説明

Fターム[5H029AL12]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 金属又は合金(負極) (7,106) | リチウム又はリチウム合金(負極) (3,262)

Fターム[5H029AL12]に分類される特許

81 - 100 / 3,262


【課題】充放電に対する耐久性を向上できるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、正極集電体層および正極活物質層を含む正極層と、負極集電体層を含む負極層と、負極集電体層の表面および正極集電体層の表面の少なくとも一部にある、グラフェンを含むグラフェン層と、電解質とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】新規なフッ化物系の正極活物質を用い、高いエネルギー密度を有し、良好な可逆性を有する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム含有化合物を主たる正極活物質とする正極と負極とからなる非水電解質二次電池において、前記リチウム含有化合物が、下記組成式(1)を満たす非水電解質二次電池とする。
MX (ただし、AはLi、MはNi、XはF、bは4)・・・(1)
また、前記組成式(1)中のMは、Niと、さらに前記Niの一部を置換した金属元素からなる請求項1に記載の非水電解質二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】 リチウムニッケル複合酸化物を正極活物質に使用しつつ、増粘やゲル化に伴う正極の生産性の低下を抑制し得る正極合剤層形成用組成物の調製方法と、前記方法により調製される正極合剤層形成用組成物を使用した非水電解液二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 正極活物質、導電助剤、バインダおよび溶媒を含有し、非水電解液二次電池用の正極の正極合剤層を形成するための組成物を調製する方法であって、正極活物質、導電助剤、バインダおよび前記溶媒を混合する混合工程と、前記混合工程により得られた混合物を容器に収容して保管する保管工程とを少なくとも有しており、正極活物質にリチウムニッケル含有複合酸化物を使用し、溶剤に有機溶剤を使用し、かつバインダに前記有機溶剤に溶解し得るバインダを使用し、および前記保管工程中に、前記容器内に炭酸ガスを導入する正極合剤層形成用組成物の調製方法により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】極板を捲回して収納する捲回型電極電池において、極板とセパレータを捲回して電極体を構成する際に、凸状タブの根元から極板が破断する現象を抑制すること。
【解決手段】
表面に電極活物質層が形成された帯状の電極部と、表面に電極活物質層が形成されておらず、前記電極部の上辺から突出するように形成されたタブと、を有する極板において、電極部の上辺とタブの側辺が曲線により連続しており、当該曲線により前記タブおよび前記電極部に凹部が形成されているように構成することで、極板の破断を抑制する。 (もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池において、正極活物質層に添加する導電補助材の添加量を抑制しつつ、容易に大電流を取り出せる優れた充放電特性を得る。
【解決手段】気体雰囲気下において、正極活物質に、電子線を5kGy以上3000kGy以下の照射線量で照射することを特徴とする非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法。また、該製造方法により得られる非水電解液二次電池用正極活物質、及び該非水電解液二次電池用正極活物質を用いた正極電極を有する非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】高容量かつ高寿命な非水電解液二次電池用電極を容易に低コストで提供する。
【解決手段】集電体上に所定パターン状に形成された活物質層を備えた非水電解液二次電池用電極の製造方法である。前記活物質層は、所定パターンの凸形状母型に、液状樹脂を塗工後、硬化し、凹形状の樹脂版を作製する工程と、前記樹脂版凹部にのみ活物質層形成用スラリーを充填し、集電体と接合させる工程と、活物質層形成用スラリーを乾燥させた後に前記樹脂版を剥離し、活物質層を集電体に転写する工程を用いて形成される。 (もっと読む)


【課題】 急速充放電時における効率的に充放電を行う二次電池を提供する。
【解決手段】 二次電池は、正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、電解液とから構成された二次電池であって、正極活物質は、負極活物質に対する充電電位が互いに異なり、かつ平均粒径が互いに異なる第1活物質粒子と第2活物質粒子とを少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用電解質及びこれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩、非水性有機溶媒、及び下記化学式1で表示される添加剤を含むリチウム二次電池用電解質により、上記課題を解決する。



前記化学式1で、AないしA、CY1及びCY2は、明細書に記載されたとおりである。 (もっと読む)


【課題】ガス排出経路が確実に確保された安全性の高い二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水系二次電池は、正極活物質を備えた正極板2、負極活物質を備えた負極板1及び正極板と負極板との間に配置される多孔質絶縁体3を有する極板群4と、非水電解質と、極板群と非水電解質とを収容する有底筒形の電池ケース7と、電池ケースの開口部を閉じる封口板とを備え、電池ケースは、開口部から収容された極板群の上端までの間に、内側且つ下方に窪んでいる凹部18を有し、凹部と極板群との間に絶縁板19が配置されており、絶縁板には、電池ケース内において、電池ケース内壁と凹部との間に形成された溝部20に係合する係合部19aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】高温保存特性及び高電圧サイクル特性に優れる非水電解液を提供する。
【解決手段】非水溶媒、及び、電解質塩を含有する非水電解液であって、前記非水溶媒は、式(1)


(式中、R、RおよびRは同じかまたは異なり、いずれもHまたは炭素数1〜4のアルキル基;nは1〜10)で示される化合物、式(2)


(式中、Rは−N=または−NH−を含む炭素数3〜5の飽和又は不飽和の含窒素複素環;nは1〜10)等で示される化合物からなる群より選択される少なくとも1種のアミンフッ酸付加塩を含むから選択されるアミンフッ酸付加塩を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、サイクル寿命に優れたリチウムイオン二次電池を提供することにある。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、金属リチウム基準で4.5V以上の電位を安定して発現する正極活物質と、導電剤と、結着剤と、を有する正極合剤を正極集電体に設けた正極と、負極と、リチウム塩を非水溶媒に溶解した非水電解液、とを有し、少なくとも正極集電体の表面層にリチウムフッ化物を有する。 (もっと読む)


【課題】非水溶媒二次電池において、体積エネルギ密度の減少を防止しつつ、集電体における皺の発生を最小限に抑制し、さらには活物質層と集電体との間の密着性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】第1の金属層100と、前記第1の金属層に積層された第2の金属層200と、を含む非水溶媒二次電池用集電体において、前記第1の金属層のヤング率(E1)、ビッカース硬さ(Hv1)および厚さ(T1)、並びに前記第2の金属層のヤング率(E2)、ビッカース硬さ(Hv2)および厚さ(T2)が、下記数式:
(E1>E2 または Hv1>Hv2) かつ T1<T2)
を満足するように構成する。 (もっと読む)


【課題】オリビン型構造のリチウム含有複合酸化物は、リチウムイオンの吸蔵および放出が結晶のb軸方向に一次元的に起こりやすい。そこで、リチウム含有複合酸化物の単結晶のb軸が、正極集電体表面に垂直に配向した正極を提供する。
【解決手段】リチウム含有複合酸化物粒子に酸化グラフェンを混合し、加圧する。加圧することで直方体又は略直方体の粒子がすべりやすくなる。また、b軸方向の長さがa軸およびc軸方向の長さよりも短い直方体又は略直方体の粒子を用いることで、一方向の加圧によりb軸を加圧した方向に配向させることができる。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスに好適な蓄電材料を提供する。
【解決手段】本発明の蓄電材料は、繰り返し単位を有する重合体を含む。重合体の繰り返し単位は、テトラカルコゲノフルバレン骨格と、置換基を有していてもよいフェニレン基とを含む。テトラカルコゲノフルバレン骨格及びフェニレン基が重合体の主鎖を形成している。テトラカルコゲノフルバレン骨格の4位の炭素原子とフェニレン基のメタ位の炭素原子とがC−C結合を形成している。 (もっと読む)


【課題】電流遮断機構を備えた密閉型リチウム二次電池であって、過充電防止剤の添加量を増やさずに(即ち、電池特性を維持しつつ)該電池の安全性を向上し得る技術を提供する。
【解決手段】正極と負極を有する電極体と、電解質と、所定の電池電圧を超えた際にガスを発生させる添加剤とが電池ケース内に収容され、かつ該電池ケースの内圧が上昇した際に作動する電流遮断機構が備えられた密閉型リチウム二次電池を製造する方法であって、
かかる電池に対して充電処理を行い4.2V以上であって上記電解質の酸化電位以下に調整する工程と、上記充電処理した電池を40℃〜70℃の高温域で少なくとも15時間以上保持してエージング処理する工程とを包含する、密閉型リチウムイオン二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い可撓性並びに非常に優れた電子伝導性およびイオン伝導性を有する二次電池、エレクトロクロミック素子を提供する。
【解決手段】(A)少なくとも一種の有機ポリマー、その前駆体、もしくはそのプレポリマーを含有する、ないしはこれらから成るマトリックス、および(B)電気化学的に活性化することができ、マトリックス中に溶解せず、かつ固体物質状である無機材料との不均一な混合物(異種の混合物)を含むペースト状塊を電極、あるいは分離膜として電子素子に使用する。 (もっと読む)


【課題】優れた電池特性を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、正極および負極と共に電解液を備えており、その電解液は、不飽和六員環炭酸エステルを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】活物質を扱いやすい粒子サイズを維持したまま比表面積を高めることにより、高出力な蓄電装置を提供する。
【解決手段】正極集電体及び正極活物質層を有する正極と、負極集電体及び負極活物質層を有する負極と、電解液と、を有し、負極活物質層は、負極活物質を含み、負極活物質は、複数の薄片化されたグラファイトが隙間をもって互いに重なり合う粒子である。該粒子の粒径は、1μm乃至50μmであることが好ましい。また、薄片化されたグラファイトと薄片化されたグラファイトとの隙間は、電解液と接することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 非水系電解液電池の高温保存時における容量劣化とガス発生を改善できる非水系電解液と、この非水系電解液を用いた非水系電解液電池を提供することを課題とする。
【解決手段】このような課題に対し、(A)分子内に少なくとも2つのイソシアネート基を有する化合物、ならびに分子内に少なくとも2つのシアノ基を有する化合物を、特定の含有量にて配合させた非水系電解液を用いることで、課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】電解質層の形成において幅広い材料選択が可能な電解質層・電極積層体の製造方法、及び硫化物系固体電池の製造方法を提供する。
【解決手段】硫化物系固体電解質を含有する電解質層、及び電極を備える電解質層・電極積層体の製造方法であって、前記電極を準備する工程、少なくとも、硫化物系固体電解質、結着剤、及び脂肪酸エステルを混合し、硫化物系固体電解質スラリーを調製する工程、並びに、前記電極の少なくともいずれか一方の面に、前記硫化物系固体電解質スラリーを塗工して電解質層を形成する工程、を有することを特徴とする、電解質層・電極積層体の製造方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 3,262