説明

Fターム[5H040AY02]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 集合化と収納容器,機器への装着の初期動作 (6,808) | 集合化と収納容器 (6,420) | 電池を機器に直接取り付けるもの (314)

Fターム[5H040AY02]に分類される特許

301 - 314 / 314


【課題】簡単な構成で確実に無線電話機を保持することができ生産性に優れ、無線電話機の充電用接点と充電器の充電接点との接触不良を防止でき信頼性、充電の効率性に優れると共に、充電用接点でのショートが発生し難く、挿抜が容易で充電用接点の汚損を防止でき操作性、メンテナンス性に優れた無線電話装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電源用の電力を蓄積する二次電池3を有した無線電話機2と、無線電話機2が着脱自在に装着される上方に開口した嵌着凹部11を有し無線電話機2の二次電池3を充電するための電力を供給する充電器10とを備えた無線電話装置1であって、無線電話機2が、両側の下端隅部2dにそれぞれ配設された充電用接点4を備えている。 (もっと読む)


【課題】 誤操作による画像データの破損を防止すると共にロックレバーの誤動作を防止することができる電子機器を提供することにある。
【解決手段】 カメラ本体11は、レリーズボタン12の操作によりレンズ鏡筒を介して取得した被写体画像をCCDによりデジタル画像信号に変換した上で、メモリーカード13に保存する。電池・メモリーカード蓋16は、スライド後に回転することにより開動作を行って電池17やメモリーカード13をカメラ本体11より挿抜することができる。電池・メモリーカード蓋16には、蓋16の面内において蓋16のスライド方向と直角な方向にスライド自在なロックレバー18が設けられている。蓋16を開けるためにロックレバー18をスライドさせると、その動作に応じて補助部材20が黒太矢印方向に動作し、この動作は、検出スイッチ19によって蓋16の開動作の前兆として検出される。 (もっと読む)


【課題】電池の脱落を防止しかつ電池係止部の操作性がよいカメラを提供する。
【解決手段】電池が収容される収容空間部21を有する電池室20と、電池室20に設けられた回転軸62と、収容空間部21に電池が挿入される通路内に突き出した係止位置と、通路から外側へ退避した退避位置との間を、回転軸62を中心に回転して移動する電池係止部61とを備え、係止位置における電池係止部61の電池との接触面は、その少なくとも一部が、回転軸62を含みかつ接触面に対して垂直な面よりも退避位置側において電池と接するカメラとする。 (もっと読む)


【課題】
小型軽量であってしかも所定の機械的強度を有し、内部に収納されている電池が遊んだり、キャビネットに振動や衝撃が加わって電池と接点との接触が不良になることがない電池ケースを提供する。
【解決手段】
金属板を折曲げて成る電池ケース20であって、その主面に複数の円形の開口30を形成するとともに、主面の複数の円形の開口30の内のコーナの4つの開口の部分に同心円状に段部31を形成し、この段部31の部分で内部に収納される2次電池18を押える。 (もっと読む)


本発明の課題は、電池パックの装着が円滑に行えるとともに、電池パックと携帯電子機器本体との電気的接続を確実に行うことができ、しかも製造コストの削減を図るようにすることである。本発明において、電池室(21)を形成するために電池パック(3)の装着(α)方向に沿った両側に設けた内壁面(21A・21B)上で、かつ、電池室(21)を形成するために内壁面(21A・21B)に直交して設けた突当壁面(21C)と交わる角隅部分の近傍で、電池室(21)に設けた接続端子(22)に対応して接続端子(22)よりも高く設けた、略扇形状の昇降部(41A)及び適宜形状の押上部(41B)と、昇降部(41A)及び押上部(41B)に対面する電池パック(3)裏面の電池パック(3)幅方向の両側に、昇降部(41A)及び押上部(41B)の扇形状の面に滑動しながら昇降して電池室(21)に設けた接続端子(22)を乗り越えるために扇形状に突出する乗上げ部(42)とを設けた衝突回避機構(4)を備えた。これにより、電池パック(3)を電池室(21)に装着させる際に、電池パック(3)は乗り上げ部(42)が昇降部(41A)に乗り上がって、接続端子(22)を安全に乗り越えることができる。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、電池蓋3に対して力P又はQが加えられた場合でも取付状態を強固に保持し得ると共に当該電池蓋3に対する強度を向上する。
【解決手段】
本発明は、電池蓋3の開閉方向とは直交する垂直方向に向かって当該電池蓋3の接続部22がキャビネット2Aの一部にねじ21で取り付け固定されているため、電池蓋3に対する力P又はQの垂直方向とねじ21の回転方向とが同調することがないので取付固定状態が緩むことなく強固に保持し得ると共に、電池蓋3がキャビネット2Aの一部に直接取り付けられているので強度的にも向上することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器では、蓄電池の残量が低下すると、充電を行わないと使用することができない。
【解決手段】蓄電池2に一次電池3を接続可能な端子6を設けたことにより、本体1を蓄電池2で使用中に電池残量が無くなったとしても、補助的に一次電池3を接続可能としたので、本体1の使用持続時間を長くすることができる。また、比較的入手しやすい一次電池3を使用可能としたので、使い勝手も優れる。また、一次電池3を接続する端子6を蓋部9に設け、蓋部9を蓄電池2に対して収納可能としたことにより、蓄電池2の美観や品格を損なわないですむ。 (もっと読む)


【課題】
電極と給電端子との間の接触抵抗を低い値で維持し得る給電端子を実現する。
【解決手段】
給電端子1を所定の固定対象3に固定するための固定部1Aと、固定部1Aから延設された弾性を有する帯板状の板バネ部1Cと、板バネ部1Cにおける固定部1Aの反対側端部に設けられ板バネ部1Cの弾性によって電極に接触される接触端部1Gと、板バネ部1Cにおける固定部1Aと接触端部1Gとの間を当該板バネ部1Cの幅方向に沿って折り曲げた中間屈曲部1Eとを給電端子1に設け、接触端部1Gが過度に押圧されたとき中間屈曲部1Eが固定対象3に接触し、当該板バネ部1Cは中間屈曲部1Eと固定部1Aとの間でしなるように変形して給電端子1のへたりを防止するようにした。 (もっと読む)


【課題】接続インターフェースを具えた二次電池を提供する。
【解決手段】プリント基板105、複数個の二次電池ユニット101、および、接続インターフェース103を具える。該二次電池ユニットはプリント基板の製造工程スキルを利用して製造され、等しくプリント基板上に設けられ、かつ、該二次電池ユニットはプリント基板の部分的な材料を利用することで製造されている。接続インターフェースはプリント基板上に設けられ、かつ、該二次電池ユニットと電気的に接続され、および、少なくとも該二次電池ユニットで発生した電力を出力端子として提供される。 (もっと読む)


【課題】 ペーパー電池が回路基板上に接続されてなる電源回路の製造方法において、製造コストを増大させることなく、かつ、生産性を向上させる。
【解決手段】 ペーパー電池1aの突出領域13における導電性インク11と基板32のランド部31aとが対向し、かつ、ペーパー電池1cの突出領域23における導電性インク21と基板32のランド部31bとが対向するように、互いに直列に接続されたペーパー電池1a〜1cを基板32上に搭載し、この状態で、互いに対向している部分に超音波振動を加えて超音波接合する。 (もっと読む)


【課題】 電池バネを基板に取り付けるときに、半田付けが容易な電池バネ取付構造を提供する。
【解決手段】 基板1に設けられた端子取付用の半田付けランドに設けられた略楕円形穴部3に連通するように、長手方向に向けて細幅のスリット6が形成され、基板1における半田付けランドの近傍に電池バネ7の先端7aが入り込む穴部8が設けられており、電池バネ7は、基板1の半田付けランドの略楕円形穴部3に入り込む盛り上がり部7bと、スリット6に入り込む直線状部7cと、穴部8に入り込む略コ字形の先端部7aと、盛り上がり部7bから電池ケースまで延設された電池接触部7dとより構成されている。 (もっと読む)


ベースプレートとして電池缶の開口部に取り付けられた上キャップと、この上キャップに一体に取り付けられた保護回路モジュール等を含むキャップ小組立品とを備えた一体キャップ組立品、この一体キャップ組立品を含む二次電池の製造方法、及びこの方法によって製造された二次電池が提供される。キャップ組立品は、ベースプレートとして作用する上キャップ及び保護回路モジュールを有するキャップ小組立品を備えた一体的な部材として提供される。これによって、電池の製造プロセスを簡単にすると同時に欠陥製品の発生頻度を最少にする。更に、一体キャップ組立品は、インサート射出成形によって製造され、これによって従来技術を上回る顕著な利点を提供する。
(もっと読む)


【解決手段】 フラッシュライトは、側面方向で外部の充電接点へ延出する充電部材を有するヘッドアセンブリと、バッテリーアセンブリをスライド自在に収納する胴体部とを有する。スライド自在な動作部材を有するテールアセンブリは、前記バッテリーアセンブリに隣接して配置される。前記ヘッドアセンブルに配置される接続モジュールは、連続的電気接点を前記充電部材とバッテリー間に維持するための連続的接続手段と、また前記バッテリーをランプに断続的に連結するための断続的接続機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡易な構成で、且つ、簡便にして容易な保管管理を実現し、生産効率の向上を図り得るようにすることにある。
【解決手段】電池の正極と接触するための正極用接片部10と電池の負極と接触するための負極用接片部11とを切断部12を介して分離可能に一体的に形成し、これら正極用接片部10及び負極用接片部11を切断部12より分離して電池収容室20に組付け配置するように構成し、所期の目的を達成した。 (もっと読む)


301 - 314 / 314