説明

Fターム[5H040AS22]の内容

Fターム[5H040AS22]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AS22]に分類される特許

1 - 20 / 101



【課題】電池ターミナルに落下衝撃が加わっても、電池ターミナルを基板から脱落し難くすることができる。
【解決手段】基板11には、電子キー1の電源となる電池10の取り付け先として電池ターミナル14,15が実装されている。このうち、+側の電池ターミナル14は、根元部分においてはんだによって基板11に固着されている。電池ターミナル14の根元部分には、同部分を切り欠くことによって、バネ性を有する一対の衝撃吸収部19,19が形成されている。衝撃吸収部19は、衝撃発生時、電池10から電池ターミナル14にはんだ付け部16に向かう方向の衝撃荷重が加わっても、この衝撃荷重を吸収することにより、はんだ付け部16に至らないようにする。 (もっと読む)


【課題】より放熱効率の高い電池ユニットを提供する。
【解決手段】本発明の電池ユニット10は、吸入口28及び排出口29、30が設けられた筐体(筐体カバー1及び筐体本体2)と、吸入口28から排出口29、30への空気の流れを筐体の内部に形成する冷却ファン6〜8と、筐体本体2に設けられた電池3と、吸入口28から排出口29、30への空気の流れに沿うように筐体本体2に設けられ、一面側が電池3と対面し他面側が筐体カバー1の内壁面と対面する回路基板4とを備え、回路基板4は、冷却ファン6〜8により回路基板4の一面側に流れる空気の一部を回路基板4の他面側へ導く切り欠き45(分流路)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 市販の乾電池型蓄電池を使用することで、寿命による蓄電池の交換が簡単に行える蓄電池ユニットを提供する。
【解決手段】 本発明の蓄電池ユニット1は、内蔵する蓄電池として複数の市販の乾電池型蓄電池3を収納する筺体2と収納する乾電池型蓄電池3が取出し可能な筺体2開口部にネジやボルトで固定された蓋5、筺体2の表面に充電及び放電時に発生する熱を放熱するフィン6及び筺体2の内部と外部を連通し空気を流通させる放熱口7を備える。 (もっと読む)


【課題】電池ホルダに形成されるリブ等よって、外部からの衝撃を吸収する。
【解決手段】電池ホルダは、例えば、電池セルを収納する電池セル収納部が複数形成され、一の電池セル収納部の周面と他の電池セル収納部の周面との間に、外部からの衝撃が伝播されることに応じて弾性変形する変形部および変形部が弾性変形するための空間部が形成される。 (もっと読む)


【課題】高い電圧が必要なときのみ全ての電池からの給電を行うことで、電池の無駄な消耗を防止する。
【解決手段】複数の電池B1〜B6を収納する電池収納部27を有し、複数の電池B1〜B6により動作可能なラベル作成装置1であって、テープ12に対し印字を行うサーマルヘッド22、及び、テープ12を搬送するための駆動力を与える駆動モータ53、のうち少なくとも一方を含む高電圧駆動機構と、互いに3つずつの電池を備えた2個のグループBG1,BG2に区分するとともに、高電圧駆動機構が作動する第1状態では、2個のグループに属するすべての電池B1〜B6を用いて給電を行い、高電圧駆動機構が非作動である第2状態では、1つのグループBG1又はBG2に属する電池B1〜B3又はB4〜B6を用いて給電を行う。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れたロック構造を提供する。
【解決手段】上面開口11と、内部空間12とを備え、内側面13に外側に凹んだ複数の凹部14が形成され、複数の凹部14に連通し、内側面13に沿って屈曲した溝部が形成されたケース1と、複数の突起21が形成されたカバー2と、カバー2をケース1に固定させる固定位置と、カバー2のケース1への固定を解除する解除位置との間を溝部に沿って移動可能な複数の固定部材41であって、複数の固定部材41の各々に、固定位置でケース1の凹部14に露出して突起21と重なり合い、解除位置で突起21から離れる突起41が形成されている複数の固定部材41と、溝部の形状に合わせて変形しながら溝部に沿って移動可能な伝動部材42であって、各固定部材41が同時に固定位置に配置され、同時に解除位置に配置される位置で各固定部材41を保持している伝動部材42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】扁平形電池及び基板を有する電池ユニットにおいて、該扁平形電池と基板との接続構造に工夫を凝らして、該電池と基板との電気的な接続を確保しつつ電池ユニットの小型化を図れるような構成を得る。
【解決手段】電池ユニット(1)は、有底筒状の正極缶(10)(外装缶)と正極缶(10)の開口側を覆う有底筒状の負極缶(20)(封口缶)とを有する扁平形電池(2)と、負極缶(20)の平面部(21)に対して固定され、回路部品(62)が実装された回路基板(61)(基板)と、扁平形電池(2)と回路基板(61)との間に配置され、該扁平形電池(2)と回路基板(61)とを電気的に接続する電池側正極端子(82)(接続部材)とを備える。電池側正極端子(82)を、扁平形電池(2)及び回路基板(61)の積層方向に弾性変形可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】扁平形電池及び基板を有する電池ユニットにおいて、該扁平形電池と基板との接続構造に工夫を凝らして電池ユニットの小型化を図れるような構成を得る。
【解決手段】電池ユニット(1)は、極性が異なる上面及び底面を有し、横方向の寸法よりも高さ方向の寸法が小さい扁平形状に形成された扁平形電池(2)と、扁平形電池(2)の上面及び底面のうちいずれか一方の面に対して配置される回路基板(61)(基板)と、扁平形電池(2)の上面及び底面のうち回路基板(61)が配置されない他方の面と該回路基板(61)とを、扁平形電池(2)の側方を跨いで電気的に接続するフィルム状の電池側正極端子(81)(電池側端子)とを備える。 (もっと読む)


【課題】放熱性が高く、且つ各電池の放熱バランスに優れた非水電解質電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質電池モジュールは、複数の非水電解質電池と、複数の放熱部材と、複数の断熱部材と、前記非水電解質電池、前記放熱部材及び前記断熱部材を収納した外装体とを備え、前記非水電解質電池は、電池要素と、前記電池要素を収納した可撓性を有する外装材とを含み、前記非水電解質電池は、前記放熱部材を介して積層されて電池積層体を形成し、前記放熱部材の端部は、前記外装体の内面に圧接状態で接触し、前記断熱部材は、前記電池積層体の積層方向の両端部と前記外装体との間に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 少ないリード線で接続する。
【解決手段】 容器と、容器の内部から外部に取り出された一対の電極と、容器の内部に密封配置され、一対の電極と電気的に接続された蓄電構造と、一対の電極間に電気的に接続された電子回路が形成された電子回路基板とを有し、電子回路基板は、一対の電極の一方に、第1の導電部材により機械的に固定され、かつ、第1の導電部材により、一対の電極の一方と、電子回路とが電気的に接続されている蓄電装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ソーラーパネルを使用し、大電流を必要とする装置を支障なく運転できるようにし、目的の処理量を得ることができる電力が得られるようにする、ソーラーパネルを備えたコンテナを提供する。
【解決手段】内部に処理装置を収容するコンテナ本体と、該コンテナ本体の上端に設けたソーラーパネルとを具備し、該上端のソーラーパネルは、上端部とその両側部のソーラーパネルとを折曲し得るように連結し、該両側部のソーラーパネルは、下方に折曲され得るが、集熱時は、油圧シリンダーのシャフトに押されて水平に上昇し得るように構成し、従来の3倍程度の電力が得られるようにした。 (もっと読む)


【課題】高効率充電および高出力放電のためのバッテリーパックに関する。
【解決手段】複数のバッテリーユニットと連結される複数の正極バッテリー端子および複数の陰極バッテリー端子;前記正極バッテリー端子とそれぞれ連結される複数の正極充電端子;前記正極バッテリー端子とそれぞれ連結される複数の正極放電端子;前記陰極バッテリー端子とそれぞれ連結される複数の陰極充電端子;前記陰極バッテリー端子とそれぞれ連結される複数の陰極放電端子;前記正極放電端子および前記陰極放電端子に連結される複数の放電制御スイッチ;および前記バッテリーユニットを選択的に直列連結するために前記複数の放電制御スイッチの状態を制御する制御部を含むバッテリーパックを提供する。 (もっと読む)


【課題】均圧容器に封入された群電池の各セルの電圧値の均等化を、群電池が均圧容器に封入されたまま行い、群電池の充電状態を最適に保つこと。
【解決手段】群電池21〜24は、電圧・温度測定部61と、バランス回路51〜58と、通信制御部62と、を有し、群電池制御部は、個々の通信制御部25から送信された測定結果を受信し、その測定結果に基づいて、個々の群電池21〜24のセル40〜47の電圧値が全ての群電池21〜24において均等になるように、個々の群電池21〜24の通信制御部62に放電実行指示を送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】蓄電セルの冷却性を高められる蓄電装置を提供する。
【解決手段】複数の蓄電セル3が並んで筐体50内に収められる蓄電装置1であって、隣り合う蓄電セル3の間に介装される放熱板10が設けられ、この放熱板10は、筐体50の内側に収容され隣り合う蓄電セル3の間に介在するヒートシンク部11と、ヒートシンク部11と一体に形成され、筐体50から外側に突出する放熱フィン部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】電池ボックスの厚みが大きくなるのを抑制しつつ、電池製品が外部からの衝撃や振動を受けても電池暴れが発生することなく、電池電圧を安定して二次側に供給することを可能とする。
【解決手段】本発明は、電池22の軸方向一端に設けられた一方の接続端子25に接触する固定電極24と、前記電池22の軸方向他端に設けられた他方の接続端子27との離間位置と接触位置の間で、前記電池22の軸方向に沿ってスライド可能に設けられたスライド電極26と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器に電源を供給することができ、かつその機器の取り付けをクリップにより容易に行うことができ、さらに機器の付け替えも可能とするクリップ付きバッテリケースを提供する。
【解決手段】一対の挟持片31,32を有するクリップ30の一方の挟持片32に、バッテリ50を収納するバッテリケース40を一体形成する。バッテリケース40はバッテリ50を電源とする機器との接続を担う汎用のインタフェースを具備する。インタフェースは例えば機器の接続部と組み合わされてヒンジを構成する接続機構46と、その接続機構46内に通されたハーネスとされる。 (もっと読む)


【課題】小径化を実現することができることにより小型化を実現する構成を具備する電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池1,2と、該電池1,2間にあって電池1の負極の金属電極1bと電池2の正極の金属電極2aとを電気的に直列接続する接続体3とを具備する電池モジュール100であって、接続体3は、電池1の金属電極1bに電気的に接続される第1の接続部3bと、電池2の金属電極2aに電気的に接続される第2の接続部3aとを備えるとともに、接続体3による接続後の各電池1,2を各電池1,2の直列接続方向Sのいずれか側から平面視した際、各電池1,2に対して重なる領域内に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保護回路が内蔵されていても、簡便かつ安全に放電させることができる電池パックを提供する。
【解決手段】ケースK内に複数の電池セルCが収容された、保護回路PSを有する電池パックPBであって、ケースKには、電池パックPBを液体に浸漬して放電処理を行う際に、液体をケースK内に導入し得る液体導入機構が設けられている。液体導入機構が設けられているので、電池パックPBを液体に浸漬すれば、ケースK内に液体を導入することができる。すると、ケースK内の電池セルCの電極に直接液体が接触し、保護回路PSを通ることなく、電極間に電流が流れるので、保護回路PSが設けられている電池パックPBであっても、効率よく放電処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 別部品のコネクタを利用せずにバッテリーと本体とを電気的に接続することができ、かつ、ボタン電池を保護することができる携帯機器のバッテリー接続構造を提供すること。
【解決手段】 主回路基板400には、ボタン電池410が電極板により基板に取り付けられ、このボタン電池410を覆って絶縁性のカバー420が固着されている。カバー420の両端には、基板に対して垂直な貫通穴を有する一対の電極支持部421a,421bが形成されている。電極430aは、主回路基板400に垂直な立ち上がり部431aと、基板に垂直な面内でU字状に曲げられてバッテリーの端子に接触する接触部432aとを有し、立ち上がり部431aは、カバー420の電極支持部421aを貫通し、さらに、主回路基板400に形成された取り付け穴を貫通して半田401により固定されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 101