説明

Fターム[5D110DE01]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報を用いた制御等 (3,550) | 管理情報を用いた制御 (3,220)

Fターム[5D110DE01]の下位に属するFターム

Fターム[5D110DE01]に分類される特許

41 - 60 / 2,658


【課題】 複数のコンテンツ再生装置に同一のコンテンツが記録されている場合に同一のコンテンツが重複して出力されることを防止する。
【解決手段】 再生コンテンツリスト生成部は、複数のコンテンツ再生装置から取得したコンテンツリストを統合して再生コンテンツリストを生成する。このとき、複数のコンテンツ再生装置のコンテンツリストに重複している同一コンテンツについては1つのみが再生コンテンツリストに登録され、2つ目以降は再生コンテンツリストに登録されない。すなわち、他のコンテンツ再生装置がクレードルに既に接続されている状態で、コンテンツ再生装置がクレードルに接続されたとき、再生コンテンツリスト生成部が、新たに接続されたコンテンツ再生装置のコンテンツリストにおいて、再生コンテンツリストに未だ登録されていないコンテンツのみを前記再生コンテンツリストに登録する。 (もっと読む)


【課題】データ容量や処理負荷を増大させることなく、ユーザ特性に応じた位置にチャプターを容易に設定することのできるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置1は、コンテンツに対するユーザ操作情報を取得する操作情報取得部21と、前記ユーザ操作情報に基づいて前記コンテンツの操作パターン情報を特定する操作パターン情報特定部22と、特定された前記操作パターン情報に基づいて前記コンテンツのチャプター位置を決定するチャプター位置決定部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数枚の記録媒体に同じデータを同時に記録する機能を持たない記録装置に、後から同時記録の機能を持たせる技術を提供する。
【解決手段】記録媒体アダプタ200は、複数の記録媒体250、260を接続するための記録媒体インタフェース230、240と、外部機器に接続するためのホストインタフェース210と、記録媒体インタフェース230、240およびホストインタフェース210に電気的に接続された制御部220とを備えている。制御部220は、複数の記録媒体250、260に同一のデータを同時に記録することが可能か否かを判断し、可能と判断した場合に、ホストインタフェース210を介して受信したデータを、各記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 放送用の映像データをエンドレス記録し再生することができる映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】映像処理装置は、記録ユニット、受付部、MXFファイル生成部、連結情報記憶部、収録制御部、制御部を有する。前記MXFファイル生成部は、前記受付部によりループ収録の指示が受け付けられた場合、前記映像信号を複数のMXFファイルに分割して前記記録ユニットに記録する。前記収録制御部は、前記MXFファイル生成部により複数に分割されたMXFファイルの連結情報を前記連結情報記憶部に記憶する。前記再生部は、前記受付部によりループ再生または出力の指示が受け付けられた場合、前記連結情報記憶部の連結情報に従い前記記録ユニットの前記複数のMXFファイルを連結して再生または出力する。 (もっと読む)


【課題】先読みヘッド等の特別な構成要素を必要せず、データを分断させることなく磁気テープに循環的に記憶させる。
【解決手段】パーティションの終端側に上書き可能領域として残るデータ記憶領域の容量が予め設定された記憶容量を上回っていればパーティションの論理構成を維持して新たなデータの書き込みを継続する一方、パーティションの終端側に上書き可能領域として残るデータ記憶領域の容量が予め設定された記憶容量を上回っていなければ、パーティションを構成するラップをラップ単位で循環的にパーティション始端側から終端側にずらし、パーティションの論理構成を更新してから新たなデータの書き込みを継続する。 (もっと読む)


【課題】符号化された立体視用映像の特性に合わせた再生を行うことができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置1は、符号化された立体視用映像を復号化し、復号化された立体視用映像、および立体視用映像が符号化される際に用いられ、かつ符号化により発生する圧縮歪みに関連する符号化情報を出力する復号化部202と、復号化された立体視用映像を2次元映像として出力するかまたは3次元映像として出力するかを、圧縮歪みに関連する符号化情報に基づいて決定する品質判定部206と、品質判定部206の決定に従って、復号化された立体視用映像を3次元映像または2次元映像として出力する画面生成部205とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの内容を表すコンテンツ画像データが取得できない場合であっても、ユーザにコンテンツデータの内容が判別可能な画像データを生成して表示させることができる、コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報表示方法、プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツデータ特定部220はコンテンツデータを特定する。判定部230は特定されたコンテンツデータに関連するコンテンツ画像データが存在するか否かを判定する。歌詞データ取得部280はコンテンツ画像データが存在しない場合、コンテンツデータの歌詞データを取得する。画像データ生成部250は歌詞データを用いて、コンテンツ画像データに代わる、歌詞の内容が判別可能な代替画像データを生成する。対応付け制御部260は代替画像データを、コンテンツデータに対応付ける。表示制御部213は代替画像データを、コンテンツデータに対応付けて表示させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの連続記録動作を可能にし、コンテンツを記録できない状況が発生したとしても、高速な復旧処理を可能とする。
【解決手段】記録システムは、記録バッファと、記録バッファ内のコンテンツデータを、制御部を用いて第1および第2の記録メディアを含む複数の記録メディアの各々に並列的に記録する。第1の記録メディアにコンテンツデータを記録できなかった期間があり、かつ、その期間中に、第2の記録メディアにはコンテンツデータを記録できたときにおいて、制御部は、第1の記録メディアに、その期間中に第2の記録メディアに記録された部分データのサイズ以上のサイズを有する空き領域を確保し、かつ、第1の記録メディア以外の記録メディアに復旧情報を記録する。復旧情報は、第1の記録メディアを示す第1情報、空き領域を示す第2情報、および、部分データが記録された第2の記録メディアの領域を示す第3情報を含む。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】ロギングされた一連の位置情報を所定の属性情報との関連性に基づいて扱うことを可能にすると共に、画像に付与する属性情報をログファイルにも付与して画像とログファイルとの関連付けを容易にする。
【解決手段】記録媒体が画像データを該画像データを生成した装置の属性情報を付加して保持すると共に、属性情報と画像データを生成した装置で取得された位置情報とを含むログファイルを保持し、撮像装置は、新規の位置情報の取得日と同日に生成されたログファイルを記録媒体が保持する場合、かつ、撮像装置の属性情報と該ログファイルに含まれる属性情報とが一致する場合に該ログファイルに新規の位置情報を追記する。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックする余力が再生手段側にない場合でも、再生の乱れや途切れを防止できる再生装置を提供する。
【解決手段】VirtualFileSysterm部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、PlaybackControlEngineが認識し得る状態、又は、認識し得ない状態に変化させる。認識し得る状態への変化は、BD-ROM上のファイル管理情報と、LocalStorage18におけるファイル管理情報とから、仮想的なボリューム管理情報を生成して、PlaybackControlEngineに引き渡すことによりなされ、認識し得ない状態への変化は仮想的なボリューム管理情報から、LocalStorage18におけるファイル管理情報を取り去ることでなされる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続を介してマルチメディアコンテンツを受信することができるDVRを提供し、また、コンテンツサーバが過負荷にならずに、マルチメディアコンテンツをネットワークを介して複数のDVRに効率的にブロードキャストする方法を提供する。
【解決手段】コンテンツサーバは、データストリームの送信時刻のスケジュールを作成し、ストリームをマルチキャストグループに割り当てる。DVRは、各データストリームのコンテンツの説明と特定のコンテンツ説明の送信時刻とが含まれているスケジュールをコンテンツサーバから受信する。コンテンツサーバは、公開されているスケジュールに従ってコンテンツをインターネットを通じて送信する。各DVRは、関連付けられているマルチキャストグループに加入する。DVRは、グループに対するマルチキャストストリームを受信し、そのストリームを自身のローカルストレージデバイスに格納する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが目的のチャプタやシーンを素早く、かつ容易に見つけ出すことができる記録再生装置及び方法を提案する。
【解決手段】撮影により得られたシーンの映像情報を所定の第1の記録媒体に記録再生すると共に、シーンごとに1又は複数のチャプタを設定可能な記録再生装置及び当該記録再生装置における記録再生方法において、映像情報に基づく撮影映像に対して顔認識処理を実行し、重要人物に対する顔認識処理の処理結果に基づいてチャプタごとの重要度を設定し、チャプタごとの重要度に基づいて、対応する重要度のチャプタを選択的に再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】ファイル分割をしてコンテンツをダビングする際に、分割後のファイルサイズが小さすぎないようにする。
【解決手段】実施形態の録画装置は、コンテンツ選択受付手段と、分割サイズ算出手段と、分割手段と、送信手段とを備える。コンテンツ選択受付手段は、可搬記憶媒体に記録させるコンテンツデータの選択を受付ける。分割サイズ算出手段は、選択を受付けた前記コンテンツデータを所定のファイルサイズ以内の複数ファイルに分割する場合に、分割後の各ファイルのファイルサイズが予め定められた最低分割容量以上となる分割サイズを算出する。分割手段は、前記分割サイズで前記コンテンツデータを分割した場合の剰余データの再生時間が予め定められた最低再生時間より小さい場合には、前記剰余データを他の前記分割後のファイルに付加して前記コンテンツデータを分割する。送信手段は、分割された複数のファイルを前記可搬記憶媒体に送信する。 (もっと読む)


【課題】リレー記録されたファイルを分割処理した際に、ファイルの管理が煩雑になるのを防止できるようにする。
【解決手段】リレー記録されたファイルを分割処理する際、分割によって2つに分割したファイルの前半ファイル或いは後半ファイルが異なる記録媒体に存在するリレー記録されたファイルと結合可能か否かを判断した上で、結合処理が可能な場合は、前半ファイル或いは後半ファイルまたは両方のファイルを分割対象ファイルが存在する記録媒体と異なる記録媒体に移動し、リレー記録に関わるファイルと結合処理することで、分割後のファイル数を2つにする。 (もっと読む)


【課題】放送記録装置の利便性を向上させることを課題とする。
【解決手段】一以上のチャンネルの情報をトランスポートパケット群で表したトランスポートストリームTS1からパーシャルトランスポートストリームを生成して記録媒体M1に記録する際、前記一以上のチャンネルから選ばれる一の記録用チャンネル(1ch)の情報を表したトランスポートパケット群GP1から字幕用トランスポートパケット(C1)とデータ放送用トランスポートパケット(D1)の少なくとも一方を削除した削除済トランスポートパケット群GP2を用いて前記パーシャルトランスポートストリームTS3を生成して前記記録媒体M1に記録する。 (もっと読む)


【課題】データストリームをスキャンする際に、各データパケットを調べなくてもよくすることによりサーチ時間を短縮する。
【解決手段】第1データパケット内に含まれているデータアイテムを順番を変えずに組み合わせてサイズ可変の第2又は別のデータパケットを形成し、第2タイプ又は別のタイプの1つ又は複数の異なるデータストリームを生じさせるようにした、第1タイプのデータストリーム内の所定位置を記憶又は再配置する方法において、所定位置に配置された第1データパケットが第2データパケットの開始又はヘッダを含むようにし、前記所定位置の記述と各々の第2データパケットに関する付加情報とを記憶する又はデータストリームから個別に取り出す。 (もっと読む)


【課題】楽曲データと関連付けられた楽曲管理情報が記録されていない記録媒体でも、簡易な操作でユーザの所望する楽曲を抽出して再生することができる記録媒体再生装置および記録媒体再生方法を提供する。
【解決手段】USBメモリ20に記録されている楽曲データ21のタイトルリストを表示部7に表示させて、登録したい属性情報が含まれている楽曲のタイトルを選択し再生して、再生中にタグ表示切り替えボタン12を操作して登録したい属性情報に切替えて、その属性情報をプリセットボタン11を長押しして登録する。その後、属性情報が登録されているプリセットボタン11が操作された場合は、USBメモリ20からそのプリセットボタン11に登録されている属性情報と一致する属性情報を持つ楽曲データ21を検索、抽出し、プリセットボタン11に登録されている属性情報と一致する属性情報を持つ楽曲データ21の再生リストを作成して自動再生する。 (もっと読む)


【課題】過去にデコードできたコマのPTS値を把握することが可能な編集装置を提供する。
【解決手段】 編集装置(100)は、デコーダ(43)でデコードできたVideo符号のPTS(Presentation Time Stamp)値を記憶する記憶手段(48)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】静止画とともに動画を記録する場合に、次に撮影可能になるまでの時間を短縮する。
【解決手段】
所定のモードにおいて、
前記動画データを生成して記憶手段に記憶させ、
静止画撮影の指示に応じて、
静止画撮影の指示が入力されるまでに記憶手段に記憶された動画データの特定のフレームの画像から動画データを示すサムネイル画像を生成するように前記画像処理手段を制御するとともに、被写体を撮像しデジタル画像信号を取得するように前記取得手段を制御し、
サムネイル画像の生成処理が終了したことに応じて、静止画撮影の指示に応じて取得されたデジタル画像信号から静止画データを生成するとともに、憶手段に記憶された動画データと、サムネイル画像とを記録媒体に記録する。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,658