説明

Fターム[5C082BB02]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | 伝送部 (3,597) | セパレート方式による伝送(RGB方式) (541)

Fターム[5C082BB02]に分類される特許

201 - 220 / 541


【課題】 ホスト装置に対する情報の入出力を行う表示手段と座標入力手段からなる情報入出力装置において、表示手段が正常に表示していない状態での誤った座標入力によるホスト装置の誤操作、誤動作などの問題を防止する。
【解決手段】 ホスト装置に接続され、該ホスト装置が出力する情報を表示する表示手段と、座標入力面を有し該座標入力面上で任意に指示された入力点の座標を検出して座標データを前記ホスト装置に出力する座標入力手段とを有する情報入出力装置において、前記表示手段が正常に表示を行っていない状態となったときに、前記ホスト装置の座標入力モードを、連続的に入力される座標データのパターンを判定して該パターンに対応した動作を実行するジェスチャモードに変更させるためのコマンドを出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ本体とディスプレイ装置間で画像信号以外の特別な信号の送受信を行うことなしに、漏洩電波によって出力画面が盗視される危険性を低くする。
【解決手段】コンピュータ本体からディスプレイ装置に画像信号を送信するとき、出力画面が変更された直後に変更画面のデータを1回だけ送信し、それ以外は「全白画面」、ダミー画面、もしくはランダムな画面のデータを送信するようにする。ディスプレイ装置側には、コンピュータ本体から送信された画像信号の中から変更画面のデータだけを取り込んで記憶する表示用ビデオメモリを備え、この表示用ビデオメモリに記憶された画面データを読み出して表示部に画面を描画する。 (もっと読む)


【課題】表示される画像の画質を最適化する。
【解決手段】画像処理エンジン(A−ch)16、画像処理エンジン(B−ch)17は、画像信号のデジタル処理を行うプロセッサであり、それぞれが独立した構成であり、独立に各種の処理を行う。従って、この画像信号は各々の画像処理エンジン内で独立に調整され、その後、オーバーレイ装置20で合成されて1つの画像に対応する画像信号として出力される。メモリ(A−ch)18、メモリ(B−ch)19がそれぞれ画像処理エンジン(A−ch)16、画像処理エンジン(B−ch)17に接続されている。調整モードにおいては、上記の2つの画像処理エンジンで処理された独立の画像が同時にFPD22で表示される。ここで、表示されるのは静止画像ではなく、動画像であるため、I/P変換、3次元YC分離処理、DNR処理、超解像処理等の調整も容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】容易な映像信号の複写を防止し、かつテレビジョンの回路と親和性の良い輝度色差信号伝送方式可能なインターフェースを実現する。
【解決手段】デジタルインターフェース方式の映像伝送において、輝度色差信号の映像信号を伝送すると同時に輝度色差信号から原色信号への変換を規定するカラリメトリ情報及び映像アスペクト比情報を伝送する。これにより、高画質かつ高精細な映像を再生でき、かつキー情報で管理されたユーザのみが使用できるというコンテンツの著作権保護を実現し、テレビジョンベースの合理化された回路との親和性に優れた送出機器、受像機器、インターフェースを提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】アップコンバートの際にステップ波形のような画像の輪郭部分においてオーバーシュートを発生させず、解像感をより向上させることができる信号処理装置を提供する。
【解決手段】信号処理回路は、入力デジタル画像の所定方向(水平及び/または垂直方向)に隣接する2原画素間の1/4位相および3/4位相の位置の信号レベルの補間値を出力する補間フィルタと、2原画素の信号の所定方向の位相を2原画素間の1/4位相および3/4位相にそれぞれずらして出力する位相シフト回路と、入力デジタル画像の2原画素を含む複数画素における所定方向の信号レベルの変化から画像の輪郭部を検出する輪郭検出回路と、輪郭検出回路の検出結果に基づいて、輪郭を検出したときには位相シフト回路の出力を選択して出力し、輪郭を検出していないときには補間フィルタの出力を選択して出力する第1の信号選択回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ・スクリーンに表示した内容に対して局部もしくは全部を選択し、ユーザーの要求に応えるビデオ信号処理システム及びその方法を提供する。
【解決手段】ビデオ信号処理システム及びその方法は、ビデオ環境に於いて応用し、ディスプレイ・スクリーンが表示した画面内容に対して局部もしくは全部を選択し、選択した局部もしくは全部画面内容のビデオ信号に対して処理を行い、それをユーザーの要求に基づきディスプレイ・スクリーン上に表示する。 (もっと読む)


【課題】短時間で表示画像の調整が可能な画像調整装置、画像表示システム及び画像調整
方法を提供する。
【解決手段】第1の表示画像及び第2の表示画像を用いて構成される1つの合成画像を調
整する画像調整装置は、合成画像内の全測定点を含む撮像範囲で一度に合成画像を撮像し
た撮像装置からの画像情報に基づいて、各表示画像内の測定点に位置に対応する撮像範囲
内の位置を算出する測定点位置算出部と、測定点位置算出部によって算出された測定点の
位置における画像情報に基づいて、第1の表示画像及び第2の表示画像の少なくとも1つ
を調整する制御を行う画像調整制御部とを含む。第1の表示画像及び第2の表示画像は、
背景画像の輝度と異なる輝度を有する所定形状の基準パターンを含む同一の画像である。
測定点位置算出部は、撮像範囲内の基準パターンを基準に、各表示画像内における測定点
の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】 複数タイプの省電力モードの中から任意のモードを選択することができ、表示装置の性能を嗜好性に応じて生かすことができ、一方では節電協力を実現できるものである。
【解決手段】 複数タイプの省電力モードのオン又はオフ又は選択状態を設定し記憶する省電力モード設定・記憶モジュール430と、操作入力に応答して前記複数タイプの省電力モードのオン又はオフ又は選択状態を表示する省電力モード状態表示モジュール230aと、操作入力に応答して前記複数タイプの省電力モードの解除又は継続を各タイプに対して個別に変更する省電力モード変更制御モジュール420を有する。また一定の条件が成立した時点で、前記複数タイプの省電力モードを強制実行する省電力モード実行モジュール420を有する。 (もっと読む)


【課題】色再現範囲における任意の一部の色領域について,色ズレの解消や好みの色への色補正のための色調整を簡易に行うことができること。
【解決手段】映像処理回路2が,前記輝度,彩度及び色相各々の指定範囲により定まる指定色領域の内側の色を表す前記入力映像信号の信号値について,当該信号値の表す色が前記指定色領域における中心位置又はその中心位置を中心として所定範囲を占める位置であるコア部の色である場合に,その色の輝度,彩度及び色相各々を前記基準補正係数に応じた補正量だけ補正し,その他の場合に,当該信号値の表す色の色空間における位置が前記指定色領域の境界位置に近いほど小さくなる補正量だけ当該信号値の色の輝度,彩度及び色相各々を補正する。 (もっと読む)


1つの映像プレーヤ及びトランスミッタを利用してコンテンツを複数の電子ディスプレイに表示するシステムである。数台のディスプレイが動的映像を表示し、残りのディスプレイが静的画像を表示することがある。代替的に、すべてのディスプレイが静的画像を表示していることがある。プレーヤは、適切なフレームを適切なディスプレイに表示することをシステムに命令する固有のディスプレイ識別子で符号化される映像フレームを提供する。トランスミッタは、ディスプレイ・レシーバと無線又は有線で電気通信することがある。有線方式実施形態を使用する場合、ディスプレイは、必要とされるワイヤ/ケーブルの長さを短縮するため一緒にデイジーチェインされることがある。
(もっと読む)


【課題】 画質の劣化を防止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 入力された現在のフレームを構成する画素が直前のフレームの対応する画素と同一の画素値を有する静止画画素であるか否かの判定を行う静止画判定部60が、上記直前のフレームを含む少なくとも1つの過去のフレームを構成する画素の画素値を示すデータの入力を受けたときに対応する画素について行なった、その過去のフレームの対応する画素が静止画画素であるか否かの判定に基づいて、オーバードライブの条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】映像を投射できない状態において利用者に装置の状態を知らせることができる投射型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投射型映像表示装置1は、予め録音された音声ガイドデータ120を使用状態に関連づけて記憶するメモリ12Cと、音声ガイドデータ120を再生する音声再生部12Bと、投射することで映像を表示する映像表示部としての光源駆動部13、光源14、液晶パネル15、レンズ16及び液晶パネル駆動部17と、映像表示部が映像を投射していない場合に、各部の使用状態を検出するとともに、使用状態に該当する音声ガイドデータ120が存在する場合、使用状態に該当する音声ガイドデータ120をメモリ12Cから取得して音声再生部12Bにおいて再生させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】画面揺れ及びちらつき等を解消することができる受信機及び信号伝送システムを提供する。
【解決手段】受信装置20は、RGBの画像信号、垂直同期信号及び水平同期信号を送信すると共に一対の信号線上で差動信号を送受信する送信装置10と接続可能であり、当該一対の信号線間の受信装置20側の中点の電位が当該一対の信号線間の送信装置10側の中点の電位と同一になるように、当該受信装置側の中点の電位を調整する調整回路233と、当該一対の信号線上に流れる差動信号の立ち上がり及び立ち下がりの速度を制御する制御回路232と、水平同期信号に生じる垂直同期信号によるクロストークを垂直同期信号を入力することによりキャンセルするキャンセル回路25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 画像の対応点を正確に把握する。
【解決手段】 フレーム画像の部分領域を抽出する第1の部分領域抽出部2と、上記第1の部分領域抽出部2により抽出した部分領域に相似な連続する他のフレーム画像の部分領域を抽出する第2の部分領域抽出部3と、上記第1の部分領域抽出部2及び上記第2の部分領域抽出部3により抽出された各部分領域を同一比に変換し、変換した各画像の濃淡を区分多項式で函数表現して出力する函数近似部4と、上記函数近似部4の出力の相関値を演算する相関値演算部5と、上記相関値演算部5により算出される相関値の最大値を与える画像の位置ずれを演算し、該演算値を対応点のずれ量として出力するずれ量演算部6を備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示信号内の信号を検出できないよう隠蔽することにより画像情報を保護する。
【解決手段】画像表示信号解析部11は、画像表示信号S1内の信号における立ち上がり時間と立ち下がり時間を抽出およびデータ化する。擬似信号生成部12は、データに基づいて、立ち上がり時間と立ち下がり時間の合計に等しい時間幅を2分する立ち上がり時間および立ち下がり時間を有する単位波形を生成し、2つ以上の信号についての単位波形を合成した合成単位波形を生成し、合成単位波形が連続して繰り返す擬似信号S2を生成する。信号合成部13は、擬似信号S2と画像表示信号S1を合成する。信号出力部14は、合成された信号S3を画像表示装置3に対して送出する。 (もっと読む)


【課題】容易な演算処理でEMIを軽減させることができる情報処理装置および画像信号処理方法を提供する。
【解決手段】GPU114は、データ入れ替え処理部300に入力された画像信号を、例えば表示された画面上の1ドットを1構成画素単位(例えば、4bit、8bit等、またはRGB(カラーモデル)の画素単位等でもよい)として画像信号の記憶メモリに順次、書き込む。データ入れ替え処理部300は、画像信号の記憶メモリに書き込むべき順番で時系列に配置し、GPU114に対して出力する。GPU114は、表示部であるLCD17に画像信号を出力する制御等を行う。 (もっと読む)


【課題】自発光型表示パネルにおいて、映像シーンに応じたパネル消費電力の変動を抑制しても、明るさ感の劣化変動が少ない画像処理装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像生成部2は、符号化ビットストリームを復号し、画像信号であるYUV信号を生成する。APL算出部110は、重み算出部120が予め記憶する重みルックアップテーブルを参照し、フレームを構成する画素毎に輝度信号と色差信号に応じた重みを乗算した値を求めて、その平均値を求める。ピーク輝度算出部130は、ゲイン算出部140が予め記憶するゲインルックアップテーブルを参照し、上記平均値に基づいてピーク輝度を決定する。画像補正部150は、このピーク輝度に基づいて、フレームを構成する各画素の輝度を補正するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 画像送受信装置に複数の異なるアスペクト比の画像受信装置が接続される場合であっても、各画像受信装置に適したアスペクト比の画像データを出力すること。
【解決手段】 選択された1又は複数の送信先に対応付けて管理されている1又は複数のアスペクト比と、判別された画像データのアスペクト比とに基づいて、DVDプレーヤが送信すべき画像データのアスペクト比と、スケーラ24が変更すべきアスペクト比とが特定される。従って、接続される複数のディスプレイ装置のアスペクト比が異なる場合でも、画像データを一方のアスペクト比にDVDプレーヤに変換させると共に、他方のアスペクト比にスケーラ24が変換することによって、各ディスプレイ装置にそれぞれ適したアスペクト比の画像データを送信できる。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置で補正を施した画像を別の装置に複写もしくは移動した後に表示しても、同じ見栄えで表示することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】デジタル映像信号の画質を調整する画像処理部104と、画像処理部によって実施された画質調整の内容を示す画質設定情報と映像表示装置を識別するための機器情報とを生成し、画質を調整したデジタル映像信号に対応する画像ファイルに画質設定情報及び機器情報を関連づけるために、映像出力装置に送信する制御部106と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】入力信号選択画面において、選択可能な入力信号のアイコンだけを強調することで操作性を向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】HDMI規格の複数の入力端子(20−1,20−2,20−3)と、複数の入力端子のピンの信号電位を検出する検知部(34)と、この検知結果に基づいて入力信号を選択し、この入力信号を他の入力信号と差別化したアイコンが選択枝として表示される入力信号選択画面(図8,図9)を生成する生成部(30−1)と、複数の入力端子からの複数の入力信号から、入力信号選択画面にて選択されたアイコンに応じた入力信号を選択し、この入力信号に所定の信号処理を施す処理部(18’)をもつ表示装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 541