説明

Fターム[5C122GE04]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 回動/開閉機構 (1,717)

Fターム[5C122GE04]に分類される特許

141 - 160 / 1,717


【課題】三つのブロックにより構成される筐体構造において、外観を良好にしながら、操作するブロックのグラつきも防止する。
【解決手段】第1ブロック1と、第1ブロック1に回転可能に結合される第2ブロック2と、第1ブロック1及び第2ブロック2を部分的に覆い、且つ第1ブロック1に回転可能に結合される第3ブロック3と、を備える筐体構造であって、第3ブロック3に対し第2ブロック2を固定状態に保持可能とするラッチ部を備える。具体的には、第3ブロック3は、第1ブロック1及び第2ブロック2の周囲を覆うフレーム形状に形成されている。また、第1ブロック1に撮影レンズ4が設けられて、第2ブロック2に表示部5及びシャッターボタン6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の形状により撮像装置のモードが切り換わる撮像装置、モード切替方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置100は、撮像部1、前記撮像部1によって撮像された画像を記憶する記録媒体8a、及び、表示部10を備え、前記撮像部1を備えたヒンジ部102と、当該第1の筐体と回動可能に接続され表示部10を備えた本体部103とを備え、回動による前記第1の筐体と前記第2の筐体との関係及び前記撮像手段の撮像方向に当該撮像の障害となる物体が存在するか否かを判断し、判断結果に基づいて、前記記憶手段に記憶された画像を前記表示手段に表示するよう制御し、又は、前記撮像手段によって撮像されている画像を前記表示手段に表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーは別に信号伝送線を持ち運ぶ必要がなく、いつでもファイルの伝達や充電が可能であり、大幅にポータブル式の電子装置の利便性が向上する、ポータブル式の電子装置内に形成されるポップアウト式の信号伝送構造を提供する。
【解決手段】
連動構造と、スタートキーと、信号伝送端子と、締め具を含む。連動構造は第一回転軸と、第二回転軸と、第一弾性部材と第二弾性部材を有し、スタートキーは連動構造上に配置され、信号伝達末端は連動構造の第一回転軸と第一弾性部材によって、回転展開され、締め具は前記連動構造の前記第二回転軸と前記第二弾性部材によって回転移動させられる。 (もっと読む)


【課題】小型で安価なレンズバリアを有するレンズユニットおよびそれを備える撮像装置を提供すること。
【解決手段】ギアの強制停止部をギアの投影面積内に設置することでバリアユニットを小型化することができる。また、ギアの強制停止部をギアの投影面積内に設置し歯が配置できる範囲(角度)が増え、加えてギア強制停止部をスイッチ当接リブの回転軌道の範囲外に設置することで回転角が増大される。そして回転ストロークが増えることで精度よく検出する必要がなくなり汎用の安価なスイッチが使用可能となることでコストダウンを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】表示ユニットを撮影者側から見て左方向及び右方向に回動操作した状態で、同等の表示ユニットの回転操作感を得ることができると共に、撮影者側から見て常に正立の画像を表示面に表示することができる仕組みを提供する。
【解決手段】デジタルビデオカメラは、回動検出スイッチにより表示ユニットの左側の回動が検出された場合(S1402のYES)と右側の回動が検出された場合(S1403のYES)とで、表示ユニットに表示される画像の表示方向を切り替え制御し、表示ユニットの左側の回動が検出された状態で、回転検出スイッチにより表示ユニットの被写体側への回転が検出されたとき、表示ユニットに表示される画像の表示方向を切り替え制御し、表示ユニットの右側の回動が検出された状態で、回転検出スイッチにより表示ユニットの被写体側への回転が検出されたとき、表示ユニットに表示される画像の表示方向を切り替え制御する。 (もっと読む)


【課題】使用者が要求するようにカメラの動作を適切に制御可能なカメラ付き携帯機器およびカメラ制御方法を提供する。
【解決手段】カメラの動作を制御可能なカメラ付き携帯機器は、カメラ付き携帯機器の向きを検出する向き検出手段と、向き検出手段の検出結果に基づいて、カメラを制御する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 小型化が進んだ撮像装置で、操作し易い場所で必要な操作スイッチを配置する為の構成及びその構造。
【解決手段】 撮像装置に配置したアクセサリーシューの保護カバーに操作スイッチを配置する。 (もっと読む)


【課題】小型の撮像装置でも撮影者の疲労が少ない保持ができ、かつ撮影者が快適な視距離を確保できるようにする。
【解決手段】撮像を行うためのレンズ部を含む第一の筐体2と、撮像映像を表示すための表示部3と、前記第一の筐体と前記表示部を可動可能に連結する第二の筐体4を有する撮像装置において、撮影時に前記表示部を前記レンズ部の先端より前方に配置させる形態と、収納時に前記表示部を前記レンズ部先端より後方に配置させる形態とを持つ。 (もっと読む)


【課題】3以上の磁極が着磁されている磁石を有するアクチュエータの駆動性能を向上させること、ならびにそのようなアクチュエータを備える駆動装置および撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】アクチュエータは、コイルと、コイルに通電することにより発生する磁力を受けてコイルに対して移動可能な磁石120と、磁石120の位置を検出する磁気検出素子を備える。磁石120は、コイルに対する移動方向に対して垂直な第1分極線128、および第1分極線128と平行な第2分極線129を有している。コイルは、第1分極線128に対向する位置に配置されている。磁気検出素子は、第2分極線129に対向する位置に配置されている。第2分極線129から磁石120の磁気検出素子側の端部120bまでの長さcは、磁石120の移動量の1.25倍以上である。 (もっと読む)


【課題】従来の鏡筒装置では、遮光部材と化粧リングとの摺動接触によって雑音が発生するという問題があった。
【解決手段】光学系を支持するレンズ鏡筒を構成する鏡筒装置に関する。外側のカム環5と、カム環の内側に位置し且つカム環が光学系の光軸CLを中心として回転することに応じて光軸の方向へ移動する直進環6と、カム環5と直進環6との間の隙間を塞ぐように設けられた遮光部材30とを備えている。遮光部材30は、弾性部材で形成されると共に、カム環5に設けた鏡筒側凹部36に係合可能とされた3つの遮光部材側凸部35が設けられている。遮光部材側凸部35と鏡筒側凹部36との係合により、カム環に対して光学系の光軸と直交する方向に移動可能とし、且つ、光軸を中心とする回転方向にはカム環と連動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 機器本体して回動可能な操作部材への操作に伴って生じる操作音を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 機器本体して回動可能な操作部材と、前記操作部材の回動方向に対して略垂直な方向に開口を有する弾性部材と、前記操作部材への操作量に基づいて、前記操作部材に対応した機能の制御を行う制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記操作部材への操作量が第1の操作量に達すると第1の制御を行い、前記操作部材への操作量が第1の操作量より大きい第2の操作量に達すると第2の制御を行うものであって、前記弾性部材は、前記操作部材が前記第1の操作量より大きく前記第2の操作量よりも小さい第3の操作量以上の操作量で操作されたときに当該操作部材と当接する位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置にGPSを搭載する場合、感度を確保する為、通常使用時に上面に来る位置にアンテナを配置する。しかしながら、グリップした手がGPSのアンテナ上に来てしまい、感度が低下、最悪の場合は受信できないという問題があった。
【解決手段】 グリップ時にGPSアンテナが手で隠れないようにするために、開閉するLCDパネルの上面にGPSアンテナを配置する。 (もっと読む)


【課題】スライド蓋を有する電子機器において、スライド蓋を機器本体の内側に収納する場合のスペース効率を高めること。
【解決手段】電子機器のスライド蓋3は開状態と閉状態に亘って移動可能であり、開状態で外部接続端子5が露出する。スライド蓋3は外周部から突出した複数の突軸31乃至34と、機器本体側の面に形成した突部35を有する。ジャックホルダー4はスライド蓋3をガイドするレール部材であり、スライド蓋3の突軸31乃至34に対応する第1のガイドレール41乃至44と、突部35に対応した第2のガイドレール45を備える。閉状態では突軸31乃至34がレール41乃至44とそれぞれ当接する。スライド蓋3が閉状態から開状態へ移動する途中で、突軸32が第1のガイドレールから外れて突部35が第2のガイドレール45に当接してスライドする。 (もっと読む)


【課題】 操作性に優れた、表示装置を備えた撮像装置を提供すること。
【解決手段】 本体の側面部に収納状態では映像表示面が本体側を向くように開閉可能に設けた映像表示装置を備え、前期映像表示装置の映像表示画面の裏側に前期画面と平行で前期画面に対応する範囲を包含するように位置検知装置を有し、前期位置検知装置へ接触した接触物の接触位置を検知し、接触位置によって所定の信号を出力する撮像装置において、前記映像表示装置の収納状態では前記位置検知装置の操作を受け付けないと共に、前記位置検知装置の接触位置を検知し、接触位置によって出力された信号による処理を実行するか決定する操作ボタンを前記映像表示装置の映像表示面側で且つ、前記映像表示装置の端部に設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】GPS感度を確保することができるGPS装置を内蔵した撮像装置を提供する。
【解決手段】GPS受信部、画像表示部、及び撮像装置の状態変化検知部を備え、GPS測位状態では画像表示部にGPS受信範囲を塞がないよう警告表示するとともに、受信したGPS測位感度レベル及び検知部の検知結果より判別した受信状態に応じて異なる警告を表示し、受信範囲を明示することにより、撮影者がGPSを測位しやすい状態にもっていく手助けをする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しつつ、多様な撮像モードを設定できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】撮像制御部453は、第1撮像部46、第2撮像部47及び照度センサ49から出力される露出出力信号が閾値よりも大きい場合には、第1撮像部46及び第2撮像部47により立体画像を撮像する第1撮像モードに撮像モード設定部451を設定させる。一方、撮像制御部453は、第1撮像部46、第2撮像部47及び照度センサ49から出力される露出出力信号が閾値以下の場合には、第1撮像部46及び第2撮像部47により2次元画像を撮像する第2撮像モードに撮像モード設定部451を設定させる。 (もっと読む)


【課題】発光部から照射されるフラッシュ光がレンズユニットに遮られることを抑制可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、ポップアップ状態と収容状態とを有するフラッシュ機構を備える。フラッシュ機構は、第1回転中心軸を中心に回転可能であり、ポップアップ状態において第1回転位置に位置し、収容状態において第1回転位置から90°より大きく離れた第2回転位置に位置する第1アームと、ポップアップ状態において第1回転中心軸よりも被写体側に位置する第2回転中心軸を中心に第1アームに対して回転可能であり、ポップアップ状態において第3回転位置に位置し、収容状態において第3回転位置とは異なる第4回転位置に位置する第2アームと、第2アームに取り付けられる発光部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 機器本体に対して移動可能に設けられた操作部材を操作するときに生じる音を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 機器本体に対して移動可能に設けられた操作部材と、前記操作部材の移動に伴って移動する第1の磁石と、前記第1の磁石の移動軌跡の近傍に配置された、複数方向の磁場を検知する磁場検知手段と、前記第1の磁石の移動軌跡上あるいは当該移動軌跡の延長線上に配置される第2の磁石と、を有し、前記第1の磁石及び前記第2の磁石は、互いに対向する端の磁極が同一となるように配置され、前記操作部材の移動に伴って前記磁場検知手段により検知される磁場の方向が変化する。 (もっと読む)


【課題】電波受信性能が高い光学装置。
【解決手段】光学装置であって、観察像を結像させる光学系と、光学系の非使用時に光学系の端部を遮蔽し、光学系の使用時に光学系を露出するレンズカバーと、レンズカバーに設けられた、電波を受信する電波受信部とを備える。上記光学装置において、レンズカバーは、光学系の使用時において、非使用時における遮蔽位置よりも光学装置のノイズ発生源から遠い展開位置に変位されてもよい。また、上記光学装置において、電波受信部は、光学系の使用時における姿勢に対して天面となる位置に配設されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 ファンやヒーターを設けることなく、ドームカバー内面の曇りによる撮影画像の画質の劣化を迅速に除去可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 所定の撮影方向を撮影するカメラユニット10と、カメラユニット10を覆い、カメラユニット10の撮影視野を確保するための切り欠き部25aを有するドーム形状のインナーカバー25と、カメラユニット10を覆い、インナーカバー25の外側に沿うように設けられ、カメラユニット10及びインナーカバー25に対して独立に、パン方向に回転可能なドーム形状のドームカバー20と、インナーカバー25とドームカバー20との間に形成され、空気の対流が抑制された断熱空間部(P部)と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,717