説明

Fターム[5C082BA27]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | 複数種形態の両用、兼用 (2,262) | 複数種形態の混在、合成表示 (1,495)

Fターム[5C082BA27]に分類される特許

201 - 220 / 1,495


【課題】データ放送のフォーカス項目を自動で遷移させる。
【解決手段】項目エリア部34は、データ放送のデータに基づいて、表示部の項目エリアに、フォーカス項目を強調表示させるとともに、フォーカス項目以外の項目を通常表示させる。対応エリア部35は、データ放送のデータに基づいて、項目エリア内のフォーカス項目に対応する情報を、表示部の対応エリアに表示させる。モード選択部31は、フォーカス項目を自動で遷移させる自動遷移モードと、ユーザの操作に応じてフォーカス項目を決定する通常モードのいずれかを選択する。自動遷移部32は、自動遷移モードが選択された場合、項目エリアに表示される複数の項目の各項目を順にフォーカス項目に決定する。本発明は、例えば、テレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示方向の変更を適切に調整する。
【解決手段】制御部1aは、検出傾き情報に基づいて、傾き検出部1bで検出された傾きの角度の変化の状態を判定し、傾きの角度の変化の状態に応じて、制御情報記憶部1dに記憶されている制御情報と傾き検出部1bで検出された傾きの方向および傾きの角度との少なくともいずれか一方を変更し、変更に応じて、表示部1cの表示方向を変更する。傾き検出部1bは、情報を表示する表示部1cの鉛直下向きの方向に対する傾きの方向および傾きの角度を検出する。制御情報記憶部1dは、表示部1cの表示方向と傾き検出部1bで検出された自装置の傾きとの対応関係を示す制御情報を記憶する。検出傾き情報記憶部1eは、傾き検出部1bで検出された傾きの方向および傾きの角度の履歴を示す検出傾き情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の効果を分かりやすく提示し、ひいては、ユーザの利便性を向上することのできる映像表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、パラメータに応じた画像処理を画像に対して施す画像処理手段と、パラメータの値をユーザに調整させる調整手段と、パラメータの値が調整される際に、画像処理手段を通していない画像と画像処理手段から出力される画像とを、それぞれ画像処理前の画像及び画像処理後の画像として、表示部に表示させる制御手段と、を有し、制御手段は、パラメータの値が0から所定の範囲内の場合に、パラメータの値が0のときに画像処理前の画像と画像処理後の画像の画素値の差分が0となり、且つ、差分がパラメータの値に比例して変化するように生成された代替画像を、画像処理後の画像とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像が異なる描画手段によって生成されても、高い操作性を獲得できる車両用表示装置の提供。
【解決手段】主画像2aを表示する主表示領域42、並びに補完画像2bを主画像2aと並列表示する補完表示領域43を有し、それら表示領域のうちアクティブ領域として選定される一方の表示領域の画像にポインタ画像2cを重畳して表示する表示画面を備えた車両用表示装置100である。主画像2aはナビゲーション装置50によって生成され、補完画像2bは映像描画部22によって生成される。主表示領域42及び補完表示領域43の境界線41aにポインタ画像2cの表示位置を移動させると、アクティブ領域が主表示領域42及び補完表示領域43の一方から他方へ切り替える。これにより、ポインタ画像2cは、当該一方の表示領域から消え、他方の表示領域に現われる。 (もっと読む)


【課題】屋外であっても表示モニタを介してユーザに視認性の高い画像を確認させることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】撮像部が生成した画像データに対応する画像を表示する表示部13を備えた表示装置1であって、表示部13が表示している画像に対し、画像内における表示態様が切換え可能な切換領域を設定する領域設定部19gと、領域設定部19gが設定した切換領域の表示態様を画像内における他の領域に対して識別可能な表示態様に切換えて表示部13に表示させる制御を行うシステムコントローラ19とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動対象となる画像が多くなってもコストを抑えることが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】
画像表示装置10と、この画像表示装置10に車両からの入力情報に基づいて複数の情報画像101〜106を表示させる制御手段20とを備え、制御手段20は画像表示装置10の画面背景上に表示されている情報画像101〜106のうち所定の情報画像106を所定方向に移動する動画として表示させる際に、所定の情報画像106を、色/輝度コントラストが移動方向に従って変化する掃引画像111R,111A,111Bに置き換えて表示する。掃引画像111R,111A,111Bは、情報画像106(情報画像データ106d)のグループG1〜G3に応じて選択される。 (もっと読む)


【課題】 チラシ広告のようなリンク付画像を縮小した場合でも、見づらくないようにリンクエリアを統合させた状態で表示するとともに、統合後のリンクエリアが、リンクエリアとしての機能を正しく発揮することが可能なリンク統合処理装置を提供する。
【解決手段】 統合する倍率が設定された設定ファイルを読込み(S1)、リンクエリアとリンク先が記録されたリンクファイルを読み込んだ後(S2)、統合リンクファイルの作成を開始し(S3)、リンクファイル内の情報を統合リンクファイル内に追記する(S4)。そして、設定ファイルに統合する倍率が存在する場合は(S5)、統合する倍率を読み込み(S6)、読み込んだ統合する倍率に応じてリンクエリアとリンク先をそれぞれ統合し(S7)、統合されたリンクエリアとリンク先を統合リンクファイル内に追記する(S8)。 (もっと読む)


【課題】シャッター眼鏡を用いた視差式立体画像表示では、クロストークの発生を抑制するようにシャッターを制御すると画面の輝度が暗くなりやすい。
【解決手段】画像の内容を判別し、例えば空や海などの平坦な画像や高速に移動する物体のある画像では、クロストークの発生が少ないのでシャッター眼鏡の開時間を長くし、シャッター眼鏡開時間に応じて表示画面の輝度を低減することで、消費電力を低減する。画像の上部と下部のいずれにシャッター眼鏡開時間を長くするかを、画像の内容の判別結果に応じて定める。 (もっと読む)


【課題】シャッター式メガネ側で映像コンテンツの切り替えができないことで、複数視聴者全員が同様の視聴を強いられるという問題があった。
【解決手段】本発明にかかるシャッター式メガネは、複数の映像コンテンツのフレームタイミング信号を受信する受信部と、独立に開閉可能であり、右眼および左眼それぞれに複数の映像コンテンツを選択視認可能とする右眼および左眼シャッターと、フレームタイミング信号に応じて、右眼および左眼シャッターそれぞれの開閉を制御する開閉制御部とを備え、開閉制御部は、右眼および左眼シャッターそれぞれの開閉タイミングを規定する制御方法を変更可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】目印となる地物を示す地物の像を認識しやすいように表示させる表示画像を生成する。
【解決手段】地物の三次元形状および位置を示す地物情報を取得する地物情報取得手段と、前記地物情報に基づいて描画した前記地物の像を含む表示画像を生成する際に、隠蔽部分を除く前記地物の像の面積である表示面積の、前記隠蔽部分を含む前記地物の像の面積である仮想面積に対する割合に基づいて、前記地物の像を強調して描画する前記地物を選択する表示画像生成手段と、を備える (もっと読む)


【課題】複数画面表示において、画面合成をした後の映像信号では表示領域に割り当てられるディスプレイの画素が小さくなることにより、画質低下もしくは文字が見えない等の情報欠けが発生する。
【解決手段】本発明の映像表示装置は、複数の映像信号毎に位置調整情報を作成する位置調整部と、位置調整情報に基づいて複数の映像信号の映像取り込み位置を制御する複数の位置制御部と、複数の映像信号及びディスプレイの表示領域に基づいて複数の映像信号毎にサイズ調整情報を作成するサイズ調整部と、サイズ調整情報に基づいて複数の位置制御部が出力した複数の映像信号のサイズを調整する複数のサイズ制御部と、複数のサイズ制御部が出力した複数の映像信号を合成する映像合成部と、合成された映像信号をディスプレイに表示させる映像出力部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目印となる地物を示す地物の像を認識しやすいように表示させる表示画像を生成する。
【解決手段】地物の三次元形状および位置を示す情報と、当該地物の色を特定する情報とを含む地物情報を取得する地物情報取得手段と、前記地物情報に基づいて描画した前記地物の像を含む表示画像を生成する際に、前記表示画像における前記地物の像の色と、当該地物の像とともに視認される前記表示画像の所定表示要素の色との相違に基づいて、前記地物の像を強調して描画する前記地物を選択する表示画像生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良好な立体映像表示装置を得る。
【解決手段】3DTV1は、立体映像用メガネを使用して鑑賞される立体映像を表示する。3DTV1は、点灯動作および消灯動作を行い、点灯動作により前記立体映像用メガネを使用すべき状態であることを示す立体映像視聴状態表示手段と、映像信号を入力し、立体の出力映像信号もしくは平面の出力映像信号を出力する出力用映像信号生成部122と、立体映像視聴状態表示手段の点灯動作および消灯動作を制御し、少なくとも、前記出力用映像信号生成部からの出力映像信号が立体の出力映像信号である場合に、前記立体映像視聴状態表示手段を点灯動作させるCPU118とを備える。これにより、視聴者は、立体映像視聴状態表示手段の点灯状態を確認して、立体映像用メガネを使用すべき状態であることを容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】言語の書字方向が異なる複数の言語について表示する場合であっても、各言語についてユーザに理解し易い適切な表示を行うことが可能となる画像表示装置、画像表示方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】現在ナビゲーション装置で設定されている言語や液晶ディスプレイ15に表示する案内画面の情報を取得し、取得された言語や案内画面の情報に基づいて、液晶ディスプレイ15に画像を表示する際に画像の鏡像反転を行うことによって液晶ディスプレイ15に画像を表示するか否かを判定し、鏡像反転を行うことによって液晶ディスプレイ15に画像を表示すると判定された場合には、画像パーツDB32に記憶された鏡像画像パーツ35を用いて液晶ディスプレイ15に表示する為の画像を鏡像でRAM42上に作成し、作成した画像を鏡像反転させて液晶ディスプレイ15に表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】
投射映像の輝度を落とすことなくOSD画像の視認性を確保する。
【解決手段】
プロジェクタ(100A〜100C)は、通信手段(115)を介して、相互にメニュー画像及びその合成位置、並びに制御情報を交換できる。メニュー表示要求を受けたプロジェクタ(例えば、100A)は、他のプロジェクタ(例えば、100B,100C)のメニュー表示内容を確認し、異なる場合には、他のプロジェクタにメニュー画像を送信して同じメニュー画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】マルチ画面で複数の番組を3D映像で表示すると、視聴者の目が疲れやすいという課題があった。
【解決手段】3D映像表示装置は、複数のコンテンツがマルチ画面で表示されるマルチ画面表示手段を持つ。また、マルチ画面表示された複数のコンテンツから1つのコンテンツを指定可能に表示する指定表示手段を持つ。そして、マルチ画面から指定されたコンテンツを3D映像で、指定されないコンテンツを2D映像でマルチ画面表示する3D映像表示手段を備えるように構成している。 (もっと読む)


【課題】投影面に簡単により有効性の高い画像を表示させることができる携帯電子機器及び画像投影ユニットを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、投影領域に画像を投影する画像投影部と、投影領域に予め配置された第一画像に対応する特定投影画像の情報を取得し、取得した情報に基づいて特定投影画像を画像投影部から投影させる処理部と、を含み、特定投影画像は、投影領域の画像と関連する画像であることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】立体画像を視認しやすい観察位置から立体画像を観察することができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム100は、略水平面に立体画像を表示可能な投写型映像表示装置10と立体画像をユーザに視認させるシャッタメガネ60、70とを備える。投写型映像表示装置10の投写領域Sの周囲には、立体画像の視差方向に対して略垂直な方向から立体画像を観察する領域V1と、立体画像の視差方向に対して略平行な方向から立体画像を観察する領域V2と、を有する。画像表示システム100は、領域V1と領域V2とを判別する判別手段P2を備え、領域V2では、立体画像を視認できないようにシャッタメガネ60、70を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示用画像のデータサイズをユーザーが直感的に把握できるスライドショーを行う。
【解決手段】P番目の画像のデータサイズDを取得し(ステップS120)、データサイズDが大きいほど大きい値になるように繰り返し数R,拡大率Eを導出する(ステップS130)。その後、魚釣りに見立てて画像を釣る様子及び画像が釣れた様子を表す第1釣り動画,第2釣り動画,釣り成功動画をLCDに表示する(ステップS140〜S160)、その際、針にかかった獲物により釣り竿がしなる様子を表す第2釣り動画をR回繰り返して表示する。また、ステップS160の後、P番目の画像を拡大率Eに応じた大きさでLCDに表示する(ステップS170)。 (もっと読む)


【課題】装着者を確実に特定する。
【解決手段】電源をオンすると、カメラ15で外部映像が撮影されLCD18に表示される。CPU20は、HMD10B,10Cまでの距離が50m以内であるときに、ARイラスト画像データを送信し、HMD10B,10Cから送信されたARイラスト画像データを受信する。マーカー読取部27は、各HMD装着者画像31,32内のマーカー16a〜16cを読み取ってIDデータを取得し、HMD装着者画像の位置座標を検出する。画像サイズ算出部28はHMD装着者画像のサイズを算出し、向き検出部29はHMD装着者の向きを検出する。CPU20は、取得したIDデータ内の特定情報と同じ特定情報を含むARイラスト画像データを検索し、HMD装着者画像のサイズ及び向きに基づいてARイラスト画像データを補正し、位置座標に基づいてARイラスト画像36,37を、HMD装着者画像の顔部分に重ねて表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,495