説明

Fターム[5H021BB09]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 製造・加工、処理 (2,723) | 化学的加工、処理(酸化、還元、ケン化、スルホン化等) (160)

Fターム[5H021BB09]に分類される特許

101 - 120 / 160


【課題】架橋度が高くすることで、高強度で、高温での耐破膜性に優れた多孔質フィルム、該多孔質フィルムの製造方法、該多孔質フィルムを用いてなる電池用セパレータ、該電池用セパレータを用いてなる非水電解液電池を提供する。
【解決手段】重量平均分子量50万以上のポリオレフィンを20重量%以上含有し、分子内に二重結合を有する重合体を1〜20重量%含有し、前記多孔質フィルムのゲル分率が20〜95%、針刺強度が1.5N以上である多孔質フィルム。 (もっと読む)


【解決手段】ポリマー不織布をプラズマで処理し、引き続きアルキルトリアルコキシシランをベースとする少なくとも2種の異なる定着剤の組み合わせを用い、その際、一方の定着剤のアルキル基が、他方の定着剤のアルキル基の置換基と反応によって共有結合を形成し得る置換基を有することにより、前記セラミック被覆の製造の際に、先行技術と比べて改善された付着性を特徴とする被覆が得られる。
【効果】こうして製造されたセラミック被覆は水の作用に対して極めて安定性であるばかりか、さらにピンホール不含でかつ摩耗に対して耐性である。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルの自己放電を長期間にわたり抑えることのできるセパレータ、詳細には、長期安定性のあるアンモニア結合能を示すセパレータを提供する。
【解決手段】セパレータが、アンモニアもしくはアンモニア化合物が化学的および/または物理的に結合可能である少なくとも1つの第1の物質を含む繊維を含み、この第1の物質が、前記繊維の表面ではなく、内部の体積領域に存在している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、紫外線の照射によって引き起こされる反応により繊維の表面へビニル単量体を共重合させる、不織布を処理するための技術を提供する。
【解決手段】不織布はほぼ結合していない繊維にて形成される。不織布をビニル単量体の溶液にて含浸する一方で紫外線にて照射する反応により酸または塩基と反応して直接的または間接的に塩を生成するビニル単量体が繊維の表面に共重合させられる。不織布は電気化学的装置の電極隔離板として使用するのに適している。 (もっと読む)


本発明は、基材上に互いに連結している開放型3次元気孔を多数含むゲルポリマー層が形成された電池用分離膜、及びこれを備えた電気化学素子を提供する。
また、本発明は、ゲルポリマーを溶媒に溶解させたゲルポリマー溶液に非溶媒を一部添加して相分離した溶液を基材上に適用させる段階;及び、乾燥段階を含みんだり、ゲルポリマーを溶媒に溶解させたゲルポリマー溶液を基材上に適用した後、非溶媒に浸漬させて相分離する段階;及び、乾燥段階を含んだり、ゲルポリマーを溶媒に溶解させたゲルポリマー溶液を基材上に適用する段階;及び、乾燥時に非溶媒蒸気を噴射して相分離する段階を含み、基材上に互いに連結している開放型3次元気孔を含むゲルポリマー層の製造方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、従来のポリオレフィン製微多孔膜が有する特性を低下させることなく、優れた耐圧縮性、低熱収縮性を兼ね備えたポリオレフィン製微多孔膜を提供することを目的とする。
【解決手段】粘度平均分子量(Mv)が30万未満であるポリオレフィンと、Mvが50万以上であるポリオレフィン及び、膜厚より大きい電気化学的不活性粒子を必須成分とし、前記粒子が膜表面から突出した部分の高さA(μm)と、膜厚B(μm)との間に、0<A/B×100<25が成り立つことを特徴とする、ポリオレフィン製微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】従来技術では耐熱性が不十分で、また機械的強度が低下し、その結果、電極間で内部短絡を生じたり、均一性が不十分でイオン移動もしくは電子移動が局所的に集中する部分が発生しやすく、信頼性の低下などの問題がある。薄膜化のなかで機械的強度を確保する方法としては、空隙率を低下させればよいが、その場合、内部抵抗の上昇を伴い、高機能化の要求を満たすことができない。
【解決手段】本発明の電子部品用セパレータは、フッ化ビニリデン樹脂からなる微多孔質膜であって、フッ化ビニリデン樹脂が化学的に架橋されていることを特徴とする。架橋とは、三次元網目構造を有する状態であり、強度、耐熱性、耐溶剤性が向上する。また、本発明では、フッ化ビニリデン樹脂が化学的架橋を有することを特徴とすることで、長期にわたる高温使用にも耐え得るセパレータとすることができる。 (もっと読む)


【課題】極板の面積をある一定以上に増大しても、出力が向上するニッケル水素蓄電池の提供。
【解決手段】ニッケル水素蓄電池の負極板8は、非水溶性高分子結着剤を含み且つ単位容量当たりの有効表面積が70cm/Ah以上である。正負極板6,8間での第1及び第2セパレータ10a,10bの密度は450kg/m以上600kg/m以下の範囲にあり、これらセパレータ10a,10bの不織布は、極細繊維30と複合繊維32とを複合繊維32の融着部を介して結合して形成される。繊維30,32は断面形状が略円形をなし、極細繊維30及び複合繊維32の直径は、1μm以上5μm未満又は5μm以上15μm以下である。繊維30,32に占める極細繊維32の割合は10質量%以上20質量%以下の範囲にあり、セパレータ10a,10bのうち少なくとも一方の不織布にはスルホン化処理が施されている。 (もっと読む)


本発明は、低分子ヒドロキシメチレン−オリゴ−ホスホン酸R−C(PO(OH)およびポリマーからのブレンドおよびブレンド膜に関し、基Rは、任意の有機基を表し、また、ポリマーは以下の官能基を含む:カチオン交換基若しくはそれらの非イオン性前駆体SOX[式中、Xは、HaI、OH、OMe、NR、ORである(Meは、任意の金属カチオンまたはアンモニウムカチオンであり、R、Rは、Hまたは任意のアリール若しくはアルキル基である)。]、POX、COXおよび/または一級、二級、若しくは三級アミノ基、イミダゾール基、ピリジン基、ピラゾール基等のような塩基性基および/またはOH基。低分子ヒドロキシメチレン−オリゴ−ホスホン酸R−C(PO(OH)は、xが2、yが1であることが好ましい。本発明は、低分子ヒドロキシメチレン−オリゴ−ホスホン酸R−C(PO(OH)およびポリマーにも関し、ここで、ヒドロキシメチレン−オリゴ−ホスホン酸の基Rは、ポリマーまたはポリマー混合物の酸性基とイオン的に相互作用する脂肪族または芳香族塩基性基を含む。本発明は更に、低分子ヒドロキシメチレン−オリゴ−ホスホン酸R−C(PO(OH)およびポリマーからのブレンドおよびブレンド膜に関し、ここで、低分子ヒドロキシメチレン−1,1−ビスホスホン酸のOH基は、相互に或いは選択的にポリマーのOH基と、供給結合的に架橋している。本発明は、1−ヒドロキシメチレン−1,1−ビスホスホン酸基で変性したポリマーにも関する。ポリマーは、アミン触媒反応、ヒドロキシホスホン酸中間体とMnOまたは任意の他の酸化剤との酸化反応の実施中に、カルボン酸基またはカルボン酸ハロゲン化物基−COHal(Halは、F、Cl、Br、Iである)を含有するポリマーを亜リン酸塩化合物と反応させることにより、或いは、重合アルデヒドまたは重合ケトン化合物を亜リン酸エステルと反応させることにより生成することができる。最後に、本発明は、前述した物質の製造方法や、膜処理、特に燃料電池(100℃超の温度でも)における前述した物質の膜の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】芳香族ポリアミド系高分子は、帯電しやすい性質を有しており、摩擦や剥離などにより強い静電気を有するといった特性を示すので、芳香族ポリアミド系高分子からなる電池用セパレータは、電池作製中にほこり等の異物を吸着しやすいなど、ハンドリング性に非常に大きな欠点があり、実用化を遅らせている一因となっているので、芳香族ポリアミド系高分子からなるセパレータの帯電性を低下させる。
【解決手段】少なくとも表面の一方に芳香族ポリアミド系高分子からなる層を有する複合多孔膜において、芳香族ポリアミド系高分子層に界面活性剤を付着することにより、メルトダウンが起こらないなど高温時の安全性が高く静電気が抑制された電池用セパレータを提供する。 (もっと読む)


【課題】PEとPPとが均一に混合し、しかも安価なセパレータ、PEとPPとが均一に混合したセパレータを簡易に且つ安価に製造できるセパレータの製造方法、及び過昇温に伴う正負極板間の短絡が生じにくく、しかも安価な電池を提供する。
【解決手段】本発明の電池用セパレータの製造方法では、ポリエチレンを主成分として含む多孔質のポリエチレン基材(多孔質PEフィルム57)について、ポリエチレンの一部をメチル化してポリプロピレンとするメチル化処理工程を備えている。 (もっと読む)


【課題】極板の面積をある一定以上に増大しても、出力が低下することなく大きくなるニッケル水素蓄電池を提供する。
【解決手段】ニッケル水素蓄電池の電極群4は、水素吸蔵合金粒子を結着する非水溶性高分子結着剤を含み且つ単位容量当たりの有効表面積が70cm/Ah以上である負極板8と、負極板8とともに渦巻き状に巻回された正極板6と、正極板6の内外面と負極板8の外内面との間にそれぞれ配置され、ポリオレフィン系繊維の不織布からなる第1及び第2セパレータ10a,10bとを有する。好ましくは、第1セパレータ10aの不織布には、フッ素ガス処理等から選ばれる少なくとも1つの親水化処理が施され、第2セパレータ10bの不織布には、スルホン化処理が施されている。また、第2セパレータ10bの空隙率は、第1セパレータ10aの空隙率よりも大である。 (もっと読む)


【課題】極板の面積をある一定以上に増大しても、出力が低下することなく大きくなるニッケル水素蓄電池を提供する。
【解決手段】ニッケル水素蓄電池の電極群4は、水素吸蔵合金粒子を結着する非水溶性高分子結着剤を含み且つ単位容量当たりの有効表面積が70cm/Ah以上である負極板8と、負極板8とともに渦巻き状に巻回された正極板6と、正極板6の内外面と負極板8の外内面との間にそれぞれ配置され、ポリオレフィン系繊維の不織布からなる第1及び第2セパレータ10a,10bとを有する。第1及び第2セパレータ10a,10bのうち一方の不織布には、フッ素ガス処理、プラズマ処理及び界面活性剤処理のなかから選ばれる少なくとも1つの親水化処理が施され、他方の不織布には、スルホン化処理とプラズマ処理及び界面活性剤処理のうち一方とが施されている。 (もっと読む)


【課題】電池の製造において、電極と容易に接着すると共に、内部抵抗の低い電解質を与える電解質用多孔質フィルムと、これを用いる電解質と電極/電解質素子の製造方法を提供する。
【解決手段】電解質塩と、電解液によって膨潤し得るポリマーとを基材多孔質フィルムに担持させてなる電解質用多孔質フィルムに上記電解液を含浸させると共に上記ポリマーを膨潤させることによって、内部抵抗の小さい電解質を得ることができる。また、上記電解質用多孔質フィルムに電極を圧縮し、積層又は捲回して、多孔質フィルム/電極積層体を得た後、この積層体の多孔質フィルムと電極に上記溶媒を含浸させると共に上記ポリマーを膨潤させることによって、内部抵抗の小さい電極/電解質素子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電極/セパレータ間に十分な接着性を有すると共に、内部抵抗が低く、高レート特性にすぐれた電池を製造するために好適に用いることができるセパレータのための反応性ポリマー担持多孔質フイルムと、このような反応性ポリマー担持多孔質フイルムを用いる電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、分子中にヒドロキシ基とカルボキシル基とアミノ基とから選ばれる少なくとも1種の第1の反応性基とカチオン重合性を有する第2の反応性基とを有する架橋性ポリマーを上記第1の反応性基と反応性を有する架橋剤と反応させ、一部、架橋してなる反応性ポリマーとリチウム塩とを多孔質フィルムに担持させてなることを特徴とする電池用セパレータのための反応性ポリマー担持多孔質フィルムが提供される。 (もっと読む)


【課題】電極/セパレータ間に十分な接着性を有すると共に、内部抵抗が低く、高レート特性にすぐれた電池を製造するために好適に用いることができるセパレータのための架橋性又は反応性ポリマーを担持させた多孔質フイルムと、そのような反応性ポリマー担持多孔質フイルムを用いる電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、架橋性ポリマーとリチウム塩とを多孔質フィルムに担持させてなることを特徴とする電池用セパレータのための架橋性ポリマー担持多孔質フィルムが提供される。また、本発明によれば、架橋剤と反応して架橋し得る架橋性ポリマーを架橋剤と反応させ、一部、架橋させてなる反応性ポリマーとリチウム塩とを多孔質フィルムに担持させてなることを特徴とする電池用セパレータのための反応性ポリマー担持多孔質フィルムが提供される。更に、これらを用いる電池の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 電解液の吸液性、保液性および耐酸化性に優れた、アルカリ二次電池用セパレーターとして好適な繊維を提供すること。
【解決手段】 下記の構造単位(1)を含有するエチレン−ビニルアルコール系共重合体(A)を含有するエチレン−ビニルアルコール系共重合体繊維。
【化1】


(ここで、R1は水素原子または有機基を表わし、Xはエーテル結合を除く結合鎖を表わし、nは0または1を表し、R2〜R4はそれぞれ水素原子または有機基を表わす) (もっと読む)


【課題】長期に亘り自己放電が抑制されるニッケル水素蓄電池を提供する。
【解決手段】ニッケル水素蓄電池は、外装缶1内に、正極板3、負極板4及びセパレータ5を巻回してなる電極群2をアルカリ電解液とともに備える。正極板3は、水酸化ニッケル粒子18と、水酸化ニッケル粒子18の表面の少なくとも一部を被覆し、コバルトの平均価数が2価よりも大のコバルト化合物を主体とする被覆層19と、水酸化ニッケル粒子18間に分布されたNb系粒子15及びY系粒子16とを含み、負極板4は、Coの含有率が2.0質量%以下である水素吸蔵合金を含み、セパレータ5はスルホン基を有する繊維を含み、アルカリ電解液は水酸化ナトリウムを溶質の主体として含む。 (もっと読む)


【課題】不織布の強度を下げることなく、不織布の繊維径を細くでき、不織布を薄くして電池を小型化できるアルカリ電池用アンモニア捕捉材を提供すること。
【解決手段】平均粒子径が0.01〜10μmのカルボン酸基および/またはスルホン酸基を有するアニオン微粒子を、疎水性バインダーによって不織布に保持してなることを特徴とするアンモニア捕捉材。 (もっと読む)


【課題】高容量化とともに放電電圧が高く維持されかつ大電流充放電が繰り返し可能な高出力リチウムイオン二次電池を得る。
【解決手段】リチウムイオンの吸蔵・放出が可能な材料を含む負極材層と、リチウム含有金属酸化物を含む正極材層とが、合成樹脂製のセパレータを介して積層又は捲回されることにより形成される電極群と、当該電極群が浸漬されるリチウム塩を含む非水電解液とを備えているリチウムイオン二次電池であって、前記正極材層がフッ素処理されたリチウム含有金属酸化物を主剤とするものであり、かつ、前記セパレータが親水基を有するものであることを特徴とする。前記正極材層が、LiNixCoyMnz2(0.4≦x≦1、0≦y≦0.2、0≦z≦0.2、x+y+z=1)からなる主剤を含むことが好ましい。 (もっと読む)


101 - 120 / 160