説明

Fターム[5C053LA11]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録再生装置と接続される装置 (27,417) | パソコン又はコンピュータ (3,472)

Fターム[5C053LA11]に分類される特許

121 - 140 / 3,472


【課題】遡及再生用の映像ストリームを配信するコンテンツ配信サーバへの負荷集中を回避することが可能なコンテンツ管理装置を得る。
【解決手段】コンテンツ管理装置4は、放送中の複数のコンテンツの中から指定された所望のコンテンツに関する識別情報を含むアドレス要求信号(データD2)を、コンテンツ受信装置6から受信する要求受信処理部41と、所望のコンテンツを配信するユニキャスト配信サーバ2の負荷状況に関する負荷情報(データD10)を取得する取得部44と、負荷情報に基づき、識別情報に対応するユニキャストアドレスを含む応答信号(データD3A)、又は所望のコンテンツに関するアドレス要求信号の再送禁止期間を示す情報を含む応答信号(データD3B)を、コンテンツ受信装置6に送信する応答送信処理部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画データからスライドショー形式での表示に適切なフレームデータを抽出してファイル化することを可能にする。
【解決手段】ステップS104〜ステップS108のループを繰り返されることにより、動画データからは所定時間ΔT毎にフレームデータが抽出される。また、この抽出されたフレームデータとその直前に抽出されたフレームデータと不一致率が所定以上である場合には、n+1番目に抽出されたフレームデータがRAMのフォルダ作成エリアに格納される。よって、RAMのフォルダ作成エリアには、動画データから所定時間ΔT毎に抽出されたフレームデータであって、その直前に抽出された画像とは異なる複数のフレームデータが格納されることとなる。ステップS104〜ステップS107の処理を、動画データの全長に対して完了したならば、ファイル生成処理を行って、後述する漫画絵のフレームデータを複数含む画像ファイルを生成する(ステップS109)。 (もっと読む)


【課題】精度の良いメタデータを利用してコンテンツの再生制御を行うアプリケーションの提供を実現すること。
【解決手段】動画に登場する各対象物の登場区間を示した区間メタデータを取得するメタ取得部と、前記区間メタデータを利用し、前記動画を構成する全区間の中で各対象物が登場する区間を視覚的に表現した区間情報を表示する区間情報表示部と、ある対象物に関する区間情報として表示された区間の中から1つの区間がユーザにより選択された場合に、選択された区間の動画フレームを再生させる再生制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】放送中又は過去に放送された複数のコンテンツを一意に識別することが可能なコンテンツ受信装置を得る。
【解決手段】コンテンツ受信装置6は、放送中又は過去に放送された複数のコンテンツの中から、所望のコンテンツの指定を受け付ける受付部21と、所望のコンテンツに関するチャンネル識別情報及び放送時刻情報を含むアドレス要求信号を、コンテンツ管理装置4に送信する要求送信処理部24と、アドレス要求信号に応答してコンテンツ管理装置4から送信された、所望のコンテンツに関するユニキャストアドレスを含む再生制御情報を受信するアドレス受信処理部25と、当該ユニキャストアドレスを含む映像要求信号をユニキャスト配信サーバ2に送信するアドレス送信処理部26と、映像要求信号に応答してユニキャスト配信サーバ2から送信された、所望のコンテンツに関する映像ストリームを受信する映像受信処理部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、3D映像を含む映像コンテンツをダウンロードし、リムーバブルメディアに出力する受信機において、3D映像に関わる情報を、リムーバブルメディアも利用可能とすることを目的とする。
【解決手段】
映像コンテンツ、および、映像コンテンツの再生や外部出力に用いられる再生制御情報を、ネットワークを介し受信するダウンロード制御部と、受信した映像コンテンツを、外部メディアに出力する出力制御部とを備えるコンテンツ受信機であって、出力制御部は、映像コンテンツを外部メディアに出力する場合、再生制御情報において配信される、映像コンテンツ内における立体映像の存在状況を示す第一の立体映像情報に基づき、コンテンツを記録する外部メディアの管理情報に、映像コンテンツが立体映像を含有するか否かを示す第二の立体映像情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】放送と通信という異なる伝送路から配信される複数のコンテンツをユーザが意識せずに視聴できること。
【解決手段】放送波受信部11は、放送波による番組コンテンツを受信し、通信部14は、通信による番組コンテンツを、サービスサーバ3からネットワークを介して受信し、番組アクセス部51は、再生対象のアクセス先を、放送波受信部11と、通信部14にネットワークを介して接続されたサービスサーバ3との中から選択し、経路切替部52は、再生対象の番組コンテンツの取得の経路を、番組アクセス部51により選択されたアクセス先に切り替え、切り替えたアクセス先から番組コンテンツを取得し、出力部19は、経路切替部52により取得されて再生された番組コンテンツを出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を1つ以上のイベントの部分集合に判定する方法を提供する。
【解決手段】各画像は、撮像装置による画像の撮像の時間及び位置を特定する時間及び位置のデータと関連付けられる。この方法は、画像の撮像時間順リスト(605)にて隣接する対の画像の時間変数を、当該隣接する対の画像の時間データに基づき判定する(611)。次に、その撮像時間順リストにおける隣接する対毎の距離変数を、当該対の画像と関連付けられた位置データに基づいて判定する(615)。そして、この方法は、複数の画像の各画像の撮像の時間及び位置において撮像装置の速度データを判定する(621)。その後、順序付けされた画像のリストは、速度データに対して重み付けされる時間変数及び距離変数の正規化(625)に従って判定されるコスト関数(631)に基づいて1つ以上のイベントの部分集合に区分される(641)。 (もっと読む)


【課題】受信機において、ネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】圧縮符号化された映像信号と音声信号を含むディジタルコンテンツと、圧縮符号化方式の変換、および/または符号ビットレートの変換の可否を示す変換可否情報とをネットワークを介して受信し、受信したディジタルコンテンツと変換可否情報を関連付けて第一の記録媒体に記録する第一の記録手段と、第一の記録媒体に記録されたディジタルコンテンツを読み出し、第二の記録媒体に記録する第二の記録手段と、変換可否判別手段と、ディジタルコンテンツの変換手段と、変換を行うか否かの選択肢を表示し選択する選択手段とを備え、ディジタルコンテンツを第二の記録媒体に記録する際に、変換を行うと選択された場合は、第一の記録媒体から読み出されたディジタルコンテンツの変換を行って記録する受信装置。 (もっと読む)


【課題】受信機において、ネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】圧縮符号化された映像信号と音声信号を含むディジタルコンテンツと、圧縮符号化方式の変換、および/または符号ビットレートの変換の可否を示す変換可否情報とをネットワークを介して受信し、受信したディジタルコンテンツと変換可否情報を関連付けて第一の記録媒体に記録する第一の記録手段と、第一の記録媒体に記録されたディジタルコンテンツを読み出し、第二の記録媒体に記録する第二の記録手段と、変換可否判別手段と、ディジタルコンテンツの変換手段と、変換を行うか否かの選択肢を表示し選択する選択手段とを備え、ディジタルコンテンツを第二の記録媒体に記録する際に、変換を行うと選択された場合は、第一の記録媒体から読み出されたディジタルコンテンツの変換を行って記録する受信装置。 (もっと読む)


【課題】録画装置を複数備え、ある録画装置に設定された録画予約を他の録画装置で実行させたいという要求があった。このため、ある録画装置における録画動作を他の機器で実行させることを簡易に行える録画装置を提供し、ユーザの利便性を向上させることが課題になっていた。
【解決手段】実施形態の録画装置は、他機器において録画予約された番組の録画予約情報を受信する録画予約情報受信部を備える。また、前記受信した録画予約情報に係る番組と実質的に同じ内容の番組を自機器で録画可能な場合に、この録画条件を出力する録画条件出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】ブックマークした情報が装置内に存在しない場合でもブックマークした情報を表示させることができる情報受信装置を提供する。
【解決手段】ラジオ放送受信部102はID付き情報を受信する。ブックマークID保存部110は、ID付き情報保存部104に保存されているID付き情報の内の選択したID付き情報をブックマークする命令を受けたとき、選択したID付き情報のIDをブックマークIDとして保存する。グローバルID取得部111は、ブックマークIDに対応するグローバルIDを外部より取得する。グローバルID保存部はグローバルIDを保存する。グローバルID取得部111は、グローバルIDを取得した場合、ブックマークID保存部110に保存されている、取得したグローバルIDに対応するブックマークIDを削除する。 (もっと読む)


【課題】表現力豊かな再生が可能な情報記憶媒体などを提供することにある。
【解決手段】情報記憶媒体は、複数のリソースファイルのアドバンストパック(ADV_PCK)を含むストリームデータを記憶しており、前記アドバンストパック(ADV_PCK)の中のアドバンストID(ADVCID)に基づいてそれぞれのリソースの識別を行うデータ構造を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、他のユーザに当該他のユーザに関するデータを提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、受信手段と、動画像作成手段と、日時を計時する時計手段と、送信手段とを具備する。受信手段は、ユーザ端末のユーザの記念日を示し、且つ前記ユーザ端末のユーザに関連する第1のキー画像を含む記念日情報を、ネットワークを介して前記ユーザ端末から受信する。動画像作成手段は、複数の静止画像から前記記念日情報内の前記第1のキー画像に関連する第1の静止画像群を抽出し、前記抽出された第1の静止画像群を用いて第1の動画像データを作成する。送信手段は、前記時計手段によって示される日付が前記ユーザ端末のユーザの記念日に対応する日付になった場合、前記ネットワークを介して前記第1の動画像データを前記ユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】推奨したコンテンツの応答時間を考慮した上で、ユーザの満足度を水準以内にとどめる。
【解決手段】コンテンツID「CA」のコンテンツは、ユーザIDU2のユーザに対する推奨順位が3位のコンテンツであり、推奨順位が3位であるので、推奨得点は低く、0.8であるが、該コンテンツは、サーバ5のキャッシュ51に記憶され、応答速度が速いので、レスポンス得点は1になる。よって、該ユーザの満足度が極端に低下するのを防止できる。 (もっと読む)


【目的】本発明は、胎児や新生児の画像、特に胎児についての3次元タイプの動画像を診察と同時に取得できるようにし、インターネットを介して、担当医師、妊婦、出産後の母親により音声や文字メッセージを添付する編集が出来、特定の家族などに配信でき、また携行可能な保存機器に保存できて再生可能とした胎児及び新生児画像の提供システムを提供することを目的とする。
【構成】妊婦体内の胎児像と出産後の新生児像を撮影する撮影部と、インターネットを介して受信し画像編集を行うサーバコンピュータと、静止及び動画像を受信して再生でき、コメントを送信できる担当医師用端末と、再生画像に合わせてコメントが入力でき画像編集部に送信できる母親用端末と、を有し、コメント付き画像編集手段を備え、編集済み画像は各種画像受信端末にあった再生形式に変換して送出可能としてなり、対応した再生機器により閲覧可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部情報機器が所持する情報を、適切なタイミングで記録することが可能な記録制御技術を提供すること。
【解決手段】記録制御装置は、外部情報機器との間で情報の送受信が可能である。記録制御装置は、第1の記録媒体と、前記外部情報機器から前記情報を取得したとき、前記情報を前記第1の記録媒体に格納し、前記外部情報機器との接続が切れたとき、前記第1の記録媒体に格納された前記情報または前記情報に基づく他の情報を第2の記録媒体に記録する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、映像データ等の変換予約通知機能はあったものの、コンテンツからユーザの所望する部分を抽出する機能を提供することは考慮されていなかった。
また、コンテンツ変換時に完了時間を最短にする技術では、必ずしもユーザ所望の部分を抽出した結果が得られないことがあった。
【解決手段】
本発明では、上述のような課題に対して、コンテンツに関する特徴点情報を活用し、ユーザ所望の内容を抽出、特徴点近傍のコンテンツは変換レート(変換時に必要な符号量)を上げ、その他は変換レートを下げ、全体の変換時間を調整しながら変換するようにする。また、ユーザが指定した情報をコンテンツ中に明示した形で提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光ディスク等の記録媒体に、コンテンツサーバーによって供給されるコンテンツを記録するための装置及び方法に関する。
【解決手段】情報記録再生装置100は、ディスクパッケージ情報を送信し、既に媒体に記録されているタイトルを構成するファイルのファイル名に重複しないように、追加記録するタイトルを構成するファイルのファイル名が定義された、コンテンツサーバー18で生成された追加記録するタイトルを受信し、コンテンツサーバー18で生成される新たなメニュー画面表示用ボタンデータを受信し、コンテンツサーバー18で生成された追加記録するタイトルと、コンテンツサーバー18で生成された新たなメニュー画面表示用ボタンデータと、追加記録するタイトルを構成するファイルのファイル名情報とが、記述された新たなディスクパッケージ情報を受信し、媒体に追加記録する。 (もっと読む)


【課題】思いがけない静止画像等を含む視聴効果の高い動画像をユーザに提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、インデキシング手段は、複数の静止画像のそれぞれについて属性を示すインデックス情報を生成する。第1の再生手段は、前記複数の静止画像を用いて第1の動画像を再生する。第1の画像選択手段は、前記複数の静止画像から第1の静止画像を選択する。画像抽出手段は、前記インデックス情報をもとに、前記第1の静止画像に関連する静止画像を含む静止画像群を抽出する。第2の再生手段は、前記第1の動画像に代えて、前記静止画像群を用いて第2の動画像を再生する。 (もっと読む)


【課題】認証情報と録画時の撮影状態とから各録画時刻の再生の可否を自動で判断する録画配信装置を提供できるようにする。
【解決手段】ネットワークカメラ装置からの映像を記録する録画部と、映像の記録時刻におけるネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理部と、映像の記録時刻におけるネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理部と、表示装置からの接続要求に対しユーザーIDから可否を判定するユーザー認証部と、各ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録部と、表示装置への録画の配信を操作する配信制御部を備え、配信制御部に、表示装置に配信する録画の録画時刻と、その録画時刻のカメラ状態とカメラ設定と、表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、表示装置に録画を配信するか否か否かを判断する配信権限確認手段を設けた。 (もっと読む)


121 - 140 / 3,472