説明

Fターム[5D110AA29]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録信号種別 (9,962) | 映像、画像 (5,103) | デジタル記録 (3,736)

Fターム[5D110AA29]に分類される特許

3,721 - 3,736 / 3,736


第1のフォーマットを有する第1のデータ作品を受信し、第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットを有する第2のデータ作品を供給する記憶装置(2)は、第1のデータ作品のセットおよび第2のデータ作品のサブセットを記憶媒体(23)に格納する。プロセッサ(20)は所定の第2のデータ作品を記憶媒体(23)で検索する。肯定的な検索結果に応じて、所定の第2のデータ作品が再生装置(3)に供給され、処理能力および消費電力を節約するために、トランスコーディングを必要とすることなく再生される。否定的な検索結果に応じて、記憶容量を節約するため記憶媒体(23)には第2のデータ作品のサブセットしか格納されていないので、対応する第1のデータ作品が記憶媒体(23)から読み出され、トランスコーダー(22)はこの対応する第1のデータ作品を所定の第2のデータ作品にトランスコードし、その後、所定の第2のデータ作品が再生装置(3)に供給される。
(もっと読む)


本発明は、記録担体上で用いられる論理フォーマットとアプリケーションフォーマットとの少なくとも一方を指定する、少なくとも1つの予め決められたパラメータを記憶する予め決められたナビゲーション領域(DN)が、記録担体上に設けられているような、記録担体、ドライブ装置、および記録担体からの読出しまたは記録担体への書込みを行う方法に関するものである。これにより、単一の記録担体が、多くの異なる装置からの多くのフォーマットのコンテンツを含むことができ、それらすべてのコンテンツタイプが同時に存在できるような、ユニバーサルなポータブルディスクフォーマットを提供することができる。したがって、ドライブ装置が物理レベル構造、論理レベル構造およびアプリケーションレベル構造を維持しようとする機能と、自由度とを何ら失うことなく、物理レベル構造と論理レベル構造とアプリケーションレベル構造との明確な区別が可能とされる。
(もっと読む)


推奨スコアに基づき、推奨された番組に対し圧縮を実行する推奨システム。番組が強く推奨される場合、当該番組は圧縮されない。しかしながら、番組があまり推奨されない場合、当該番組の格納前にそれは圧縮される。これは、より大きな記憶容量を提供する。圧縮レートは、推奨スコアに応じて可変とすることができる。

(もっと読む)


レンタルシステムは、端末装置、BDプレイヤ及びサーバ装置から構成されている。
BDには、複数のコンテンツが格納されている。レンタル時に、端末装置は、利用者が有するメモリカードに、レンタル情報を書き込む。各レンタル情報は、コンテンツを識別するコンテンツID、視聴区分及びコンテンツ鍵から構成される。
コンテンツを再生する際に、BDプレイヤは、指定されたコンテンツに対応する視聴区分が、「視聴可能」又は「追加視聴」である場合に、当該コンテンツを再生する。指定されたコンテンツに対応する視聴区分が、「未視聴」である場合に、「未視聴」を「追加視聴」に変更し、その後に、当該コンテンツを再生する。
BDが返却される際に、端末装置は、メモリカードに「追加視聴」が記録されている場合には、対応するコンテンツの対応するレンタル代金を算出し、利用者に請求する。また、端末装置は、メモリカードからコンテンツの再生を示す利用履歴情報を読み出し、読み出した利用履歴情報を利用情報として内部に記憶しておく。
端末装置は、定期的に、前記利用情報を、コンテンツ供給者が運営管理するサーバ装置へ送信する。サーバ装置は、送信された利用情報を内部に記憶する。また、内部に記憶している利用情報を用いて、定期的に、コンテンツの利用代金を算出し、算出したコンテンツの利用代金をレンタル業者に請求する。
(もっと読む)


【課題】自動的に蓄積手段に録画されたコンテンツタイトルを、追加のタイトルを録画するための容量を確保するために、自動的に削除するとき、ユーザーの意図に反してタイトルが削除されることがあった。
【解決手段】録画されているコンテンツタイトルに対する保存予定、特に、タイトルコンテンツに対する操作に関する保存予定を初期設定し、保存予定がないと設定されたコンテンツタイトルから優先的に自動削除するようにしたので、録画済みコンテンツをユーザーの意思に反して削除することはなくなる。 (もっと読む)


【課題】 擬似動画記録時に1画面分の画像データに個別ファイル名を付けて同一ディレクトリに保存すると、後の画面ほど1画面の記録処理時間が長くなる不具合を解決し、ファイルアクセス、データ構成、処理手順等による処理遅延を極小に押さえ、画像記録再生処理の高速化を図りつつ、順逆両方向再生可能な記録再生可能な装置及び方法を提供する。
【解決手段】 擬似動画記録時、擬似動画の各1画面ごとに、その画像情報とデータサイズからなるフレームデータを生成する手段(6〜8,10)と、画面数を記録するヘッダーと、その画面数分のフレームデータとで構成されるフォーマットで1ファイルを形成するように記録する手段(6〜10)とを有し、再生時に、ファイルストリーム出力を1回開いたのみで擬似動画として連続再生する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体に記憶されたCMデータを、その広告効果に応じて適宜削除し、又は更新することにより、限られた容量の記憶媒体を効率よく使用できるようなデジタルテレビ受像機を提供する。
【解決手段】 CMデータを記憶及び再生可能なデジタルテレビ受像機であって、前記CMデータを記憶し再生するCMデータ記憶再生手段と、前記CMデータの削除条件情報を記憶するCMデータ削除条件情報記憶手段と、前記CMデータが削除可能であるかどうかを判定する削除判定手段とを有し、前記削除判定手段は、前記CMデータの削除条件情報が満たされている場合に、前記CMデータを削除可能と判定することを特徴とするデジタルテレビ受像機を提供する。 (もっと読む)


【課題】 大量の写真画像を、容易に整理保存することができ、また表示して鑑賞に提することのできる画像記録再生装置を提供し、また写真画像の撮影の失敗を少なくすることのできる画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】 画像撮影部及び画像保存表示部からなる画像記録再生装置において、写真画像を撮影する時に、写真画像にその画像に関する付帯情報を付与する手段を画像撮影部に設けた。さらに、写真画像を表示する際には、付帯情報に基づいて表示を行う手段を画像保存表示部に設けた。また、画像撮影部においては、銀塩フィルムを用いずに、CCD(電荷結合素子)などのデバイスを用いて、電子的にデータとして画像情報を取り込む方式とした。付帯情報も電子的なデータとすることで、統一的に扱うことができる。画像保存表示部は、データの記憶部を持ち画像データ等の保存を行うと共に、画像表示部を持ち電子的にアルバムの形式で、画像の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】限られた容量の記録媒体に、データファイルの冗長度を高めることなくファイル管理ができるようにデータを記録し、しかも、記録媒体を効率よく利用できるよう考慮されたデータ記録再生装置および情報記録再生システムを提供する。
【解決手段】ファイル選択手段14は、記録手段22が記録しようとしているデータファイルの容量が、残量検出手段13の検出した記録媒体12の空き容量よりも大きい場合、記録媒体12に記録されているデータファイルのうち、記録時刻検出手段13の検出した記録時刻の古い順に1以上のデータファイルを削除対象データファイルとして選択し、削除手段15に削除を指示する。制御手段17は、再生手段16によるデータファイルの再生時間を計測し、再生時間が予め定めた時間以上であった場合、データファイルについての記録時刻を再生した時刻に書き換えるよう、記録手段11に指示する。 (もっと読む)


【課題】 従来の光ディスクでは、一つのディスクには単一の規格フォーマットの情報を記録することしかできず、異なる規格フォーマットで情報を記録する場合には、複数のメディアに記録する必要があった。本発明の目的は、異なる規格フォーマットのデータを、一つの情報記録媒体に混在させて記録することが可能な情報記録媒体、記録、再生装置及び方法を提供することである。
【解決手段】 フォーマット、記録タイミングによりデータを記録するディレクトリを変更することにより、フォーマットの混在を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 タイムコード列を用いて動画像からリアルタイムでサムネイルを抽出することにより、予めサムネイル情報を作成・保存しておかなくても、フレーム単位・秒単位の高精度なサムネイル検索閲覧を行えるようにすること。
【解決手段】 蓄積装置に蓄積された映像ファイルから検索情報(カット点検索情報、ニュースなどのテロップによる検索情報、オーディオ分類情報等)を用いて、ブラウズ表示に必要な時刻のサムネイル情報をリアルタイムに抽出し、フレーム単位・秒単位の高精度なサムネイル検索閲覧、およびその時刻を再生開始点・終了点として指定することによる高精度な区間再生を、サムネイル情報保存用の蓄積装置を用意することなく実現可能な動画像検索閲覧装置を提供する。 (もっと読む)


【目的】 リアルタイムでテレビ番組等を視聴中に、任意の中断期間経過後、その中断時点から視聴する。
【構成】 本発明のディスク記録再生装置は、記録手段7と、再生手段12と、ディスク8の回転速度を制御するための制御手段10と、ポーズ操作に応答して、記録手段のみが動作中にはその時点の記録位置を保持し、少なくとも再生手段が動作中には再生位置を保持するためのアドレス保持手段11とを備え、このポーズの解除操作に応答して前記アドレス保持手段11にて保持されたアドレス位置よりデータの再生を開始する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 再生側の構成及び操作が複雑になることなくオリジナルの楽曲を含む1以上の楽曲をグループ分けし、これを伝送して再生可能にする。
【解決手段】 オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。再生装置側では、入力されたインタラクティブデータと伝送されたインタラクティブデータが一致したグループの楽曲の再生を許可して、伝送された再生制御情報に基づいて再生する。 (もっと読む)


【課題】 実時間に沿って情報をDVD−Rに記録する場合に、実時間に無関係に情報が記録された再生専用DVD用のプレーヤによっても再生することが可能なように情報を記録することが可能なレコーダを提供する。
【解決手段】 再生されるべきVOBS及び当該VTSIを含むVTSと、一又は複数のVTSの再生を制御するためのVMGIと、を少なくとも含んで構成されているDVDビデオ規格に準拠しつつDVD−R1Rに情報を記録する場合に、VTSをDVD−R1Rに記録し、VTSの記録後、当該記録されたVTSに対応すると共にVMGIを後ほど形成してDVD−R1Rに記録するための仮の制御情報である仮VMGIを生成し、生成された仮VMGIを、VTSがDVD−R1Rに記録される度に当該DVD−R1Rに記録する. (もっと読む)


【課題】 再収録を行なわずに素材コードの再割り付けを実行でき、以ってパフォーマンスの低下を招かないようにする。
【解決手段】 放送素材情報管理装置(201)は、データベース(300)のレコードデータの移動によって、放送素材の識別情報(素材コード)の再割り付けを行なう。一般にデータベースのレコードデータ移動は極めて短い時間(瞬時といってよい)で行われるから、例えば、ビデオサーバ・システムにおける収録情報の消去や再収録の時間に比べて遥かに短い時間で再割り付けを行なうことができ、パフォーマンスの低下を招かないようにできる。 (もっと読む)


【課題】登場人物検出の検出区間の修正には、一度開始点または終了点を表す検出矢印を消してから再び新しい場所に検出矢印を設定する操作が必要で、検出矢印の消忘れ・つけ忘れなどの操作ミスを起し易く、またそれらのミスを発見し難い欠点があった。またオブジェクト枠の修正においても、1つのオブジェクト枠を修正すると、それ以降のフレーム内にあるオブジェクト枠も同時に修正され、意図していないオブジェクト枠が修正される欠点があった。
【解決手段】検出区間の修正を検出矢印のドラッグによって実現した。また検出区間をフィルムイメージ上であらかじめ指定してから、追加ボタンをクリックすることによって、検出区間の追加を実現した。同様に、検出区間をフィルムイメージ上であらかじめ指定してから、削除ボタンをクリックすることによって、検出区間の削除を実現した。またオブジェクト枠の修正は、フィルムイメージ上で指定した範囲だけしか変更されるないようにした。 (もっと読む)


3,721 - 3,736 / 3,736