説明

Fターム[5C122EA45]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 操作性向上 (13,362) | 天地逆転/空撮り/地面撮り対策 (40)

Fターム[5C122EA45]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】撮像方向を表示することができる頭部装着型遠隔撮像システム、頭部装着撮像装置を提供する。
【解決手段】頭部装着部1に回動可能に取り付けられた撮像部40と、撮像部40を頭部装着部1に対して回動させる回動機構と、頭部装着部1に対する撮像部40の回転角を検知する回転角センサーと、頭部装着側表示部30を有する頭部装着撮像装置と、撮像部40で撮像された撮像データを表示する遠隔側画像表示部120と、入力部130を有する遠隔側装置とから構成され、入力部130に操作が入力された場合には、前記回動機構は前記操作情報に応じた回転角で撮像部40を回動させ、頭部装着側表示部30は撮像方向表示を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの顔を撮影する撮影手段の取り付け方向が適正か否かを容易に判断できる顔撮影システムを提供すること。
【解決手段】顔撮影システムは、ユーザの顔を撮影できる位置に取り付けられ、取り付け方向に報じた撮影範囲を撮影する撮影手段としてのカメラ装置と、そのカメラ装置の取り付け方向が適正か否かを判定する制御部とを備える。その制御部は、カメラ装置が撮影した撮影画像を取得する(S10)。その撮影画像からユーザの顔に対応する顔領域を検出する(S20)。検出した顔領域の中心座標を検出する(S30)。その中心座標が、カメラ装置の取り付け方向が適正とされる範囲として撮影画像中に予め定められた適正範囲に含まれているか否かを判定する(S40)。その判定結果を報知する(S50)。 (もっと読む)


【課題】 コストをあげることなく、右手撮影か左手撮影かを自動で検出することが可能な撮像機器を提供する事である。
【解決手段】 検出手段が前記二つのグリップベルト取り付け部の間に配置されていることを特徴とした撮像機器。 (もっと読む)


【課題】表示ユニットを撮影者側から見て左方向及び右方向に回動操作した状態で、同等の表示ユニットの回転操作感を得ることができると共に、撮影者側から見て常に正立の画像を表示面に表示することができる仕組みを提供する。
【解決手段】デジタルビデオカメラは、回動検出スイッチにより表示ユニットの左側の回動が検出された場合(S1402のYES)と右側の回動が検出された場合(S1403のYES)とで、表示ユニットに表示される画像の表示方向を切り替え制御し、表示ユニットの左側の回動が検出された状態で、回転検出スイッチにより表示ユニットの被写体側への回転が検出されたとき、表示ユニットに表示される画像の表示方向を切り替え制御し、表示ユニットの右側の回動が検出された状態で、回転検出スイッチにより表示ユニットの被写体側への回転が検出されたとき、表示ユニットに表示される画像の表示方向を切り替え制御する。 (もっと読む)


【課題】より簡易な取扱いとしながら、正しい状態のドキュメント画像を出力する。
【解決手段】ドキュメントを載置する上面に所定のマーク(RM)が付加された書画台と、書画台の上面を撮影する撮影系21〜27と、撮影系21〜27での撮影により取得した画像データ中のマーク(RM)の画像の存在の有無を判定し、その判定結果に応じて撮影系21〜27での撮影により取得した画像データ中のドキュメント部分を90°回転した画像データを出力する制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の姿勢に関わらず、被写体が正常な向きの画像を得る。
【解決手段】画像処理装置100は、筐体101と、筐体101の姿勢が縦姿勢であるか否かを検出する姿勢検出部140と、被写体を撮像して撮像画像を出力する撮像部110と、撮像画像を縦横が逆転するように回転し、さらに縮小することによって、撮像画像を撮像画像と同じサイズの縦横変換画像に変換する画像変換部122と、撮像画像から生成した画像データを記録する記録再生部123と、筐体101の姿勢が縦姿勢である場合、撮像画像に代えて縦横変換画像から画像データを生成するように画像変換部122および記録再生部123を制御する制御部125とを備える。 (もっと読む)


【課題】結像光学系が付加されて2回以上の偶数回結像方式で被写体像を形成すると共に出力画像を自動的に正位置画像とすることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は、撮像素子104の出力を処理することによって出力画像信号の反転又は回転を行なう画像処理手段と、筺体101aの移動を検出するカメラ移動検出手段103と、撮像素子104の出力に基づいて被写体像の移動方向を検出する画像移動検出手段105と、両移動検出手段の出力を比較することによって画像処理手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カメラでユーザの顔の向きを検出し、画像や文字等の表示方向をそれに合わせて表示する場合において、カメラの消費電力を低減することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】動き検出部24は、加速度センサ23により携帯端末100自体の動き状態と静止状態を検出する。カメラ起動部25は、携帯端末100が動き状態から静止状態に変化したときに、カメラ1を起動する。顔上下方向検出部21は、カメラ1で撮影したユーザの顔画像から顔上下方向検出を行い、画像方向制御部22は、表示画像データ22aを顔上下方向に合わせて表示画像データ22bを作成し、表示部3に表示させる。カメラ起動部25は、顔上下方向検出が行われたら、カメラ1を停止する。 (もっと読む)


【課題】水中撮影と水上撮影の両方に用いることができる撮影用具であって、水中撮影と水上撮影とを容易に切り替えることができる撮影用具を提供する。
【解決手段】本体側アタッチメント33には、その一部が開放され、円筒形状のカメラ35を回転可能に挿入可能な挿入孔33aが形成されている。なお、挿入孔33aは、固定用ネジ33bを回転することによりその内径が変化するようになっており、この挿入孔33aに挿入されたカメラ35を押圧して回転不可能な状態とすることができる。また、本体側アタッチメント33の端面33cからは、位置決めピン33dが延出するように形成されている。また、カメラ側アタッチメント34の端面34bには、本体側アタッチメント33の位置決めピン33dを挿入可能な複数の挿入孔34cが取付孔34aの周囲に30度の等間隔で形成されている。 (もっと読む)


【課題】撮像される対象の種別、あるいは台上に載置された対象の角度に左右されることなく、撮像した画像中における対象の向きが適正となるように画像を処理することを可能にする。
【解決手段】台座に対する最後のタッチポイントを記憶し、記憶されたタッチポイントの属する有効領域と、予め決定された基準方向とに基づいて回転角度を決定する。すなわち、タッチポイントPが記憶されたとすると、タッチポイントPの属する領域は有効領域Dである。また、予め決定された基準方向が「タッチポイントの属する領域を右上にする。」であるとすると、図において、有効領域Dを右上にするためには、画像を台座12の中心を回転中心として180°回転させなければならない。したがって、回転角度「180°」を算出する。しかる後に、撮影した画像を前記回転角度で回転処理する画像補正処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】利用者が携帯電子機器を利用する際に、どのような体勢であっても、当該携帯電子機器の持ちかえや向きの変更を行わずに利用する。
【解決手段】ヒンジ201によって連結され、タッチパネル機能を有する表示部203−1,203−2がそれぞれ具備された、筐体200−1,200−2のうち少なくとも一方に設けられた開閉検出部204が携帯電子機器100が開いた状態であると検出している状態で、筐体200−1,200−2それぞれに設けられた温度センサ202−1,202−2のうちの当該筐体の周囲が所定の温度であることを感知した温度センサを有する筐体に具備された表示部に所定の操作用画面を表示させ、それ以外の筐体に具備された表示部のタッチパネル機能を無効にする。 (もっと読む)


【課題】 転置して投影する場合においても、片手で把持して投影する場合においても、良好に映像を投影できるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ1は、本体部3と、本体部3と回転軸により回動自在に接続され、回転軸と平行する方向を投影方向とするとともに回転軸の中心から外れた位置を投影光軸とする投影レンズ10及び光学エンジン16を具備するカメラ部2と、画像データを格納する記録媒体26と、回転軸を中心に本体部3に対しカメラ部2が所定角度回動したか否かを判断する回転角度検出部21と、所定角度回動したと判断すると、投影レンズ10が投影すべき映像の縦横方向を切り換え、この切り換えられた縦横方向で、記録媒体26に格納されている画像データを読み出して、前記投影レンズ10によって投影させるよう制御する制御部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の重力方向と垂直な水平面に対する光軸周りの傾きを補正する傾き補正処理を行う撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、レンズを介して入射した光学像を撮像する撮像素子を有し、レンズの光軸に垂直な平面上で回転を含めた移動が可能な可動部を備える。撮像素子を含む撮像装置の重力方向と垂直な水平面に対する光軸周りの傾き角度を算出し、傾き補正処理のために、傾き角度に基づいて、可動部の移動制御を行う制御部を備える。制御部は、光軸と重力方向と垂直な水平面とのなす角度を示すあおり角度を算出し、あおり角度に基づいて、傾き補正処理のために可動部の移動制御を行うか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】画面に表示された画像によって画面内において認識される方位と現実空間の方位とのずれを低減する。
【解決手段】方位追従表示装置は、画面に対して固定され画面が基準姿勢にあるときy軸が現実空間において左右方向に平行でありz軸が画面に対して垂直であるxyz直交座標空間のz−x−zオイラー角(α、β、γ)によって現実空間における画面の姿勢が定義されるとき、前記画面内において基準水平方位を認識させる画像であって前記基準姿勢の前記画面に表示されると前記画面内において認識される前記基準水平方位が前記現実空間における前記基準水平方位に一致する画像が任意の姿勢の前記画面に表示されるときに前記画像から認識される前記基準水平方位が現実空間における前記基準水平方位に対して追従するように画像を回転させる角度としてα+γを導出する表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者の視点と等しい姿勢情報に基づいた姿勢判定(縦横判定)を行うことができ、撮影された写真に撮影者の意図の通りの姿勢情報を付与することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影者を撮像する撮像部151と、撮像部151の出力から撮影者の目の部分の画像を抽出する抽出部152と、抽出部152によって判定された目の画像からまぶた方向を判定するまぶた方向判定部153とを備える。また、まぶた方向判定部153の出力結果から撮像装置本体の姿勢判定を行う姿勢判定手段としてのCPU101を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者の利便性を損なわせることなく、装着する撮影レンズの種類によらずに、常に正しい向きの画像を得ることができるカメラを提供すること。
【解決手段】カメラの電源がオンされた後、ボディCPU220は交換レンズ100のレンズCPU105と通信し、レンズ情報を読み込む(ステップS4)。読み込んだレンズ情報に従って交換レンズ100が通常の交換レンズであるか否かを判定し(ステップS6)、通常の交換レンズではなく、特殊交換レンズが装着されていた場合には、画像処理回路212において画像データの反転を行う(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向との関係を事前に使用者に確認させ、かつ容易に意図した印刷物を得ることができるようにする。
【解決手段】記憶媒体に記録した画像を印刷装置に送信して、印刷装置に印刷を実行させる撮像装置において、印刷装置で印刷する画像600をLCD101において表示し、更に印刷に用いる印刷用紙の天地方向を示す表示602を画像600に重畳する。これにより、使用者は印刷実行前に印刷用紙の天地方向と印刷画像の方向を確認することができるため、印刷用紙の天地方向と印刷画像の天地方向とが異なるといった印刷の失敗を回避できる。 (もっと読む)


【課題】折畳み式携帯端末装置において、セルフタイマー設定時に、反転モード選択機能を設け、撮影された画像の保存の際、自動的に画像を上下反転処理をした上で保存する。
【解決手段】カメラ機能付きの折畳み式携帯端末装置を90度に折畳み、定位置に置く。セルフタイマー撮影時に、撮影を要求されてからの経過時間をセルフタイマーでカウントする。セルフタイマー撮影時に、操作メニュー画面が上下反転するように処理する。セルフタイマー撮影時に、撮影を要求されてから予め設定された時間が経過した場合、被写体を撮影し画像データを生成する。前記生成された画像データを、上下反転の演算処理をした上で保存する。 (もっと読む)


【課題】撮影時に生じ得る観察像の反転を適切に検出して正しい向きの観察像を表示可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像素子3aに結像された被写体像が倒立しているか否かを、被写体像移動検出部4の出力と手振れ検出部5の出力とから制御部1において判定する。被写体像が倒立している場合には、撮像部3を介して得られる撮像データを反転部6において反転し、この反転した撮像データに基づいて観察像を表示部8に表示させる。被写体像が倒立していない場合には、撮像データの反転を行わずに観察像を表示部8に表示させる。 (もっと読む)


【課題】撮像面を回転させて撮影する際、正確に被写体を捉えることが可能な撮像装置、撮像方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】撮像素子の撮像面に結像された被写体の撮像画像を、表示部の表示画面に表示させるようになされた撮像装置において、撮影時における装置本体の保持位置で、撮像素子の撮像面が、上記被写体の撮影方向を法線とする平面上の所定の基準点を中心として、重力方向に垂直な水平基準に対して傾く角度を検出する角度検出部114と、角度検出部による検出結果である角度情報に基づいて、撮像画像に対して基準点を中心に角度だけ回転させた所定の指標マーク画像を生成し、表示部の表示画面に当該撮像画像に重畳して表示させる表示制御部120とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 40