説明

Fターム[5C082BA27]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | 複数種形態の両用、兼用 (2,262) | 複数種形態の混在、合成表示 (1,495)

Fターム[5C082BA27]に分類される特許

121 - 140 / 1,495


【課題】画像表示部と制御部との接続・切り離しが可能な頭部装着型表示装置において、制御部による画像表示部の制御不具合を容易に抑制する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像光を生成する画像光生成部と画像光を使用者の眼に導く導光部とを有し、使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる画像表示部と、画像表示部と取り外し可能に接続され、現に接続されている画像表示部による画像表示を制御する制御部と、を備える。画像表示部は、制御部による画像表示部の制御態様を特定可能な個別情報を記憶する記憶部を有する。制御部は、現に接続されている画像表示部の記憶部から個別情報を読み出し、読み出された個別情報に応じた態様で画像表示部による画像表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像の投影及び投影画像上の位置の指示を片手で行えるようにし、また直感的な操作感によって投影画像上の位置を適切かつ容易に指示できるようにする。
【解決手段】利用者が画像投影装置10の筐体を保持し、投影面9上に第1の画像(主画像や背景画像等)と第2の画像(指示画像のポインタ等)とが投影されている状態で、利用者が筐体を変位させる。例えば水平方向に回転角θだけ傾けると、この筐体の変位に応じて、投影モジュール41の光軸が第1の補正量θ1だけ傾くように位置補正され、第1の画像はほぼ静止した状態で元の投影位置に投影され、一方、第2の画像は変位した投影位置、つまり利用者が新しく指し示す位置に投影される。従って、利用者は画像投影装置10の筐体を上下左右に変位させるだけで、第1の画像上の任意の位置を第2の画像によって指し示すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】処理負担の増加を抑えつつ、画像を再生する順序をユーザの意図に応じて設定し得る携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部11、21と、画像と当該画像に関連付けられたテキスト情報とを記憶する記憶部200と、前記画像を選択する入力を受け付ける受付部12、22と、前記表示部を11,21制御する表示制御部100と、を備える。ここで、前記表示制御部100は、前記画像のサムネイル画像を前記表示部11、21の第1領域に表示させるとともに、前記受付部12、22により受け付けられた前記入力によって前記第1領域に表示された前記サムネイル画像が選択された時、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像に関連付けられた前記テキスト情報を、前記表示部11、21において、前記第1領域とは異なる第2領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、3D映像を、視聴者が真の立体映像を知覚できる所定の視聴位置の範囲とは異なる視聴位置で観察した場合、視聴位置が前記所定の視聴位置の範囲と異なるメッセージを視聴者に知らせる装置を提供する。
【解決手段】裸眼式の立体映像表示装置では、所定の視聴位置の範囲から観察すると本来の立体映像として知覚され、前記所定の視聴位置の範囲と異なる位置から観察すると不良立体映像が知覚される。3D関連制御器は、視聴位置が前記所定の視聴位置の範囲と異なることを示すメッセージを表示する。そしてメッセージの表示領域をメインビデオ信号の水平方向の幅に対して、約(1/2)±(1/64)の水平幅に設定し、前記メッセージの少なくとも一部を前記水平幅内に含めて表示する。 (もっと読む)


【課題】画像ソースと双安定電気光学ディスプレイ装置間のインターフェイスを簡略化する新規な方法を提供すること。
【解決手段】画像のピクセルと前の画像のピクセルとから合成されたピクセルデータを生成し、設定可能な少なくとも1つの条件が真であるか決定するために前記画像のピクセルと前記前の画像の対応するピクセルとを比較するとともに、前記少なくとも1つの条件が真である場合に2つ以上の更新モードから1つの更新モードを選択し、パイプラインに前記画像の各ピクセルに対し波形を決定させて前記波形を画像データとして表示装置に伝送させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ表示装置において、表示されるコンテンツについての複数のページがめくられる際の煩雑さを緩和する。
【解決手段】情報端末における電子書籍の表示において、第1の筐体の表示部には画面909が表示され、第2の筐体の表示部には画面910が表示される。第1の種類の操作がなされると、ページめくり候補となるページが溜められる。これに応じて、画面910では、一部のページ(ページ910X)が浮いた状態で表示される。そして、第2の種類の操作がなされると、溜められたページめくり候補のページが、一気にめくられるように、第1および第2の筐体の表示部の表示が更新される。 (もっと読む)


【課題】3次元画像データを含むコンテンツを再生した立体画像を視聴できる機会を増大できる視差画像を出力する映像出力装置、表示方法及び表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、映像出力装置は、第1の映像信号に基づく平面画像と予め用意された第2の映像信号に基づく立体視可能な映像信号と同一画面内で表示するよう合成する合成部と、前記合成部が合成した映像を表示するための制御信号を入力する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】画像の全体と細部との両方を、同時に確認する。
【解決手段】 画像を表示する表示装置の表示画面のアスペクト比と異なる表示対象の表示対象画像の全体が、表示画面に表示され、さらに、表示対象画像の一部である一部画像を拡大した、表示画面より小さいサイズの一部拡大画像が、一部画像が表示されている位置に、表示対象画像に重畳して表示される。本発明は、例えば、横長のパノラマ画像を表示するディジタルカメラ等に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】グラフィクスの画像に視差を与えて、元の画像から、左眼用画像と右眼用画像とを生成するためのデータであるグラフィクスプレーンオフセット値をスケーリングする。
【解決手段】グラフィクスの画像に視差を与えて、元の画像から、左眼用画像と右眼用画像とを生成するためのデータであるグラフィクスプレーンオフセット値を、ビデオプレーンに記憶される画像のサイズを設定するAPI(Application Programming Interface)がビデオプレーンに記憶されるビデオの画像のサイズを設定するスケーリングを行うときのスケーリング比率でスケーリングする本技術は、BDを再生するBDプレーヤ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】データの秘匿性を保持しつつプロジェクタにデータを格納し、また、データの秘匿性を維持しつつ格納されたデータを投写表示する。
【解決手段】ファイルアイコンがプロジェクタアイコンへドラッグ・アンド・ドロップされることにより、パーソナルコンピュータPCからプロジェクタ10へのファイルの転送要求が発生すると、CPU50はパスワードの設定を要求する。CPU50は設定されたパスワードとファイルとを関連付けてプロジェクタ10の外部記憶装置に転送する。プロジェクタ10においてファイルを再生する場合には、プロジェクタ10は、ファイルに関連付けられたパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードと設定されたパスワードとが符合した場合にはファイルの再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、3D映像を、視聴者が真の立体映像を知覚できる所定の視聴位置の範囲とは異なる視聴位置で観察した場合、当該視聴者に対して視聴位置が前記所定の視聴位置の範囲と異なることを示す情報映像を視聴者に知らせる装置を提供する。
【解決手段】裸眼式の立体映像表示装置は、所定の視聴位置の範囲から観察すると本来の立体映像として知覚され、前記所定の視聴位置の範囲と異なる位置から観察すると不良立体映像が知覚されるような映像を表示する。3D関連制御器は、前記不良立体映像の信号に対して、視聴位置が前記所定の視聴位置の範囲と異なることを示す、図形若しくは文字若しくはマーク若しくは記号を表示する情報信号を挿入する。 (もっと読む)


【課題】単一の画像上で複数の接続機器のデータを切り替えて表示できるプログラマブル表示器を提供する。
【解決手段】ID変化判定部213は、1回の表示スキャン終了時に、表示切替部211aの問い合わせにより、作業メモリ27に設定された機器指定アドレスにおける機器ID(各接続機器3を特定するID)の値の変化の有無を判定する。ID変化判定部213は、機器IDの変化判定時に、表示切替部211aに変化通知を与えるとともに、通信切替部211bに機器IDに対応する接続機器3のデータ取得アドレスを与える。表示通信処理部211は、次の表示スキャンで、通信切替部211bの要求に応じて、当該機器IDの値で特定される接続機器3と通信し、接続機器3のメモリ31におけるデータ取得アドレスから所望のデータを取得する。また、表示通信処理部211は、表示切替部211aの要求に応じて、取得したデータに切り替えて画像上に表示する。 (もっと読む)


【課題】奥行方向の情報を正確且つ容易に認識する。
【解決手段】表示装置は、入力部101と奥行方向位置情報処理部103と表示処理部104とを備えている。入力部101には、奥行方向位置情報が、入力される。奥行方向位置情報は、被写体の奥行方向の位置及び情報の少なくともいずれか一方に対応する情報である。この奥行方向位置情報は、被写体に対応する2次元画像の少なくとも一部に、設定される。奥行方向位置情報処理部103は2次元情報を処理する。2次元情報は、水平方向位置情報及び垂直方向位置情報のいずれか一方と、奥行方向位置情報とから構成される。水平方向位置情報は、被写体の水平方向の位置に対応する情報である。垂直方向位置情報は、被写体の垂直方向の位置に対応する情報である。表示処理部104は、奥行方向位置情報処理部103において処理された2次元情報に対応する画像を、表示する。 (もっと読む)


【課題】画像処理負荷の小さいページめくり効果を実現する画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供すること
【解決手段】表示制御部20は、ページめくりの指示を受け付け、受け付けの際に表示していた画像である現画像と、ページめくり後に表示する次画像と、の表示境界の座標を算出し、表示境界に基づいて、裏ページ画像の表示位置及び表示対象領域を算出する。表示境界処理部50は、表示制御部20が算出した裏ページ画像の表示位置及び表示対象範囲に基づいて、裏ページ画像のスケールを調節する。ミキサ部70は、現画像と次画像を表示境界画面情報に基づいて結合した結合画像を生成し、表示制御部20が算出した裏ページ画像の表示位置に基づいて、結合画像と裏ページ画像を重ね合わせてページめくり画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの運転により走行する車両の燃料消費率が適切かどうかをユーザへ直感的に認識させる技術を提供する。
【解決手段】車両に働く加速度をボールが入ったお椀に仮想的に与えた場合のボールが移動する位置をお椀に重畳して表示する。このため、車両に乗車するユーザに働く慣性力の程度を表示することができる。結果、走行させる車両の燃料消費率が適切かどうかをユーザへ直感的に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像入力系統とは無関係な音声入力系統、または画像入力系統に対応付けられた音声入力系統を選択することができる信号切替装置、画像表示装置、及び信号切替方法を提供する。
【解決手段】信号切替装置110は、画像信号が入力される画像入力系統である画像信号入力端子118a〜118cと、音声信号が入力される音声入力系統である音声信号入力端子119a〜119cと、画像入力系統を選択し、選択した画像入力系統に入力された画像信号を出力する入力画像信号制御部112と、入力画像信号制御部112が選択した画像入力系統とは独立に音声入力系統を選択し、選択した音声入力系統に入力された音声信号を出力する音声制御部116とを備える。 (もっと読む)


【課題】ミュート機能を適切に実行できる画像表示装置及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクター1)であって、入力画像を表示する表示部23と、ミュートキー31を有する操作部(操作部25、リモコン3)と、異常を検出する異常検出部27と、ミュートキーの入力操作に応じて、ミュート画像を表示部23に表示させ、ミュート画像のみを表示するミュート状態に当該画像表示装置を遷移させるミュート実行部と、当該画像表示装置がミュート状態であるときに異常検出部27が異常を検出すると、異常が検出されたことを示す第1画像をミュート画像に含めた表示画像を表示部23に表示させ、ミュート状態でないときに異常検出部27が異常を検出すると、第1画像を入力画像に含めた表示画像を表示部23に表示させる表示制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作パネルの表示部に表示する画像データを、操作パネルの縦方向又は横方向に対してできる限り共通化することにより、表示用の画像データを記憶するメモリ領域の増大を防止する。
【解決手段】表示部の画面を、操作パネルの向きとは関係ない画像を表示する共通入力表示領域と、操作パネルの向きに応じたキー配列の操作部を表示する縦或いは横方向入力表示領域とに分割し、検知された操作パネルの方向に従って表示部への表示を制御し、ユーザにより選択された機能に応じて、共通入力表示領域に表示される画像データを記憶する第1記憶手段から、当該機能に対応する画像データを読み出して共通入力表示領域に表示し、操作パネルの向きに応じて、縦或いは横方向入力表示領域に表示される画像データを記憶する第2記憶手段から読み出した画像データを縦或いは横方向入力表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】低コストでマルチ画像出力が可能な表示制御装置、および表示制御方法の提供を目的とする。
【解決手段】表示制御装置1は、画像合成装置2と画像分離装置3を備える。画像合成装置2は、第1の総画素数の第1画像6と、第2の総画素数の第2画像7を入力し、合成画像生成手段2aにより、第3の総画素数の第3画像に第1画像6と第2画像7を重複なく配置した合成画像8を生成する。画像合成装置2は、合成画像出力手段2bにより、合成画像生成手段2aが生成した合成画像8を映像信号として出力する。画像分離装置3は、合成画像入力手段3aにより合成画像8を入力し、合成画像分離手段3bにより合成画像8から第1画像6と第2画像7を分離し、分離した第1画像6、第2画像7を映像信号として第1画像出力手段3c、第2画像出力手段3dにより出力する。 (もっと読む)


【課題】操作負担を軽減する。
【解決手段】表示装置は、第1の表示制御手段と第2の表示制御手段と第1の受信手段と記憶手段と第2の受信手段と第3の受信手段と第3の表示制御手段とを備える。第1の表示制御手段は、放送番組の映像を表示画面に表示させる。第2の表示制御手段は、操作を受け付けた後、暗証情報を表示画面に表示させる。第1の受信手段は、暗証情報が表示された後、外部装置から暗証情報と外部装置を識別する識別情報とを受信する。記憶手段は、識別情報を記憶する。第2の受信手段は、放送番組の映像が表示されている場合、外部装置から接続要求を受信する。第3の受信手段は、接続要求が、識別される外部装置から送信されていた場合、外部装置から画面情報を受信する。第3の表示制御手段は、識別される外部装置から送信されていた場合、受信した画面情報を表示し、識別される外部装置からの送信でない場合、放送番組の映像表示を継続する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,495