説明

Fターム[5D110AA12]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録担体種別 (8,200) | ディスク (7,676)

Fターム[5D110AA12]の下位に属するFターム

Fターム[5D110AA12]に分類される特許

141 - 160 / 548


【課題】ユーザが意図しないファイルの再生や選択を防止することが可能な「データ処理装置、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体」を提供する。
【解決手段】メモリ26が楽曲ファイル及び当該ファイル名(楽曲ファイルの情報)を格納し、マイクロコントローラ28がメモリ26に格納された楽曲ファイルのファイル名の検索を行い、第2表示部30はマイクロコントローラ28による検索結果を表示する。そして、マイクロコントローラ28は、ファイル名の検索中に、USBメモリ32に格納される楽曲ファイルがメモリ26にコピーされる場合に、当該コピーの開始前にメモリ26に格納された楽曲ファイルに対応するファイル名の検索結果が表示されるように第2表示部30を制御する。 (もっと読む)


【課題】 大容量な記憶手段に記憶された複数の電子情報における属性情報をプリントタグとして有形的に生成し、当該プリントタグを読み取り手段により読み取ることにより、所望の電子情報の再生を行うことを可能とする。
【解決手段】 電子情報を記憶する記憶手段3と、記憶手段3から所望の電子情報を読み出して再生する再生手段4と、記憶手段3に記憶された電子情報における属性情報を図形、数字、文字、記号から選択的に生成された非電子情報に変換する属性情報変換手段5と、属性情報変換手段5から出力された非電子情報を印刷し、プリントタグを生成する印刷手段6と、印刷手段6により印刷された非電子情報を電子情報に復元するための属性情報読み取り手段8と、属性情報読み取り手段8からの出力を認識する属性情報認識手段9とを具備し、属性情報認識手段9からの出力に応じて、当該出力に応じた電子情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】画像検索のための一般ユーザーにわかりやすいインターフェースがなかった。
【解決手段】ハードディスク11中の映像データの特徴量情報をデコーダ13及び特徴量抽出部16により算出し、この特徴量情報を反映したアイコンをアイコン生成部18にて生成してユーザーに提示する。特徴量インデックス制御部17は、特徴量抽出部16から受け取った特徴量情報とハードディスク11中の映像データの格納位置とを組にしてインデックス情報として記録しておくことで、画像検索の高速化に役立つ。 (もっと読む)


【課題】 AVストリームを繋ぎ合わせて構成されたAVストリームを再生する際に、再生の乱れが生じるのを、簡単な構成にて防止することが可能なデータ記録方法、データ編集方法、データ復号方法、データ記録装置、及びデータ復号装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも映像又は音声の単独再生可能なビデオユニット(VU)を含む複数のレコードユニット(RU)で構成されるAVストリームと、前記AVストリームを管理するプログラム情報(Movie atom)と、を、記録媒体に記録し、前記プログラム情報にレコードユニット又はAVストリーム間の結合箇所を管理する情報(Edit list atom)を有する。AVストリームの復号において、結合箇所管理情報に基づいて、結合箇所では、例えば、復号の一時停止や復号器の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】複数の編集を組み合わせた編集を行う。
【解決手段】記録再生部51は、記録媒体に記録されているコンテンツデータとファイル記憶部58に記憶されている再生パラメータを再生する。再生パラメータには、コンテンツデータに基づく画像に対して施された編集を再現するための加工データが含まれている。1つのコンテンツデータに対して複数の編集が施された場合、複数の加工データが再生パラメータには含まれている。切り替え指示部57は、再生パラメータを切り替える指示を行う。再生パラメータが切り替えられることにより、異なるコンテンツに切り換えられたかのようなコンテンツがユーザに提供される。本発明は、所定の記録媒体を再生する再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】従来の情報記録再生方法では、ディスク上の欠陥領域を物理的に離れた領域に代替処理を行うために時間がかかった。そのため、AVデータの記録再生時には、映像や音声が乱れる等の問題が発生する。
【解決手段】本発明では、記録時に検出された欠陥領域をスキップして後続の正常領域に記録するとともに、欠陥領域をファイル管理情報によって管理する。また、欠陥領域をファイル管理情報によって管理するために、記録時にスキップした欠陥領域の位置情報を格納しておき、記録後にファイル管理情報に登録する。
このことにより、記録再生時に欠陥領域が存在しても従来のように離れた代替領域にシークすることなく記録再生が可能なため、AVデータの記録再生のような実時間性が要求される用途にも使用可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、原画像に対する概要を示すような概略画像や付加的内容を表す文字情報が追加されているか否かを効率よく判定できるデータ管理構造を有する記憶媒体ならびに、当該概要画像が追加されていなくても、原画像から概要画像を生成し、出力することで、記録されている原画像の検索の操作性を向上させる動画音声記録再生装置を提供することにある。
【解決手段】動画および音声信号を電子的に生成し、当該動画および音声信号に符号化圧縮処理を施し圧縮動画音声データに変換して記録手段により記録する映像記録媒体であって、前記動画および音声信号の概略を表す画像、またはそれに関する付加的内容を表す文字情報の記録位置情報を示す小画面記録情報、あるいは概略を表す画像、文字情報がユーザあるいはシステムで設定されていないことを示す小画面記録情報を記録することを特徴とする情報記録媒体およびその動画音声記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】消去すべき録画ファイルを的確に示すことにより、余分な録画ファイルを消さないようにした録画装置を提供する。
【解決手段】
DVDレコーダは、入力部、符号化部、記録/読取部、信号処理部、出力部、制御部、を備える。制御部は、ROM内に、録画予約処理、整理処理、録画処理を実行するサブルーチンを記憶している。録画予約処理は、録画予約する新たな放送番組のチャンネル、曜日、時間帯の各要素の入力を受け付ける。新たに録画予約処理をする放送番組のチャンネル、曜日、時間帯の各要素のいずれもが、すでに録画した録画ファイルの放送番組と合致する録画ファイルを検索して、合致する録画ファイルがある場合には、その録画ファイルが保存されているフォルダに記憶する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの管理情報に含まれている記録時間を利用するとともに、インデックス情報も併せて利用することで、ダビング時により精度よくコンテンツデータを分割記録する。
【解決手段】複数のコンテンツデータが一連に記録されたビデオテープ20bからディスク媒体である例えばHD5bにコンテンツデータを転送して記録するダビング時に、CPU10は、コンテンツデータに付加されている管理情報に含まれる記録時間をタイマー回路17で計測し、当該コンテンツデータの記録時間を計測すると、計測後に転送されてくるデータと、計測前に転送されてきたデータとを別ファイルとして分割(タイトル分割)して記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間がかからずコンテンツの内容により適切なサムネイルを作成すること。
【解決手段】サムネイル作成部3は、コンテンツの記録時又は再生時に、コンテンツのハイライトシーンから複数のサムネイルデータを作成する。作成したサムネイルデータ及びコンテンツごとの代表サムネイルをメモリ9に格納する。システム制御部5は、複数のサムネイルデータから1つのサムネイルデータを選択して代表サムネイルとして設定し、コンテンツを一覧表示する際、代表サムネイルをコンテンツを代表するラベルとして表示させる。さらに、ユーザにより選択されたサムネイル候補により、既に設定されている代表サムネイルを置き換えて設定することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易に、ポータブル記憶媒体に記憶されているお気に入りのオーディオファイルを再生できる「オーディオ装置及びそのデータベース作成方法」を提供する。
【解決手段】ポータブル記憶媒体100がオーディオ装置10に接続されると、再生するオーディオファイルの選択のために用いられるオーディオデータファイルデータベースの20個のエントリには、フォルダfavoriteの10個のファイルのファイル情報と、ファイルの所定の規則に従った順序上先頭の10個のファイルのファイル情報が登録される(#1)。以降、ユーザからのパーティション切り替え指示が発生したならば、フォルダfavoriteのファイルのファイル情報の登録を維持したまま、オーディオデータファイルデータベースの残る10個のエントリを、それまでファイル情報が登録されていたファイルの前記順序上次の10個のファイルのファイル情報に更新する(#2)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザへ過去に録画した番組の関連番組を検索する手段を提供することが可能な映像記録・再生装置を提供する。
【解決手段】 番組を録画・再生する映像記録・再生装置であって、当該装置が録画した番組情報を記憶するための録画実績データベースと、前記データベースを用いて関連番組中の未録画番組を検出する検出手段と、かく検出した番組の放送予定を外部から受信した番組表データから検索する検索手段と、かく検索した番組の録画予約を実施する録画予約手段とを具備することを特徴とする映像記録・再生装置。 (もっと読む)


【課題】音声を中心としたコンテンツのダイジェストを作成可能で、検索性に優れたインデックス機能を備えた映像記録再生装置および映像記録再生方法を提供する。
【解決手段】録画データ14Aとして、映像データ140、音声データ141、字幕データ142に加え、補助管理データ143および複数の静止画データ144aからなる静止画データ群144が加えて保存される。静止画データ144aは映像データ140および字幕データ142に基づいて作成されるデータであり、補助管理データ143は、静止画データ144aそれぞれの再生タイミングを音声データ141の進行に基づいて指示する情報が格納されているデータである。 (もっと読む)


【課題】メタデータ作成指示の受付時刻から遡った時刻より本編符号化データに関連付けられたメタデータを作成する場合であっても、記憶媒体同士の独立性を確保し、記憶媒体の運用上の利便性を向上させることができるストリームデータ記録装置を提供する。
【解決手段】データ記録部8は、第1の記憶媒体9における空き容量が所定値以上である場合には、部分付加情報を第1の記憶媒体9に記録する。第1の記憶媒体9における空き容量が所定値未満である場合には、部分付加情報を第2の記憶媒体10に記録し、現在の記録位置以降の本編符号化データの記録先を第2の記憶媒体10に切り替え、第1の記憶媒体9に記録された開始位置から現在の記録位置に対応する本編符号化データを第2の記憶媒体10にコピーする。 (もっと読む)


【課題】メニュー画面の出画を早くできるようにすると共に、メモリの容量不足が生じないようにする情報再生装置を提供する。
【解決手段】表示すべきメニュー画面が決定され、表示すべきメニュー画面のデータがRAMにコピー済みではなく、表示すべきメニュー画面のデータがRAMに格納可能でないと判定されたとき、表示すべきメニュー画面の優先値が求められる。次に、RAMにコピーされているメニュー画面の優先値の中で最大優先値が求められ、表示すべきメニュー画面の優先値が最大優先値以下であると判定されたとき、RAMにコピーされている最大優先値を持つメニュー画面データが少なくとも一つ消去される。また、前記表示すべきメニュー画面のデータが既にメモリにコピー済みであると判定されたとき、RAMからの表示すべきメニュー画面のデータにより表示すべきメニュー画面の表示が実行される。 (もっと読む)


【課題】複数のレコーダや記憶媒体にそれぞれ記録されている各コンテンツ同士を組み合わせて仮想的なコンテンツを作成して、解像度や伝送速度などの仕様が異なる携帯電話、携帯端末のモニタなどで再生する。
【解決手段】アクセス装置300がサーバ装置200により送信されたコンテンツ管理情報に基づいて記憶再生装置100、110により記憶されている複数のコンテンツを編集した仮想コンテンツを作成し、仮想コンテンツを構成する各コンテンツの識別子、再生順及び再生区間を含む編集情報をサーバ装置に送信し、サーバ装置が編集情報に基づいて記憶再生装置に対してコンテンツを再生して提示装置400に送信するように要求し、記憶再生装置がサーバ装置からの要求に基づいてコンテンツを再生して提示装置に送信する場合に、送信コンテンツを提示装置の仕様に合うように変換して送信する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のリムーバブルな記録媒体へのダビングを簡単にリスト化して、ダビングを行うことができるダビング装置を提供する。
【解決手段】放送番組や番組情報を記録する第1の記録媒体5と、第1の記録媒体に記録された放送番組をダビングするリムーバブルな一つ又は複数の第2の記録媒体6を用いて、第1の記録媒体に記録された放送番組を第2の記録媒体にダビング制御する制御部3とを備えたダビング装置であって、制御部は、第1の記録媒体に記録されている番組情報より録画日順に番組情報を読み出してダビング番組選択の一覧表示を行い(S1)、ダビング番組選択の一覧表示からダビングしたい番組を選択し(S2)、選択された番組と同一条件の番組を検索して表示し不要番組は除外し(S3)、ダビング条件設定を選択し一つ又は複数の第2の記録媒体にダビングするためのダビングリストを生成する(S4)。 (もっと読む)


【課題】被験者が望まない情報データを残さないようにすること。
【解決手段】被験者は、装着している情報データ取得手段2,3によって情報データを記録している。一方、生体情報採取手段5は、これと同時に、被験者の状態を表す生体情報を採取している。情報記憶装置6には、情報データ取得手段2,3によって記録された情報データを記憶している。ここで、生体情報に基づいて被験者の状態が通常状態から非通常状態に移行したと判明した場合には、記録停止手段41が、情報記憶装置6に対する情報データの記録を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体に記録されている全ての曲データの曲間のうち、一部の曲間に無音時間が存在せず且つ当該一部の曲間を含む複数の曲データを圧縮する場合にも、圧縮された曲データの再生時の音切れを解消することができる「曲データ処理装置」を提供する。
【解決手段】 読取部1が複数の曲データ及びQサブコードを含むCD10から当該Qサブコード情報を読み取り、制御部4が、当該読み取られたQサブコードに基づいて、CD10に含まれる全ての曲データの中から、曲間に無音時間が存在しない複数の曲データを検出し、検出された複数の曲データが単一の曲データとなるように、Qサブコードを変換する。制御部4及びエンコーダ2は、変換後のQサブコードに基づいて、検出された複数の曲データをCD10から抽出し、所定の圧縮形式で圧縮し、再生部7が圧縮された曲データを再生する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作者達の元々の意図(コンテンツの同一性)をある程度保ちつつコンテンツの編集を行う。
【解決手段】原コンテンツを構成する部品コンテンツの一部を他の部品コンテンツと入れ替えることによって新たなコンテンツを作成する方法であって、複数の各部品コンテンツについて、入替可否許諾条件と、入替対象指定条件と、補完対象指定条件と、を含む利用許諾条件を1つ以上含むライセンス情報を用意し、前記原コンテンツを構成する部品コンテンツのうち入れ替えたい部品コンテンツと、これに代えて新たに追加したい部品コンテンツとをユーザに指定させ、入れ替えを行うとした場合、前記原コンテンツに含まれる各部品コンテンツのライセンス情報に含まれる利用許諾条件の1つをそれぞれ満たすことが可能かどうかを、前記第1部品コンテンツと異なる他の部品コンテンツをユーザの指定無しに自動的に入替可能であるとして検査する。 (もっと読む)


141 - 160 / 548