説明

Fターム[5C082EA06]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 被応用技術、関連技術、その他の観点 (914) | ダイレクトメモリアクセス、DMA (41)

Fターム[5C082EA06]に分類される特許

1 - 20 / 41



【課題】画像データの読み出しを高速化し、表示エリアの移動をきめ細かに行なう。
【解決手段】不要データ判定回路32がデータ転送要求にかかる表示エリアの画像データの先頭のアドレスが内部バス6のバス幅の先頭のアドレスと合致するか否かを判定し、合致しないと判定したときは、アドレス発生回路11には先頭アドレスを0と出力する。このときSDRAM4からから読み出された内部バス6のバス幅の転送データには、無効データを含むことになる。この場合には、不要データ判定回路32が無効データを含んでいるのは無効データの位置データをラインバッファ書き込み回路33に出力する。ラインバッファ書き込み回路33は、このデータに基づいて、読み出した1つのバス幅分のデータのうちの無効データをラインバッファ12に書き込まないようにする。 (もっと読む)


【課題】汎用的な映像送信装置を用いても、映像送信装置からの空間分割された映像を正しく合成する。
【解決手段】複数の領域に空間分割された基準映像入力信号と合成対象の映像入力信号のそれぞれの境界部分の輝度値と評価係数とを用いて、当該一方の映像入力信号と他方の映像入力信号との境界の連続性を評価するための評価値を算出する。この評価値に基づき、基準映像入力信号の境界と連続している合成対象の映像入力信号を決定し、これらを合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】汎用的な映像送信装置を用いても、映像送信装置からの空間分割された映像を正しく合成できるようにする。
【解決手段】空間分割された複数の映像入力信号のそれぞれにおいて、シーンの変化の有無を検出する。映像入力信号においてシーンの変化があることが検出された後、シーンの変化の有無の検出が所定の回数だけ行われる前に全ての映像入力信号でシーンの変化があることが検出されると、シーンの変化があることが検出された直後のフレームを同期して出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに画像を提示する技術を提供する。
【解決手段】表示形式特定部162は、関連付けられた複数の画像データに設定されている表示形式を特定する。メッセージ通知部166は、特定された表示形式とは異なる表示形式で画像生成部164が表示画像を生成する場合に、特定された表示形式に対応するメッセージを通知する。通知記憶部180は、メッセージ通知部166がメッセージを通知したことを記憶する。メッセージ通知部166は、通知記憶部180にメッセージを通知したことが記憶されていれば、再度のメッセージの通知を行わない。 (もっと読む)


【課題】高解像度の画像を違和感なく表示できるようにする。
【解決手段】画像データを復号して得られる第1の符号化画像データを復号して第1の画像データを生成するとともに、画像データを第1の画像データの復号処理の時間よりも時間を要する復号処理により得られる第2の符号化画像データを復号して第2の画像データを生成する復号手段と、第1の画像データ及び第2の画像データの全体を表示可能な表示手段と、復号手段により生成された第1の画像データの全体を表示手段に表示させている間に前記復号手段により生成された第2の符号化データを復号させて、表示手段に表示されている第1の画像データを前記第2の画像データの全体に置き換えて表示させるように、復号手段を制御する制御手段とを有し、制御手段は、第1の符号化画像データを復号してから、第2の符号化画像データの復号を行うように復号手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像の描画処理と表示処理に使用される内蔵メモリの記憶容量の節約を可能とする。
【解決手段】半導体集積回路1の第1と第2の表示ユニット2A、2Bの出力は、相互に独立した第1と第2の表示データ6A、6Bを出力可能である。内蔵メモリ4の第1と第2と第3の記憶部4A、4B、4Cは、相互に独立した第1と第2と第3の画像データ5A、5B、5Cを格納する。第1と第2のセレクタ3A、3Bは、第1と第2と第3の入力端子と出力端子を有する。セレクタ3A、3Bの第1入力端子は第1の記憶部4Aの出力と接続され、セレクタ3A、3Bの第2入力端子は第2の記憶部4Bの出力と接続され、セレクタ3A、3Bの第3入力端子は第3の記憶部4Cの出力と接続される。セレクタ3A、3Bの出力端子は、表示ユニット2A、2Bの入力に接続される。 (もっと読む)


【課題】データ書き換えのためのソフトウェアを簡素化し、かつ、書き換え時間を短縮することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データを表示するディスプレイ10と、Flash−ROMa31および外部との通信が可能なI/F32を備えたメインマイコン30と、画像データを記憶するFlash−ROMb41を備えてメインマイコン30から制御されるとともにディスプレイ10を制御するGDCマイコン40と、を有する車両用メータ1において、GDCマイコン40が、外部から直接画像データを書き換えるためのI/F42を備える。 (もっと読む)


【課題】 インタレーススキャンを行う場合、少ない記憶容量の描画のためのバッファを用い、品質の高い三次元イメージの表示を可能とする描画装置を提供する。
【解決手段】 奇数フィールド表示のため、第二番目の奇数ラインに初めて表示されるポリゴン#2の最小Y座標とその1つ前の偶数ラインに初めて表示されるポリゴン#1の最小Y座標とが同一であるとみなして、デプス値の大きい順に、ポリゴン構造体インスタンス#2、次にポリゴン構造体インスタンス#1と並べられる。偶数フィールド表示のため、一番上の偶数ラインに初めて表示されるポリゴン#1の最小Y座標とその1つ前の奇数ラインに初めて表示されるポリゴン#0の最小Y座標とが同一であるとみなして、デプス値の大きい順に、ポリゴン構造体インスタンス#1、次にポリゴン構造体インスタンス#0と並べられる。 (もっと読む)


【課題】 同じ表示情報を繰り返し読み出す処理を不要にして処理の高速化を図ることができる描画装置を提供する。
【解決手段】 プリフェッチバッファ108は、メインRAM25から、ソート後の構造体インスタンスを順次読み込み、読み込んだ順番で構造体インスタンスを出力するFIFO構造のバッファである。リサイクルバッファ110は、次の描画サイクルでも使用される(再利用できる)構造体インスタンスを格納するFIFO構造のバッファである。デプスコンパレータ112は、プリフェッチバッファ108から取り出した構造体インスタンスに含まれるデプス値と、リサイクルバッファ110から取り出した構造体インスタンスに含まれるデプス値と、を比較して、より奥に表示されるべき構造体インスタンスを選択して、後段に出力する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増加を抑え、且つアプリケーションプロセッサの処理の負担も抑えつつ、2つのディスプレイを用いて1の画像を表示する際にこれらディスプレイでの表示の同期を図ることのできる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、第1LCDと、第2LCDと、ダブルバッファを構成するメモリ領域を有する記憶部と、第1画像を格納する一時バッファを有し、バッファ切替後の2回のリフレッシュ時には一時バッファに格納されている第1画像を第1LCDへ出力する外部LCDCと、バッファの切り替えが行われる度にフロントバッファに存在する画像の第1画像を一時バッファへ格納する第1出力制御部と、バッファの切り替えが行われる度に出力制御用バッファへ第2画像を格納し、バッファ切替後の2回のリフレッシュ時には出力制御用バッファに存在する第2画像を第2LCDへ出力する第2出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の応用を可能とするビデオ処理アーキテクチャを提供する。
【解決手段】命令を受信するためにプログラム可能なインタフェースを有するビデオフロントエンド(VFE)と、VFEは命令に従ってビデオ出力データを生成するために、ビデオ入力データを取得しそしてそのビデオ入力データを前処理し、VFEのビデオ出力データから、符号化されたビデオデータのシーケンスを発生するためのビデオバックエンド(VBE)と、ビデオ入力データの前処理を制御するために、インタフェースを経由してVFEに命令を与えるための制御器とを含む。 (もっと読む)


【課題】観賞位置に応じて、自然に見える立体的画像を観賞者に提供する。
【解決手段】複数の観賞位置のそれぞれに対して観賞位置に応じた画像を表示する表示部と、2次元画像を表示領域内において左右にずらした左側画像および右側画像を生成する生成部と、少なくとも1つの観賞位置について、表示部により、観賞者の左眼および右眼に対して左側画像および右側画像をそれぞれ表示させる表示処理部とを備える表示装置、並びに当該表示装置に関する表示方法、および表示プログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】観視者の眼へ負担をかけずに自然な立体的画像を提供する。
【解決手段】左眼用画像および右眼用画像を時分割で表示する表示部と、前記左眼用画像および前記右眼用画像の間で表示を切り替える場合に、切替後画像を表示する前に、切替前画像の残像を軽減させる残像軽減画像を観視者に与える残像軽減部とを備える表示装置、並びに当該表示装置に関する表示方法、および表示プログラムを提供する。前記表示装置は、前記表示部の表示領域内において2次元画像を左右にずらした前記左眼用画像および前記右眼用画像を生成する生成部を更に備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】立体視画像におけるクロストーク成分を低減する。
【解決手段】2次元の右眼用画像および左眼用画像を用いて立体的画像を提示する画像提示システムであって、右眼用画像および左眼用画像のそれぞれが観視者の逆側の眼に到達する割合により定まる遮光率を測定する遮光率測定部と、遮光率に基づいて、右眼用画像および左眼用画像を補正する画像補正部と、画像補正部により補正された右眼用画像および左眼用画像を表示する表示部とを備え、遮光率測定部は、所定のキャリブレーションパターンを有するキャリブレーション画像を表示部に表示させ、観視者の逆側の眼に到達するキャリブレーションパターンの信号強度を測定する。 (もっと読む)


【課題】映写面のずれや歪みを補正した大型のコンピューター表示を生成するシステムを
提供すること。
【解決手段】グラフィカルユーザーインターフェイスにより生成された仮想デスクトップ
のウィンドウの内容をOpenGL場面に配置するステップと、OpenGL場面を第1図形処理装置
(GPU)のバッファーに描画し、第1GPUのバッファーにおける内容の第1部分を第1
表示装置に提供するステップと、第1GPUのバッファーにおける内容の第2部分を第2G
PUのバッファーにコピーし、第2GPUのバッファーにおける内容を第2表示装置に提供
するステップとによって、第1および第2表示装置は合わせて仮想デスクトップの単一の合
成表示を作り出す。 (もっと読む)


【課題】移動操作による移動前後の地図と、この地図上の位置に関連付けて表示される重畳画像の視認性を向上させる。
【解決手段】描画バッファ351は、地図移動の指示操作を受け付けた際に表示されていた地図および重畳画像を保持する。描画部340は、その指示操作による移動後の地図と、その移動後の地図に対応する重畳画像とを描画バッファ352に描画する。表示制御部330は、その移動後の地図が描画バッファ352に描画されてから、その移動後の地図に対応する重畳画像の全てが描画バッファ352に描画されるまでの間、転送処理を行う。すなわち、描画バッファ352に描画された移動後の地図および重畳画像をフレームバッファ370に順次転送させる。この転送直後に、描画バッファ351に保持されている重複領域に含まれる重畳画像をフレームバッファ370に転送された移動後の地図に順次上書きさせる。 (もっと読む)


【課題】ビデオメモリの使用量と、消費電力を抑えることが可能な地図描画装置の提供。
【解決手段】地図描画装置は、地図描画プログラムに従って動作し、描画すべき地図データのアドレスを出力する演算処理部と、前記演算処理部から順次出力される地図データのアドレスを比較して、データ転送制御部に対し転送開始トリガ信号を出力するか否かを判定するアドレス差分検出回路と、前記アドレス差分検出回路から出力される転送開始トリガ信号に基づいて、地図データ記憶媒体から、前記演算処理部より指示されたアドレスの地図データをビデオメモリに直接転送するデータ転送制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高機能なLCDコントローラを使わずにDMACで高速な横スクロールを実現する。
【解決手段】表示部と、VRAMと、複数の画像データから表示部に表示可能なサイズの縮小画像データを生成する縮小画像生成部と、データの配列を右90度または左90度に回転させることを指示する制御レジスタに基づき入力したデータの配列を回転させて転送するDMAコントローラと、縮小画像データを右90度回転した状態で1列にm個配置可能な記憶域を含むスクロールバッファと、VRAMに転送するスクロールバッファの開始位置を指示する操作部と、制御レジスタを右90度に設定したDMAコントローラにより縮小画像データを順次スクロールバッファに転送させる右回転転送部と、制御レジスタを左90度に設定したDMAコントローラによりスクロールバッファの開始位置から所定のデータ量をVRAMに転送させる左回転転送部と、を含む画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示用画像データの転送処理と、表示用画像データの回転処理とを並行して行うことで、回転処理済の表示用画像データの描画更新を高速化させる。
【解決手段】本発明の画像表示システムは、表示用データ生成装置300から転送された表示用画像データをRAM210に書き込むホストIF240と、上記RAM210上の表示用画像データに対して回転処理を行う回転処理部250とを備えた液晶コントローラ200を有する。液晶コントローラ200は、上記回転処理部250による表示用画像データの回転処理の開始のタイミングで、上記表示用データ生成装置300から転送された表示用画像データを上記RAM210に書き込むように上記ホストIF240を制御する。これにより、表示用画像データの回転処理と転送処理とを並列に行うことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 41