説明

Fターム[5H040AY02]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 集合化と収納容器,機器への装着の初期動作 (6,808) | 集合化と収納容器 (6,420) | 電池を機器に直接取り付けるもの (314)

Fターム[5H040AY02]に分類される特許

141 - 160 / 314


【課題】 端末全体の部品点数を抑えつつも、通常バッテリと特殊バッテリの双方を適切に保持し、かつ特に特殊バッテリ使用時における高い耐衝撃性を持つ携帯端末用電池蓋を提供すること。
【解決手段】 携帯端末用電池蓋は、通常バッテリと、電池室の長手方向と直交する面での断面形状が該通常バッテリと異なる特殊バッテリとを使用可能な携帯用端末用の電池蓋であって、弾性を有し、かつ携帯用端末に対して着脱自在に構成され、端末に取り付けられた状態において、端末における電池室の開口形成面と略当接し、該開口を塞ぐ第一領域と、該第一領域に形成され、電池室に収納された特殊バッテリにおける開口から突出した一部領域を収納する凹部を持つ第二領域と、通常バッテリ使用時において、電池室に収納された通常バッテリが第二領域に進入することを制限する進入制限手段と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ボタン電池を外部から保護しつつ、ボタン電池の収納構造の小型化を図ることが可能な技術を提供する。
【解決手段】電子機器1におけるケース本体20の背面には開口部28が形成されている。ケース本体20には、開口部28から入れられるボタン電池を収納する電池収納部27が設けられている。ケース本体20には、開口部28を覆うように当該ケース本体20に貼り付けられる保護シールと電池収納部27内のボタン電池との間の隙間に配置されるスペーサ40が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】 特殊な冶具を用いずに、簡単に且つ確実にホルダ本体を蓋体に安定した状態で取り付けてペンを収納することができるペンホルダを提供する。
【解決手段】 ホルダ本体20を電池蓋13に取り付ける際の初期位置を規制する初期位置規制部21と、この初期位置規制部21で初期位置にセットされたホルダ本体20を電池蓋13に対してスライド可能にガイドするガイド部22と、このガイド部22でガイドされたホルダ本体20が電池蓋13の所定位置にスライドした際にホルダ本体20を電池蓋13に対して固定するホルダ固定部23とを備えた。従って、特殊な冶具を用いずに、簡単に且つ確実にホルダ本体20を電池蓋13に安定した状態で取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】電池信頼性が向上する薄型電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる薄型電池は、正極構成部分10と、正極構成部分10と対向配置された負極構成部分20とを備えるものである。さらに、本発明にかかる薄型電池は、正極構成部分10と負極構成部分20との間に配置され、正極側と負極側とを分割するセパレータ30と、正極側と負極側との一部を固着し、離間して複数形成され、絶縁性を有する固着部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリパックがビデオカメラの装着部より誤って外れてしまうことを防止する。
【解決手段】機器本体2の装着部6に装着されているバッテリパック5に係合するロック爪25を有すると共にロック方向にスライドするロック部材21と、ロック部材21をロック方向に付勢する付勢部材22と、ロック部材21を付勢部材22の付勢力に抗して反ロック方向にスライドさせるロック操作部材23とを備える。ロック操作部材23が反ロック方向にスライドされると、ロック部材21は、反ロック方向にスライドしてバッテリパック5をロック爪25が仮止め位置までスライドする。バッテリパック5が装着部6より反装着方向に移動されると、ロック部材21は、移動されるバッテリパック5によってロック爪25が押圧され、反ロック方向にスライドし、バッテリパック5のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの形状を工夫することで、記録媒体の挿抜を容易とする。
【解決手段】電子機器101は、記録媒体111が取り出し可能に挿入される記録媒体スロット107と、該記録媒体スロットに隣り合って設けられ、バッテリ110が取り出し可能に収容されるバッテリ室103とを有する。バッテリ室に収容されるバッテリには、バッテリ室に対する取り出し方向での端面110bと挿入及び取り出し方向に延びる側面110cとの間に凹部110aが形成されている。バッテリ室は、該凹部が記録媒体スロット側に位置する向きでバッテリを収容する。 (もっと読む)


【課題】負極端子溶接時のリチウムを含む負極への熱集中により、負極を構成するリチウムが液状化し、これがセパレータを貫通して正極と接触する内部短絡を起こすが、この内部短絡を防ぐことができる端子付偏平形電池を提供する。
【解決手段】リチウムを含む負極15、正極16、有機電解液およびセパレータ18を、封口板11、ガスケット19および正極ケース12で密封封口する偏平形電池であって、前記封口板11に負極端子20が溶接され、前記負極15と封口板11の内側平面部の間に導電性を有する、例えばグラファイトシート等の熱拡散材13を設けることによって、負極端子溶接時の負極15への熱集中の抑制を図り、リチウムの液状化に起因した内部短絡を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ収納ケースを備える電子機器において、落下時にケース蓋に衝撃が加わるのを防止すると同時に、バッテリ収納ケースの小型化及び低コスト化を実現することができる電子機器を提供する。
【解決手段】 バッテリ22をバッテリ収納部30に挿入する場合には、ロック部材42の傾斜面50aがバッテリ22のバッテリ凸部22aによって押圧される。すると、ロック部材42がバネ60の付勢力に抗して矢印A12の向きにスライドする。そして、バッテリ22がバッテリ収納部30に完全に挿入され、バッテリ凸部22aが凹部36に収納されると、バネ60の付勢力によりロック部材本体46が符号46の位置に戻る。バッテリ収納部30の底面には、不図示のバネが設けられており、バッテリ22はケース蓋28側に付勢される。これにより、バッテリ22のバッテリ凸部22aがロック部材本体46によって支持され、ロックされる。 (もっと読む)


【課題】端子数を増加させずに、電池パックとのデータ通信とサーミスタによる温度検出とを確実に行うことができるようにする。
【解決手段】携帯端末として、正極端子から電池パックへの充電の制御を行う充電制御部103と、基準電圧を出力する基準電圧出力部101と、基準電圧出力部と負極端子との間に直列に接続した分割抵抗104及びサーミスタ107と、分割抵抗とサーミスタとの直列回路の所定箇所の電圧から温度を検出し、検出した温度により充電制御部で充電を停止させる温度検出部100とを備える。さらに、分割抵抗とサーミスタとの直列回路の途中に接続され、所定箇所の電圧を制御するスイッチング素子16を備え、そのスイッチング素子を制御部11が制御する。制御部11は、データ通信端子を介して電池パック内と通信を行い、電池パック側から異常が通知された場合に、スイッチング素子を制御して、所定箇所の電圧を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ダミー電池が交換装着される電池駆動電子機器であって、ダミー電池を収納した状態で電池蓋を閉じることができ、また、筐体に切欠等の電源コードを通すためだけの構造を設ける必要がない電池駆動電子機器を提供する。
【解決手段】筐体1の底面に開口し、筐体内に設けられた凹部としての電池収納部30内に、電池又はダミー電池が収納される。この電池収納部30を覆う電池蓋10と、USB端子40を覆う端子蓋20とは、筐体1のコーナー部に隣接して配置されており、相互に反対方向に開くようになっている。ダミー電池50が装着された場合には、端子蓋20の部分を介して、電源コード51が引き出され、電池蓋10は閉じられる。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、電池蓋にスライド方向に強い力が加わっても電池蓋が開状態にならないようにする。
【解決手段】カメラ(電子機器)の筐体2の下面には、電池蓋10が設けられている。電池蓋10は、電池90が収納される収納部3を覆うように、筐体2に対し、筐体2の底面に沿ってスライド可能に設けられている。電池蓋10と筐体2には、それぞれ噛合爪11及び噛合部8が設けられており、それらが互いに噛み合うことにより、電池蓋10が筐体2に固定される。噛合爪11の噛合部8に面する部位には、略テーパ形状の係合突起12が形成されている。噛合部8の噛合爪11に面する部位には、係合突起12に対応する位置に、係合突起12が埋入可能な係合溝9が形成されている。噛合爪11と噛合部8が互いに噛み合う状態で、係合突起12が係合溝9に係合するので、電池蓋10にスライドさせる力が加わっても、電池蓋10がスライドしにくい。 (もっと読む)


【課題】電池接片の接触に対する信頼性を高めると共に、搭載する電池収納室の組み立て工数を減らし、電子機器本体への構設を容易にする。
【解決手段】メイン回路基板2に電池出力を直接導入可能な接片部材と、電池収納室1の頂上部の一部であり、接片部材3の位置決めと保持とを行う接片保持部材4とを挿設した部組品のユニットをメイン回路基板ユニットとし、電子機器本体の一部である電池収納室にメイン回路基板ユニットをねじで取り付けることによって電池接片機構を完成させる。 (もっと読む)


【課題】車両搭載時における電池格納ユニットを小型化できるようにして、車室内の占有スペースの低減と車両の軽量化を図ることのできる電気自動車を提供する。
【解決手段】車両のリヤフロア3に、車内側に窪む補強ビード5を形成する。電池格納ユニット4の筐体6のうちの電池モジュール7に臨む一面に開口11を設ける。補強ビード5の凹部13が筐体6の開口11の周壁12を跨ぐように、リヤフロア3に筐体6を取り付ける。補強ビード5と筐体6の周壁12によって排出または導入のための通路14を形成する。 (もっと読む)


【課題】二次電池からの電力供給を中断することなく、二次電池を放電終止状態まで放電させなくても満充電容量を補正することができる電池容量推定回路、及びこれを備えた電池パックを提供する。
【解決手段】組電池14に流れる電流を検出する電流検出抵抗16と、電流検出抵抗16によって検出される電流に基づき、組電池14の充電電荷量及び放電電荷量のうち少なくとも一方を積算する積算部212と、積算部212によって積算される積算電荷量が予め設定された設定電荷量だけ増加する都度、組電池14の満充電容量を示す満充電容量値を減少させることにより、当該満充電容量値を新たに推定する電池容量推定部214とを備えた。 (もっと読む)


【課題】扁平形状の電池についての誤挿入対策をコスト高や大型化を招くことなく確実に行うことができる時計および携帯機器を提供すること。
【解決手段】扁平形状における一方の平面部411および側面部412を構成するプラス極41と、他方の平面部を構成するマイナス極42とを有する電池4を電源とする回路基板2と、電池4が収納される電池収納部5とを備える時計であって、回路基板2は、基準電位が前記マイナス極側に設定された電源電圧で動作し、電池収納部5は、少なくとも回路基板2とは反対側の部分を含む位置に形成された開口部501を有する収納部本体50と、開口部501の内周面部に少なくとも一部が設けられて回路基板2に導通されるプラス接続端子51と、開口部501の回路基板2側とは反対側に設けられ電池4を回路基板2との間に押圧固定するとともに回路基板2に導通されるマイナス接続固定端子52とを備える。 (もっと読む)


【課題】取り扱い易い電池蓋を有する電池収納部、及びそのような電池蓋を有する電池収納部を備えた電気機器を提供する。
【解決手段】電池収納部34は、第1の軸に沿って延在する開口を有する電池収納室38と、電池収納室内において第1の軸上に、開口から離間して配置された弾性体からなる第1接点48と、電池収納室内において、第1接点で第1の軸と交差する第2の軸上に、第1接点から離間して配置された第2接点50と、開口を通って電池収納室内に進入するように構成された押圧部56を有する電池蓋と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
電池の収容が必要なHMDにおいて、音質に影響を与えることを避けつつ、電池の膨張への対策を採るための技術を提供する
【解決手段】
電池収容部は、着脱可能なカバー部材を有し、内部に電池室が形成されている筐体と、カバー部材が筐体に装着されている際に、当該カバー部材の一部と係合してカバー部材の脱離を係止するロック部材と、電池室に収容される電池の膨張変位を、前記ロック部材に伝達して、当該ロック部材によるカバー部材の一部との係合を外させる変位伝達部材と、を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業が容易であり、且つ冠水路を走行した際にバッテリが冠水し難いハイブリッド電気自動車のバッテリボックス構造の提供。
【解決手段】バッテリボックス構造は、下フレーム体5と上ボックス8とを備え、車両用バッテリ関連機器群40を車体側に取り付ける。下フレーム体5は、第1の収容空間50を区画し、サイドメンバ21に取り付けられる。上ボックス8は、第2の収容空間80を区画し、下フレーム体5の上面に載置される。車両用バッテリ関連機器群40は、防水性に対する要求が低くメンテナンス頻度の高い第1のバッテリ関連機器群41と、防水性に対する要求が高くメンテナンス頻度の低い第2のバッテリ関連機器群45とを含む。第2のバッテリ関連機器群45は、バッテリ47を含む。第1のバッテリ関連機器群41を第1の収容空間50に収容する。第2のバッテリ関連機器群45を第2の収容空間80に収容する。 (もっと読む)


【課題】小型で、かつ十分な強度を確保した蓋体構造を提供する。
【解決手段】本体に対して開閉する蓋体は板金部材1を有し、前記板金部材の両端を折り曲げて形成した2つの腕形状部1a、1bに軸穴を設けるとともに、前記2つの腕形状部に挟まれる部分に前記板金をカール曲げして形成したカール曲げ形状部1cを形成し、前記2つの腕形状部に設けた軸穴と、前記カール曲げ形状部に軸を挿通させることで、前記本体に軸支されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
電池が誤挿入されて逆接続された場合には、電池が充電されて液漏れなどが発生して電子機器本体の異常動作を招く課題があった。また電池を正常に挿入しても、電池を確実に電子機器本体に固定することは出来ず、電池の非導通によって電子機器の動作不能状態を招くという課題も残っていた。
【解決手段】
スライド式の電池蓋開閉装置において、電池を誤挿入した場合に、電池蓋が電池収納部と係合しないように構成し、ユーザーに誤挿入を知らせるとともに電池の導通を阻止することが可能となる。また、電池が正常に挿入された場合には、電池蓋に設けられたリブによって電池に押圧力をかけて、電池を確実に電池収納部内に固定し、電池の導通状態を確実にする。 (もっと読む)


141 - 160 / 314