説明

Fターム[5K027AA03]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 用途 (9,696) | ボタン電話(キーテレホン) (71)

Fターム[5K027AA03]に分類される特許

1 - 20 / 71


【課題】 ユーザに、番号や記号等の入力操作の手間を省くことが可能な電話装置を提供する。
【解決手段】入力部から「0857123456PPP9012*#」が入力され発呼操作が施されると(S01ステップ)、入力された電話番号の部分「0857123456」を回線へ送出し(S02ステップ)、相手先が応答すると(S03ステップ)、ポーズの個数×3秒=9秒の間待機する(S05、S06ステップ)。9秒が経過すると(S06ステップのY)、ポーズに続いて入力された「9012*#」を回線へ送出する(
S08ステップ)。 (もっと読む)


【課題】主装置側の処理負荷をより低減し、主装置側での処理遅延を防止する。
【解決手段】複数の回線の呼状態を表示可能なマルチライン表示部106を備えた電話端末1であって、呼状態および操作情報と当該呼状態および操作情報に対応する表示パターンとを記憶する表示パターン記憶手段120と、自電話端末に対する操作を受け付けて当該操作の操作情報を検出する操作検出手段102と、主装置2から受信した呼情報に含まれる呼状態および前記操作情報に対応する表示パターンを前記表示パターン記憶手段120を参照して決定する表示パターン決定手段103と、前記決定された表示パターンで前記マルチライン表示部106を可視表示させる表示処理手段104とを有する。 (もっと読む)


【課題】着信グループ毎に着信音パターンを設定できるようにし、どの着信グループが着信状態であるのか区別でき、複数の着信グループに属する電話端末が存在する場合、その複数の着信グループが同時に着信状態になった場合、その状態が区別できるようにその電話端末を鳴動させる電話制御装置及び電話システムを得る。
【解決手段】外部の公衆回線に接続され電話交換機として呼制御を実施する主装置1は、複数の電話端末を収容する端末制御装置2に接続され、着信グループ毎に着信音パターンが対応付けられた着信音パターンデータベース等を記憶する記憶装置11が備えられている。 (もっと読む)


【課題】通話中の送話音量を変更可能とし、メモリの容量の増大を防ぐとともに送話音量設定処理を簡素化する。
【解決手段】通話中の送話音量の変更を指示する送話音量変更キー29と、相手の電話番号を認識する相手電話番号認識手段201-1と、電話番号に対応させて送話音量フラグを記述する電話番号−送話音量フラグテーブル203-2と、予め設定された複数段階の送話音量設定値と送話音量フラグを対応させて記述する送話音量設定テーブル203-1と、送話音量設定値に基づいて送話音量を制御する送話音量制御手段201-3と、手段201-1が認識した相手電話番号によりテーブル203-2を参照して取得した送話音量フラグを用いてテーブル203-1から送話音量設定値を取得して手段201-3に通知する送話音量設定値取得手段201-5と、通話中にキー29の押下げがあったときにテーブル203-2の送話音量フラグを変更する送話音量変更監視手段204-1とを備えた通話端末装置。 (もっと読む)


【課題】通話相手に対応した受話音量を自動的に設定して、スムーズに会話を開始する。
【解決手段】表示手段26と、相手電話番号と受話音量を対応付けた相手電話番号−受話音量対応テーブル2032と、回線ボタン22−3,4と相手電話番号を対応付けた回線ボタン情報テーブル2033と、相手の電話番号を認識する相手電話番号認識手段2011と、共通受話音量登録部2031に登録された共通受話音量又は相手電話番号−受話音量対応テーブル2032に登録された個別受話音量を読み出す受話音量読出手段2012と、通話時の受話音量を共通受話音量または個別受話音量に設定する受話音量設定手段2014と、通話中に受話音量を変更する受話音量変更入力手段24−1,2と、通話中に変更した受話音量を相手電話番号−受話音量対応テーブル2032に受話音量変更登録手段2013と、を備えたディーリング通話端末装置2。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークデバイスに対するパケットの中継制御を行う場合に、単一のCPUインタフェースのみでパケットの送受信を可能とするパケット中継装置を得る。
【解決手段】パケットの送受信を行う複数のネットワークデバイスと、単一のCPUインタフェースと、RAMと、CPUとを備え、RAM150は、受信パケットが転送されるパケットバッファ部とメモリプール識別子書込部の組を一単位とした複数の書込領域とを有し、CPUインタフェース113は、送信元のネットワークデバイスを識別し、送信元ネットワークデバイスに対応するデバイス識別子を書き込む機能と、受信パケットをパケットバッファ部に転送する機能を有し、CPU120は、ネットワークデバイスに対してCPUインタフェース113を介してパケットの受信処理及び送信処理を行うドライバ手段121と、パケットの転送先を検索するネットワークスタック123を有する。 (もっと読む)


【課題】小規模から大規模までのIP外線回線数に対応できるIP外線機能およびルータ機能を備え、これらの機能が高速に実行され、さらに低コストで実現できるIPボタン電話装置を提供すること。
【解決手段】CCU1は、パケット転送回路10をハードウエアとして備え、IP外線機能および該IP外線機能に必要なルータ機能を持つ。CEU2もパケット転送回路20をハードウエアとして備え、IP外線機能および該IP外線機能に必要なルータ機能を持つ。CCU1とCEU2を直列接続して連動させることで、全体としてIPボタン電話装置のIP外線機能およびルータ機能を実現する。IP外線を制御するソフトウエアの基本ブロックをCCU1上で動作させ、SIPメッセージと音声・画像のNATを行うブロックをCEU2上で動作させる。 (もっと読む)


【課題】従来のメッセージを表示する電話装置の表示器は液晶表示器を採用することが一般的であり、ホテルからの重要なメッセージ等を強調表示する場合に、液晶表示により強調部分の文字の色や線の太さや点滅等で変化させる程度であり、強調表示能力が弱かった。
【解決手段】発光型表示手段を有する電話装置であって、受信したメッセージ情報の中から強調表示を指示する予め定められた表示制御データを抽出した場合、または、自電話装置内に予め登録されている文字列を検出した場合に、当該受信したメッセージ情報は強調表示すべき情報であると判定すると、受信したメッセージ情報の全体または前記メッセージ情報の一部または予め定められた特定の文字列を、発光型の表示ドットまたは発光型の表示セグメントを点滅またはスクロールまたは通常の表示よりも高い発光輝度で強調表示する。 (もっと読む)


【課題】転送先を容易に設定できるボタン電話システムを提供する。
【解決手段】ユーザは、外出する際、ボタン電話機2に接続されたリーダ装置3に携帯電話機4をかざす。これにより、主装置1は、ボタン電話機2に着信があると、この着信を携帯電話機4に転送する。このように、携帯電話機4をリーダ装置3にかざすという簡単な操作だけで、着信転送を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】これまでの省電力化の限界を克服し、かつ地球温暖化対策に対しても十分に寄与できる通信装置およびその給電方法を提供。
【解決手段】通信装置の各々は、給電システム24を備え、給電システム24は、少なくとも、太陽光発電モジュール34を持つ電源装置26から制御部28に給電し、制御部28の監視機能部52で電源装置26からの給電信号42、46、50の電力を監視し、電源制御機能部54で監視機能部52からのデータ66、68、70とIP通信システムの給電条件に応じて切替制御信号72を生成し、電圧変換機能部56で変換した電圧の給電信号76、78、80を、電源切替機能部58で切替制御信号72に応じて切り替え、給電信号82を出力し、演算機能部60では給電の監視結果を基に省電力量を計算し、計算結果を情報管理装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作をトリガとすることなく、予め設定された一連の操作を自動実行することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、キー入力の順序が記述されたスクリプトデータをスケジュールと関連付けて記憶するメモリ44と、スクリプトデータに応じたキー入力操作に相当する処理を内部的に実行させるCPU45と、を備え、CPU45は、スクリプトデータに応じた処理を、当該スクリプトデータに関連付けられたスケジュールに基づいて、時刻の到来に応じて実行させる。 (もっと読む)


【課題】電話交換装置、電話システム、および表示制御方法を提供すること。
【解決手段】画面表示情報を、外部ネットワークとの接続対象である1または2以上の構内電話端末の呼状態ごとに記憶している記憶部と、前記構内電話端末の少なくともいずれかの呼状態を検出する検出部と、前記検出部により検出された呼状態に対応する画面表示情報を前記記憶部から検索する検索部と、前記検索部により検索された画面表示情報を前記構内電話端末の少なくともいずれかに送信する送信部と、を備える電話交換装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、インターネット上の情報提供サーバから提供されるリアルタイムな情報を電話端末の表示部に表示可能なコンテンツ表示装置を得る。
【解決手段】複数の電話端末を配下に備えた主装置と、該主装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバとを有するコンテンツ表示装置であって、コンテンツ配信サーバ30は、WEBサーバから受信したデータをテキスト情報に変換するコンテンツ変換部を有し、主装置20は取得したコンテンツ情報を編集するコンテンツ表示制御部と、どの電話端末からのコンテンツ取得要求であるかを解析すると共に、編集されたコンテンツ情報を配信する伝送制御部と、コンテンツ配信サーバの所在とコンテンツ情報を得るに際して必要なパラメータ数(パラメータなしを含む)のコンテンツ要求情報を記憶する記憶部を備え、電話端末は、表示部に表示された複数のコンテンツ目次及びパラメータ確定のためのボタン部を有する。 (もっと読む)


【課題】局線数の増加に、減少させた数の局線ボタンで対処できるようにする。
【解決手段】第1及び第2の局線L1及びL2の制御状況を表示する第1及び第2のLED LED#1及びLED#2を備えた局線ボタンK1と、この局線ボタンK1の所定時間以内の押下回数により第1及び第2の局線L1及びL2を選択制御する制御部とを有することを特徴とするボタン電話機。 (もっと読む)


【課題】1台のIP通信端末で複数の交換主装置のラインキーを割付け、同時着信、通話中着信などの機能を1台で行うことができること。
【解決手段】複数の交換主装置にIP網を介して接続し、通信する際に使用するポートを可変として登録する主装置登録手段と、ボタン押下にて発信する際に使用する交換主装置を選択して発信する発信制御手段と、着信の際にどの交換主装置からの着信かを判断して着信処理を行う着信制御手段と、前記通信端末が有するラインキーに割り付けられた複数の主装置に対するボタンのランプ制御などを発着信の際に行うラインキー制御手段と、を備えるようにすること。 (もっと読む)


【課題】IPネットワーク上のコンピュータに接続してIP電話通信を行うUSB多機能電話機と、これを制御する多機能電話制御装置と、USB多機能電話システムを提供する。
【解決手段】USB多機能電話機3は、ダイヤルキー311、機能キー(ラインキー310、ファンクションキー312)の操作を示す操作情報を、USBポート361を介して多機能電話制御装置4に送信し、多機能電話制御装置4は、USB多機能電話機3から送信された操作情報の内容に応じた機能を実現するための処理を実行する。また、多機能電話制御装置4は、生成した制御情報をUSBポートを介してUSB電話機3に送信し、USB多機能電話機3は、受信した制御情報に応じて、ディスプレイ320やランプ321の表示を変えたり、スピーカ331やスピーカ340から音声を出力したりする。 (もっと読む)


【課題】個別着信キーと、コールウェイティング機能の割付が可能な機能キーとを備え、通話中に個別着信があったとき、その個別着信をコールウェイティング機能を割り付けた機能キーに移動させる機能を有するIP電話機において、コールウェイティング機能のオン/オフ設定をユーザが行えるようにする。
【解決手段】機能キーであるF4キーに工事業者がコールウェイティング機能の割付、及びそのオン/オフ設定を行うと、それらの情報がIP電話機20内の記憶装置に記憶される。ユーザがF4キーを押下することで、F4キーに割り付けられたコールウェイティング機能のオン/オフ設定を変更し、記憶装置の記憶内容を書き換えることができる。 (もっと読む)


【課題】電話帳機能の使い勝手を良くした電話システムを提供すること。
【解決手段】システムサーバ3に全てのユーザの電話帳データが格納されていることに着目し、内線番号を指定して、その内線番号に対応する電話帳データを他のIP電話機から取得できるようにした。すなわち、「他者電話帳ボタン」の押下によりその機能が起動されると参照したい相手先の内線番号が入力され、この内線番号を含む要求メッセージがシステムサーバ3に送られる。システムサーバ3はこの内線番号に対応する電話帳データを、要求元のIP電話機に返送する。その際、要求者(ユーザ)の暗証番号をIP電話機から入力し、システムサーバ3はそれを認証することで電話帳データの送信の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】 転送先をダイヤルする必要がなく、簡単な操作で通話中の呼を目的の電話機へ転送できる電話装置を提供する。
【解決手段】 例えば、無線電話機3Aが通話先端末6と通話中に、有線電話機4Aへ当該通話中の呼を転送する場合、まず、無線電話機3Aの操作者は当該電話機3Aを携帯して、有線電話機4Aの傍へ行き、無線電話機3Aの無線リーダ38A部を有線電話機4Aの無線タグ49A部にタッチして電話番号を読取り、前記電話番号を転送先として呼制御装置1へ転送要求を送信する。呼制御装置1は通話先端末6との接続先を有線電話機4Aに切替えると共に、無線電話機3Aを切断する。 (もっと読む)


【課題】内線電話端末として利用可能としつつ、音声認識処理に適した符号化を行う。
【解決手段】IP電話機能を備え、当該IP電話機能を用いて構内に敷設されたネットワークを介して内線電話端末として利用可能な電話端末装置1であって、IP電話機能の利用時に通信データの符号化を行うIP電話用コーデック10と、ユーザから入力された音声データの音声認識処理に適した符号化を行う音声認識用コーデック11と、IP電話用コーデック10と音声認識用コーデック11とを切り替えるコーデック切替部9とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 71