説明

Fターム[5C082CB05]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 制御系統、指令系統の特徴 (13,954) | 操作者による制御、調整 (4,783)

Fターム[5C082CB05]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CB05]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,685


【課題】解像度あるいは画素数の変換倍率に関する自由度が高く、しかも高品質の出力画像を得ることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】3以上のタップを備えた第1のフィルタ手段21と、2つのタップを備えた第2のフィルタ手段22と、前記第1のフィルタ手段及び第2のフィルタ手段のそれぞれを使用するか否かと、前記第1のフィルタ手段及び第2のフィルタ手段の処理順序と、前記第1のフィルタ手段及び第2のフィルタ手段の動作パラメータと、の少なくとも1つを入力画像の画素数と出力画像の画素数とに応じて動的に決定する組み合わせ制御手段11とを設けた。ハードウェアの制約に関する優先条件や、処理速度に関する優先条件や、出力画像の画質に関する優先条件などの選択状態に応じて、最適なパラメータの組み合わせを使用する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの映像が表示される領域の位置を、例えば画面の隅などの所定の位置に容易に移動させることができるようにする。
【解決手段】番組の映像が表示される領域である映像表示部52だけが表示されている状態において、ユーザによりマウスなどが操作されてマウスポインタPが映像表示部52の上に移動されたとき、タイトルバー51とコントロールパネル53も表示される。このとき表示されるタイトルバー51の位置は、長方形の映像表示部52の上辺から下側の位置、すなわち、番組の映像が表示されている位置となる。このような形で表示されるタイトルバー51にマウスポインタPがあてられ、ドラッグ&ドロップ操作がユーザにより行われたとき、番組表示部41の表示位置はユーザの操作に応じて移動される。本発明はコンテンツの映像を表示させる機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】後席の入力装置等でナビゲーションを操作等しても、運転手が気を取られない技術を提供する。
【解決手段】 運転手の出力装置と入力装置との組み合わせと、同乗者の出力装置と入力装置との組み合わせとの各々と接続されるナビゲーションシステムであって、処理による情報を運転手の出力装置に出力するか否かを示す設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、設定情報記憶手段から読み出した設定情報に従い、処理による情報を、運転手の出力装置に出力する出力処理手段とを有し、同乗者の入力装置から操作情報が入力されると、設定情報記憶手段の、入力された操作情報に応じた処理による設定情報を運転手の出力装置に出力しないことを示す情報にする。 (もっと読む)


【課題】横長の画像を携帯電話機の画面に表示する場合の、画像全体のイメージが容易に把握できる容易な画像表示方法を提供する。
【解決手段】インターネット上のサーバーから送られる画像を携帯電話機1の縦長の液晶画面4に表示する。横長の画像を表示する場合、その画像を90度回転させて液晶画面4に表示する。その際、画像は液晶画面4の横方向に収まる大きさにしてある。画面表示を縦方向にスクロールさせて画像はみ出し部分を表示する。携帯電話機1を横に倒して液晶画面4を見る。 (もっと読む)


【課題】空き表示領域を利用するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】オーディオ/ビジュアル・プレゼンテーションに関係する1つまたは複数の特性を有するサラウンド・ビジュアル・フィールドは表示されるビデオ・コンテンツを部分的または完全に囲む領域に映写される。このサラウンド・ビジュアル・フィールドは表示されるコンテンツの効果をさらに高める複数の要素を含むことができる。例えば、サラウンド・ビジュアル・フィールド内の要素が表示されるビデオ・コンテンツ内の動きに対し動くようになっている。ビデオ・コンテンツの他の特性もサラウンド・ビジュアル・フィールドにより補足されることができ、またはサラウンド・ビジュアル・フィールドはコンテンツ自体に対応するように少なくとも部分的に制作されることができる。サラウンド・ビジュアル・フィールドは三次元環境の表現であり得る。 (もっと読む)


【課題】PDPの画面を見ている人の眼球の目線を赤外線センサーで捉え、その目線によって、輝度変更やチャンネルの制御などが行えるようにする。
【解決手段】PDPと、PDPに対して表示変更の指示を与える操作部と、PDPの画面の表示時に画面から放射された赤外線がその画面を目視する人の眼球に照射されることで得られた角膜反射像を撮像する赤外線カメラと、マイクロコンピュータとを備え、マイクロコンピュータにより、赤外線カメラによって撮像された角膜反射像から画面を目視する人の眼球の目線を検出し、検出した目線の方向が所定の方向であるのか否かを判定し、その判定に基づいて操作部に表示変更を指示する。 (もっと読む)


【課題】全てのアプリケーションをサーバ上で動作させるようにしたコンピュータシステム(thin client)のサーバ装置で、クライアント装置の表示画面サイズが例えばVGAサイズより大幅に狭い場合でも、見易い表示画面データを生成して転送すること。
【解決手段】クライアント装置20でその表示画面サイズ(H×W)を例えばVGAサイズとするための仮想表示倍率(α)を設定し、サーバ装置10では描画領域(Hα×Wα)の表示データGを生成する。クライアント装置20からリアル表示命令が受信された場合、前記描画領域(Hα×Wα)上の指定表示位置(x,y)を始点とする表示画面サイズ(H×W)の表示データG1がそのまま切り出されて転送表示され、全体表示命令が受信された場合、前記描画領域(Hα×Wα)上の全体表示データが表示画面サイズ(H×W)に合わせてスケーリング(縮小)され全画面表示データGsとして転送表示される。 (もっと読む)


【課題】表示された実像や虚像の指定や選択がより簡単、迅速かつ正確であるもシースルー型の画像表示装置を提供すること。
【解決手段】外光を透過させつつ画像情報に基づいた画像光を観察者の網膜に投射することにより、前記外光による実像と前記画像光による虚像とを同時に観察者に視認させる画像表示装置であって、位置及び向きを変更可能な指示棒12と、指示棒12の位置及び向きを検出する指示器検出部14と、前記指示棒12の位置及び向きに応じた補助虚像を表示対象の主虚像と共に表示用座標系上に配置した画像情報を生成し、当該画像情報に基づいた画像光を前記観察者の網膜に投射する画像表示部18とを備えた。 (もっと読む)


【課題】観察者が席を移動することなく画面に対して適切な方向において映像を観察することができる表示装置を提供する。
【解決手段】全表示方向に1映像を単一に表示する第1表示状態と、個々の映像を互いに異なる方向に表示する第2表示状態とが切り替わる表示部2と、表示部2を左右に回動する回動部7とを備え、1映像のみがON状態であるとき、第1表示状態に切り替えると共に表示部2の画面方向を上記1映像に対応付けされた方向に向ける表示装置。 (もっと読む)


【課題】画像の視認性の低下を抑制することが可能な携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型電子機器1Aは、2種類の画像MG,HGをそれぞれ異なる方向から視認可能なように表示する表示部120を有する。この携帯型電子機器1Aは、当該携帯型電子機器1Aの姿勢変動を検出するとともに、検出された姿勢変動が所定の条件を満たす場合には、2種類の画像MG,HGのうち、少なくとも1つの画像(例えばMG)の内容を変更する。これによれば、画像の視認性の低下を抑制することに加えて、特定の方向からしか視認できない場合または見やすい一方向から視認したい場合においても所望の画像を操作性良く視認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】新たなウィンドウを起動したときにユーザによるウィンドウ配置の負担を軽減する。
【解決手段】本発明の一態様としての画面送信装置は、ユーザによる複数の画面表示装置の利用状況を示す利用状況情報を各前記画面表示装置から受信する第1の受信手段と、前記画面表示装置からウィンドウの起動要求メッセージを受信する第2の受信手段と、各前記画面表示装置の利用状況に基づいて、前記複数の画面表示装置のうち前記ウィンドウを表示させる画面表示装置を決定する決定手段と、前記ウィンドウの画面データを生成する画面データ生成手段と、決定した前記画面表示装置に前記ウィンドウの画面データを送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアのみに依存せずに携帯電話機などの携帯用電子機器における個人情報などの電子データの紛失や盗難に対するセキュリティを向上させることができる表示システムおよびそれに用いられる表示制御用半導体集積回路を提供する。
【解決手段】 表示装置(130)および認証システム(260)を備えた携帯用電子機器において、認証システムによる認証がなされなかった場合には、認証システムから表示制御用半導体集積回路(200)へ、特定のインストラクションコードが発行されないようにするとともに、表示制御用半導体集積回路は、特定のインストラクションコードが発行されなかった場合には、通常の表示を行なわず、特定の表示を行なう表示ロック状態になるようにした。 (もっと読む)


【課題】目の色の違い及び周囲の色温度に応じた見易い画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】携帯電話1は、ユーザの目の色情報を設定する設定手段と、カメラ11Bにより得られた画像情報からユーザの顔を認識する顔認識手段と、顔認識手段によりユーザの顔が認識された場合、カメラ11Bからユーザの顔の所定の領域の反射光から色度を測定する色度測定手段と、設定された目の色情報と、測定された色度と予め設定された色度の差とに基づいて、LCDの表示画像を調整する調整手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】TV放送にかかる映像等を小さなディスプレイに表示する際の表示技術であり、機器の姿勢によらず、適宜、ディスプレイの表示を上下・左右逆転させることで常に正しい向きで表示できる携帯型電子機器および画像・映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示機能と静止画像表示機能との少なくとも一方有する携帯型電子機器Aであって、ディスプレイへの表示画像を、上下・左右逆転させる表示向き逆転手段A1と、前記表示画像が逆さに表示されているか否かを検出する逆さ表示検出手段A2と、前記逆さ表示検出手段が、前記表示画像の逆さ表示を検出したときは、前記表示向き逆転手段は前記表示画像を、上下・左右逆転させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の設置位置を動かしたりして画像信号が入力されるケーブル等が画像表示装置から外れる等によって画像信号の入力がなくなったときに、ブルーバックや予め記憶されている所定の画像を表示させるのではなく、入力がなくなる前に画像表示装置に表示させていた画像を表示させたい場合がある。
【解決手段】外部から入力される画像信号を表示する表示手段と、前記入力された画像信号を記憶する記憶手段と、前記表示手段に出力する前記画像信号を前記外部から入力された画像信号と、前記記憶手段に記憶された画像信号とに切換える切換手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メイン画像と関連する画像を背景画像として表示する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の画像データと、メイン画像の背景としてサブ画像を配置することを示すレイアウト情報とを記憶する記憶手段と、複数の画像データから、一の画像データを、メイン画像データとして選択するメイン画像選択手段と、選択手段により選択されたメイン画像データの特徴を特定する特徴特定手段と、複数の画像データから、特徴特定手段により特定された特徴との関係があらかじめ決められた条件を満たす特徴を有する画像データを、サブ画像データとして抽出するサブ画像抽出手段と、記憶手段に記憶されたレイアウト情報に従って、メイン画像選択手段により選択されたメイン画像およびサブ画像抽出手段により抽出されたサブ画像を表示する画像表示手段とを有する画像表示システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 ポインティング入力装置によって指し示されるポインティング地点の動きに応じて、ディスプレイ領域に存在するマウスポインタの動きを提供するポインティング入力装置、ポインタ制御装置、映像パターン発生装置、ポインティング入力方法、ポインタ制御方法および映像パターン発生方法を提供する。
【解決手段】 認識された大きさのディスプレイ領域上に表示された所定の映像パターンを捕らえて前記映像パターンの範囲を感知する映像受信部と、前記映像パターンの中心を基準として、前記ディスプレイ領域内においてポインティングされた地点の座標を抽出する座標抽出部、および前記抽出された座標を送信する送信部を含むポインティング入力装置。 (もっと読む)


【課題】立体画像を作成する際に容易に映像確認を行なうことができ大画面による映像表示を行なうことができと共に小型で携帯性に優れた頭部装着型映像表示装置を提供する。
【解決手段】自己に供給された映像信号による映像を観察者の両眼に各対応する映像表示部により表示するようになされた頭部装着型の表示装置1と、両眼視差を有する映像のデータが格納された記憶媒体を選択的に装填可能になされ当該装填された記憶媒体から読み出した映像のデータに対して操作者の任意による操作を施して該操作を施された映像のデータに対応する映像信号を上記表示装置に供給するようになされたコントローラ2とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】
単画面表示とマルチビュー表示可能なマルチビュー表示装置において、マルチビュー表示装置の起動時に、いずれの方向からでも画像を正しく認識できるようにすることを目的としている。
【解決手段】
同一の表示画面から、複数の表示方向それぞれに、互いに異なる複数の画像を同時に表示するマルチビュー表示と、表示画面から、表示方向へ1つの画像を表示する単画面表示と、を表示可能な表示装置100における表示方法であって、少なくとも二つの視聴方向に視聴画像を表示しない第1ステップの後に、表示画面の少なくとも一部を単画面表示した状態で視聴画像を表示する第2ステップを行う、表示方法。 (もっと読む)


【課題】車の後部座席に座っている視聴者に合わせて容易に且つすばやく表示画面を切替えることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置100は、映像1検出部111、映像2検出部112、モード管理部104、着座センサ301及び着座センサ302の出力に基づいて映像を選択する映像選択部105と、映像選択部105の制御信号に基づいて映像入力端子101,102から入力される映像1,2を画面合成する2画面合成部106と、2画面合成部106から出力される映像信号を表示する横長LCDパネル120とを備え、映像1検出部111及び映像2検出部112による検出結果に基づいて映像入力端子101,102に入力された映像を、横長LCDパネル120の全面又は左右2画面表示する。例えば、接続ケーブル510,520を挿抜するだけで、自動的に1画面表示と2画面表示が自動切り替えとなる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,685