説明

Fターム[5K059DD06]の内容

無線伝送方式一般(ダイバーシチ方式等) (10,633) | ダイバーシチ方式の制御 (3,554) | 切換ダイバーシチ (1,781) | 車速に応じて制御するもの (32)

Fターム[5K059DD06]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】信号波の伝送速度選択とアンテナダイバーシチを制御して、フェージング環境に適合すると共に節電に配慮した受信条件の設定を迅速に行う。
【解決手段】携帯通信端末1は、地上波ディジタルテレビジョン放送(DTTB)のフルセグ放送波又はワンセグ放送波を、アンテナダイバーシチ受信又はシングル(ダイバーシチを行わない)受信の条件で受信することができる。携帯通信端末1は自身の移動速度を検出し、その結果に基づいて受信信号の搬送波電力対雑音電力比(CNR)に対してしきい値(1)としきい値(2)を可変に設定することができる。携帯通信端末1は、受信信号のCNRがしきい値(1)を下回るならばワンセグ受信、しきい値(1)以上でしきい値(2)以下ならばフルセグ、ダイバーシチ受信、しきい値(2)を上回るならばフルセグ受信するように制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の基地局から同一周波数で同一信号を受信する列車無線システム等の移動局受信装置は、基地局間のほぼ中央に位置した場合、各基地局の送信信号がほぼ同一タイミング、同一振幅で受信することになり、ビート干渉を発生して通信品質が劣化してしまう。
【解決手段】 受信電界強度検出部3と速度検出手段5を有し、制御部4は移動体の速度が一定以下で、一定期間内の受信電界レベル変動が一定値以上の場合にビート干渉が発生しているものと判断し、位置変更手段を用いてアンテナ1の位置を変更する。アンテナ1の位置を変更することで、一定期間内の受信電界レベル変動が一定値以下となり、ビート干渉を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の停車中において、必要のない受信系統への供給電力を削減しつつ、良好な受信状態を維持する。
【解決手段】車両に搭載された複数の受信系統を用いてディジタル放送の合成ダイバーシティー受信を行う車載受信装置100は、車両状態検出部8により、車両の走行状態を検出し、信号品質検出部4により複数の受信系統の受信状態を検出し、CPU6は、検出結果に基づいて、車両の停車中における合成ダイバーシティー受信に用いる受信系統を選択し、車両の停車中に前記選択された受信系統以外の他の受信系統への給電を禁止する。 (もっと読む)


【課題】相互に相関が小さい複数のアンテナのいずれかを使用アンテナとして適切に切替え、しかも、そのアンテナを切替える制御にかかる負荷を抑制して軽減する。
【解決手段】車載通信システム1は、車両周囲の映像を処理した結果に基づいてアンテナ切替部5の動作状態をアンテナ切替状態とアンテナ固定状態との間で切替える。車両周囲の映像を処理した結果として自車両が電波の伝播環境が変動する頻度が大きい状況にあれば、アンテナ切替部5をアンテナ切替状態とし、一方、車両周囲の映像を処理した結果として自車両が電波の伝播環境が変動する頻度が小さい状況にあれば、アンテナ切替部5をアンテナ固定状態とし、自車両が電波の伝播環境が変動する頻度が大きい状況に限って相互に相関が小さい複数のアンテナ8,9を切替制御する。 (もっと読む)


【目的】車両等に搭載した状態のアンテナ指向特性が予め分かっていない場合であっても、実際に即したアンテナ指向性に基づいて、適切なアンテナ組み合わせを選択可能なダイバーシティアンテナ装置及びその制御方法を提供する。
【構成】実際に放送チャネル信号を受信しながら復調信号のC/N、それらの合成信号のC/N等の実測データを取得・蓄積し、実測データメモリに記憶しておき、放送視聴する際に、この実測データに基づいて適切なアンテナ組み合わせを予測して選択する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低消費電力化を可能とする受信装置を提供する。
【解決手段】この目的を達成するために本発明は、復調部21から出力される複数個の受信品質信号が入力される受信品質検出部25と、この受信品質検出部25からの出力信号に基づいて受信部17の受信条件を切替える受信制御部27と、高周波信号のフェージング周波数を検出できるフェージング検出部31を設け、このフェージング検出部31に基づいて固定受信あるいは移動速度が遅い受信時に高い検出精度を有する受信品質信号を選択し、この選択された受信品質信号が予め定められた閾値より良好な場合に通常電力の受信条件から低消費電力の受信条件への切替えを行う。 (もっと読む)


【課題】使用する無線周波数が限定されている場合でも、移動体との安定した無線通信を実現できる無線通信システムを提供することにある。
【解決手段】高速用基地局10と通常基地局20のそれぞれを制御して無線通信を行なう無線通信システムである。高速用基地局10は、高速用アンテナ11及び高速用無線通信ユニット13を含む。通常基地局20は、ダイバーシティ方式のアンテナ21及び通常用無線通信ユニット23を含む。サーバ30は、高速用基地局10または通常基地局20のいずれかで受信した有効な受信データを取得する。 (もっと読む)


【課題】階層化伝送によるデジタル放送の高階層と低階層との切替処理における判定を簡略化して、切替処理の安定性を高める。
【解決手段】デジタル放送信号の誤り訂正回路が出力する誤り数と、信号レベル検出回路が出力する受信電力値と、CN検出回路が出力するCN値を乗算して切替評価値とし、前記切替評価値と予め記憶された閾値との比較を行い、その比較結果に基づいて高階層と低階層との切替処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】高速移動車両がトンネル内を通過する際、車両内における携帯端末の受信品質の劣化を改善できる移動通信システムを提供する。
【解決手段】トンネル内に、基地局に接続された複数の通信用アンテナと、隣り合う通信用アンテナの間にそれぞれ間隔をおいて固有のスクランブルコード情報を送信する位置特定用の複数の補助アンテナとが設置される。携帯端末は、走行車両内にあって通信用アンテナと通信可能であると共に各補助アンテナを通過する度に補助アンテナに固有のスクランブルコード情報を受信する。携帯端末は、通信用アンテナを通過する度に受信される報知情報及び補助アンテナを通過する度に受信されるスクランブルコード情報から、トンネル内での移動速度、ドップラー周波数、次に通過する通信用アンテナの通過タイミングを算出し、算出した通過タイミングで算出したドップラー周波数によるドップラーシフト補正を行う状態監視部を備える。 (もっと読む)


【課題】2つの周波数を1組のダイバーシティ受信装置で受信するように構成した場合、ダイバーシティ受信機能と2つの周波数受信機能とを切り替えるタイミングを適切に行い、受信電波をできるだけ安定して受信できるようにした無線受信装置を提供する。
【解決手段】複数の送信局から送信された互いに異なる2つの周波数の送信電波を同時に受信する移動局用の無線受信装置において、無線受信装置は2組の受信部R1,R2と、無線受信装置全体を制御する受信制御手段15とを備え、受信制御手段15は、受信部R1又はR2の特定とこれらの受信部に対する受信周波数の指定についての割当条件に従って受信部を制御して、一方の周波数の受信電波を2組の受信部R1とR2でダイバーシティ受信させる、もしくは、一方の周波数の受信電波を1つの受信部R1で受信し、他方の周波数の受信電波を他の1つの受信部R2で受信させる。 (もっと読む)


【課題】送信ダイバーシチが適用される移動通信システムにおいて、リファレンスシグナルを送信するアンテナを切替える周期を適切に制御できる基地局装置及びユーザ装置並びに通信制御方法を提供する。
【解決手段】上りリンクにおいて送信ダイバーシチが適用される無線通信システムにおける基地局装置に、リファレンスシグナルの受信レベルを測定するリファレンスシグナル測定手段と、リファレンスシグナル測定手段において測定された受信レベルに基づいて、リファレンスシグナルを送信するアンテナの切替え周期を決定する切替え周期決定手段と、切替え周期決定手段において決定されたアンテナの切替え周期を通知する通知手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】受信環境の変化に依らず安定した受信を行うことができる受信装置を提供する。
【解決手段】電波状況分析装置100は、列車の進行方向前方に配置され、第1アンテナを有し、第1アンテナから受信された電波の状況に基づき電波状況分析データを生成する。データ再生装置200は、列車の進行方向後方に配置され、第2アンテナを有し、第2アンテナから受信された電波に基づきデジタルデータを再生する。データ再生装置200は、電波状況分析装置100において生成された電波状況分析データに応じて第2アンテナを制御する。 (もっと読む)


【課題】過剰な特性改善を行わずに、低消費電力化を図る。
【解決手段】受信制御部112は、デコーダ110から供給されるペイロード伝送レートの情報Itrに基づいて、受信データの伝送レートを確認する。受信制御部112は、伝送レートが2本のアンテナで受信すべき伝送レートであると判断するときは、アンテナ101a,101bの両方の受信系をイネーブル状態(動作状態)とし、セレクタ107を受信信号Sabの選択状態とする。また、受信制御部112は、2本のアンテナで受信すべき伝送レートでないと判断するときは、アンテナ101aまたはアンテナ101bのいずれかの受信系をイネーブル状態(動作状態)とし、セレクタ107を受信信号Saまたは受信信号Sbの選択状態とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、視聴中のチャンネルの受信品質の維持を図りつつ、受信チャンネルを切り替えた後にデータ放送を表示するまでに要する時間を短縮することができる車両用放送受信装置及び車両用放送受信方法の提供を目的とする。
【解決手段】デジタル放送の受信用にそれぞれチューナと復調部を有する2つのフロントエンド10,20と、フロントエンド10,20を用いて受信したチャンネルのデータ放送に含まれる情報を記憶する記憶手段とを有する車両用放送受信装置であって、フロントエンド10,20を用いて受信したデジタル放送の受信状況の良否を判断するマイコン100と、2つのフロントエンドのうち少なくとも一つを、受信状況が良好と判断された受信チャンネルと異なるチャンネルのデータ放送を受信するものに割り当てる切替制御部80と、を備えることを特徴とする、車両用放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】移動中に発生する階層切り替えの頻度を最適にするデジタル放送受信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】移動体に搭載されるデジタル放送受信装置に、デジタル放送受信装置の位置を検出する位置情報検出手段とデジタル放送の受信品質を予め記憶しておくデータベース保持手段と、階層の切り替え地点を求める切替ポイント演算手段と、階層の切り替えを行う出力切替手段を備える。デジタル放送受信装置は、データベース保持手段に予め記録された受信品質情報より、移動中に発生する階層切り替え頻度を予め求め、切り替え頻度を低減するように階層の切り替えを制御することにより、映像や音声の途切れを少なくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数系統からの入力を合成又は選択する複数のダイバーシチ部の出力の中から、最適な出力を選択することを可能とするデジタルデータ受信機及びデジタルデータ受信機における出力データ選択方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1受信信号を出力する第1受信部(10、20、30)と、第2受信信号を出力する第2受信部(12、22、32)と、第1出力信号を出力する第1ダイバーシチ部(40)と、第1出力信号とは異なった第2出力信号を出力する第2ダイバーシチ部(42)と、第1出力信号の状態を検出する第1状態検出部(50、70)と、第2出力信号の状態を検出する第2状態検出部(52、70)と、第1及び第2状態検出部における検出結果に基づいて、第1及び第2出力信号の何れか一方を選択する選択部(80、82)を有することを特徴とするデジタルデータ受信機。 (もっと読む)


【課題】 電波の到来状態に合わせて適切なアンテナ系列の配分で受信を行うことができるようにする。
【解決手段】 車両に搭載され、デジタル信号で変調された電波を受信するための車載デジタル通信受信装置であって、指向性の異なる複数のアンテナからなり、受信状態に応じていずれかのアンテナを選択するように切替える複数のアンテナ手段と、前記各アンテナ手段からの出力信号を周波数成分毎の受信状態に基づく重みを付けて合成する周波数合成ダイバーシティ手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダイバーノイズを低減させる。
【解決手段】受信アンテナにより受信された映像信号のブランキング期間中に当該受信アンテナを最適なものに切り替えるためのダイバーシティ動作を実行するダイバーシティ動作実行手段と、受信アンテナにより受信された音声信号がステレオ又は音声多重のものであるか否かを判定する音声信号判定手段と、音声信号判定手段によりステレオ又は音声多重のものであると判定されたとき、少なくとも一部のブランキング期間においてダイバーシティ動作が停止されるようダイバーシティ動作実行手段を制御するダイバーシティ動作制限手段とを備えたダイバーシティ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高速移動時において、受信特性悪化の要因であるドップラーシフトが最小となる信号を受信し、キャリア間干渉が軽減できる簡単な回路構成の受信装置を提供する。
【解決手段】移動体に設けられた指向性アンテナ11a〜11dのうち移動体の進行左右方向のアンテナ11b、11dの指向範囲を進行前後方向のアンテナ11a、11cの指向範囲に比べて狭く設定する。受信電力測定部14から得られる各アンテナの受信電力値と移動速度検出部21から得られる移動体の移動速度に基づいてアンテナ選択部15は高速移動時にドップラーシフトが最小となるアンテナ11bまたは11dの信号を優先的に選択し、OFDM復調部23は選択された信号の復調を行う。 (もっと読む)


【課題】 移動局のダイバーシティ受信部を一系統に減らし、コストと消費電力を下げる。
【解決手段】 通信対象が基地局で、自局移動検出手段8で自局の停止が検出された場合、受信制御手段10は、受信部R3に受信周波数f1を設定し、アンテナA1〜A3から最高感度のアンテナを選び、アンテナ切替部1を介し受信部R3に接続する。そして、受信・復調信号を受信信号切替部5を介しf1受信出力6に出力させ、ダイバーシティ受信部4に受信周波数f2を設定して割込待機する。自局が移動中はダイバーシティ受信部4に受信周波数f1を設定し、受信部R3に受信周波数f2を設定して割込待機する。通信対象が他の移動局で、他局移動検出手段9で他局の移動中が検出された場合、ダイバーシティ受信部4で周波数f2を受信し、受信部R3に受信周波数f1を設定する。自局も他局も停止中の場合は受信部R3に受信周波数f2を設定し、ダイバーシティ受信部4で周波数f1を受信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 32