説明

Fターム[5H011DD03]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 電槽、外装の製造・処理 (4,278) | 成形 (653) | プレス成形 (403)

Fターム[5H011DD03]に分類される特許

1 - 20 / 403




【課題】密閉確保用部材や外部短絡防止用部材を省いて電池モジュールの体積および重量を低減することが可能で、かつ種々の仕様の機器に柔軟に対応可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】積層型電池モジュール(B)を構成する電池(C)のケーシング(9)を、導電性の板材から形成された正極端子部材(3)および負極端子部材(5)と、両端子部材(3,5)間に介在し、かつ当該ケーシング(9)の外周部を形成する、絶縁性材料からなる枠部材(7)と、前記枠部材(7)と前記正極端子部材(3)との間、および前記枠部材(7)と前記負極端子部材(5)との間にそれぞれ介在するシール部材(31)とで構成し、前記枠部材(7)の外周部に貫通孔(37)を複数設け、前記貫通孔に積層方向に挿通された連結部材(1)によって複数の前記単位電池(C)が連結することにより、電池モジュール(B)を構成する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電素子において電極体と集電体との干渉を低減する。
【解決手段】 電池本体10及び蓋部20からなる電池容器と、電池容器に設けられた電極端子23と、電極端子23とそれぞれ接続する集電体12と、電池容器内に収納され、集電体12と接続される電極体11とを備え、電極体11は、電極体本体20と、電極体本体30と集電体11との間に設けられたタブ41a及び41a´を含む絶縁シート40とを有する非水電解質二次電池1。 (もっと読む)


【目的】加工硬化性が低減されて、プレス加工後の熱処理が不要となるとともに、防爆弁の作動圧の増加を抑制でき且つケースの高強度化を達成することを可能とするリチウムイオン電池封口材用アルミニウム合金板材を提供する。
【構成】質量%で、Mn0.8%以上1.5%以下、Si0.6%以下、Fe0.7%以下、Cu0.20%以下、Zn0.20%以下を含有し、残部Alおよび不可避不純物からなる組成を有し、元板の厚みをT0、プレス加工後の厚みをT1とし、冷間加工度R(%)=[(T0−T1)/T0]×100としたとき、Rが80%の時の引張強さTS80(MPa)とRが96%の時の引張強さTS96(MPa)を比較した場合、(TS96−TS80)が15MPa未満であり、TS80が200MPa以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】成型性に優れ、さらに成型加工後の耐久性にも優れ、冷間成型後に基材層と金属箔層の間で剥離が生じ難いリチウムイオン電池用外装材の提供を目的とする。
【解決手段】基材層11の一方の面側に、第1接着層12、金属箔層13、腐食防止処理層14、第2接着層15及びシーラント層16が順次積層され、基材層11の厚みが15〜40mmであり、伸び量が5mmとなるように延伸(試料幅6mm、チャック間距離10mm、延伸速度300mm/分)したときの基材層11と金属箔層13の密着力(T型剥離、剥離速度30mm/分)が5N以下であり、伸び量が10mmとなるように延伸したときの基材層11と金属箔層13の密着力が2N以上であるリチウムイオン電池用外装材1。 (もっと読む)


【課題】温度調整機能を有し、かつ電池ケース内に収容された発電要素の充放電に伴う膨張収縮によってケースの壁が膨張収縮することを抑制する。
【解決手段】二次電池10は、図示しない発電要素が収容された四角箱状のケース11を有する角型二次電池であり、ケース11の上壁に正極端子12及び負極端子13が設けられている。ケース11は、対向する側壁14に外側へ突出するリブ15が複数形成され、各リブ15は側壁14の外面に沿って湾曲して山部15aと谷部15bが形成され、各リブ15は側壁14と水平な面において、一部に山部15aの頂点同士を結んだ方向と斜めに交差する方向に延びる部分を有する形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 高容量であり、かつ極度の高温下での安全性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質として、リチウムと遷移金属とを含むリチウム含有複合酸化物を使用し、前記リチウム含有複合酸化物の少なくとも一部は、遷移金属としてニッケルを含むリチウム含有複合酸化物であり、全正極活物質中の全リチウム量に対する全ニッケル量のモル比率が0.05〜1.0であり、セパレータは、熱可塑性樹脂を主体とする多孔質膜(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層(II)とを有しており、電池ケースの側面部には、前記電池ケース内の圧力が閾値よりも大きくなった場合に開裂する開裂溝が、幅広面側からの側面視における対角線に交差するように設けられているリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】電池ケースの内圧が上昇した場合でも該電池ケースの側面の変形を抑制可能な構成を得る。
【解決手段】密閉型電池(1)は、内部に電極体(30)及び電解液が封入される柱状の電池ケース(2)を備える。電池ケース(2)の側面には、該電池ケース(2)が内圧の上昇によって膨らんだ際に該電池ケース(2)の側面に形成される稜線(L)上に、該電池ケース(2)の内方に向かって凹む凹部(41)を形成する。 (もっと読む)


【課題】 製造の際には、電極体を電池ケース内に容易に挿入でき、しかも、電池特性の低下を抑制した電池の製造方法、及び、電池を提供する。
【解決手段】 電池1の第1ケース壁部13は、板厚TWが長辺方向端部13Eから中央部13Cに向かうに連れて漸減する形状を有し、挿入前電池ケース本体11Bは、電極体対向面14が外側に凸の形態とされてなる。電池1の製造方法は、電池外の押圧部材60で第1ケース壁部を押圧して、その外側面15が内側に凸となり、電極体主平面30SF全体に電極体対向面が当接する形態に反転変形させ、押圧部材により第1ケース壁部を介して電極体30を厚み方向DNに圧縮する変形圧縮工程と、第1ケース壁部による電極体の圧縮を継続させる圧縮継続処理を行う圧縮継続処理工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】接合強度を確保し、側壁の肉厚を薄くすることが可能な電池ケースを提供すること。
【解決手段】長辺側側面部21および短辺側側面部22を有する側壁12と底面とを有する角型のケース本体10に対し、上方に形成された開口部11に蓋板40を嵌合させ、その蓋板40の周縁部を上方から溶接することによりケース本体10に接合して封口するものであり、蓋板は40、開口部11に嵌合した際に、短辺側側面部22とは隙間を生じ、長辺側側面部21とは接触する寸法で形成され、ケース本体10は、短辺側側面部22には蓋板40を受ける段差部32が形成され、長辺側側面部21には蓋板40との接触部分より下方の一部分にケースの底部に向けて内側に傾斜したテーパ部31が形成されたものであり、テーパ部31の上側位置31aが蓋板周縁の下面側角部42に合わせて形成された電池ケース1。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の膨れを吸収するにあたり、発電要素が外装体に収容された後、弾性体を外装体に固定する作業を廃止する。
【解決手段】本発明の単電池Bは、金属箔表面に活物質層が形成された電極板を有する発電要素10と、発電要素10を収容する外装体30と、発電要素10と外装体30の間に収容されたスペーサ40と、を備え、外装体30には、スペーサ40を内部に収容して保持する膨出部33が形成されている構成としたところに特徴を有する。このような構成によると、複数の単電池Bを並べて配設した場合に、単電池Bの膨れをスペーサ40で吸収することができる。また、予めスペーサ40が膨出部33に保持された外装体30に発電要素10を収容するだけでよいため、発電要素10が外装体30に収容された後、スペーサ40を外装体30に固定する作業を廃止できる。 (もっと読む)


【課題】 金属容器を精度良く溶接する。
【解決手段】 開口11を有する容器本体10と開口11を塞ぐ蓋部20とを有し、容器本体10と蓋部20との当接部分が側面に境界線25として露出している、例えば非電解質二次電池の電池容器として実施される金属容器の溶接方法であって、当接部分にレーザ光40を照射することにより溶接する工程を備え、レーザ光40の有効直径は、蓋部10の側壁の厚みTの2倍未満である、金属容器の溶接方法。 (もっと読む)


【課題】サーマルラミネーション法、ドライラミネーション法のいずれの方法により積層された積層体においても、低温シール性、密封シール性、耐内容物性に優れる電池用包装材料を提供する。
【解決手段】最外層である基材層12、アルミニウム箔からなるバリア層13、化成処理層13a、接着剤層8、最内層であるされるヒートシール層14が少なくとも順次積層された電池用包装材料において、ヒートシール層14を少なくとも第1ポリプロピレン層と第2ポリプロピレン層で構成し、第2ポリプロピレン層を第1ポリプロピレン層より最内層側に配し、融点が低く、メルトインデックスが高いものとした。 (もっと読む)


【課題】冷間圧延の圧下率が85%以下でも、確実にフェライト組織の平均結晶粒径が12.0μm以下で、-0.20≦Δr≦0.20が得られるイヤリング性に優れた冷延鋼板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.0040%以下、Mn:0.14〜0.25%、Al:0.020〜0.070%、Nb:0.005%以上0.020%未満、下記の(3)あるいは(4)を満足するTi、および下記の(1)あるいは(2)を満足するBを含む冷延鋼板;(1)N-(14/48)Ti>0の場合、0.0003≦B-(11/14){N-(14/48)Ti}≦0.0010、(2)N-(14/48)Ti≦0の場合、0.0003≦B≦0.0010、(3)C/12-Nb/93≦0の場合、0.005≦Ti≦0.020、(4)C/12-Nb/93>0の場合、48×{(C/12+N/14)-Nb/93}≦Ti≦0.020。 (もっと読む)


【課題】ガス排出経路が確実に確保された安全性の高い二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水系二次電池は、正極活物質を備えた正極板2、負極活物質を備えた負極板1及び正極板と負極板との間に配置される多孔質絶縁体3を有する極板群4と、非水電解質と、極板群と非水電解質とを収容する有底筒形の電池ケース7と、電池ケースの開口部を閉じる封口板とを備え、電池ケースは、開口部から収容された極板群の上端までの間に、内側且つ下方に窪んでいる凹部18を有し、凹部と極板群との間に絶縁板19が配置されており、絶縁板には、電池ケース内において、電池ケース内壁と凹部との間に形成された溝部20に係合する係合部19aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】発電要素からの熱を放熱する機能が向上された電池を提供することを課題とする。
【解決手段】電解質層及び該電解質層を挟持する一対の電極を備えた発電要素と、該発電要素を収容する容器と、該容器の外面に接して設けられた放熱器とを有し、容器内において、容器の内面及び発電要素に接触した熱伝導部材を備え、発電要素と熱伝導部材との接触部、熱伝導部材と容器との接触部、及び、容器と放熱器との接触部が一直線上にある電池とする。 (もっと読む)


【課題】電池内容積を十分に確保することができ、かつ耐衝撃性に優れた筒型電池用ガスケットを提供すること。
【解決手段】封口ガスケット23において、ボス部32と缶接触部33とを連結する円盤状部34の途中に、応力緩衝部37が設けられている。応力緩衝部37は、鋭角的に屈曲する第1の屈曲部37aと第2の屈曲部37bとを有し、正極缶への装着時に正極合剤12よりも缶中心側となる領域に設けられる。缶接触部33の内面33bと円盤状部34の平坦面34aとが交差する角部38に、0.1mm以上0.5mm以下の寸法のRが設けられている。 (もっと読む)


【課題】滑り性付与成分をコーティングしなくても優れた成形性を確保できると共に、十分な体積容積率を得ることのできる電池ケース用包材を提供する。
【解決手段】この発明の電池ケース用包材は、アルミニウム箔層4の上面にウレタン系樹脂接着剤5を介して2軸延伸ポリアミドフィルム層2が積層一体化されると共に、前記アルミニウム箔層4の下面に無水マレイン酸変性ポリプロピレン層、未変性ポリプロピレン層を介して熱可塑性樹脂未延伸フィルム層3が積層一体化されてなる電池ケース用包材であって、前記2軸延伸ポリアミドフィルムとして、密度が1130〜1146kg/m3の2軸延伸ポリアミドフィルムを用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池封口体に開設された注液口を封止する際に発生する封止不良を無くし、封止工程における生産性を向上させることのできる技術と嵌合後漏液を防ぐ長期信頼性の確保を提供する。
【解決手段】封止栓21は、平板状の蓋体22と栓体23とにより構成され、この栓体23は、弾性材料で、かつ中空状態で形成されている。蓋体22は、電池封口体10の電解液注液口を覆う形で設置され、栓体23は電池封口体に開口された注液口へ圧入され圧縮された状態となる。
蓋体22と栓体23とは、蓋体22が注液口20を蓋う状態で栓体23と接するまでは分離されている。
栓体23を中空の弾性部材で形成することで、注液口へ封止栓21を圧入する際、栓体23が注液口の内壁部分に密着し封止栓21と電池封口体10との溶接が十分に行われ確実に封止することができることで、信頼性の高い密閉形電池を提供することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 403