する。
【解決手段】デジタルカメラによる印刷物の盗撮を防止する方式であって、印刷物の印刷面上に撮影禁止情報コードを記録し、デジタルカメラは印刷物を撮影するに際し撮影禁止情報の記録の有無を検出する手段を備え、デジタルカメラで印刷物のプレビュー画像を表示した際にデジタルカメラがプレビュー画像中に撮影禁止情報有りを検出するとデジタルカメラは印刷物の撮影を中止させる警告表示を行う。 (もっと読む)


【課題】メディア等の容量を有効利用しつつ、データの記録時間も短縮したホワイトバランスブラケット撮影を行うことが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】ホワイトバランスブラケット撮影時には、ベイヤデータを取得し(ステップS3)、取得したベイヤデータとWBブラケットの1枚目用のWBパラメータとに基づいて再生用小画像データ1を作成してRAMに書くと共に(ステップS5)、1枚目の主画像データ1を作成してRAMに書く(ステップS7)、更に、これらの画像データに対応するExifデータ1をRAMに書く(ステップS8)。同様にして2枚目及び3枚目の再生用小画像データ2及び3を作成してRAMに書くと共に(ステップS10)、これらの画像データに対応するExifデータ2及び3をRAMに書く(ステップS11)、そしてこれらのデータをメディアに記録させる(ステップS13、ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】カメラ全体を買い換えずに撮像素子や撮像回路等の進歩に的確に対応できユーザにとって最小限の出費で済むカメラを提供する。
【解決手段】カメラはグリップユニット1とカメラユニット群8の中の例えば第1のカメラ本体9とレンズユニット群20の中のレンズユニット21(22又は23)とメモリユニット群26の中のメモリユニット27(28又は29)とが着脱自在に結合されて成る。グリップユニット1はグリップ部2、レリースボタン3、設定ダイヤル4、表示装置5、モードダイヤル6、回動シャフト7、イジェクトボタン31、十字ボタン32、設定ボタン33等が配設され、内部の基板にCPUと交換電池を備えている。第1のカメラ本体9はポップアップ式の内蔵ストロボ12、ストラップ孔14、標準レンズ19、光学ファインダ17、及びグリップユニット1と結合するための係合凹部18を備えている。係合凹部18には係合爪、接点、位置決めピン等が配設されている。メモリユニット27はそれぞれ異なる種類の記録媒体を自在に装着され、第1のカメラ本体9の背面に結合する。 (もっと読む)


【課題】選択表示される測距領域のばらつきを低減し、信頼性が向上される多点測距カメラを提供する。
【解決手段】撮影画面内の複数の領域それぞれについて測距する多点測距手段と、測距領域を選択する選択手段と、選択された測距領域における前記測距手段の測距結果に基づき焦点調節を行う自動焦点調節装置と、前回の測距時と同一シーンであるかを判別するシーン判別手段と、カメラの各種設定や選択手段にて選択されたひとつあるいは複数の測距領域を撮影画面に重ねて操作表示部に表示する表示手段と、各測距領域について選択手段にて選択された履歴を記憶する記憶手段とを備え、表示手段が、測距時に前回の測距時と同一シーンであると判別され、かつ測距結果の差が前回測距時と所定値以下である場合には、選択手段にて選択されたひとつあるいは複数の測距領域に加え、記憶手段に記憶された履歴情報に基づいて表示部に表示する測距領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】ゴミやホコリ等がカメラ内に侵入しないような適切なタイミングで表示制御を行うことが可能なレンズ交換式カメラ、及びこのようなレンズ交換式カメラの制御方法を提供すること。
【解決手段】撮影レンズ21を交換可能なレンズ交換式カメラにおいて、撮影レンズ21を介して被写体像を撮像する撮像素子2と、撮像素子2から出力された画像を表示するモニタ部7と、撮影レンズ21と撮像素子2との間に配置され、撮影光路内に対して進退可能な遮光部材を含むフォーカルプレーンシャッタ37と、撮影レンズ21の装着に応じてフォーカルプレーンシャッタ37を撮影光路から退避させると共に、撮像素子2による撮像動作とモニタ部7による表示動作を実行させるように制御するボディ内CPU1とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 映像表示が標準の色温度の場合、目視では正しい色に見えるが、これをビデオカメラで撮像して得られる映像は青が強い色となる。一方映像表示の色温度を補正して、ビデオカメラで撮像して得られる映像の色再現性を確保した場合、目視では赤が強い色に見える。このため、目視でも、ビデオカメラによる撮像で得られる映像も正しい色となる映像表示撮像方法を提供することである。
【解決手段】 ビデオカメラでの撮像用に最適な色温度へ補正し、かつ所定の偏光特性を付加した補正映像表示と、それに対し逆補正した色温度で、相反する偏光特性を付加した逆補正映像表示とを重ね合わせた表示を、レンズの前に所定の偏光特性の光のみを透過させる偏光フィルタを設置したビデオカメラで撮像する。目視では平均として標準の色温度で見え、同時に、ビデオカメラでは補正映像表示のみを撮像し、色再現性を確保する。 (もっと読む)


【課題】 電子式の表示装置を用いて、前を向いたまま、しかも体や目線を大きく動かすことなく、自分を被写体とする被写体の全周囲の任意の面の姿を映して、同時に、手の動きや、頭の髪や着物の着付け等の見繕いの状況等を見て確認するのを可能にする。
【解決手段】 自分を被写体とする被写体の前面に表示装置2を設け、さらに被写体の正面或は背面又は側面等の複数の面を撮影するビデオカメラ1と、ビデオカメラ1で撮影する被写体の複数の面の任意の面を選定する操作部3とを設けて、操作部3で選定されてビデオカメラ1で撮影された自分を被写体とする被写体の任意の面の映像(姿)を表示装置2に表示して見るようにする。 (もっと読む)


【課題】 撮影光学系の光軸を中心にカメラボディを90度回転させて撮影操作を行っても同一の写真が得られる撮影装置を提供すること。
【解決手段】右手で撮影操作を行うときの通常の姿勢である右利き姿勢と、左手で撮影操作を行うときの通常の姿勢である、該右利き姿勢と比べ撮影光軸を中心に90度回転した姿勢である左利き姿勢とをこの撮影装置に指示するため、右利き/左利きモード切替スイッチ14を設ける。この切替スイッチ14により右利きモードが指定されたら、右手で撮影操作が行われるものとして、また左利きモードが指定されたら左手で撮影操作が行われるものとしてこの撮影装置が有する表示画面に同一姿勢かつ同一画角の画像を表示する。さらに撮影操作が行われたら同一姿勢かつ同一画角の画像データを生成して記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】マルチバンドカメラから取得されたマルチバンド画像に対し、スペクトルのグラフ表示や色度値及びその差分を表現するためのGUI表示方法を提案し、ユーザの画像評価の負荷を軽減すること。
【解決手段】コンピュータ11によって、2つ以上のバンドを撮影できるマルチバンドカメラ1で取得したマルチバンド画像12の内のあるバンドの画像を表示し、その画像上で、少なくとも1画素以上が指定されたとき、スペクトル計算部13によって、上記マルチバンド画像における上記指定された少なくとも1画素以上の信号値から、スペクトルを推定して、スペクトル出力用画面14に表示する。 (もっと読む)


【課題】パソコンなどへ転送し蓄積した画像ファイルを効率的に受信してデジタルカメラ側で再生表示させることにより、デジタルカメラ側に画像を蓄積する大容量の情報記録媒体を不要としたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】このデジタルカメラ1は、パーソナルコンピュータ(PC)2とUSBやブルーツースを用いて通信することが可能な構成である。そしてデジタルカメラ1は、情報を記憶するフラッシュメモリなどの外部記憶装置21と、CCD、AD変換器など画像情報の入力部である撮像装置22と、各種情報の表示装置23と、外部からの入力を行う操作卓24と、外部PC2とのインタフェースを制御するPCI/F部25と、デジタルカメラ全体を制御する全体制御装置10を備えて構成される。尚、全体制御装置10は、CPU10a、ROM10b、RAM10c、入出力ポート(I/Oポート)10d及びこれらを結ぶバスライン10eなどからなる周知のマイクロコンピュータにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】撮影前にシャッタ速度,絞り等の違いによる被写体画像の効果を表示部に表示可能にすることにより、撮影画像と同じ画像を予め確認することができるディジタル一眼レフカメラを提供する。
【解決手段】電子プレビュースイッチ28が操作されると、CPU21はその信号を検知してミラー駆動装置22によりメインミラーなどの反射ミラー系を上昇させ、シャッタを開く。露出モードに従った露光条件で撮像素子13は被写体像を取り込み、画像処理装置14で所定の処理が施され、表示データ処理装置15によって撮影画像と同じ露光条件の画像が表示装置16に表示される。電子プレビュー中に露光条件のパラメータが変更された場合には、そのパラメータで演算された画像が表示される。レリーズ操作がなされるまで、この表示が繰り返される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利き手に依存しない使い勝手の優れた可動式電子ビューファインダ付デジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10のカメラ本体に設けられた軸12周りに回動可能に取り付けられ収納時には表示画面13がカメラ本体の一側部に対面するように回動され(状態a1)、使用時には軸12周りに回動されて(状態a2)表示画面13がカメラ本体を把持して撮影する使用者の方向を向くように開かれる電子ビューファインダ11を備える可動式電子ビューファインダ付デジタルカメラ10において、前記一側部で開かれる電子ビューファインダ11をカメラ本体の他側部側に回す(状態a2)回動機構により該電子ビューファインダ11をカメラ本体に連結する。これにより、1台のデジタルカメラ10を右利きのユーザでも左利きのユーザでも無理なく使用可能となる。 (もっと読む)


【課題】特定の部品を追加することなく、LCDに表示される画像を常に見易くすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ2のCPU33は、画像信号処理回路51で取得されるホワイトバランス補正値を元に、撮影場所が屋内、屋外のいずれであるかを判別し、屋内撮影と判別した場合は、バックライト光源55をオンにし、屋外撮影と判別した場合は、バックライト光源55をオフにする。晴れて太陽が出ているような状況下でデジタルカメラ2を使用した場合、採光部56からの外光のみを使用するため、LCD17の表示画面が全体的に白っぽくなるということがなく、バックライト光源55で消費される電力を抑えることができ、暗い屋内や夜間など外光が殆どない状況下では、光量が足りずに表示画面が全体的に黒っぽくなるということがない。 (もっと読む)


【課題】シェーディング補正と露出補正若しくはホワイトバランス補正とを両立させて適切な画像を提供できるようにする。
【解決手段】画像処理部103は、撮像部102によって撮像された顕微鏡1での観察画像の露出若しくはホワイトバランスを補正する画像処理を行う。画像処理部制御部104は、この画像処理が施されると被写体画像に発生することが予測されるシェーディングについての予測結果に基づいて画像処理部103によるこの画像処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラにおいて、画像の分類が簡単にでき、かつ画像の検索が容易にできるようにする。
【解決手段】フォルダ作成SWを押してからシャッタボタンを押すと、メモリカード27にフォルダFL_1が新規に作成されるとともに、撮影された時計台41の画像データ42がフォルダFL_1内に画像ファイルGF_1の一部として格納される。画像ファイルGF_1には、画像データ42から自動的に縮小作成されたサムネイルデータ43が収納されるとともに、フォルダFL_1を表すフォルダアイコンのリンクデータとしてサムネイルデータ43が指定され、フォルダFL_1のフォルダアイコンとして時計台41のサムネイルが表示される。以後の撮影は、フォルダ作成SWを押さずにシャッタボタンのみの押圧で行われ、撮影画像の画像データは、次のフォルダFL_2を作成するまでフォルダFL_1に格納される。 (もっと読む)


【課題】撮像状況を考慮した適正な表示モードにより被写体のプレビューを行うことが可能な撮像装置を得る。
【解決手段】撮像装置では、被写体プレビュー時には、固体撮像素子の駆動を、全画素について各々独立に読み出す全画素モード(ステップS2)と、水平方向には隣接する同色の画素の2画素分の信号電荷を1画素分に混合し、垂直方向には2画素につき1画素の信号電荷を読み出す画素混合モード(ステップS12)とで、露光時間に基づいて切り換える(ステップS10,S20)。 (もっと読む)


【課題】
【解決する手段】ハンドル部10を兼用する本体キャビネット1に、モニター6を有する扁平細長の表示キャビネット5が重なり可能且つ両キャビネットの一端側を中心に回動可能に取り付けられ、カメラレンズ2が、表示キャビネット5の回動中心軸とレンズ光軸が一致する様に配備され、レンズ2後方に撮像素子3が位置し、本体キャビネット1を支持した手の指が届く位置に操作ボタンが配備されている。本体キャビネット1に表示キャビネット5を重ねて畳むことが出来るので、携帯に便利である。撮影者が右利きの場合、縦向きの本体キャビネット1に対して、表示キャビネット5を左向きにし、左利きの場合は右向きにすれば、操作し易い。 (もっと読む)


【課題】撮影方向とモニタ観察方向とに応じて、あらかじめ定めた特定の被写体に適した設定を行うようにした電子カメラを得る。
【解決手段】CPU439は、角度検出センサ442がオン、すなわち、撮影方向が表示LCD447を観察する撮影者自身の方向のとき、ワイドフォーカスエリアに切り替え、ズームポジションを広角端にする。CPU439はさらに、撮影距離/セルフタイマー作動ボタン11によってセルフタイマー非作動の設定が行われた場合に人物撮影に適した設定を行い、セルフタイマー作動の設定が行われた場合に風景撮影に適した設定を行う。両設定ではそれぞれ、レンズ駆動回路430に対する測距範囲の制限、閃光装置4に対する発光禁止解除、およびDSP433に対するホワイトバランス調整などの指示を行う。 (もっと読む)


【課題】フレアの発生を予測し、フレア発生を回避することが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】複数のレンズを有する撮影光学系10と像面17とを備えた撮影装置において、該撮影装置が存する場所での太陽の方向及び角度に関する情報である太陽位置情報と、撮影光学系の光軸が向いている方向に関する情報である撮影光軸方向情報と、撮影光学系固有情報と、撮影条件とを用いて、前記撮影光学系10内に入射する太陽光線を追跡するシミュレーションを行い、該シミュレーション結果から像面上のフレア発生を予測するフレア発生予測手段20を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 70