説明

Fターム[5C122GC07]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信回線 (3,098) | 通信回線/ネットワークの種類 (2,386) | LAN (857)

Fターム[5C122GC07]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC07]に分類される特許

161 - 180 / 836


本発明は、映像提供システム及びその映像提供方法に関する。本発明によるモバイル端末機に映像を提供する映像提供システムは、ユーザを識別できる識別情報を感知する識別部と前記識別部で前記識別情報が感知されれば、感知された識別情報に対応するユーザを含む映像を撮影する撮影部を含む少なくとも一つの映像獲得装置と、前記映像獲得装置で撮影された映像を所定の送信情報に基づいて、前記モバイル端末機に送信するサーバーと、を含む。これによって撮影装置を携帯しないユーザに容易に映像を提供できる映像提供システム及びその映像提供方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】経年変化などによる表示状態の変動を補正して、より鮮明な画像表示を実現する。
【解決手段】表示装置1と撮像装置2とが所定の通信ネットワークNを介して接続された表示システム100であって、表示装置は、有機EL表示パネル101aに表示調整用画像を表示させる表示制御部101bと、表示調整用画像が撮像装置により撮像されることで生成された調整用撮像画像を取得する画像取得部103aと、この画像取得部により取得された調整用撮像画像と表示調整用画像とを比較する画像比較部103cと、この画像比較部による比較結果に基づいて、表示部の表示状態を調整する表示調整部101cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】プレイ時間内に十分に落書きを行う時間を得ることができ、また同じ落書きをプレイ毎に繰り返し行う必要がない自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本自動写真作成装置は、装置の動作以前に携帯電話端末において作成され識別データに関連づけられてサーバ部300に蓄積されたフレーム画像や落書き画像を、典型的には携帯電話端末から第1または第2の非接触通信部へ送信される識別データを無線通信部79を介してサーバ部300へ送ることにより、サーバ部300からダウンロードし、装置の動作中に使用することができる。したがって、例えば短い制限時間内に作成することが難しいフレーム画像や落書き画像を装置の動作中に自由に使用することができるので、プレイ時間内に十分に落書き等を行う時間を得ることができ、またプレイ毎に同じ落書き等を繰り返し行う必要が無くなる。 (もっと読む)


【課題】画像全体に亘って白とびや黒つぶれのない撮像画像の画像データをユーザが従来よりも容易に得ることが可能な撮像装置を実現する。
【解決手段】携帯端末装置100は、同一の撮像対象物に対して連続して複数回撮像することが可能な撮像部120と、撮像により得られた撮像画像データが表わす画像に白とびや黒つぶれが含まれているか否かを判定する撮像画像判定部130と、を備え、撮像画像判定部130が白とびや黒つぶれが存在すると判定した場合に、撮像部120は、撮像画像データの撮像における露出条件と異なる複数の露出条件で上記撮像対象物を連続して撮像し、通信部150は、得られた撮像画像データを画像出力装置500に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信機能付き記憶媒体に記憶された画像ファイルを、ユーザが所望する形態で所定の外部機器に転送することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の一例であるデジタルカメラ100の中央制御部107は、DCFディレクトリに所定の形式で画像ファイルが保存されたときにその画像ファイルの転送を自動的に行う記憶媒体であるか否かを判定し(ステップS11)、撮影時に転送を自動的に行う記憶媒体を認識した場合において、ユーザによって撮影で得られるオリジナル画像データが記憶媒体の非DCFディレクトリに保存されるものと予め設定されているときは、オリジナル画像データを非DCFディレクトリに保存し(ステップS15)、かつ、ユーザによって予め設定された表示用画像データを生成してDCFディレクトリに保存する(ステップS17)。 (もっと読む)


【課題】目視によるブレードの確認が容易になる画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】CPU34cは、ジェットエンジン内に周期的に配置されたブレードを撮像した動画像を構成するブレード画像からテンプレート画像を抽出し、ブレード画像とテンプレート画像とを比較する。続いて、CPU34cは、ブレード画像の中から、画像比較の結果に基づいて一部のブレード画像を選択する。モニタ22は、テンプレート画像と、選択されたブレード画像とを表示する。 (もっと読む)


【課題】通信機能が付加されたデジタルカメラにおいて、無駄な通信処理を減らして、電力消費を抑えたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は、被写体の像を検出して画像データとして出力する撮像処理部105と、画像データを記憶する記憶部であるメモリカード103と、ネットワーク300と接続して、当該ネットワークに接続された端末であるパーソナルコンピュータ200からの要求に応じてメモリカード103に記憶された画像データを当該パーソナルコンピュータ200に表示させる通信処理部111と、メモリカード103に記憶されている画像データの変化を検出し、変化があった画像データの情報だけを、通信処理部111からパーソナルコンピュータ200に送信させる中央処理部107と、を有する (もっと読む)


【課題】コード画像の撮影により所望の情報を交換する際に、機密性をより向上させた、画像撮影装置等を提供すること。
【解決手段】操作手段48と、自機の認証情報からコード画像を生成するエンコード手段32と、被写体像の画像、操作メニュー又は前記コード画像を表示する表示手段22と、他機の表示手段に表示された接続用コード画像を撮影する撮影手段34と、撮影手段が撮影した接続用コード画像から、自機の前記認証情報により符号化された無線通信に必要な通信設定情報を含む、符号化済み接続情報をデコードするデコード手段31と、デコード手段がデコードした符号化済み接続情報から、自機の認証情報を用いて通信設定情報を復元する復元手段78、79と、復元手段により復元された通信設定情報を用いて、他機と通信する無線通信手段49と、を有することを特徴とする画像撮影装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】少ない計算量で、より迅速に被写体を検出する。
【解決手段】ピラミッド画像生成部22は、撮像を行うカメラ21から検出対象とすべき被写体までの距離に応じて予め設定された倍率により、撮像画像を縮小又は拡大して、被写体の検出に用いるピラミッド画像を生成し、検出領域決定部25は、ピラミッド画像上の全領域の中から、被写体を検出するための検出領域を決定し、被写体検出部26は、検出領域から被写体を検出する。本発明は、例えば撮像画像から被写体を検出するコンピュータ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置と通信可能な情報処理装置から、簡易な操作で、複数の撮影条件を用いて撮像装置に繰り返し撮影させ、かつ、過去に撮像装置に設定されていた撮影条件に簡単に戻すための仕組みを提供する。
【解決手段】記憶手段に記憶されている複数の設定値セットのうち、撮像装置に設定値セットを設定して撮影する際に用いられる任意の数の設定値セットの選択と撮影指示とを受け付ける受け付け手段(S411)と、受け付けた任意の数の設定値セットのうちの1つの設定値セットと撮影指示とを撮像装置に送信する撮影処理を前記受け付け手段で受け付けた設定値セットの数だけ繰り返して行う撮影処理手段(S412〜S414)と、撮像装置に予め設定されている設定値セットを前記撮影処理前に撮像装置から取得する取得手段(S409)と、前記撮影処理手段による撮影処理がすべて終了した後、前記取得手段により取得した設定値セットを撮像装置に送信する送信手段(S431)とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像など表示機能及び電子メール受信機能を備え、デジタル画像の表示中に、視認者を認識して、当該視認者に対応した電子メールを表示することが可能な画像表示方法、プログラム、及び、画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置100を、画像データ、電子メール及び顔の認証情報が記憶された記憶部300と、ディスプレイ214と、記憶部300から画像データ電子メール及び顔の認証情報を読み出して、画像データをディスプレイ214に表示する画像表示処理部230、顔の認証情報を基に撮像部212により撮影された人物の顔の認証を行う顔認証部240、及び、この顔認証部240により認証された人物が宛先に指定された電子メールをディスプレイ214に表示する電子メール処理部250と、これらを制御する制御部220とから構成する。 (もっと読む)


【課題】撮影されまたは落書きされた複数枚の画像を、その数より少ない受信操作で利用者の携帯電話端末へ送信(転送)することができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本自動写真作成装置は、撮影されまたは落書きされた複数枚の画像を1枚の画像に合成し、これにより得られる1つの画像データを非接触通信ポート31から利用者の携帯電話端末へ送信する。このとき利用者は一回の受信操作(具体的には携帯電話端末を受信可能にして一発取りボタン809を押下する操作)を行うだけで上記複数の画像を取得することができるので、面倒な受信操作を繰り返し行う必要が無くなる。 (もっと読む)


【課題】 無線通信で接続したシステムにおいては、意図せず無線通信が出来なくなるという状況が発生しうる。このような場合、遠隔に設置された装置の各々をユーザに操作させて再び無線通信できるようにさせることは煩雑である。
【解決手段】 撮像装置無線ネットワークから離脱したと判定されたことに応じて、制御装置に対して無線ネットワークへの参加要求を送信し、制御装置に撮像装置がネットワークから離脱したことを通知することで、無線ネットワークに再び参加するが可能となる。 (もっと読む)


【課題】制御装置を用いてネットワークに接続された1つまたは複数の撮像装置を制御するシステムにおいて、レスポンスと通信の信頼性を確保することを可能にする。
【解決手段】1つまたは複数の撮像装置と無線通信により接続される制御装置は、所定動作の開始を指示する操作入力の検出に応じて、当該所定動作の開始を指示するコマンドを、無線通信を介してマルチキャストまたはブロードキャストにより撮像装置の各々に送信し、当該所定動作の終了を指示する操作入力の検出に応じて、当該所定動作の終了を指示するコマンドを、無線通信を介して撮像装置の各々に対してユニキャストにより送信する。そして、制御装置は、所定動作の終了を指示するコマンドの送信に対する応答を確認し、応答の確認がとれない撮像装置に対して、当該所定動作を終了させるコマンドをユニキャストにより再送する。 (もっと読む)


テレプレゼンスシステムが、遠隔制御ステーションに結合された携帯用テレプレゼンス装置を含む。このテレプレゼンス装置は、ハウジングに結合されたモニタ、カメラ、スピーカ、マイク及びファインダ画面を含む。ファインダ画面は、カメラによって取り込んだ画像をユーザが見られるようにする。この携帯用テレプレゼンス装置は、遠隔ステーションからの音声命令に応答して装置の保持者が動かすことができるハンドヘルド型装置である。このテレプレゼンス装置を医療関係者が使用して、患者を遠隔で迅速かつ効率的に観察することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像された被写体である物体が世の中に存在する様々なものであっても、この物体の画像データに関連する物体の画像データを取得できる発明を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置10a単体で利用者からの要求に対応できるかを判断し、対応できないと判断された場合には、利用者からの要求を示す要求情報及び写体の画像データを、通信ネットワークを介して検索支援装置20aに送信する。これに応じて検索支援装置10aが検索サーバ23aに検索させ、この検索結果である物体の画像データを撮像装置10aで受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが合成後の画像をリアルタイムに確認することができる画像合成装置及び画像送信装置を提供する。
【解決手段】WLANインタフェース13は、撮像機能を有する外部端末に対して撮像指示を送信し、撮像指示に基づいて外部端末で撮像された第1の画像データを受信する。画像合成回路112は、第1の画像データと、撮像指示の送信と同期して外部端末とは異なる端末で撮像された第2の画像データと、を合成した合成画像データを生成する。TFTパネル15は、合成画像データに基づく画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続されている情報処理装置の機能を判定して、その装置に最適な操作画面を提供する。
【解決手段】ネットワークを介してPC300と接続されるカメラ100において、PC300からの操作画面要求に応答して動作判定プログラムを送信し、そのPC300に動作判定プログラムを実行させることで、そのPC300から判定結果を取得する。こうして取得した判定結果に基づいて、このカメラ100を操作するための操作画面のデータをPC300に送信する。これによりPC300は、その操作画面を表示し、そのユーザがその操作画面を使用してカメラ100を遠隔操作できる。 (もっと読む)


【課題】撮影者がデジタルカメラ等の画像撮影装置による撮影画像に埋め込む文字のフォントや色などの装飾情報を任意に選択できる撮影画像装飾システム等を提供すること。
【解決手段】画像撮影装置は、ユーザの操作を受け付けて撮影画像の装飾のための装飾情報を指定し、撮影画像を装飾するために必要な装飾情報を保持するサーバから装飾情報を取得し、表示装置に装飾情報により撮影画像が装飾されて得られる装飾画像を表示させるために、撮影画像と装飾情報から装飾画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】簡単、低コストで、防犯、安全、みまもり等を行うことが可能になる携帯端末を利用したネットワークカメラシステムを提供する。
【解決手段】携帯に適したコンパクトな形状の筐体に、インターネット画像配信設定情報が記録されたメモリと該設定情報を処理するCPUとを有する主制御装置と、画像データ無線配信用の携帯端末を主制御装置に接続するための携帯端末インターフェースと給電制御装置とを格納し、この筐体に主制御装置に接続するカメラ装置と、主制御装置に接続する無線LANインターフェースを取り付ける。無線LANインターフェースを通して1つ又は複数の外部の情報端末をインターネット網に接続でき、主制御装置の設定を無線LANインターフェースを通して外部の情報端末で行うことができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 836