説明

Fターム[5C122DA01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519)

Fターム[5C122DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122DA01]に分類される特許

121 - 140 / 1,700


【課題】表示部の微小な光透過部を通して裏面に配置した撮像装置で表示面側の被写体を撮像するとき、光透過部で回折現象が生じることにより画像に現われる影響を抑制する。
【解決手段】画像表示装置1Aは、画像表示部10の複数の光透過部を通して撮像装置20により取得された画像情報に対して、光透過部による回折効果によって画像情報に現われる影響を信号処理の側面からの対処により抑制する回折補正部100を備える。回折補正部100は、画像を構成する信号成分の一部のみを処理対象とすることで全信号成分を対象として処理するよりも高速処理にする。たとえば、特定領域の画像情報のみを対象とする。さらには、画像情報を表す複数の信号の内の1つのみを処理対象とする。輝度情報との相関が強い信号成分(典型的には緑色成分)のみや輝度情報のみを処理対象とすることで、補正効果の低減を回避しつつ補正処理の高速化を図る。 (もっと読む)


【課題】 従来、カメラでの撮影や双眼鏡、望遠鏡、拡大鏡、顕微鏡などを観察するに際しては、手元に鳥類、昆虫、樹木、動物、星座、細菌などの図鑑を用意する必要があり、図鑑を見る手間が掛かった。
また、対象物が動いている場合では目を離して図鑑を見、再び対象物を捉えるには手間と時間がかかってしまう欠点があった。
本発明は以上のような欠点をなくすためになされたものである。
【解決手段】 本発明は、拡張現実感を導入したカメラや双眼鏡、望遠鏡、拡大鏡、顕微鏡などの視界の中に、別の電子情報による各種図鑑を合成することで、観察の都度紙製の図鑑を見ることを不要とした装置である。 (もっと読む)


【課題】機能ユニットの組み合わせを変えることによりシステム構成を変更可能なカメラのシステム構成を変更したときに発揮可能な機能や性能を容易に活用可能とする。
【解決手段】交換式の複数の機能ユニットの組み合わせを変えることによりシステム構成を変更可能なユニット交換式のカメラ100を構成する複数の機能ユニットのそれぞれから得られる機能ユニット情報をもとに、カメラ100が現状で有しているシステム構成を特定可能なシステム構成情報がカメラ100から情報処理装置200に出力される。プログラム記憶部206には、複数の機能ユニットの組み合わせによって構築可能なシステム構成の種類に対応して、カメラ100の動作を制御するための制御プログラムが複数記憶される。システム構成情報で特定されるシステム構成のカメラで動作可能な一または複数の制御プログラムのうち、最適な制御プログラムがカメラ100に出力される。 (もっと読む)


【課題】波形の比較を適切に行う。
【解決手段】加算回路20において、被駆動部材であるレンズ10の位置を補償するために被駆動部材の位置検出信号に基づき発生される補償信号にサイン波を加算する。加算回路20によりサイン波が加算される前後の信号について、絶対値積分回路30において絶対値積分する。得られた2つの積分値を比較回路34で比較し、ゲイン調整回路36は両者が一致するように前記補償信号を増幅するアンプのゲインを調整する。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス制御を行なうこと。
【解決手段】撮影画面内に設定された評価エリア内の画像から高輝度領域を抽出する抽出手段と、前記評価エリア内の画像から前記抽出手段によって抽出された前記高輝度領域内の画像を除外する除外手段と、前記除外手段により除外された後の前記評価エリア内の画像に基づいて、焦点検出を行う焦点検出手段とを備える。前記抽出手段は、前記評価エリア内の画像の高輝度画素を特定し、特定した前記高輝度画素を色相を加味してグループ化することによって、或いは、前記高輝度領域の面積の割合を加味して、前記評価エリア内の画像から前記高輝度領域を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 電波受信不能時には相対的な位置情報を記録し、電波受信が可能になったときに相対的位置情報を測位情報に変換し記録する位置情報記録装置等に関する。
【解決手段】 無線信号を受信する受信手段、測位情報を記録する合図を発する操作手段、無線信号に基づいて地理的位置を測位し測位情報を算出する位置情報算出手段、測位情報を記録する測位情報記録手段、基準位置からの方向と移動距離からなる変位情報を算出する移動軌跡情報算出手段、合図が発せられたとき測位情報が得られていないときには変位情報によって基準となる位置からの相対的な位置に係る相対位置情報を算出し合図に係る情報と関連づけて記録する相対位置情報記録手段と、測位情報が得られたとき、相対位置情報記録手段にすでに記録されている相対位置情報を測位情報に変換する位置情報変換手段、を有する位置情報記録装置による。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮像装置では、被写体に対して正確な焦点検出を行えない。
【解決手段】 焦点検出用画素と入射する被写体光との相対位置に変化が生じたか否かを検出する変化検出手段と、前記変化検出手段によって前記変化が検出されない場合には、読み出し手段により読み出された焦点検出用信号のレベルに基づいて焦点検出用信号を加算する適正加算回数を決定し、前記変化検出手段によって前記変化が検出された場合には、焦点検出用信号を加算する加算回数を前記適正加算回数よりも少ない回数に制限する加算回数決定手段と、記憶手段に時系列に記憶された焦点検出用信号を最新の焦点検出用信号から遡って前記加算回数決定手段により決定された回数分だけ加算する加算手段とを備えて、撮像装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】カメラの状態や風景の内容に対しても安定で、オブジェクトの照明やその色や反射率にも依存しないオートフォーカス画像システムを提供すること。
【解決手段】オートフォーカス画像システムであって、フォーカスレンズ104と、画素アレイ回路108と、A/D変換器110と、プロセッサー112と、表示装置114と、メモリカード116と、ドライブモータ/回路118と、入力装置107と、色補間ユニット148と、フォーカス信号発生器120とを備え、画素アレイ回路108は、1つの幅を有するエッジを少なくとも1つ備える1つの画像を取り込み、フォーカス信号発生器120は、エッジ幅及びエッジ幅の種々の統計量の関数であるフォーカス信号を発生し、プロセッサー112が、フォーカス信号及び/又は複数のエッジ幅の統計量を受信してフォーカスレンズの1つのフォーカス位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】発光素子を含む発光部の駆動時に発生する熱が、発光部から他の領域へ熱伝導することを抑制することが可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】本固体撮像装置は、プリント配線基板12と、プリント配線基板12に配設された固体撮像素子101と、プリント配線基板12に、固体撮像素子101の周囲に配設された発光素子111を含む発光部102と、固体撮像素子101と発光部102との間に形成された穴部103と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易かつ正確に、歪み補正の補正係数を設定できる撮像装置を提供する。
【解決手段】
撮像装置1は、撮像素子10と、撮像素子10による撮像によって得られた画像信号を処理する画像処理部15と、画像処理部にて処理された画像信号に基づいて撮像画像を表示する画像出力部14と、撮像画像の中から、直線であるべき物体のエッジをユーザに選択させる操作部13と、エッジの直線に対する歪み量と、撮像画像中心からエッジまでの距離とに基づいて、撮像画像に含まれるレンズ歪みを補正するための補正係数を計算する補正係数計算部17と、補正係数を記憶するEEPROM12とを備え、撮像時に、EEPROM12に記憶された補正係数を用いて撮像画像の歪み補正を行う構成を有する。 (もっと読む)


【課題】被写体の遠近が急激に変化する箇所においても、被写体までの正確な距離を算出することが可能なデプスマップ出力装置を提供する。
【解決手段】被写体像を所定の結像面に結像させる撮影レンズ11と、結像面の近傍に二次元状に配列されたマイクロレンズMLを有するマイクロレンズアレイ12と、複数のマイクロレンズMLの各々に対応して配置される受光素子配列30と、横方向に配列された複数の横レンズ列を選択しその各々について、当該横レンズ列を構成するマイクロレンズMLの各々に対応する受光素子配列30の出力を演算し、当該横レンズ列の中央部のマイクロレンズMLのデフォーカス量すると共に、当該デフォーカス量を二次元状に配列したデータである横由来デプスマップを作成し、同様に縦方向について縦由来デプスマップを作成し、横由来デプスマップと縦由来デプスマップとを合成し最終的なデプスマップを出力する合成処理を実行する制御回路40とを備えるステレオ撮像装置1。 (もっと読む)


【課題】本体ユニットに交換レンズなどの外部ユニットが接続可能なカメラシステムにおいて、起動時間の高速化と、安定した初期化動作を実現する。
【解決手段】撮影レンズで結像される被写体光の画像データを出力する撮像素子を有するレンズユニットを含む外部ユニットと、前記画像データを記憶する記憶手段、画像データを表示する表示手段、外部ユニットの装着部を有する本体ユニットと、外部ユニットに対して本体ユニットがマスタ、スレーブとして機能する制御プログラムを備える。外部ユニットは、制御プログラムをサブシステム毎に予め分割してなるサブシステムロードテーブルと、外部ユニットと本体ユニットのサブシステムを前記テーブルからロードする手段を有し、前記テーブルは予めロードする順序が定めら、本体ユニット側のサブシステムは、外部ユニット側のロード手段にロードされた後本体ユニットに送信されメモリにロードされる。 (もっと読む)


【課題】 映像表示部に出力される映像信号に対応してピント合わせをする映像信号を調整してピント合わせを行うことによって、常にピントのあった映像信号を映し出すことができる撮像装置を得ること。
【解決手段】 撮像光学系によって結像された画像を電気信号に変換する撮像素子で得られた映像信号より、ホワイトバランス調整用信号とピント調整用信号を出力する映像信号処理部と、ホワイトバランス調整用信号に対してホワイトバランス調整ゲインを調整して出力するオートホワイトバランス部と、ピント調整用信号を用いて該撮像光学系のピント調整をする自動焦点検出部を有し、該映像信号処理部は、該オートホワイトバランス部によってホワイトバランス調整用信号を調整するホワイトバランス調整ゲインが変化したとき、ピント調整用信号にかけるピント調整ゲインの増幅率をホワイトバランス調整ゲインに応じた増幅率で調整したピント調整用信号を出力すること。 (もっと読む)


【課題】パノラマ画像とパノラマ画像中の主要被写体のズームアップ画像とを同時に撮影する。
【解決手段】本撮影でスイングされたとき所定時間間隔で被写体画像を撮影する第1の撮像部と、スイングされている最中に被写体画像の中の主要被写体のズームアップ画像を撮影する第2の撮像部とを備え、本撮影時に第1の撮像部が撮像した複数の連続する被写体画像を合成してパノラマ画像を生成する複眼撮像装置であって、本撮影の直前の準備段階でスイングされたときに撮影された被写体画像から主要被写体の位置を求め、該位置から本撮影が行われるときの主要被写体の位置を予測し(S5)、該予測位置に基づいて第2の撮像部を制御し主要被写体のズームアップ画像を撮影させる(S9)。 (もっと読む)


【課題】小型の防塵部材で大きな振動振幅が得られるようにすること。
【解決手段】全体として板状をなし、当該板状の部材面上のある仮想軸に対して対称な辺を少なくとも一つ有する防塵部材である防塵フィルタ119の上記部材面上に、上記1つの辺に隣接し、かつ、当該1つの辺に沿って、上記部材面に垂直な振動振幅をもつ振動を上記部材面に発生させるための加振部材として圧電素子120を配置する。そして、上記部材面上において、当該記部材面に垂直な振動振幅を有する振動の山の稜線174が閉曲線をなし、当該閉曲線の中心を含む領域が当該部材面に対して垂直な振動振幅を殆ど持たない節エリア173に囲まれている振動を、上記部材面に発生させるように上記圧電素子120を駆動する。また、防塵フィルタ119の板厚をtg、圧電素子120の板厚tpとした場合に、tg/tpが0.8となるようにする。 (もっと読む)


【課題】
非線形撮像素子を用いた撮像装置の場合、極端に暗いところから明るいところまで、広範囲にわたって撮像が可能である反面、線形な特性の撮像素子を用いた場合に比べて、コントラストや色づきが悪くなり、実時間でモニタするような場合には不利でもある。
【解決手段】
たとえば録画目的の場合と、モニタで実時間で目で確認する場合とで、非線形な撮像素子へ入射される光量を切り換えて、それぞれに適した画像を得る。 (もっと読む)


【課題】複数の振動体により移動体を所定の方向に移動させる振動型駆動装置を構成するに当たり、出力方向に寄与しない振動体の負荷を低減し、出力の低下を抑制する振動型駆動装置を提供する。
【解決手段】複数の振動体が、楕円運動によって発生する力の方向が異なる位置に配置され、異なる方向の力が合成された所定の移動方向に、振動体の接触部材を介して接触している移動体を移動させる振動型駆動装置であって、
複数の振動体と移動体との間の加圧接触力を制御する加圧制御手段を備え、
加圧制御手段は、
移動体を移動させる方向とのなす角が、所定の角度より大きい方向に駆動力を生じさせている振動体に対する加圧接触力を、前記移動体を移動させる方向に駆動力を生じさせている振動体に対する加圧接触力よりも小さい加圧接触力で制御する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムで高精度に画像の歪みを補正することのできるレンズ歪み除去装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】GPU14に、レンズ歪みモデルに基づいて作成したメッシュ43を作成しておく。メッシュ43の各頂点には、テクスチャ座標として元のレンズ歪みのある画像の画素の座標と、これに対応する頂点座標としてレンズ歪みを除去した後の画像の画素の座標とが設定される。さらに、メッシュ43には、メッシュ43の各頂点を接続するための面情報が設定される。このメッシュ43に、カメラ18で撮像された画像52をテクスチャとして貼り付け、GPU14の描画処理を実行させる。これにより、GPU14からレンズ歪み除去された画像56をフレーム毎に得る。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減する。
【解決手段】選択信号を出力する選択信号出力回路と、リセット信号を出力するリセット信号出力回路と、選択信号及びリセット信号が入力され、入力されたリセット信号に従ってリセット状態になり、その後光が入射することにより入射した光の照度に応じた値の電圧を生成し、入力された選択信号に従って、生成した電圧をデータ信号として出力する光検出回路と、を具備し、第1の期間に、リセット信号出力回路によりリセット信号を出力し、選択信号出力回路により選択信号を出力することにより、光検出回路によりデータ信号を出力することと、第2の期間に、リセット信号出力回路によるリセット信号の出力及び選択信号出力回路による選択信号の出力を停止することと、を含む。 (もっと読む)


【課題】光軸と直交する平面内で駆動されて像振れ補正を行う防振用光学要素を、該像振れ補正用の防振駆動範囲と防振駆動範囲を外れた離脱位置とに挿脱駆動可能とした光学要素の位置制御装置において、防振用光学要素を保持する移動部材と挿脱駆動用の揺動部材の干渉を防ぐ。
【解決手段】防振用光学要素を保持し、支持部材に対して光学系の光軸と直交する平面内で移動可能に支持された移動部材と、支持部材に対し光軸と略平行な回動中心で回動可能に支持され、移動部材の防振駆動範囲に対応する挿入位置と離脱位置に対応する離脱保持位置の間で揺動する揺動部材とを備え、揺動部材に、移動部材を離脱方向に押圧する離脱用押圧部や挿入方向に押圧する挿入用押圧部とは別に、挿入位置と離脱保持位置の間の回動位置で、揺動部材の回動中心への接近方向の移動部材の移動を規制する移動規制部を設けた。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,700