説明

Fターム[5C082BB02]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | 伝送部 (3,597) | セパレート方式による伝送(RGB方式) (541)

Fターム[5C082BB02]に分類される特許

141 - 160 / 541


【課題】ユーザの操作に依存することなく、映像の表示状態の切替えを行なうことができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、単一の映像信号に基づく映像を表示する1画面表示モードと、2個の映像信号に基づく映像を表示する2画面表示モードとを有している。入力端子T1にのみ映像信号が入力され、入力端子T2には映像信号が入力されていないとき(図1(a)参照)には、プロジェクタ1は1画面表示モードに設定され、PC1からの映像信号に基づく映像がメインウィンドウ100に表示される。そして、1画面表示モードの実行時において、入力端子T2に映像信号が入力されたことが確認されると、プロジェクタ1は1画面表示モードから2画面表示モードに切替わり(図1(b)参照)、PC1からの映像信号に基づく映像と、PC2からの映像信号に基づく映像とが1画面内に同時に表示される。 (もっと読む)


【課題】 共用映像及び個人映像を含む映像インターフェースを提供するディスプレイ装置、端末機及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ部と、ユーザにそれぞれ提供される個人画面を表示する少なくとも一つの端末機と通信する通信部と、前記端末機のユーザの共有する共用画面を前記ディスプレイ部に表示し、前記端末機から受信するユーザ入力に対応して前記共用画面を変更させる制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト単位でウェブ画面を外部表示装置に拡大表示させることが可能であり、ユーザの利便性を格段に向上させること。
【解決手段】表示部213は、ウェブ画面表示用情報を表示する。データ処理部211は、ウェブ画面表示用情報から、外部表示装置104用の画面情報を生成する。画面制御部206は、画面情報を外部表示装置104に出力するモードが設定された場合に、画面情報の外部表示装置104への出力を指示する。入力部201は、表示部213に表示されるウェブ画面表示用情報がリンク情報を含むとき、リンク情報の選択を行い、選択したリンク情報を情報取得部203に通知する。情報取得部203は、入力部201により通知されたリンク情報のリンク先のウェブ画面表示用情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に与える不快感を軽減する。
【解決手段】主映像に重畳される左眼用画像と右眼用画像とを出画する三次元映像処理装置100であって、左眼用画像を出画する左眼用オブジェクト処理部210と、右眼用画像を出画する右眼用オブジェクト処理部220と、左眼用画像と右眼用画像とを同期させて出画するように、左眼用オブジェクト処理部210と右眼用オブジェクト処理部220とを制御する出画制御部230とを備え、左眼用オブジェクト処理部210は、左眼用画像の出画準備が完了しているか否かを判定する出画処理部215を備え、右眼用オブジェクト処理部220は、右眼用画像の出画準備が完了しているか否かを判定する出画処理部225を備え、出画制御部230は、左眼用画像及び右眼用画像の一方の出画準備が完了していないと判定された場合、左眼用画像及び右眼用画像の双方の出画をスキップさせる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、表示映像の品質を低下させることのないように考慮し、しかも、ユーザにとっての取り扱いを便利にして実用化に好適するようにした立体視映像再生装置、立体視映像再生方法及び立体視映像再生システムを提供することを目的としている。
【解決手段】立体視用眼鏡(12)が装着されているとき立体視映像表示に対応する信号処理の施された映像信号を出力し、立体視用眼鏡(12)が装着されていないとき、立体視映像表示に対応する信号処理の施された映像信号に代えて、2次元映像表示に対応する信号処理の施された映像信号を出力することと、立体視映像表示に対応する信号処理の施された映像信号の出力を停止することとの少なくとも一方を行なうようにしている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが能動的に操作することなく、自動的に子画面の表示を変更することができる表示装置を提供する。
【解決手段】子画面に画像を表示するための映像信号を形成する子画面処理手段と、親画面処理手段からの映像信号と前記子画面処理手段からの映像信号とを合成するようにして、前記親画面と前記子画面とからなる画面の画像を表示できるようにする合成手段と、前記親画面に関り外部から操作されるカーソルと、前記表示部の表示画面上の前記カーソルの位置を検出する座標検出手段と、前記表示部の前記親画面の表示画面に操作すべき部位が存在する場合であって、前記座標検出手段により、前記子画面の表示位置上に前記部位が存在することが検出された場合に、前記子画面の表示方法を変更する表示変更手段とを備えることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】 高周波成分が潰れること無く、表示諧調のダイナミックレンジをフルに使った表示を可能にすると共に、余計な擬似成分を抑制する為の技術を提供すること。
【解決手段】 特徴画像検出補間部204は、入力画像において部分的に存在する低輝度領域中の輝度値を増加させる為の補間処理を行う。最小値フィルタ部205は、補間処理済みの画像に対して最小値フィルタ処理を行い、ローパスフィルタ206は、最小値フィルタ処理済みの画像に対してローパスフィルタ処理を行うことで、低周波成分画像を生成する。減算器207は、入力画像から低周波成分画像を減じることで高周波成分画像を生成する。係数器208は、高周波成分画像の輝度値を予め設定された割合K1だけ入力画像に対して加えることで、高周波成分強調画像を生成する。セレクタ210は、低周波成分画像と高周波成分強調画像とを交互に出力する。 (もっと読む)


【課題】投影装置と、投影対象物と、撮影装置との位置関係が相対的にずれてしまった場合であっても、このずれに追従するように撮影画像から投影画像が映された投影画像領域を検出することができる投影画像領域検出装置を提供すること。
【解決手段】模様の配色が時間経過とともに変化するマーカをマーカ画像30として生成し、生成したマーカ画像30を投影画像の4隅に付加し、マーカ画像が付加された投影画像を投影させるよう、この投影画像を投影装置に供給し、撮影画像のなかで模様の配色が時間経過とともに変化し続ける領域をマーカ画像領域として検出することにより、投影画像領域を撮影画像から検出する。 (もっと読む)


【課題】適切な信号発生器の設備を持たない場合でも、正規の信号レベルと等価な信号レベルでの調整を行うことを可能にする。
【解決手段】内部信号発生回路Aは、外部アナログ映像入力端子21と、外部/内部の切換スイッチ1と、信号処理器Bと、ビデオアンプ(ゲイン制御機能付き)3と、を有し、外部/内部の切換スイッチ1が出力側端子が端子aに接続されている場合には、外部アナログ信号が映像処理回路アナログ入力25へ直接接続され、ビデオアンプ3には、内部映像信号発生部及びアナログ信号を発生させるためのD/Aコンバータ部からなる回路ブロック5からの出力が入力され、ゲイン制御用D/Aコンバータ17の出力が、ビデオアンプ3のゲイン制御電圧を変えることによりレベルを可変し、出力側端子が端子bに接続されている場合には、外部アナログ映像入力から切り離され、内部信号回路からの信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】ブラックアウトを生じさせることなく、シームレスに二次元映像信号と三次元映像信号とを切り替える。
【解決手段】映像信号処理装置100は、互いにフレームレートが異なる二次元映像信号と三次元映像信号とを取得する入力部110と、入力部110によって取得された二次元映像信号及び三次元映像信号の少なくとも一方のフレームレートを予め定められた表示フレームレートに変換し、第1期間に前記二次元映像信号を前記表示フレームレートで出力し、かつ、前記第1期間に連続する第2期間に前記三次元映像信号を前記表示フレームレートで出力する出力部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】色圧縮を行う場合に、画像のディテールの見えを改善する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像の色域と画像出力装置の色域とに基づいて、画像データの色相成分に対応した明度成分の圧縮率及び彩度成分の圧縮率で明度成分及び彩度成分を圧縮する色圧縮部と、所与の空間周波数帯域の画像データに対して、明度成分の補正量を明度成分の圧縮率に応じて算出する明度成分補正量算出部と、所与の空間周波数帯域の画像データに対して、彩度成分の補正量を彩度成分の圧縮率に応じて算出する彩度成分補正量算出部と、明度成分の補正量を用いて、圧縮された明度成分を補正する明度成分補正部と、彩度成分の補正量を用いて、圧縮された彩度成分を補正する彩度成分補正部とを含む。 (もっと読む)


【課題】レンズシャッター50が閉状態の間に流れていた外部映像情報を、後に視聴することが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】光源であるランプ11と、表示すべき外部映像情報が外部から入力される外部映像情報入力部62と、ランプ11からの映像光を遮蔽可能なレンズシャッター50と、レンズシャッター50の開閉状態を検出するシャッター開閉状態検出センサー51と、レンズシャッター50が閉状態となったことに応じて、それ以降に入力される外部映像情報を映像情報記憶装置61へ記憶させる制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 YCbCr4:2:2形式による画像データによる文字と同一色の背景による下地からなる画像をプロジェクタで表示させる場合に文字に不要な縁を発生させることがない画像処理を可能にする。
【解決手段】 外部から入力される画像データによる画像をスクリーンに投影させるプロジェクタにおける色差成分補正装置70であって、上記画像データをYCbCr4:4:4形式に変換させるデータ形式検出用変換部71と、色差成分を検出する色差検出部72と、各画素の色差成分において2画素毎の隣り合う画素の色差成分が全て一致するか否かを判定する色差判定部73と、2画素毎の隣り合う画素の色差成分が全て一致すると判定されると上記色差成分を補正させる色差補正部74と、補正された色差成分による画像データを再度RGB形式データに変換させる補正データ形式変換部75とを備える。 (もっと読む)


【課題】本来の信号フォーマットに基づく処理がなされた適切な画像信号を即座に出力することが可能な画像処理装置、プロジェクター、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置24は、画像信号が入力される画像信号入力部33と、画像信号入力部33に入力される画像信号の信号フォーマットを判定するフォーマット判定部32と、フォーマット判定部32で判定された信号フォーマットに基づいて、画像信号に画像処理を施す画像信号処理部34と、画像信号処理部34で画像処理が施された画像信号を外部に出力する画像信号出力部35と、を備えており、フォーマット判定部32は、画像信号の入力が開始された後に、第1の判定及び第2の判定を順次実施し、画像信号出力部35は、フォーマット判定部32が第2の判定を行った後で、画像信号の出力を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器の仕様を満足しかつ安価なチップセットを使用して複数の表示装置をサポートすることができる電子機器および回路基板を提供する。
【解決手段】第1表示信号を生成する生成回路と、生成された第1表示信号に基づいて各種情報を表示する装置であって、第1表示信号のターミネーション抵抗を搭載する第1表示装置が接続される第1コネクタと、生成された第1表示信号を当該第1表示信号とは異なる第2表示信号に変換する変換回路と、変換された第2表示信号に基づいて各種情報を表示する装置であって、第2表示信号のターミネーション抵抗を搭載しない第2表示装置が接続される第2コネクタと、生成回路から第1コネクタおよび変換回路へ第1表示信号を転送する信号ラインと、信号ラインの送信側に搭載された第1ターミネーション抵抗と、信号ラインの受信側に搭載され、オン/オフ可能な第2ターミネーション抵抗と、第1コネクタに第1表示装置が接続された場合に、第2ターミネーション抵抗をオフにするオン/オフ回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影の段階で生成された、複数の異なる画質の動画像ファイルのいずれかを表示再生する場合にて、視聴者の利便性を向上させることができる。
【解決手段】復号部60は、撮像される動画像を、第1画質および当該第1画質と異なる第2画質の両方で符号化することも、第1画質および第2画質の一方で符号化することもできる符号化装置により生成された符号化データを復号する。表示制御部70は、復号部60により復号される、第1画質の動画像または第2画質の動画像を表示装置610に表示させる。表示制御部70は、第1画質および第2画質の両方の符号化データが存在する場合、現在表示されている動画像を別の画質で表示可能なことを示す情報を表示装置610の画面内に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 映像の形状調整の処理負荷を低減することを可能とする投写型映像表示装置及び画像調整方法を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、3つ以上の交点を構成する3つ以上の線分のそれぞれの少なくとも一部分を構成するテストパターン画像を表示するように構成される。投写型映像表示装置100は、撮像テストパターン画像に含まれる3つ以上の交点に基づいて、投写型映像表示装置100と投写面400との位置関係を算出する。撮像テストパターン画像に含まれる3つ以上の線分は、所定ラインに対して傾きを有する。 (もっと読む)


【課題】データ転送量の削減と外付け分配手段を必要としないことを可能とする半導体集積回路装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】入力手段2と、入力手段2から入力された画像データを所望のサイズに分割する分割手段4と、分割手段4の一方の出力を外部に出力する半導体集積回路に新たに設けた出力手段5と、分割手段4の他方の出力を半導体集積回路内で処理する処理手段6とを具備する。さらに、一つの半導体集積回路装置12の出力手段と、他の半導体集積回路装置13の入力手段が接続されることにより従属接続されて処理される。 (もっと読む)


【課題】ストリーム画像データの転送の中断を抑止できるバッファー制御回路、表示コントローラー及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】バッファー制御回路は、ラインバッファー200に対してストリーム画像データSDの書き込み処理を行う書き込み回路220と、ラインバッファー200に書き込まれた画像データの読み出し処理を行う読み出し回路230と、を含む。ストリーム画像データSDの水平方向の画素数がHであり、モード切替えの閾値画素数がNである場合に、書き込み回路220は、H>Nである第1のモードでは、第1、第2のバッファー領域BA1、BA2を有するダブルバッファーに設定されたラインバッファー200に対して書き込み処理を行う。H≦Nである第2のモードでは、シングルバッファーに設定されたラインバッファー200に対して書き込み処理を行う。 (もっと読む)


【課題】インタレース画像フィールドをデインタレースしてノンインターレース画像フレームを得るデインタレース構成の実現を大幅に簡素化する。
【解決手段】各画像フィールドの空白線を除去し(110)、かつ各画像フィールドの残りの線の画素の2分の1を除去し(120)、それによって、半数の線(つまり約2分の1の垂直解像度)および半数の画素(つまり約2分の1の水平解像度)を持つ画像フレームを得る。空白線の除去は、空白線の位置の線の画素値を隣接する線の画素値から補間し、補間された線を維持し、隣接する線を除去し、それによって隣接する画像フィールド間の2分の1の線位置差によって生じる垂直ジッタを実質的に減少することを含むことができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 541