説明

Fターム[5F082EA27]の内容

バイポーラIC (6,722) | 製造方法 (659) | 堆積 (243) | CVD (13)

Fターム[5F082EA27]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】抵抗素子を有する半導体装置に関し、印加電圧により抵抗値にバラツ
キが生じない半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体基板(2)上にバイポーラ素子とともに抵抗素子を形成さ
れる半導体装置(100)において、抵抗素子は、半導体基板(2)上に形成さ
れ、半導体基板(2)を絶縁する絶縁層(101)と、絶縁層(101)上に形
成され、抵抗を形成する抵抗層(102)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 バイポーラ・トランジスタ構造体、バイポーラ・トランジスタを設計し製造する方法、及びバイポーラ・トランジスタを有する回路を設計する方法を提供する。
【解決手段】 バイポーラ・トランジスタを設計する方法は、バイポーラ・トランジスタの初期設計を選択するステップ(図25の240)と、バイポーラ・トランジスタの初期設計をスケーリングしてバイポーラ・トランジスタの縮小設計を生成するステップ(245)と、バイポーラ・トランジスタの縮小設計の応力補償が必要かどうかを、スケーリング後のバイポーラ・トランジスタのエミッタの寸法に基づいて判断するステップ(250)と、バイポーラ・トランジスタの縮小設計の応力補償が必要な場合に、縮小設計のトレンチ分離レイアウト・レベルのレイアウトを、縮小設計のエミッタ・レイアウト・レベルのレイアウトに対して調節して(255)バイポーラ・トランジスタの応力補償縮小設計を生成するステップ(260)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】外部からの高周波ノイズに対して誤動作しにくい半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】n型コレクタ層11上に配置されたp型ベース層12bと、p型ベース層12b上に配置されたn型エミッタ層13bと、p型ベース層12b上にp型ベース層12bを包囲するように配置されたn型ベースコンタクト層21と、n型コレクタ層11上にp型ベース層12bと離隔して配置されたp型アノード層12cと、n型エミッタ層13bに接続されたエミッタ電極16cと、p型ベース層12bおよびn型ベースコンタクト層21に接続されたベース電極16aと、p型アノード層12cに接続され、かつエミッタ電極16cと共通接続されたアノード電極16bと、エミッタ電極16cとベース電極16a間に接続された第1抵抗R1と、ベース電極16aに接続された第2抵抗R2とを備える。 (もっと読む)


【課題】抵抗が増加するのを抑制するとともに、高速応答性(高周波特性)が低下するのを抑制することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体装置100の製造方法は、p型シリコン基板1上にイオン注入による欠陥の増加を抑制する窒化膜30を形成する第1工程と、窒化膜30上からイオンを注入し、p型シリコン基板1表面にソース領域12およびドレイン領域13などの素子活性領域を形成する第2工程と、窒化膜30を除去する第3工程と、素子活性領域の界面準位の上昇を抑制する第1酸化膜5を素子活性領域上に形成する第4工程とを含む半導体装置の製造方法であって、窒化膜30は、第1酸化膜5よりも欠陥の増加を抑制でき、第1酸化膜5は、窒化膜30よりも界面準位の上昇を抑制できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チップ面積を従来に比して小さくすることが可能な、半導体素子の分離技術を提供することを目的とする。
【解決手段】N−半導体層3の表面にN+半導体層4、P半導体層5,N+半導体層6を形成する。次に、N+半導体層4の内側に開口部を有するレジスト層7を形成する。次に、当該レジスト層7をマスクとして半導体基板1を選択的にエッチングしてN+半導体層4を分断する溝8を形成する。分断されたN+半導体層4をN+半導体層4a,4bとする。次に、溝8の内部をシリコン酸化膜等の絶縁膜9で埋設する。次に、P半導体層5(ベース領域),N+半導体層6(エミッタ領域),N+半導体層4a,4b(コレクタ領域)、の各表面に至るコンタクトホールを有するシリコン酸化膜10を形成する。次に、各コンタクトホール内にベース電極11,エミッタ電極12,コレクタ電極13を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明はエミッタ−ベーススペーサ領域中に低K材料を有するバイポーラトランジスタの作製方法を提供する。
【解決手段】本発明は半導体ウエハ基板上に配置されたバイポーラトランジスタを供する。バイポーラトランジスタは半導体ウエハ基板中に配置されたコレクタ、コレクタ中に配置されたベース、ベース上に配置され、ベースの少くとも一部と接触するエミッタを含んでよく、エミッタはその中に低K層を有する。低K層はたとえば、エミッタの一方の側に近接して配置するか、エミッタの相対する側に近接して配置してよい。しかし、すべての実施例において、低K層はバイポーラトランジスタの適切な機能を妨げず、従来のバイポーラトランジスタに典型的に付随したエミッタ−ベース容量を、本質的に減す。 (もっと読む)


【課題】2つのトレンチ間の島領域に高濃度拡散層を短時間で深く形成することを可能にし、もって生産性の向上とエネルギー損失の低減に寄与する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】SOI基板1を、埋込み酸化膜3に達するトレンチ7,7により複数のデバイス領域8に分離した後、前記トレンチ8の壁面より不純物(ドーパント)をシリコン層4,5に拡散させて、相隣接する2つのトレンチ7間の島領域9に電位固定用高濃度拡散層10を形成すると同時に、トレンチ7の外側のデバイス領域8に、NPNトランジスタ14のコレクタ層として共用される高濃度拡散層11を形成し、しかる後、前記トレンチ7にCVD法により絶縁物6を埋込む。 (もっと読む)


【課題】結晶欠陥の発生を抑制しつつ、絶縁層上に配置された厚膜半導体層と薄膜半導体層とを同一基板上に形成する。
【解決手段】絶縁層12上に配置された半導体層13の薄膜SOI形成領域R1に第1半導体層21および第2半導体層22を選択的に形成し、第2半導体層22を半導体層13上で支持する支持体27を形成してから、第1半導体層21をエッチング除去して、半導体層13と第2半導体層22との間に空洞部30を形成し、半導体層13および第2半導体層22の熱酸化を行うことにより、半導体層13と第2半導体層22との間の空洞部30に埋め込み絶縁層31を形成する。 (もっと読む)


【課題】 素子形成領域に発生する結晶欠陥が低減された高集積密度のシャロウ・トレンチ分離構造の半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板の表面の一部に形成されたシャロウ・トレンチをなす複数の溝部6と、この溝部6の内部に形成された、有機シリコン系CVD法により形成され、有機シリコン系CVD法による堆積後1100℃を除く1100℃〜1350℃の温度で熱処理され、溝部6の内部において水分を解離された酸化膜からなる埋込酸化膜71と、溝部6と溝部6との間に形成され、転位密度が1個/μm2 以下である素子形成領域5と、この素子形成領域5に形成されたトランジスタ(91,92)とを備える。 (もっと読む)


【課題】保護動作の開始電圧の低電圧化とチップサイズのコンパクト化との両立が図られた保護回路および半導体装置を提供すること。
【解決手段】静電気保護回路100は,NPNバイポーラトランジスタ10およびキャパシタ14を有している。そして,NPNバイポーラトランジスタ10は,コレクタが入力端子11に接続され,エミッタが接地されている。また,NPNバイポーラトランジスタ10のベースとコレクタとの間には,キャパシタ14が配設されている。また,NPNバイポーラトランジスタ10のベースは,抵抗素子15を介して接地されている。さらに,キャパシタ14は,トレンチキャパシタであり,NPNバイポーラトランジスタ10を区画する素子分離トレンチを兼ねる。 (もっと読む)


【課題】横型バイポーラトランジスタ、およびそれを有する半導体装置、ならびにそれらの製造方法において、エピタキシャル層表面近傍に潜在しているダメージによって横型バイポーラトランジスタの利得が得られないことを改善する。
【解決手段】ベース領域の上部に設けた不純物を含有する半導体層の前記不純物を熱拡散させてコレクタ拡散層とエミッタ拡散層とを並設してなる横型バイポーラトランジスタ、およびそれを有する半導体装置において、半導体層を横断させて不純物をさらにイオン注入した後に熱処理することによってコレクタ拡散層とエミッタ拡散層とを設ける。半導体層はシリコンゲルマニウム層とし、特に、半導体装置に横型バイポーラトランジスタとともに形成するシリコンゲルマニウムヘテロ接合バイポーラトランジスタの形成に用いるシリコンゲルマニウム層を利用する。 (もっと読む)


【課題】縦構造のバイポーラトランジスタを用い、コレクタの電極取り出しを基板の裏面側で行うことで、バイポーラトランジスタのデバイス面積を縮小化するとともに高速動作化を可能とする。
【解決手段】バイポーラトランジスタ100とMOS型トランジスタ200とを同一基板10に搭載した半導体集積回路装置1であって、バイポーラトランジスタ100は、エミッタ層120、ベース層110、コレクタ層130が基板10主面に対して垂直方向に配列されたものからなり、ベース層110に接続されるベース取り出し電極111が基板10の主面側に設けられ、エミッタ層120に接続されるエミッタ取り出し電極121が基板10の主面側に設けられ、コレクタ層130に接続されるコレクタ取り出し電極131が基板10の主面とは反対の裏面側に設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造方法として、縦型バイポーラトランジスタの底部に、形状良く低抵抗層を設ける方法を提供する。
【解決手段】2重SOI基板を用意する工程と、ディープトレンチを形成する工程と、ディープトレンチを埋め込む工程と、開口部54を設ける工程と、空孔部56を設ける工程と、多結晶シリコン層80を堆積する工程と、バイポーラトランジスタを形成する工程とを有している。開口部を設ける工程では、ドライエッチングを行って、バイポーラトランジスタ被形成領域55の、第2埋め込み酸化膜40を露出させる。空孔部を設ける工程では、ウェットエッチングにより、バイポーラトランジスタ被形成領域内の第2埋め込み酸化膜を除去する。多結晶シリコン層を堆積する工程では、上述の工程で形成された、互いに連通している開口部及び空孔部に多結晶シリコン層を堆積する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13