説明

Fターム[5C053LA11]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録再生装置と接続される装置 (27,417) | パソコン又はコンピュータ (3,472)

Fターム[5C053LA11]に分類される特許

201 - 220 / 3,472


【課題】 一本化器の負荷を軽くして、一本化器内で複数の一本化処理を行うことができるようにし、さらに、一本化と同時に、シーンチェンジをするポイントでサムネイルを作成することができるようにする。
【解決手段】 符号化された高解像度圧縮データに編集処理及び一本化処理を施す高解像度処理部20と、符号化された低解像度圧縮データに編集処理及び一本化処理を施す低解像度処理部30とを備えた映像データ処理装置において、低解像度処理部30の一本化器34は、編集した内容に基づいて映像と音声を連結する一本化処理と、編集した内容に基づいて圧縮データの先頭から固定長部分のフレームをサムネイルとして作成する処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】素材を収録する素材収録システムで、効果的な収録を実現する。
【解決手段】複数の端末装置2、収録制御装置7、複数の収録系統を有する。端末装置は、即時収録の指示や収録系統毎の制御権の設定要求を収録制御装置に対して行う。収録制御装置は、収録系統毎の収録スケジュールの情報を記憶し、即時収録のための制御を行い、収録系統毎の制御権の設定状況の情報を記憶する。制御権は、少なくとも、独占的に即時収録を実行する権利を有する。収録制御装置は、いずれかの端末装置の制御権が設定されている収録系統については、他の装置により収録スケジュールが設定される場合に、当該制御権が設定されていないときにおける収録開始可能時刻より所定の時間だけ後の時刻を収録開始可能時刻とするように制御する。 (もっと読む)


【課題】メディアコンテンツの配布を保護する方法、装置、器具、コンピュータ可読媒体、およびプロセッサの提供。
【解決手段】メディアコンテンツは暗号化され、関連の暗号メカニズムはネットワークデータベースに遠隔的にまたはデータ格納装置メモリに内部的に格納されアクセス可能にされる。暗号メカニズムへのアクセスは、暗号メカニズムをデータ格納装置識別子およびオプションで計算装置識別子に関連付けることにより許可される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を携帯して移動しているユーザが、移動先の画像処理装置を利用できるようにする。
【解決手段】画像処理システムにおいて、携帯端末が撮影位置および撮影方向を特定する情報をサーバへ送信し、該当するMFP情報を要求すると、該当するMFP情報が携帯端末に送信される(S1〜S5−1)。携帯端末において、MFPの機能を選択する情報が入力されると(S9)、サーバに、当該機能を特定する情報が送信される(S9−2)。これに応じて、携帯端末に、要求された機能による処理を操作するための画面データが送信される(S11A)。携帯端末において適切な操作がなされると(S13)、MFPへ、対応する操作信号が送信される(ステップS13−1)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの所有権を持たないユーザによって無制限にコンテンツを複製されることを抑制することができる情報処理装置、プログラムおよび複製制限方法を提供する。
【解決手段】コンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、取得した前記コンテンツを記憶媒体へ記録するように制御する記録制御手段と、前記記録制御手段により記録された前記コンテンツを外部記憶媒体へ複製するように制御する複製制御手段と、前記記録制御手段による記録を指示したユーザを前記コンテンツの所有者とし、前記所有者以外のユーザの当該コンテンツの前記外部記憶媒体への複製回数を制限する制限手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
ユーザがコンテンツの再生を中断し、他の機器でコンテンツの再生を再開したい場合に、簡単にコンテンツの再生を再開できる機能を提供すること。
【解決手段】
第一の装置においてボタン操作によりコンテンツの停止位置およびコンテンツのURLおよびコンテンツを停止した時刻をレジューム情報として作成し、レジューム情報の要求により送信し、第二の装置においてボタン操作によりレジューム情報を要求し、受信した1つ以上のレジューム情報からコンテンツを停止した最新の時刻を含むレジューム情報を選出して、レジューム情報のコンテンツURLおよび停止位置を元にコンテンツを要求し、コンテンツの再生を再開する仕組みとした。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してコンテンツを取得し再生する再生装置に対する、ユーザが過去に視聴したコンテンツを操作性よく再び視聴できるような制御を実現すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、複数の種別に分類される複数のコンテンツのデータが蓄積されるコンテンツ供給サーバから、ネットワークを介してコンテンツを取得し再生することが可能な再生装置において再生されたコンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、当該コンテンツの種別を示す種別情報とが互いに関連付けられた履歴情報を記憶する記憶部と、コンテンツ種別情報を含む再生要求の入力を受け付けることが可能な入力部と、再生要求に含まれるコンテンツ種別情報をもとに履歴情報を検索して再生対象のコンテンツを判定し、このコンテンツの識別情報を含む、当該コンテンツを取得して再生することの指示を、ネットワークを介して再生装置に送信する指示送信部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】IDに基づく検証値を利用してコンテンツの不正利用を防止する構成を実現する。
【解決手段】データ記憶領域と制御部を有するフラッシュメモリ部と、フラッシュメモリ部に対するデータ記録と読み出し制御を実行するコントローラ部を有するメモリカードにコントローラ部が読み出すコントローラID(CID)と、フラッシュメモリ部の制御部が読み出すフラッシュID(FID)を記録する。コンテンツ記録処理を実行する記録装置は、CIDとFIDを利用したMAC等の検証値を生成してメモリカードに記録し、コンテンツ再生を実行する再生装置は、CIDとFIDに基づく算出検証値と照合用検証値を比較する検証処理を実行して検証成立を条件としてコンテンツ再生を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、記録されたTVプログラムおよび他のマルチメディアコンテンツを、DVRからパーソナルコンピュータ(PC)へ転送できる安全な通信システムを確立する
【解決手段】マルチメディアコンテンツの安全な転送およびプレイバックのための方法および装置は、マルチメディアコンテンツのデジタルビデオレコーダ(DVR)からパーソナルコンピュータ(PC)へ、さらにハンドヘルドデバイスへの安全な転送を可能にする。DVRは、ローカルエリアネットワーク(LAN)上のどのデバイスが、DVRからコンテンツを共用および/または取り出す許可を得ているかを判定する。DVRは、LAN上のPCから接続要求を受信し、接続要求を許可し、かつDVRおよびPC間で安全な接続を確立する。一旦、安全な接続が確立されると、DVRは、マルチメディアコンテンツ用の要求をPCから受信し、転送のためにマルチメディアコンテンツを準備し、かつマルチメディアコンテンツをPCに転送する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置の消費電力を低減する電子機器、データ管理システム、及びデータ管理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】実施の形態の電子機器は、外部記憶装置から、前記外部記憶装置が記憶するコンテンツに関するデータを受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記コンテンツに関するデータに基づいて、複数の記憶装置に記憶されたコンテンツに関するデータを示す表示画像を作成する表示作成手段と、を具備し、前記受信手段は、起動してから前記表示画像を作成する指示を受けるまでの間に前記コンテンツに関するデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの再生において、特殊再生禁止区間における特殊再生を制限するコンテンツ提供装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ提供装置は、再生制御装置からのストリームデータ取得要求を受け付け、ストリームデータを出力する通信I/F部201と、再生制御装置へのストリームデータの通信状態を監視する伝送状態監視部209と、伝送状態監視部209で監視した通信状態に基づいて、再生制御装置の再生状態を判定する再生状態判定部207と、判定した再生制御装置の再生状態に基づいて、出力するストリームデータの送出位置を設定する読み出し区間判定部205を備え、特殊再生禁止区間の特殊再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】1枚の台紙に配置される画像の色味と画像の配置場所に応じて、台紙の色味を変化させ、よりオリジナリティの高い、より色味の統一感のあるアルバムを作成可能にする。
【解決手段】例えば、まず、台紙の色全体を、各画像で共通した色味に統一する。さらに、画像の集中している台紙の対角線周辺部分を濃い色にして、当該部分を強調する。このように、画像の配置および画像の色味を台紙の色味の調整に生かすことで、画像配置に色彩的な統一感と流れができ、配置や配色にアクセントをつけることができる。 (もっと読む)


【課題】シングルGOPにより圧縮符号化された第1の番組素材から、ロングGOPにより圧縮符号化された第2の番組素材へ再生をシームレスに切り替えることが可能なビデオサーバ及びこのビデオサーバで用いられるシームレス再生方法を提供する。
【解決手段】ビデオサーバは、記憶部、出力処理部及び復調処理部を具備する。記憶部は、シングルGOPの第1のビデオデータと、ロングGOPの第2のビデオデータとを記憶する。出力処理部は、記憶部から、設定個数単位で第1のビデオデータを読み出すと共に、第2のビデオデータを読み出し、設定個数に応じたフレーム毎に、第1のビデオデータをまとめた第1のブロックデータと、第2のビデオデータの一部から成る第2のブロックデータとを出力する。復調処理部は、出力処理部からの第1のブロックデータをデコードして出力すると共に、第2のブロックデータを保持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、指定時刻での編集ファイルを高速で作成可能とする差分情報生成装置を提供する。
【解決手段】差分情報生成装置1は、編集履歴情報を用いて、完成編集ファイルと、過去編集ファイルとの差分である差分情報を生成するものであり、指定時刻が入力される指定時刻入力手段10と、編集履歴情報が入力される編集履歴情報入力手段20と、挿入コマンドである処理式によって前記指定時刻での編集ファイルの内容を表した正処理式リストを生成する正処理式生成手段30と、変換後の挿入コマンドである処理式によって前記指定時刻での編集ファイルの内容を表した負処理式リストを生成する負処理式生成手段40と、正処理式リストと負処理式リストとを対比して、素材ファイルの位置および区間を求めて差分情報として生成する差分情報生成手段50とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが希望の撮影画像を探しにくい。
【解決手段】画像処理装置は、時間的に連続に撮影された複数の撮影画像と撮影画像との間の撮影画像の非類似度を算出する非類似度算出部と、前記非類似度の閾値が複数個設定されており、前記複数の閾値に対応して前記複数の撮影画像を複数の群に分類する画像分類部とを備える。前記非類似度算出部は、一の撮影画像と、時間的に前記一の撮影画像の1つ前の撮影画像とから前記非類似度を算出する。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツを再生しつつ、関連動画コンテンツを選択・予約可能な再生装置を提供すること。
【解決手段】データ(r〜r)を含むデータ群(R)を表示部に提示し、前記データを選択可能とし、選択された前記データを受け付ける提示部(112)と前記データを保持する保持部(111)と、前記データに基づき、動画コンテンツを取得し、前記表示部に出力する再生部(110)とを具備し、前記再生部による前記コンテンツの出力中、前記提示部において前記データ群(R)のうちの前記コンテンツメタデータが選択されると、前記再生部による前記コンテンツの出力を中断することなく、前記データを出力しつつ、更に関連するデータ群(R)を取得した後、この取得結果を前記表示部に提示する。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像をユーザの所望する画質にする。
【解決手段】 撮像装置は、画質設定情報を記憶する記憶部と、制御部とを有している。画質設定情報は、画像処理に用いる画質情報と画質情報に対応する露出補正量を示す参照値とを含んでいる。制御部は、撮影時の露出補正量として設定されている設定値と画質設定情報の参照値とを比較し、比較結果に応じた処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】乗かご内の乗客の利用状況を画像記録手段に記録された映像の中から容易に検索して確認することができるエレベーターの監視画像記録装置の提供。
【解決手段】乗かご1内を撮影するカメラ2によって撮影された映像からサムネイル画像を作成するサムネイル画像作成手段32と、作成されたサムネイル画像を記録する画像記録手段34と、記録されたサムネイル画像を再生して表示する画像表示手段4と、サムネイル画像に乗客が映し出されているかどうかを示す特定の情報を作成する情報作成手段と、情報作成手段によって作成された特定の情報をサムネイル画像に付加する情報付加手段31と、情報付加手段31によって付加された特定の情報を参照し、画像記録手段34に記録されたサムネイル画像のうち乗客が映し出されている場合のサムネイル画像を検索して画像表示手段4に表示させる画像検索手段35とを備えた。 (もっと読む)


【課題】位置情報に基づいて画像データの画調を変換できるようにする画像変換方法、画像変換装置、画像変換システム並びにプログラムを提供すること。
【解決手段】画像表示装置1は、被写体を撮影する撮影素子(8)と、撮影された画像を記憶するメモリ(14)と、撮像位置情報を取得するGPS制御部(20)及びパラメータメモリ(410)を備える。また、画像表示装置1とインターネットを介して接続されるプリントサイト550やパーソナルコンピュータ510もGPS700または700を備え、表示位置情報を取得する。そして、撮像位置情報または表示位置情報のいずれかまたは両方に基づいて画調変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者が映像中の特定の場所に過去に存在したオブジェクト、若しくはそのオブジェクトが関連したイベントを探索したいと思った際に、その場所を擦るという簡単且つ単一の操作のみで、場所を限定したオブジェクトの探索を可能にする。
【解決手段】軌跡データ作成部は、動画データ中の物体の連続的な移動情報から、タイムスタンプと識別子を付与した物体の軌跡データを抽出する。場所履歴データ作成部は、軌跡データを動画データのビデオスケールサイズの座標上に対応付けた場所履歴データを作成する。過去オブジェクト取得部は、軌跡データの識別子とタイムスタンプとが一致する最新の場所履歴データを読み出す。過去画像作成部は、識別子で対応する軌跡データを呼び出して、同時刻の静止画の軌跡データの背景部分にあたる部分を透明化処理した過去画像を作成する。表示部はその過去画像と動画データを重ねて画像表示部に表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,472